ブックマーク / www.itmedia.co.jp (390)

  • ウィルコム、「Atom」搭載のVistaマシンを開発――次世代PHSにも対応

    ウィルコムは3月3日、インテル製のモバイルインターネットデバイス(MID)やネット対応低価格デバイス向け省電力プロセッサ「Atom」(コードネーム:Silverthorne、Diamondville)を搭載し、OSにWindows Vistaを採用するシャープ製のモバイルコミュニケーションマシンの開発を発表した。6月の提供を予定している。 この端末は、移動体通信と有線通信を融合するFMC(Fixed Mobile Convergence)との高い親和性を持ち、同社の次世代PHSサービスによるワイヤレスブロードバンド利用も視野に入れた「革新的な製品」(ウィルコム)だという。また、全国99.3%をカバーする現行PHSのエリアにおいても定額料金で通信が行え、モバイルコミュニケーションの利便性が大きく向上する。プラットフォームには、「Centrino Atom」(コードネーム:Menlow)と呼ば

    aki1770
    aki1770 2008/03/03
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2008/03/03
  • Intel、モバイル省電力CPUの新ブランド「Atom」発表

    米Intelは3月2日、モバイルインターネットデバイス(MID)やネット対応低価格デバイス向け省電力プロセッサの新たなブランド名「Intel Atom」を発表した。またCPUやチップセットを含むMIDプラットフォームには「Intel Centrino Atom」ブランドを使用する。 Atomプロセッサは「Silverthorne」「Diamondville」というコードネームで呼ばれていたもの。小型・省電力デバイス向けに設計した新しいマイクロアーキテクチャを基盤とし、Core 2 Duoと互換性のある命令セットを使用。マルチスレッドにも対応する。45nm(ナノメートル)プロセスとhigh-k金属ゲート技術で製造され、サイズは25平方ミリ未満とIntelプロセッサの中では最小。熱設計枠(TDP)仕様は0.6~2.5ワットで、消費電力も同社最小という。これに対し、メインストリームのモバイルCo

    Intel、モバイル省電力CPUの新ブランド「Atom」発表
    aki1770
    aki1770 2008/03/03
  • Google検索広告クリック数の減少は「広告の質向上の成果」?

    Googleの検索広告クリック数が減少しているとのデータが反響を呼ぶ中、このデータを発表した米調査会社のcomScoreが2月29日、「データは必ずしも景気低迷を意味しない」とする分析を公式ブログで明らかにした。 comScoreが先に発表した調査報告によると、米国の消費者が、Googleの検索結果に表示される広告をクリックした回数は、2008年1月に前月比で7%減少した。一方、Googleの検索クエリー件数自体は前月比で9%増加しているため、クエリー件数当たりの広告クリック回数は、前月から大幅に減少していることになる。 このため、米国の景気後退のオンライン広告市場への影響や、Googleの業績見通しの悪化などが懸念されていたが、comScoreは、データがこうした懸念を「直接裏付けるものではない」と釘を刺すと同時に、「Googleの品質向上が広告クリック数の減少につながった可能性もある

    Google検索広告クリック数の減少は「広告の質向上の成果」?
    aki1770
    aki1770 2008/03/01
  • もっと参加しやすいコミュニティーに――Fedoraの新議長が語る

    「コミュニティーにとって障壁となるものを取り除きたい」。新任のFedora議長ポール・フリールド氏はこのように抱負を述べた。数週間前に就任したばかりで職場環境や職員の理解に努めている最中だが、このビジョンはすでに発言の端々に折り込まれ、在任中に実現したいFedoraプロジェクトの目標について述べたあらゆる発言の基礎になっている。 フリールド氏は、同プロジェクトの前議長マックス・スペバック氏がFedoraの別の活動に専念するため議長を辞したのを受けて第2代議長に就任した。Fedora Project Leaderも兼任することになる議長はFedoraディストリビューションを後援するRed Hatが同社従業員の中から指名するが、フリールド氏によると、選考の過程には「Fedora Boardもかかわって」おり、フリー/オープンソース(FOSS)の精神を理解しない者や独断専行的な者がFedora

