ブックマーク / www.sunao-hiroba.com (7)

  • 【変形性膝関節症とともに生きる:その4】代償手段について…②日常生活動作の工夫 - すなおのひろば

    よく「生活環境を和式から洋式へ改めましょう」と、あまり深く考えずに患者さんに勧めてしまうPTもいますが、畳の上での生活が変形性膝関節症をより悪化させるという明確な根拠はありません。 けれども、床に座る・立つという動作そのものは脚が不自由な人にとっては少々キツいのも事実です。 高齢で膝関節症が重度、その上転倒リスクも高いという人には、イスやベッドの使用をご提案することもあります。 《スポンサーリンク》 1.座面のかさ上げ 2.正座する時 3.床から立ち上がる時 4.階段昇降 1)昇る時 2)降りる時 1.座面のかさ上げ イスの座面の高さは、40~42㎝が標準。 これは成人男性の身長に適合したものです。 基的に高い方が立ち座りは楽なので、一般的な高齢女性にとっては概ね適切であると言えます。 逆にこれより低くなると辛くなりがちです。 痛みがある場合は、無理せずクッション等で座面のかさ上げをしま

    【変形性膝関節症とともに生きる:その4】代償手段について…②日常生活動作の工夫 - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2021/11/13
  • 運動を続けるコツってあるの? - すなおのひろば

    運動を習慣化するのは、なかなか難しいことです。 患者さんに運動をお薦めする側であるPTとしても、これは永遠のテーマと言えます。 結論から申し上げると、「誰でも簡単にできる」「これさえやれば完璧」というような都合の良いコツなどありません😅 ゆえに今回はありきたりな内容になりますが、何とぞご容赦下さい。 《スポンサーリンク》 1.理論を学ぶ 2.記録をつける 3.フィットネスクラブなどの利用 4.無理をしない 5.さいごに…「誰かのために」と思えること 1.理論を学ぶ 子供のしつけや読み書き算盤なら、詳しい理屈など説明することなく、 「つべこべ言わずやりなさい!」 でも良い場合はあります。 けれども、大人はそういうわけにはいきません。 ◆筋肉に負荷を掛けると太くなる理由は? ◆なぜウォーキングが体に良いのか? このような理論を知ることは、とても大切なことです。 運動することのメリットを理解し

    運動を続けるコツってあるの? - すなおのひろば
  • 【病気療養中の思い出:その14】ひとくちの水…あなたは神を信じますか? - すなおのひろば

    私が慢性B型肝炎で初めて入院したのは、1987年の10月29日のことです。 当時高校2年。早いもので、あれから33年が経ちました。 毎年10月下旬が来ると、入院当初母が毎日のように病室に持ってきた、ひとくちの水のことを思い出します。 《スポンサーリンク》 1.聖水で病気は治るのか 2.仏神は貴し、仏神をたのまず 3.人生は『踏み絵』の連続 4.さいごに 1.聖水で病気は治るのか 母は面会に訪れる時、ひとくちで飲み干せるほどの水を、古びたタッパーのなかに入れて持って来ました。 それは、とある宗教(読者の皆さまもよくご存じの団体です)の儀式で清めを受けたとされる「聖水(?)」だったようです。 何? この水… 神さんに清めてもらった水やから、飲んだら病気なんかすぐ治るわ。ほら… 私は、プラスチック臭の漂うその生ぬるい水を、一気に飲み干しました。 入院中、私はインターフェロンという強い薬を使った治

    【病気療養中の思い出:その14】ひとくちの水…あなたは神を信じますか? - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2020/10/24
    参考になりました。
  • おかげさまで2周年…継続の秘訣 - すなおのひろば

    2018年10月1日に開設した当ブログは、日2周年を迎えました。 ここまで続けて来られたのも、ひとえに読者の皆さまのおかげです。 当にありがとうございます m(_ _)m 憚りながら、手短に2年間の感想でも綴ろうかと思いますが、とりとめのない内容なのでテキトウに読み飛ばして頂ければ幸いです。 《スポンサーリンク》 1.継続できた秘訣(?)とは 2.同時達成ならず… 1.継続できた秘訣(?)とは 当ブログは、以下のような堅苦しいテーマを掲げて開設しました。 自身の病気との付き合いやPTとしての経験を通して、健康に関する諸問題を探究するとともに、若手PTの方々にとって役立つようなヒントやメッセージを発信する。 何のために(誰のために)ブログを運営するのかは人それぞれですが、私の場合はやはり「読んで下さる人ありき」というのが基でした。 それゆえに、特に健康問題に関する記事では、医療従事者と

