タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (49)

  • オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID

    アイデアを書き出すときや議事録のまとめなどに有効だと言われているマインドマップ。PCでマインドマップを作成するには、ソフトウェアをインストールする方法が一般的だが、インストール不要でWebブラウザから利用できる便利なWebアプリも増えてきた。日国内や海外のものを含めて、6つのマインドマップ作成Webアプリを紹介しよう。 分かりやすい――アテディア(マインドシェア) 国内のWebアプリで分かりやすかったのが、アテンションが提供する「アテディア」。正確に言うと、アテディアというアイデアコミュニティーで使える「マインドシェア」というツールだ。Flashで動作する。 まずはアテディアに登録し、「マイページ」から「マインドシェア」をクリック。新規作成ボタンを押すとマインドマップを作れる。ポイントは各操作アイコンにカーソルを重ねると、使い方の説明がポップアップするところ。操作に迷わずマインドマップを

    オンラインでマインドマップ――無料Webアプリ6選 - ITmedia Biz.ID
    akbd
    akbd 2011/05/05
  • 日本発のケータイ絵文字が世界標準に Unicode 6.0で

    発のケータイ絵文字が国際標準になった。世界共通の文字コード「Unicode」のバージョン6.0に多数の絵文字が取り入れられるという。 Unicode Consortiumは10月11日、新たに完成したUnicode 6.0仕様の一部を公開した。このバージョンには1000を超える新たな記号が追加されており、その中には数百の「emoji」――特に日で使われている携帯電話の絵文字――も含まれている。Unicodeに組み込まれたことで、これらの絵文字を端末やキャリアを問わずに表示できるようになる。 同団体は今回のリリースで、Unicode 6のデータベースやコード表など実装のアップデートに必要なものを公開している。仕様の最終版は2011年初めに提供するという。

    日本発のケータイ絵文字が世界標準に Unicode 6.0で
  • GTDで“頭の中のメモリ”を空けておこう

    気になることを頭に溜め込んだ状態では、目の前の作業に集中することは決してできません。「あれやったかな」「あ、それもやらなくちゃ」「あの件、あの人に確認しなくちゃな」と来の作業を邪魔する思考ばかりが浮かんできて、生産性をがくんと落としてしまうからです。 搭載したメモリいっぱいまで使い切ったPCで作業をしたことはあるでしょうか? ワープロ、画像編集ソフト、Webブラウザ、表計算ソフト、次々にアプリケーションを立ち上げるとだんだん動作が重くなってきて、作業そのものをする時間よりも、待ち時間のほうが長くなった経験をした人も多いはずです。 そうした状態は、あなたが「頭の中にすべての気になることを溜め込んだ状態」によく似ています。「ToDoリストは頭の中にあるから大丈夫」といっている人と仕事をすることは、こうした遅いコンピュータを使っているのと同じことです。 気になることを頭に溜め込んだ状態では、目

    GTDで“頭の中のメモリ”を空けておこう
    akbd
    akbd 2010/06/03
  • GTDで「思いつきの行動」をなくそう

    GTDを実践できるようになると「あらかじめ用意された選択肢」から行動を起こせるようになります。当たり前かもしれませんが、果たしてあなたは日頃からそうしているでしょうか? ほとんどの人はその時(もしくはその日)思いついた選択肢から行動を選んでいます。これは実に非効率的です。 あらかじめ用意された選択肢とその時用意する選択肢 GTDでは次に取るべき行動を状況別に整理し、さっと見直せるようにしておく必要があります。そうしておくと電話がかけられる時にすべてのかけるべき電話を見渡し、正しい選択ができるようになります。このように整理していないと、「えーと、ほかに電話をかける人いたかな」と電話をかける時間ができるたびに考え直すことになります。これは時間の無駄以外の何者でもありません。 先日あるセミナーで「ToDoリストはどう作っていますか?」と尋ねたところ、「全部頭で覚えているから大丈夫ですね」と自信た

    GTDで「思いつきの行動」をなくそう
    akbd
    akbd 2010/06/03
    効率的
  • クロスブラウザテストができる「Adobe BrowserLab」がプレビュー公開