    aki1770
    aki1770 2008/02/29
  • Google SitesはIBMとMSに対抗できるか

    ほとんどのアナリストの説明では、Google SitesはWebサイトを構築するための製品だ。Nucleus Researchのアナリスト、レベッカ・ウェッテマン氏は、この新しいツールを使って30分でWebサイトを構築したと話している。 Google SitesはWikiアプリケーション「JotSpot」を刷新して、Googleサイト構築向けにGoogleナイズしたもの。 Google Sitesのプロダクトマネジャーで、JotSpot構築に貢献したスコット・ジョンストン氏は、Sitesは土台になったJotSpotとはほとんど似ていないと言う。Google Appsらしく見せるために、Googleコンポーネントで徹底的に書き直したからだという。 しかし、このアプリケーションはGoogle Appsをコラボレーションソフトスイートとして際立たせるかもしれないが、それでもGoogle Apps

    Google SitesはIBMとMSに対抗できるか
    aki1770
    aki1770 2008/02/29
  • Google、医療情報サービス「Google Health」を発表

    Googleは2月28日、医療情報サービス「Google Health」を発表した。ユーザーが自分の医療記録にオンラインでアクセスし、情報収集や保管、管理などを行えるサービスで、現在、開発中の段階。数カ月以内の立ち上げを予定しているという。 Google Healthはサードパーティーのサービスと相互運用可能なプラットフォーム。対応する医療関連機関の医師の記録や処方履歴、検査結果などが自動的にインポートされ、ユーザーはこうした自分の医療データにアクセスしたり、一元的に管理できるようになる。将来的には、診察の予約や処方せんなどのサービスも可能にする予定だという。Google Healthはオンラインサービスであるため、どこからでもアクセス可能。プライバシーやセキュリティを重視しており、患者自身が、情報公開に対するコントロールを完全に持つようにするという。 同社は22日、米Cleveland

    Google、医療情報サービス「Google Health」を発表
    aki1770
    aki1770 2008/02/29
  • Google、コラボレーションツール「Google Sites」立ち上げ

    Googleは2月28日、オンラインコラボレーションツール「Google Sites」を立ち上げた。 Google Sitesは、複数のユーザーが共同でWebサイトを構築し、情報を共有できるツール。ユーザーはHTMLの知識がなくても、簡単にシングルクリックでWebページを作成し、編集できるという。Google Calendarの予定表、YouTubeのビデオ、Google Docsの文書など、ほかのGoogleアプリケーションの情報を組み込むことができ、ファイルキャビネットには添付ファイルをアップロードすることも可能だ。 Google Sitesで作成したサイトは、利用者を数人に限定することも、全世界に公開することもできる。利用者は「オーナー」「閲覧者」「共同制作者(ページの編集が可能)」のいずれかに設定できる。 このツールはGoogle Appsの一部であり、利用にはGoogle Ap

    Google、コラボレーションツール「Google Sites」立ち上げ
    aki1770
    aki1770 2008/02/29
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2008/02/28
  • 米Yahoo!、検索プラットフォームをオープンに

    Yahoo!は2月25日、検索プラットフォームをオープン化することを明らかにした。 このプラットフォームには多数のレイヤーと機能が組み込まれており、Webサイトオーナーはこれを使って、さまざまな情報をYahoo!検索結果に追加できるという。例えば、Yahoo!の検索結果に、独自のレーティングやレビュー、画像などを加えられるようになる。 WebサイトオーナーがYahoo!にレビューや画像などのデータを提供すれば、Yahoo!の「Machined Learned Ranking技術が提供されたデータをYahoo!検索結果と組み合わせるという。 「フリーのオープンプラットフォームを、Web中の構造化されたセマンティックなコンテンツと組み合わせれば、すべての関係者――サイトオーナー、Yahoo!、ユーザー――にとって明らかな成功となる」とYahoo!は公式ブログで述べている。

    米Yahoo!、検索プラットフォームをオープンに
    aki1770
    aki1770 2008/02/27
  • iTunes Store、楽曲販売で米国2位に

