ブックマーク / www.tatsublo.net (6)

  • 福岡市野間【五島丸】人気の居酒屋で五島の新鮮な味、旨い料理を堪能してきた | たつブロ

    店内の様子 お店は2階へ登る階段の横に看板があるので、探しやすいかと思われます。 その階段を登ったお店の外観はこちら。 美味しそうな料理の写真もお出迎えしてくれます。 横には小さなお魚の水槽も。 最初にも書きましたが、この日は予約していたのですんなり来店。 店内はテーブルとカウンター席がある30ほどのそんなに大きくないお店ですが、19時前後で既にほぼ満席。 ■店内の写真(お店のHPより) 出典:五島丸へのアクセス|営業時間・定休日 ぼくらが通されたのはカウンター席。 これだけ人気があるとやはり料理には期待してしまうものですね。 店員さんも忙しなく動いていました。 店内には、五島の民芸品「ばらもん凧」も。 海鮮系がメインの豊富なメニュー そしてメニュー。 やはり海鮮系の料理が多いですが、日のおすすめもあり種類は豊富。 また、五島牛を使った肉料理もあります。 そしてホワイトボードには日のお

    福岡市野間【五島丸】人気の居酒屋で五島の新鮮な味、旨い料理を堪能してきた | たつブロ
    aki656
    aki656 2022/06/05
  • 東区多の津【中華そば かなで 煮干編】さすが名店が作る味!ニボラーってこんなに美味しかったの? | たつブロ

    「かなで」の様子と麺のメニュー お店は車屋さんの隣にある階段を登って入店します。 階段横には小さな看板があるので、こちらが目印です。 登った入り口はこちら。 入り口そばにはメニューも。 店内に入るとすぐに券売機があるので、こちらで購入して席に着きます。 麺のメニューは3種類。 「淡麗煮干そば」、「麻辣坦々麺」、「煮干まぜそば」があります。 そして、ランチの場合はごはん類がセットで頂けます。 その他にトッピングメニューも。 ▼麺のメニュー 淡麗煮干そば・・・780円 麻辣坦々麺・・・830円 煮干まぜそば・・・870円 店内は、カウンターがありその後ろにテーブル席があります。 ボクは既に3回訪れていますが、昼休みが少しズレてるせいかお客さんの入りはそれほど多くありません。 水はセルフで、席には水で薄めるプーアル茶の液も。 スポンサーリンク 3種類の完成された旨い麺 一応3回訪れて、3種類の麺

    東区多の津【中華そば かなで 煮干編】さすが名店が作る味!ニボラーってこんなに美味しかったの? | たつブロ
    aki656
    aki656 2022/05/31
  • 福岡で話題のおはぎのマリトッツォ「はぎトッツォ」専門店【おこめのおめかし】人気の新感覚スイーツ、期間限定では勿体ないほどの美味さ | たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ボクのブログでも紹介したことがある、昨年はやったスイーツ「マリトッツォ」 まだまだ人気は衰えませんが、その「マリトッツォ」が、おはぎと合体したスイーツ「はぎトッツォ」なるものがあるというのを聞きつけ、今回は福岡市南区柳瀬の「はぎトッツォ」の専門店へ行ってきました。 その「はぎトッツォ」の専門店「おこめのおめかし」は、なんとあの「マツコの知らない世界」でも紹介されたこともあるという人気店だそうですよ。 もともと、この「はぎトッツォ」は、福岡のスーパー「ダイキョーバリュー」の運営元「ダイキョー」が開発したした商品で、期間限定でスーパーの隣に専門店を出しています。 その気になる人気スイーツ「はぎトッツォ」を今回購入したので、この記事で紹介したいと思います。

    福岡で話題のおはぎのマリトッツォ「はぎトッツォ」専門店【おこめのおめかし】人気の新感覚スイーツ、期間限定では勿体ないほどの美味さ | たつブロ
    aki656
    aki656 2022/04/14
  • 人気でなかなか買えない【グミッツェル】通販で買えるの? | たつブロ

    ですね。 ヒトツブカンロ原宿店 14:40入場。 グミッツェルは缶入り1600円のみあり。 バラ売り、プチは売り切れ。 モフワいっぱい買った笑#ヒトツブカンロ #グミッツェル #ハラカド#ヒトツブカンロ原宿 pic.twitter.com/fh8xBmxXMR — ゆきんこ (@f1VJLjKjvWgD6P) April 27, 2024 グミッツェルは、ヒトツブカンロが出している人気のグミで、メディアでも紹介される超人気のグミ。 たまにポップアップストアでも購入できますが、現在購入できるのは東京(グランスタ東京店・原宿店)のみ。 売り切れる事もあるので、べたことがある人も限られてくるかと思います。 ただこの商品、通販でも購入する事はできます。 通販でも売り切れ続出ですが、ボクも購入する事はできました! やはり、気になるのは特徴的なバリバリする感。 べてみると、、、ホントにバリバリし

    人気でなかなか買えない【グミッツェル】通販で買えるの? | たつブロ
    aki656
    aki656 2022/04/09
  • 福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ

    歴史を感じさせるお店の様子 こちらが「ブラジレイロ」の外観。 白い壁とレトロな看板が歴史を感じさせますね。 お店の前にはメニューの看板も。 入口のドアも趣きがあります。 店内は2階建てになっていて、1階はカウンターにテーブル席があり、2階はテーブル席のみの造りになっています。 ボクらが通されたのは2階で、入ってすぐのところに螺旋階段があったのでそちらで2階へ。 1階はお客さんはいませんでしたが、2階は結構いましたね。 しかも、ほぼ若いお客さんのみ。 これは意外でした。 こういう老舗の喫茶店ですが、若い人ばかりというのも珍しい。 壁には昔の「ブラジレイロ」の写真もありました。 これも歴史を感じさせますね。 豊富な喫茶メニュー 席に着いたときにウエイターさんから事か喫茶利用か聞かれるので、喫茶利用と答えるとこちらのメニューを渡されました。 事用と喫茶用で分けてるのでしょうね。 その喫茶利用

    福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ
    aki656
    aki656 2022/04/03
  • 【長州屋 湯田店】山口名物瓦そばを堪能できる!温泉街にある人気居酒屋 | たつブロ

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 湯田温泉に行った際、チェックアウト後にお昼を近くでべたいという事になり、それなら山口名物を、という事で温泉街にあるお店へ。 その山口の名物といえば「瓦そば」もそのひとつ。 場山口で一度べてみようと思い、こちら「長州屋 湯田店」へ。 居酒屋さんですが、お昼も開いているお店で観光客にはピッタリ! もちろん「瓦そば」はべて損はないですよ。 ■ご予約はこちらから 長州屋 湯田店 湯田温泉の街歩きについての記事はこちら ▼

    【長州屋 湯田店】山口名物瓦そばを堪能できる!温泉街にある人気居酒屋 | たつブロ
  • 1