タグ

2015年10月28日のブックマーク (3件)

  • UnityでRotation(Quaternion)をうまく使いたい - お米 is ライス

    前置き Unityは3Dのゲームをゴリゴリ作ることができるように設計されたアレだ。 当然、三次元空間上での操作ができるようにいろいろ用意されている。 その中で根幹を担っているのが、すべてのゲームオブジェクトにくっついてくる"Transform"コンポーネントである。 uGUIが導入された最近では"RectTransform"コンポーネントというものもあるのだが、これとてTransformから継承したクラスに過ぎない。 そんな重要なものなのであるが、それゆえに(私を含む)Unity初心者がつまづきやすいところでもある。 Transformは「Position, Rotation, Size」という3つの項目で物体の3D空間上の状態を保持しているのだが、 なにが分かりにくいかというと、"Rotation"という項目なのである。 Rotationの難点 Rotationという項目は読んで字のごと

  • 『キャラクターを動かしてみる ~ はじめに ~』

    CINEMA4D(Prime)レポート3DCGまったく初心者の私が『CINEMA4D Prime R13』と言うソフトと出会い、 脳から煙が出るほど膨大な情報と日々格闘しながら、 その多彩な機能を少しずつ覚えていくという”実験レポートブログ”です。 果たしてどこまで進歩出来るのか・・・。 人体モデリングのまとめも終わったので、次はキャラクターを動かす為にはどうしたらいいのかと言う事を書いていきたいと思います。 その為にはまずテストモデルが必要なので、以前作ったプロフィール用のキャラクターを使いたいと思います。 このモデルには元々体を動かす為のボーンが入っていましたが、全て消去して初期状態にました。 この体に一気にボーンを入れて動かしていきたいところですが、今回は最初なのでボーンを作る為のツールとボーンを入れていく作業の流れを簡単に書いていきたいと思います。 ----------------

    『キャラクターを動かしてみる ~ はじめに ~』
  • 『キャラクターを動かしてみる ~ その2 ~』

    CINEMA4D(Prime)レポート3DCGまったく初心者の私が『CINEMA4D Prime R13』と言うソフトと出会い、 脳から煙が出るほど膨大な情報と日々格闘しながら、 その多彩な機能を少しずつ覚えていくという”実験レポートブログ”です。 果たしてどこまで進歩出来るのか・・・。 腕のボーンを作っていきます。 作り方は前回やった方法と同じ対称の機能を使って作ります。 肩のジョイントをジョイントツールで選択します。 このジョイントから腕のジョイントを作っていきます。 でも人によっては、もう1つ下の胸のジョイントから作る人もいるみたいです。 どっちの作り方が正解なのか分かりませんが、私はいつも肩から腕のボーンを作っているので今回もその方法でやっていきます。 肩の位置にジョイントを作ります。 上面で見てみるとジョイントの位置が前に出ているので、ジョイントツールを使って肩の中心に移動します

    『キャラクターを動かしてみる ~ その2 ~』