タグ

2013年4月13日のブックマーク (5件)

  • [書評]色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(村上春樹): 極東ブログ

    ブログの便宜上、[書評]としたけど、以下、それほど書評という話ではなく、読後の印象のような話。 きちんとした書評を書くにはまだ読み込みが足りないのと、きちんと書くとなるといわゆるネタバレが含まれることになるので、現時点では避けておきたい気持ちもしている。一般のメディアに掲載される書評というのはどうしても広告的な側面があり、ネタバレは避けるのがお約束なので、きちんとした文芸批評的な書評を書くなら媒体を変えたい感じもしないではない。それはそれとして。 前評判の高かった『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(参照)だが、普通に面白かった。普通というのは、村上春樹ということを意識しなくても読めるし、彼の過去の作品群を知らなくても普通に読んで面白い小説だということ。村上春樹作品をこれまで読んだことがない人でも読まれるとよいと思う。高校生と30代半ばの人には独自な印象を残す大切な小説になるはずだ

  • 佐藤優と夏目漱石: liber studiorum

    横板に雨垂れ 朝日新聞の読書企画「ゼロ年代の50冊」② 夏目漱石についても自分は漱石の作品を非常によく読んでいる、すべて知悉しているというかのような高みに立った話しぶりだが、率直に言って私はこれも不思議なことに感じる。なにしろ佐藤氏は、「ナショナリズムという迷宮」(朝日新聞社2006年)において、下記のような漱石に関する発言をしている。 「佐藤 夏目漱石は政府留学生でしたね。期待を背負っての留学だったでしょう。ところがロンドン大学での授業についていけない。そこで見たイギリス人はエリートですよね。彼らはもともと個が確立しているんです。確かにエリート問の議論や外交の場面では、ヨーロッパの知識人、ロシアの知識人、日の知識人、それぞれの思考に型があるという程度のことは言えます。そんな一部を見て、西欧社会全体が個の確立した人間で構成されているというふうに不当拡張してしまったのではないでしょうか。」

  • 起業後、払わなあかん税金の種類まとめ~法人(会社)編~

    今回も前回の『起業後、はらわなあかん税金の種類まとめ~個人事業編~』に続き 「法人(会社)編」をまとめてみました。 会社(法人)を設立された場合にかかってくる下記の税金についてご紹介します。 1.法人税 2.法人事業税 3.法人府民税 4.法人市民税 5.消費税及び地方消費税 6.源泉所得税 7.償却資産税 「1.    法人税」「2.法人事業税」「3.法人府民税」「4.法人市民税」は、 会社(法人)を設立して、定款で定めた事業年度で得た所得(売上から必要経費などを 差引いた金額)に課税される税金になり、毎年事業年度終了後2ヶ月以内に計算し、納税します。たとえば、事業年度が4月1日~3月31日の場合は、5月末日になります。 1.法人税 法人税は国に納める税金です。 税額計算の方法は 計算過程は2つの段階があります。 ①  会計上の処理(会社法上の計算書類を作成します。) 「売上高など(収益

    起業後、払わなあかん税金の種類まとめ~法人(会社)編~
  • アニメ監督・北久保弘之氏の#ろとすこ

    劇場映画『老人Z』や『BLOOD THE LAST VAMPIRE』、OVA『ジョジョの奇妙な冒険』などを監督されたアニメ監督の北久保弘之さんが、先にアニメーターの大波コナミさんが『惡の華』のロトスコープについて解説していたハッシュタグ(コナミさんはロトスコープ解説ツイートのまとめを禁止されておられますので #ろとすこ で巡ってご確認下さい)をきっかけにロトスコープについてつぶやかれたものをまとめさせていただきました。参考動画などを使ってわかりやすくロトスコープについて解説されておられるので、とても勉強になります!

    アニメ監督・北久保弘之氏の#ろとすこ
    akihiko810
    akihiko810 2013/04/13
    ロトスコープ
  • BALというブランドとモンスーンのこと

    すごく面白いし文体に影響をうける。 同世代なかんじいいノリ、ひとコラム数分で読める手軽さもいい。 全部いいけど「アブラムシにだけは絶対なりたくないけどそう言ってると逆にアブラムシにされそうだからアブラムシになりたいって言うと 逆にいじわるしてアブラムシにしてくる先生がいる。」が笑った。 現代のの見、金字塔だと思う。 あんまり読まないけど。

    BALというブランドとモンスーンのこと