    米Adobe Systemsは6月3日、Webデザイナー向けのオンラインサービス「Adobe BrowserLab」を無料プレビュー公開した。 BrowserLabでは、Webデザイナーは各種ブラウザ、各種OSでWebサイトがどう見えるかをテストできる。このサービスはクラウドアプリケーション上で仮想化技術を使って提供しているため、デザイナーが自分のシステムにブラウザをインストールする必要はない。 2種類のブラウザのスクリーンショットを並べたり、「オニオンスキンモード」でスクリーンショットを透明化して重ねたりすることも可能。デザインやレイアウトに影響しそうな互換性問題を特定する診断ツールも利用できる。Adobe Dreamweaver CS4のユーザーは、動的なウィジェットなど、Flashベースの技術もテストできる。 BrowserLabは現時点では英語版のみで、Adobe Labsで無料プ

    クロスブラウザテストができる「Adobe BrowserLab」がプレビュー公開
  • Googleドキュメント

    Googleドキュメントは、ブラウザ経由で文書やスプレッドシートを作成・アップロードして編集できるサービスです。Googleアカウントがあれば利用可能。 ファイルはオンラインにもローカルにも保存可能で、ほかのユーザーと共同で編集することもできます。文書ファイルやスプレッドシートをWebページとして公開できるほか、ブログへの投稿も可能です。 詳細は以下の関連記事をご覧ください。 Googleドキュメントを使いこなす7つのTips Googleドキュメントにプレゼンテーション機能追加 Googleドキュメントでユーザー投稿テンプレートが利用可能に Googleの“ブラウザで使える無料Office”を使ってみました 「Google Docs」最新記事一覧 Webサービス図鑑 「Webサービス図鑑」投稿フォーム Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、便利で楽しめるWebサービスを今後も続々と追

    Googleドキュメント
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

  • Googleカレンダー

    Googleカレンダーは、Web上でスケジュールを管理できるカレンダーサービスです。登録したスケジュールのアラートメールをメールや携帯電話で知らせる「通知」機能を備えています。

    Googleカレンダー
  • GoogleノートブックでGTDを実現する

    GTDの利点の1つは使うツールを問わないことだが、実は、GoogleノートブックがGTDに適しているようだ。GTDに役立てる方法を説明する。 【この記事は、2007年5月2日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 個人の生産性を上げる仕事術、Getting Things Done(GTD)のファンたちはGTDをさまざまなアプリケーションで試してきた。たとえばMicrosoft Outlook、テキストエディタ、Gmailなどだ。実は、Google Labsのそれほど目立たないアプリケーション「Googleノートブック」はGTDリストにすぐ追加したり、簡単に処理したりするのにとても適している。 Googleノートブックを使って「受信箱」「プロジェクト」「次にとるべきアクション」「いつかやる/多分やる」リストをうまく管理する方法をお伝えしよう。 まず

    GoogleノートブックでGTDを実現する
  • Googleノートブック

    Googleノートブックは、Googleが提供するオンラインノート&クリッピングサービス。Webページからテキストや画像をコピーして貼り付けたり、ラベルやセクションごとに整理した複数のノートブックを管理するといった操作が可能で、GTD用のツールとしても適しています。しかし、残念ながらGoogle内では既に開発を終了しているとのこと。保存したデータが消えてしまわないか心配という人は、今のうちにZohoやEvernoteにインポートしておきましょう。 詳細は以下の関連記事をご覧ください。 「Zoho」も「Evernote」も、Googleノートブックからインポート可能に GoogleノートブックでGTDを実現する 「Google Notebook」に新機能、公開や共同編集が可能に 会社でスクラップしたWebサイトを帰省先のPCで見る Googleドキュメントを使いこなす7つのTips Webサ

    Googleノートブック
  • Evernote

    Evernoteは、画像やリンクなどもクリップできるオンラインメモサービス。Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトも用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されるのが特徴です。

    Evernote
    akbd
    akbd 2009/11/14
  • ATND

    ATNDはシンプルに使えるイベント管理ツールです。誰でも開催したいイベント情報を掲載できます。地図も入るイベント告知ページやアンケート機能を備えています。 詳細は以下の関連記事をご覧ください。 オンラインの利点を生かすイベント共有サービス Webサービス図鑑 「Webサービス図鑑」投稿フォーム Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、便利で楽しめるWebサービスを今後も続々と追加していきます。「おもしろいWebサービスを見つけた!」という方は、「URL」「サービス名」「コメント」をご記入の上、以下のフォームからご連絡ください。

    ATND
    akbd
    akbd 2009/11/14
  • ついったー名刺ジェネレータ

    ついったー名刺ジェネレータは、TwitterのIDをいれると名刺画像を生成してくれるサービスです。名刺に入れ込むテキストは、最新の発言やステータスなどから選ぶことができ、また名刺の色指定も可能です。作った名刺はPNGで出力してくれます。

