タグ

2013年5月11日のブックマーク (6件)

  • あまちゃんにおける、たったひとつの不自然

    4月から始まったNHK朝の連続テレビ小説あまちゃん。 主人公の母春子が勤める喫茶店や、駅の雰囲気、地元の人の言葉、海女クラブなど、実際にあるものを忠実に再現していて、かなり現実味のあるドラマだ。 朝ドラ「あまちゃん」の地元ネタを地元民が解説【第5週(第25話~第30話)】 http://matome.naver.jp/odai/2136725167923352901?&page=1 でも、ひとつだけ、ひとつだけ不自然な、いや、不自然すぎる点が有る。 それは、主人公アキを取り巻く周りの女子達の存在から始まる。 ここで、敢えて「女子」と書くのは、「女性」でもなく「女の子」でもなく、「女子」特有の話だからだ。 普通、東京から田舎に転校生がやってきたら、学校ではそこそこ女子達の話題が盛り上がるはず。 その上、アキの母、春子は昔この辺では有名なスケバンであり、アキの同級生の親には春子のことを知ってい

    あまちゃんにおける、たったひとつの不自然
    akihiko810
    akihiko810 2013/05/11
    クドカンドラマの持ち味は、大きな物語のない<終わりなき日常>の中に小ネタをちりばめて輝きのある「日常」を演出すること。なので「(現実の)日常はそれほど輝いてもないしダルい」というリアルさはないし不要
  • 本日も秋田日和

  • 村上春樹の新刊、「田崎つくる」のAmazonレビューをみていて思うこと

    amazonのレビューで、多崎つくるのレビューを、ほとんど疑いもなく星5つで記載し、圧倒的な「参考にならない」の評価をくらっているしがないレビュアーです。 ちなみに、今日2013/5/8現在、335人中101人が星5つの評価を加え、星4つの高い評価をつけた人を加えると、335人中182人の半数以上の人が星4つ以上をつけているにも関わらず、現在「最も参考になったカスタマレビュー」は、ドリーなる人物の書いた「孤独なサラリーマンのイカ臭い妄想小説」という星1つのレビューで、9825人中、9502人が「参考になった」というボタンを押しています。 ちなみに星1つの評価のレビューは、323人中、51人しかないにもかかわらず、この評価は圧倒的です。 感覚的にいえば、全体における星の数の比率に、各評価の中で「最も参考になった」というというレビューが、最終的に漸近していきそうなものですが、このドリーなる人物

    村上春樹の新刊、「田崎つくる」のAmazonレビューをみていて思うこと
    akihiko810
    akihiko810 2013/05/11
    正直、現代日本文学から「歴史的に淘汰を免れる」文学は出てこないと思う。でも文学は普遍性だけが尊いわけではない /作者死後20年経った作品しか読む価値はない、グレート・ギャツビーは別。はノルウェイだっけ?
  • 普通の人が年齢とともに考えることはだいたい同じ: 極東ブログ

    世の中には一定数の割合で、他人の心が読めると思っている人々がいる。「お前がなに考えているかわかる」とか、「お前の心はこうだろ」とかいう人々もそのくち。 ネットにもけっこういる。いても別段不思議ではない。それだけは問題でもない。問題は、その人々が読んだと思っている他人の心とやらが、読まれたとされる側ではちっとも納得いかないことが多いことだ。普通なら、「おまえはこう思っているのだろ」と言うのに対して、「いや、そんなこと考えてないですよ」と言えば、それでちょっと考え直してもらえるものだが、この手の人々は、そういう返答を認めないのだ。というか、なにもかも抗弁というか、心が読まれた弁解とかにされちゃう。あー、なんなんだろこの手の人々。 とはいえ、普通に世の中を渡っていくには、ある程度、他人の心を読まなくてはならないものだ。むしろ、僕みたいに、他人の心というのがよく理解できなし、そもそも理解する気

  • 僕の頃の手塚治虫

    オッス!おら第二次ベビーブーマーだぞ。 1974年生まれぐらいの人から見て、手塚治虫ってこんな感じに見られてたなあっていう話。 僕が子供の時は各界に権威者つーか、記号みたいな人がいたのね。 美空ひばり=歌うまい、みたいな。石原裕次郎とかさ、リアルタイムじゃ「太陽にほえろ」しか知らんけど、あの固太りのおっさんのどこが恰好いいの?とか思ってても、裕次郎=二枚目、みたいな記号が権威をもってたんですよ。 いまさ、例えば歌姫って言っても、こーだくみも歌姫なら、浜崎だって歌姫でしょ。僕が子供頃だったら歌謡曲の女王ってたら美空ひばり、ミスタープロ野球ってたら長嶋茂雄、いや島倉千代子はどうなの、とか王貞治の方が記録を残してるよとか、そういう異論は通用しなかった時代なのね。 で、そういう時に、手塚さんは漫画の神様。 今だって神様だけどさ、もう当時はカテゴリー的には昭和天皇と同じカテゴリーなのよ。美空ひばりと

    僕の頃の手塚治虫
    akihiko810
    akihiko810 2013/05/11
    昭和天皇が崩御したその年に手塚とひばりが亡くなったんだよね。(たぶん裕次郎はその前) 昭和の記号が亡くなった年
  • 「八重の桜」低迷する理由を山口・萩博物館特別学芸員が解説 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    初回視聴率21.4%(1月6日)と好調な滑り出しと思われたNHK大河ドラマ『八重の桜』。しかし、瞬く間に視聴率は落ち込み、最新話では13.8%(4月21日)と危険水域に近づいている。会津が舞台となるドラマは、震災で大きな被害を受けた福島への「復興」のメッセージが込められているだけにNHK関係者ならずとも心配なところ。 遠ざかるどころか、近づいてしまった――。第16回「遠ざかる背中」放映後、NHK関係者らは口々に嘆いた。シリーズ最低平均視聴率12.0%を記録した前作『平清盛』の背中が見えてきた、ということである。 主役の八重を綾瀬はるかが演じ、西島秀俊(山覚馬)、西田敏行(西郷頼母)、市川染五郎(孝明天皇)、黒木メイサ(中野竹子)ら、人気・実力を兼ね揃える俳優を脇に従える豪華キャストにもかかわらず、低迷する理由はどこにあるのか。 幕末維新史に詳しい山口県・萩博物館特別学芸員の一坂太

    akihiko810
    akihiko810 2013/05/11
    「八重の桜」は面白いだろ。八重の場面は面白くないけど。男女の視点が交わるのもドラマに多相性がでる。八重は『会津が勝ったらおっぱい』じゃなく濡れ場作ってでもがんばってほしい。てかおっぱい見たい