    Appleは2月26日、iTunes Storeが米国第2位の音楽小売業者になったことを明らかにした。米調査会社NPD Groupの最新データによるもので、2007年の楽曲販売数で、米Wal-Martに次ぐ2位となった。 Appleは、iTunes Storeの顧客数が5000万人を超えたことも発表。これまでに販売した楽曲は40億曲以上に達し、中でも2007年のクリスマス当日には、2000万曲を販売したという。 Appleは「顧客がもっとiTunesを好きになるように、今後もiTunes Movie Rentalsのような新機能を追加していく」としている。iTunes Movie Rentalsが利用できるのは、現在は米国のみ。 関連記事 音楽ダウンロード販売、2012年にCD抜く――Forrester予測 2011年には米国で販売される音楽のうち半分がデジタル形式になり、2012年には

    iTunes Store、楽曲販売で米国2位に
    aki1770
    aki1770 2008/02/27
  • 45ナノ世代の新しいMacBookが登場

    アップルは2月26日、13.3インチワイド液晶を搭載した「MacBook」の新モデルを発表した。 ラインアップは、従来と同じく最上位がブラック、下位2モデルがホワイトの3モデル構成。今回のアップデートは、主にCPUクロックの高速化や搭載メモリ/HDD容量を強化したマイナーチェンジだが、CPUには45ナノプロセスで製造される新型Core 2 Duoが採用されている(ただし2次キャッシュ容量は3Mバイト)。OSは最新Mac OS X “Leopard”だ。 最上位の「MB404J/A」は、CPUの動作クロックを2.2GHzから2.4GHzに引き上げ、HDD容量を160Gバイトから250Gバイトに増強、メモリも2Gバイトに倍増した。価格は17万9800円で据え置き。 MB404J/Aと同じくCPUを2.4GHzのCore 2 Duoに強化したホワイトモデル「MB403J/A」も、メモリを2Gバイ

    45ナノ世代の新しいMacBookが登場
    aki1770
    aki1770 2008/02/27
  • CPUは45ナノ、HDDは最大300Gバイトに:アップル、マルチタッチ対応の「MacBook Pro」を発売 - ITmedia D PC USER

    アップル、マルチタッチ対応の「MacBook Pro」を発売:CPUは45ナノ、HDDは最大300Gバイトに アップルは2月26日、「MacBook Pro」をモデルチェンジして発売した。「MacBook Air」と同様のマルチタッチトラックパッドを採用し、ピンチ、回転、スワイプといったマルチタッチジェスチャーに対応したほか、基スペックを強化している。製品ラインアップは従来と同じ3モデルで、BTOによる仕様のカスタマイズも可能だ。 CPUは従来モデルと同様、最大2.6GHz/システムバス800MHzのCore 2 Duoを採用しているが、プロセスルールは65ナノ世代から45ナノ世代へ移行しており、2次キャッシュの構成が6Mバイトもしくは3Mバイトとなった(従来はすべて4Mバイト)。標準仕様のCPUクロックも底上げされ、従来は上位2モデルが2.4GHz、下位1モデルが2.2GHzだったが、

    CPUは45ナノ、HDDは最大300Gバイトに:アップル、マルチタッチ対応の「MacBook Pro」を発売 - ITmedia D PC USER
    aki1770
    aki1770 2008/02/27
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2008/02/26
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    aki1770
    aki1770 2008/02/26
  • Google、日米を結ぶ1万キロの光海底ケーブルを建設

    Googleは2月26日、日と米国間の光海底ケーブルを共同で建設する協定をKDDIなどと締結したと発表した。 千葉県の千倉とロサンゼルスを結ぶ約1万キロの光海底ケーブル「Unity」を建設する。DWDM(高密度波長分割多重方式)技術を利用して最大7.68Tbpsまで容量を拡張できる。総建設費は3億ドルで、2010年1月~3月の運用開始を予定している。 急増している日米間のインターネット通信や、大容量化の進む企業間の通信に対応する。アジアを結ぶ光海底ケーブルの「第2アジア・太平洋ケーブルネットワーク」などと接続することで、アジアと米国間の通信需要にも対応できる。 協定はKDDI、インドのBharti Airtel、マレーシアのGlobal Transit、香港のPacnet、シンガポールのSingTelと締結した。 関連記事 SprintとClearwire、WiMAXネットワーク共同構築

