タグ

2009年2月10日のブックマーク (11件)

  • さすがです:イザ!

    akhk14
    akhk14 2009/02/10
  • 【儲かるネット通販】セールスメールも見た目と性格が9割

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【儲かるネット通販】セールスメールも見た目と性格が9割
  • お客を感激させたサービスを見た! - 編集長のマルチスコープ -日経レストラン ONLINE

    お客を感激させたサービスを見た! 先日、知り合い2人と共にプライベートで、ある居酒屋を利用しました。そのときに、感激したサービスがあったので、紹介しましょう。 いくつかの料理を注文したのですが、その中に「刺身の盛り合わせ」がありました。それは、たっぷりの氷を敷いた大きな器で提供されました。盛り付けは美しく、質もなかなかなもので、私たちは満足していました。 しかし、感激したのはその後でした。 一般に、刺身の盛り合わせは、提供されたときには盛り付けが美しくても、べ進めるうちに刺身が器の上で散らばっていきます。それが、そのままの状態で放置されている、というのも珍しくありません。 特に、「最後の一切れには何となく手をつけにくい」といった人は多く、マグロやイカ、ハマチなど、さまざまな魚介類が一切れずつ、ポツン、ポツンと皿の上に残りがちになります。 普段、私は「刺身は提供されたらすぐに

    akhk14
    akhk14 2009/02/10
  • 社会:ZAKZAK

    スペインにも豪邸? 親子でガッポガッポ「漢検」正体 ファミリー4社に66億円 「今年の一字」を発表する清水寺・奥の院に立つ大久保昇・漢検理事長=2007年2(クリックで拡大) 公益法人ながら巨額の利益を得ていたとして文部科学省が9日に立ち入り検査した「日漢字能力検定協会」(京都市)。創始者の大久保昇理事長(74)は、長男で副理事長の浩氏(45)とともに検定の常識を覆す“改革”を次々断行し「漢検」を日最大規模(受検者数約264万人)の検定に成長させた。やり手父子の素顔とは−。 京都市出身の大久保理事長は1958年、同志社大経済学部卒。松下電工(現パナソニック電工)に13年間勤務した後、71年、脱サラして学習塾や教材関連の企業を設立した。 子供たちの漢字能力が低下していることを知り、75年に漢字能力検定を創設し、協会理事長に就任した。 当時を知る関係者は、「あの人は教育者というより根っから

  • マンガがあればいーのだ。 「バクマン。」の暴露に秘められた想い

    07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09 「もと子先生の恋人」を読んでやっぱり田中ユタカ先生はいちゃラブ悶えの達人だな、と。 この全開のラブラブ感。ピュアラブ。 「愛人-AI・REN-」や「ミミア姫」みたいな作品も勿論大好きかつ素晴らしいと思うのですが、 個人的にはこういった“普通”の中にあるラブっぷりこそが田中ユタカ先生の真骨頂なのかなぁと。 そういう意味で何か昔を思い出してしまってホロリと悶えました。 ちなみに僕の“初田中ユタカ作品”は「初夜-ヴァージン・ナイト-」だったんですよねー “らぶらぶえっち”と称するのが一番ピッタリなこの作品に初めて出会ったのは、 多分まだ高校生の頃。だからこそ、この作品は自分の中で忘れられない作品として刻まれてます。 未読の方は読んでみれば一発で理解ると思います。 こんなに

    akhk14
    akhk14 2009/02/10
  • 会社が倒産したわけだが・・・

    なんか前にいた会社が倒産したそうで。 せっかくなんで軽くまとめてみる。 業種はWebサービス屋で変なポータルサイトつくってた。 1.夢がキラ☆キラ 始まりは夢がいっぱい。 独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。 今思えばこのころが一番楽しかった。 2.満を持してプレス発表 割と大きめな会場かりて大発表大会。 各種ニュースサイトに流れてベタにサーバが落ちる。 このころがピーク。 3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します! すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。 営業やマーケティング(笑)を強化。 4.いざ新天地へ 事務所が狭くなったので引越し。 今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。 5.破滅への序曲 プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。 現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。 この辺りからいろいろ壊れはじめる。 6.時代はソーシャルネットーワ

    会社が倒産したわけだが・・・
  • 深町秋生の序二段日記

    ま、こんなもんでしょ……。 土曜日にやっていた「テレビ朝日が伝えた伝説のスポーツ名勝負」は基的にはとてもおもしろかった。近鉄対ロッテにおけるジョークすれすれの神がかった大試合。リーグ優勝がかかった7時間を超えるダブルヘッダー。まるでマンガ「アストロ球団」のよう。これは泣けた。 しかしアリ対猪木のあのスタンスはどうか。いわゆるがんじがらめのルールのなかで懸命に真剣勝負をやった猪木。この猪木ベビーフェイス説に乗っ取った物語が大いに不満だった。そのあたりは大傑作「1976年のアントニオ猪木」が詳しい。 アリという超スーパースターに無理難題をつきつけられる猪木という物語。それがのちに猪木側がこしらえたストーリーなのは格闘ファンの間で有名だ。猪木は超エゴイストの人でなしであり、しかし過去のあらゆるカリスマ政治家や宗教家と同じくらいの天才アジテーターで、偉大な肉体表現者でもあった。そして関わった人間

    深町秋生の序二段日記
    akhk14
    akhk14 2009/02/10
  • ニコンF2を使うカメラマンと出会った:日経ビジネスオンライン

    撮影中にも関わらず思わず声をかけてしまう。新聞や雑誌の仕事の場合、今やカメラマンが使う100パーセントがデジタルカメラ。5、6年前からフィルムを交換する姿なんて見ることもなくなっていた。今回の仕事はビジュアルの美しさが問われるムックの取材で、「写真はデジタルじゃなく、ポジフィルムで」という注文があったのだという。 カメラマンA氏が使っているカメラをまじまじと見て、またまた驚いた。かなり古い。70年代に家族が使っていたニコンFと似ているけれど……。なぜ昔の機種を使っているのだろう? 「古いカメラを使っているんですね」 気になって、ランチべながら聞いてみた。 「ニコンF2です」 「Aさんが生まれる前のカメラじゃないの?」 「製造されたのは僕が子供の頃じゃないですかね。20年前に中古で買って、以来、ずっとF2です。今までに6台買いましたよ。シャッターの機械音が気に入っているし、フィルム交換

    ニコンF2を使うカメラマンと出会った:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):円天、キャバ嬢誘い「コスモガール」 一律月給30万円 - 社会

    疑似通貨「円天」を宣伝材料にした健康商品販売会社「エル・アンド・ジー(L&G)」による多額詐欺事件で、L&Gは、キャバクラで働いていた女性たちを「コスモガール」と称して月給30万円で雇い、都内の高級マンションに住まわせていた。  会長の波和二容疑者(75)は03年7月、関連会社「ロイヤリティ・コスモ」を設立。L&G幹部によると、この会社の社員は「コスモガール」と呼ばれる女性だけで、大半は営業部の社員が行きつけの六木の店で勧誘したキャバクラ嬢だった。07年ごろには20〜26歳の約25人が所属していたという。  コスモガールは一律月給30万円で、仕事は会員向けイベントで受付をするほかは、男性社員らが酒を飲む時に同席するだけだったという。同社は渋谷区代官山や港区西麻布などにあるマンションを社宅として無料で使わせていた。  コスモガールだった都内の女性は、07年10月のL&Gに対する家宅捜索の直

    akhk14
    akhk14 2009/02/10
    「最強の販売軍団を作ろうとした」
  • イラストSNS「pixiv」、月間PV5億・会員数60万突破

    ピクシブは2月9日、イラストSNSpixiv」の月間(1月9日~2月7日)ページビュー(PV)が5億を突破したと発表した。会員数は2月8日付けで60万を突破し、投稿イラスト総数は300万枚を超えている。 pixivは2007年9月にオープン。会員数・PVとも増加ペースは衰えておらず、08年9月(月間PV3億、会員数30万)時点と比べると、月間PVは1.6倍に、会員数は2倍になっている。 関連記事 「pixiv」50万会員突破 1年で10倍に イラストSNSpixiv」が50万会員を突破した。約1年間で10倍に増えた。 「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う 「変化が激しすぎるかも」――pixivはこの1年、会員数・PVは8倍に、サーバ台数は10倍に増えた。運営元社長ですら「1カ月先のことも分からない」と話す。pixivの“ゆく年くる年”とは。 「得体の知れないもの

    イラストSNS「pixiv」、月間PV5億・会員数60万突破
  • Blog about movies – Just another WordPress site

    Agreeing on the language that will be used and ensuring that everyone understands what is…

    akhk14
    akhk14 2009/02/10