    おかげさまで2周年…継続の秘訣 - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2020/10/01
    2周年おめでとうございます。続けるって簡単なようで大変ですよね。
  • 【五十肩とともに生きる:その2】五十肩は治るの?…急性期から動かしていこう! - すなおのひろば

    俗説では「五十肩は治る」とも云われますが、その一方で痛みや拘縮がいつまでも続くケースもあるようです。 いわば、慢性期の袋小路に陥ってしまった方々です。 これを防ぐには、急性期の段階でどれだけ動かしていけるかが鍵であると私は考えます。 五十肩シリーズ第2弾の今回は、痛みの強い時期における肩の動かし方のポイントを提示します。 ※この記事では一般的に知られている知見に加え、私の臨床経験を踏まえた私見も交えています。一部の医療従事者の方々からは異論もあると思いますが、何とぞご容赦下さい。 《スポンサーリンク》 1.五十肩の経過(復習) 1)一般的な経過 2)重症例における経過 3)慢性期が長引く理由…「安静にし過ぎる」こと! 2.注意すべき痛みのポイント 1)痛みの好発部位 2)肩峰下インピンジメント症候群 3.急性期における運動のポイント 1)両手を組んで上げ下ろし体操 2)コッドマン体操(振り

    【五十肩とともに生きる:その2】五十肩は治るの?…急性期から動かしていこう! - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2020/09/19
    動かす事は大事なんですね。
  • 【五十肩とともに生きる:その1】発症要因から予防策を見いだす - すなおのひろば

    このシリーズでは、肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)の概要と予防・改善法について、理学療法士(PT)の視点から解説していきたいと思います。 第1弾の今回は、五十肩の発症要因を列挙するとともに、そこから導き出される予防策について考察します。 ※この記事では一般的に知られている見解に加え、私の臨床経験を踏まえた私見も交えています。一部の医療従事者の方々からは異論もあると思いますが、何とぞご容赦下さい。 《スポンサーリンク》 1.五十肩とは 1)肩を構成する組織の劣化 2)鑑別診断の必要性について 2.組織の老化と五十肩との関係 1)骨・関節の老化 2)筋肉の劣化と協調作用の不均衡 3.五十肩の主な危険因子と予防策 1)女性 2)姿勢の悪さ 3)糖尿病などの代謝疾患 4)外傷歴 4.五十肩の病期(経過) 1)一般的な経過 2)重症例では… 1.五十肩とは 1)肩を構成する組織の劣化 五十肩とは、肩の

    【五十肩とともに生きる:その1】発症要因から予防策を見いだす - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2020/09/12
    五十肩参考になりました。試してみたいと思います。
  • 「安倍首相の健康問題」に、いち医療従事者として思う - すなおのひろば

    ここ最近、安倍首相の健康状態についての話題が各方面で取り沙汰されてきました。 日の辞任表明から、健康不安説は大筋で事実だったということになりますが、それはさておき、一部の報道やSNSにおける心無い発信内容については医療従事者として甚だ不快感を覚えました。 社会ネタや政治がらみの記事は当ブログではなるべく避けたいのですが、健康問題ということもあり今回はあえて言及しようと思います。 《スポンサーリンク》 1.総理大臣にはプライバシーなど無いのか? 2.鬼畜ツイート 3.国難に取り組む人の足を引っ張るな 4.さいごに 1.総理大臣にはプライバシーなど無いのか? これまでの首相の健康不安説の内容については、すでに報道やテレビのワイドショー番組、三流週刊誌などで繰り返し流されてきたので詳しくは述べません。 「体調に問題があるならきちんと国民に説明せよ」といった論調で安倍首相ないし与党・自民党を批判

    「安倍首相の健康問題」に、いち医療従事者として思う - すなおのひろば
    aki656
    aki656 2020/09/09
    確かにそう思います。
  • 1