    Google、日米を結ぶ1万キロの光海底ケーブルを建設
    aki1770
    aki1770 2008/02/26
  • 2007年のサーバ市場、景気後退でも伸び

    2007年の世界サーバ市場は、出荷台数は前年から7.4%増加し、売上高の伸びは3.8%だった。米調査会社Gartnerが2月21日に報告した。 Gartnerの調査では、2007年の世界サーバ出荷台数はおよそ884万台、売上高は548億419万ドル。「特定地域の景気後退によりサーバ市場が減速するとの懸念もあったが、第4四半期は出荷台数が約11%伸び、売上高は3%弱伸びた」と同社は述べている。 ベンダー別に見ると、台数ベースでは前年同様Hewlett-Packard(HP)が首位で、シェアは29.8%。以下Dell(シェア21.4%)、IBM(同14.5%)、Sun(同3.8%)、富士通およびFujitsu Siemens(同3.3%)と続いている。HPは出荷台数を前年比で16.6%伸ばした。特にHP Integrityの出荷台数は56.8%増だったという。Dellは6.2%の伸びで、IBM

    2007年のサーバ市場、景気後退でも伸び
    aki1770
    aki1770 2008/02/24
  • ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第1回は、社長夫人の近藤令子さん。 渋谷駅から徒歩15分。閑静な住宅街の一角にある、ベンチャーインキュベーション施設。入り口で「取材で……」と言うだけで、警備員は行き先を言い当てる。「はてなさん、ですよね?」 今やネット誌だけではなく、一般紙やテレビの取材も殺到するネット企業「はてな」。求人広告を出せば一流企業のプログラマーの応募も相次ぐ。京都の真ん中で生まれた小さなネット企業が、渋谷の片隅で旋風を巻き起こす。 4年前、こんな会社になるとは、誰も予想できなかった。社長の、近藤令子さん(35)でさえも。 「うまくいくはずがない」――2000年の末、京都は木屋町のアイリッシュパブ。カメラマン

    ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)
    aki1770
    aki1770 2008/02/23
  • Google、「ビデオ用AdSense」をβ公開

    Googleは2月21日、ビデオ用の広告サービス「AdSense for video」のβ版を一部パブリッシャー向けに公開した。同社傘下のYouTubeで使用している広告フォーマット「InVideo」によるビデオ広告配信のほか、サイトやビデオの内容に合わせて表示するテキストオーバーレイ広告の配信も可能。 Googleは、2007年5月にAdSense for videoの試験運用を開始して以来、さまざまな広告フォーマットを試した結果、InVideoの活用を決めたとしている。InVideoは動画再生中、画面右下にロゴを入れたり、プレーヤーの枠上にURLのリンクを入れたりなど、邪魔にならない広告表示が可能という。テキストオーバーレイ広告も、邪魔にならないよう動画再生画面の下部20%に表示される。 InVideo広告は「CPM(インプレッション単価)」方式、テキストオーバーレイ広告は「CPC

    Google、「ビデオ用AdSense」をβ公開
    aki1770
    aki1770 2008/02/22
  • MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――独禁法問題対策で

    Microsoftは2月21日、競合製品との相互運用性を促進するための情報開示方針を発表した。サーバ製品やWindows Vista、Officeなどについて、APIやコミュニケーションプロトコルを同社サイト上で開示する。 対象となるのは、Windows Vista(.NETフレームワークを含む)とWindows Server 2008、SQL Server 2008、Office 2007、Exchange Server 2007、Office SharePoint Server 2007で、各製品の将来のバージョンも含まれる。 まず同日から、従来はライセンスが必要だったWindowsクライアントやサーバのプロトコルに関する3万ページ以上の文書を、MSDN(Microsoft Developer Network)で公開する。向こう数カ月の内には、Officeなど、ほかの製品の情報も公開

    MS、Vistaほか主要製品のAPI公開――独禁法問題対策で
    aki1770
    aki1770 2008/02/22