    ついったー名刺ジェネレータ
  • Twilog

    「Twilog」はTwitterのつぶやきをブログ形式で保存できるWebサービス。過去のつぶやきをキーワードやハッシュタグで検索したり、アップロードした画像URLを自動で展開して画像を表示してくれたりもします。つぶやきをHTMLソースとしてまとめて取得し、ブログに貼り付けることも可能です。 以下の関連記事も合わせてご覧ください。 meyou.jp follow ok TwitDelay TwitterCounter Qwitter Twitlogo Twibbon Movatwitter Webサービス図鑑 「Webサービス図鑑」投稿フォーム Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、便利で楽しめるWebサービスを今後も続々と追加していきます。「おもしろいWebサービスを見つけた!」という方は、「URL」「サービス名」「コメント」をご記入の上、以下のフォームからご連絡ください。

    Twilog
  • ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集

    GTD実践ツール(リスト管理編) check*pad.jp──GTDではさまざまなリストを作って管理していくことが必要です。そのための国産ツールとして代表的なのがcheck*padです。ウェブや携帯からリストを作成、更新していくことができます。特定のリストを毎朝メールしてくれる機能もあります。さらにリストを友達と共有することもできます。 Remember the Milk──英語版ですが、より高機能なリスト管理を行うことができます。リスト項目に期日を付けたり、繰り返しの設定をしたりできるほか、カレンダーと統合されているなどの特徴があります。※日語に対応しました(詳細記事) GTD実践ツール(リマインダー編) R*PAD──特定日付にTo Doをリマインドしてくれるシンプルなツールです。ほとんどの操作はメールだけで行います。Webや携帯で一覧を見れたり、繰り返しの設定を行ったりできます。

    ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集
    akbd
    akbd 2009/11/13
  • Remember The Milk

    Remember The Milkは、今やWebサービスのスタンダードになったAjaxを早くから取り入れたToDo管理サービスです。画面のリロードなしで入力、閲覧が可能で、ほとんどの操作で「アンドゥ」が可能。またメールやメッセンジャーなどでリマインダーを受け取れます。

    Remember The Milk
    akbd
    akbd 2009/11/13
  • MySpace

    MySpaceは大手SNSの1つです。音楽や動画に興味がある人が多いのが特徴。アーティストも多数登録しており、自分たちの作品を広く公開しています。MySpaceからデビューしたアーティストも数多く存在します。

    MySpace
  • mixi

    mixiは日国内の大手SNS。日記やコミュニティなどの機能が幅広いユーザーに使われており、オフ会も活発に開かれています。ケータイやiPhoneにも対応しており、出先でも使えます。

    mixi
  • Facebook

    Facebookは世界最大のSNSで、億を超えるユーザーが登録しています。Facebookと連動するアプリが多数あることが特徴です。このアプリで友達ゲームをしたり、ギフトを贈ったりといったさまざまな活動が可能です。 詳細は以下の関連記事をご覧ください。 オンラインオフィス「Zoho」がGmailやFacebookに埋め込み可能に 「Facebook」最新記事一覧 「SNS」最新記事一覧 Webサービス図鑑 「Webサービス図鑑」投稿フォーム Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、便利で楽しめるWebサービスを今後も続々と追加していきます。「おもしろいWebサービスを見つけた!」という方は、「URL」「サービス名」「コメント」をご記入の上、以下のフォームからご連絡ください。

    Facebook
  • 無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか

    以前、Webサービス図鑑で、無料のWebマインドマッピングツール「EasyStep」を紹介した。Webブラウザ上でマインドマップを作成できるツールとしては、「MindMeister」や「mind42.com」が知られているが、それらと比べてもEasyStepはよくできている。特徴と各機能を簡単に見ていこう。 日語OK&分かりやすいツールバー EasyStepは国産のWebサービスだ。海外の一部のWebマインドマップツールのように、入力した日語が文字化けすることもなく、操作メニューも分かりやすい。 また、ほとんどの操作はツールバーやサイドバーから行えるため、直感的な操作が可能なのもポイントだ。多機能で高機能なWebサービスにありがちな、「なんとなくすごいのは分かるんだけど、自分には使いこなせないかも……」ということはないはず。枝の方向や太さなども細かく調整できるので、作り込めば非常に美し

    無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか