PCに関するaki426のブックマーク (2)

  • Ko-wa's Inn / ftmm.jpn.org - Intuos4はホントに軽いタッチで描けるのか?新タブレット計測レビュー

    まとめ新機種intuos4、旧機種intuos3、他、の筆圧読み取り性能を測定比較した。intuos4の高感度の筆圧読み取り性能が明らかになったが、それとは別に、intuos3ではペンの個体差が非常に大きいという驚きの結果が得られた。モノによってはintuos4に肉薄する感度だったり、FAVO並に低感度だったりする。低感度なペン(いわゆるハズレペン)を所持していた人は、intuos4にすると劇的な改善が感じられるだろう。 イントロデジタルで絵を描いている人はみんな持っている道具、タブレット。それがこの春、新しいチップセンサーを搭載した新機種が発表された。Intuos4、前代のintuso3から5年近く経っての新製品だ。 さまざまな機能強化がWacomからの発表されているのだけど、描画の基機能として改善されたのは以下の点。 ・1gという軽い筆圧でも描けること (従来は10g?) ・筆圧レベ

    aki426
    aki426 2009/06/15
    さすが理系絵師筆頭。良い仕事をなさる。
  • シフトキーは何故「Shift」ではなく「⇧Shift」なのか | にっき (n-yoshi@laresjp)

    2008-08-22(金) 23:40(UTC +0900) p Tweet 「何気なくネタにマジレスしたつもりがネタでなくて驚いた」というネタ。 PC のキーボードには様々な文字や記号が刻印されております。 普段使うのはほとんど「文字」のキーなので、配列以外にはまあ疑問の余地はないと思われます。が、主に使用する文字以外の、特別に単語類が刻まれた「機能」キーについて、意外とその意味が知られていない様です。 例えば「シフトキー」。 キーボード上の刻印の表記では「⇧Shift」とわざわざ上向きの矢印が先頭になっています。また「キャプスロック」キーは「Caps Lock ⇪A⇪」と、今度はアルファベットの大文字を「わざわざ上向きの矢印の中に入れたカタチ」で添えられています。 実は、この矢印はキートップの機能/読み方を示しているのです。 先ず、キートップは上下二つに分けて考えます。 例えば「E」キ

    aki426
    aki426 2008/08/23
    言われて気づいたShiftの意味.なーほど.あとやっぱ「CtrlはAの横!」ダヨネー.HHKを使っている理由の半分はキーの移設をしなくていいからだったり.
  • 1