タグ

ブックマーク / blog.google (9)

  • 日本のGoogle 社員が選んだ Chrome エクステンションのご紹介

    Chrome エクステンションは、Chrome に便利な機能を追加することで、自分好みにブラウザをカスタマイズできるブラウザの拡張機能です。世界中の開発者の皆さんのおかげで、様々な種類のエクステンションが多数登録され、多くの方に利用していただいています。 先日、Google の社員に対してよく使っている Chrome エクステンションについてアンケートをおこないました。その中からさらに厳選したトップ10を、今回はランキング形式でご紹介します。ぜひ、試してみてください。 Doc PDF/PowerPoint Viewer 添付ファイルで送られた PDFPowerPoint プレゼンテーション、その他のドキュメントなどのデータをダウンロードすることなしに、 Google Docs Viewer でブラウザ上で簡単に表示することができますRSS Subscription Extension 専

    日本のGoogle 社員が選んだ Chrome エクステンションのご紹介
  • 日々の料理がちょっと楽しくなるレシピ検索機能が登場

    最近、急に暑くなってきたので、ちょっと季節感のあるものをべたいな、と思って夏野菜をいくつか購入してみました。思いつきで買ってはきたのはいいものの、この夏野菜どう料理すればいいのかわからない、早く寝たいからささっと料理したいんだけど、いいレシピはないかな?そんな悩みにお答えする「レシピ検索機能」を日、リリースしました。 突然ですが、みなさんは献立をどのように決めていますか? レシピをめくったり、冷蔵庫の中身と相談したり、突然、べたい料理を思いついたり・・・。献立を決めるのは、みなさん苦労していると思います。 既にご存知の方も多いかもしれませんが、インターネット上には、星の数ほどのすばらしいレシピが公開されています。インターネットに散らばる数多くのレシピを、もっと簡単に探せるようにしたら、毎日の料理がより楽しくなるのではないかと考え、レシピ検索機能を開発しました。例えば、[夏野菜]で検

    日々の料理がちょっと楽しくなるレシピ検索機能が登場
  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    GoogleGoogle 日本語入力を発表してから、5ヶ月がたちました。発表から今日まで、数回のベータ版のアップデートを通じて不具合の修正や機能の追加を行い、また、開発版も追加しました。ベータ版にも関わらず、非常に多くの方にお使いいただき、貴重なフィードバックも多数いただいております。私たちの考える「思いどおり」の入力というものをユーザーの皆さんも望んでいることをひしひしと感じます。多くの方が出来るだけ少ない労力で日語を入力したいと考えており、また誤変換の心配から解放されたいと願っていることがわかりました。ユーザーの方にストレス無くインターネットを使っていただけるようにすることが Google の使命であると考えています。 ただし、このようなビジョンを実現するためにはオープンソース・コミュニティの方々からの助けが必要です。Google 日本語入力発表時にお約束したとおり、日、Go

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
  • Google日本語入力チームからの新しいご提案

    みなさん、Google日本語入力は使っていただいていますか? 豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートし、発表以来多くの方にお使いいただいております。 我々 Google 日本語入力開発チームは、もっと速く・効率的に入力できないか、日々研究を続けています。今年 2 月 17 日に発表した開発版では、そうした我々の取組みを実際に体験していただけると思います。 ただし、限界に突き当たることもあります。その一つがキーボードです。現在一般的に使われている QWERTY と呼ばれるキーボード配列は実は「遅く打つため」の配列になっているという逸話があります。この説によると、タイプライターが発明された際、機械的な故障や絡みを減らすために、わざと人間が速く入力しにくい配列にし、「a」や「enter」など、よく使われるキーが打ちにくい小指や薬指に配置されているのです。この説には様々

    Google日本語入力チームからの新しいご提案
  • 劇団ひとり版 iGoogle テーマ "iGekidan" 提供開始です。

    iGoogle はユーザーの皆さん自身で自分仕様にカスタマイズできるホームページで、検索ボックスはもちろん、GmailやGoogle カレンダー、その他お気に入りのアプリケーションを追加して、いつでも必要な情報にアクセスできるようになっています。ページの背景もお気に入りの" テーマ " を選んで楽しむことができます。 7 月 2 日放送のNHK 総合「地頭クイズ ソクラテスの人事」の番組企画で、Google の製品部長の徳生健太郎さんに " 採用 " された僕は、7 月某日、1 日社員として入社し、iGoogle 担当のアソシエイトプロダクトマネージャーとして激務の末、オリジナルテーマをデザインして、ここにこうして( 世界中の! ) インターネットユーザーの皆さんに提供するところまでこぎつけました。 何をするのかも決まっていない状態で、海外にいる Google 社員とビデオ会議をしている

    劇団ひとり版 iGoogle テーマ "iGekidan" 提供開始です。
  • ちょっとした「大きな」変更

    日、検索の入り口であるGoogle ホームページに新たな改良を加えました。一見、ホームページに訪れた時には改良点に気づかないかもしれませんが、実際にウェブ検索を使ってもらえれば一目瞭然かと思います。 そう。ホームページの検索ボックスおよび入力キーワードの文字サイズを大きくしました。また、検索結果ページの検索ボックスおよび検索キーワードも大きくなっています。 この改良の背景には、ある一部のユーザーを対象に検索エンジンの使い勝手を試してもらう調査を行った際、比較的多かったフィードバックに「入力画面の文字が小さい」というコメントがあったことや、ユーザーにより検索に慣れ親しんで頂きたいという我々の思いがあります。この改良により、Google サジェストによって表示されるその他の検索キーワードなども見やすくなり、より選びやすくなっているのではないかと思います。ちょっとした改良ですが、ユーザーの皆様

    ちょっとした「大きな」変更
  • Google マップに「クーポン情報」を追加しました

    日、Google マップで クーポン情報の提供を開始しました。下記のサイトから提供された、レストランやお店のクーポン情報が Google マップに掲載されます。 ぐるなび (http://www.gnavi.co.jp/)FooMoo (フームー)(http://www.hotpepper.jp/)べログ (http://tabelog.com/)これまでのレストランやお店の情報を検索、表示からさらにパワーアップ、新たにクーポン情報も表示されるようになり、Google マップひとつでお店探しと情報収集、クーポンでちょっとおトク、とさらに便利になりました。 クーポン情報の表示は以下の手順で行います。 1. Google マップ (http://maps.google.co.jp/)の検索ボックスで、調べたいお店のジャンルや地域を入力し、検索します。(例:渋谷 居酒屋) 2. 検索内容に該

    Google マップに「クーポン情報」を追加しました
    akhk14
    akhk14 2009/08/10
  • モバイル Google マップに新機能追加!

    強力な地図検索機能に加えて、ストリートビュー、航空写真、乗換案内などで好評のモバイル Google マップに、今回、運転経路検索と、お店などの情報を友達にメールで送る機能が追加されました。 モバイル Google マップの運転経路検索では、例えば、ドライブデートのプランを事中に一緒に立てるとき、携帯電話を片手に、行きたいスポットを話し合いながら検索で探して、そこまでの運転ルートを数クリックで調べることができます。また、仕事で外回りの最中、昼後に次に向かう先への運転ルートをチェックすれば、アポイントメントに遅刻、なんていうことも無くなります。また、ルート表示画面から「8」キーを押して見ることのできるストリートビューで道路の様子をあらかじめ見ておけば、どこで曲がればいいか、もう迷うこともありません。プリントアウトをしなくていいところが、地球にやさしい機能です。 運転経路検索の使い方は、簡単

    モバイル Google マップに新機能追加!
  • Google 日本のホームページが変わりました。

    Google のミッションは、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。Google はウェブ検索の他にマップ検索、ニュース検索、YouTube などの様々なサービスを提供しています。これらのサービスはいずれも我々のミッションのもとに開発されており、ユーザーの皆さんからのフィードバックをもとに、日々、改善を続けています。 日より、Googleのホームページに、各種サービスへのリンクボタンを設置しました。 日版のサービス提供開始以来、私たちのサービスの数も、日のユーザーの皆さんも年々大変な勢いで増えて、多くのユーザーの皆さんから、各種サービスへの入り口がわかりづらいというフィードバックをいただいてきました。 各種サービスへのリンクをホームページにつけることによって、皆さんが、地図を検索したり、YouTube の動画を検索したり、Gmail を使った

    Google 日本のホームページが変わりました。
  • 1