タグ

ブックマーク / yakenn2002.seesaa.net (2)

  • ロックと変態: サブカル雑食手帳

    fabrice氏が前回のエントリーのコメント欄にて紹介してくれたyoutubeの動画はまさに「ロックとは変態である」と喝破したというルー・リードならではの素晴らしい変態サウンドに満ちたものであった。さてロックと変態と言えば、主として1970年前後に脚光を浴びたプログレッシブ・ロックはさしずめず変態の巣窟といった感じがしないでもない。SМクラブ関係の情報に詳しい私の知人の話では、キング・クリムゾンの「エピタフ」などは40年以上も前の曲であるにもかかわらず、今でもこの曲を愛聴する若い女王様が少なくないんだとか。これは最近知ったばかりなのだが、「エピタフ」にはザ・ピーナッツによるカバーもあって、その歌いっぷりの凄さには正直度肝を抜かれてしまった。ということで、「エピタフ」のオリジナルとカバー、2曲続けて聴き比べてみてください。 なお↓は私の独断と偏見による変態テイスト濃厚なロックのレコジャベスト

    akihiko810
    akihiko810 2010/05/13
    キングクリムゾン
  • サブカル雑食手帳

    新型コロナウイルス感染が拡大する中、突然、聴き覚えのあるメロディがテレビから流れてきた。安藤優子がキャスターを務めるフジテレビの情報番組「直撃LIVE グッディ!」で、ベトナム戦争の時代にフォークシンガーの加川良(故人)が歌って一世を風靡した反戦歌「教訓1」を今、再び女優の杏が外出自粛呼びかけのメッセージとしてギターの弾き語りで歌っている動画を紹介していたのである。早速、元が歌う「教訓1」の方も聴いてみたのであるが、たしかに歌詞が持つインパクトの強さにはハンパないものがありますな。 ♪死んで神様といわれるよりも 生きて馬鹿だといわれましょうよね 奇麗事並べられた時にも この命を捨てないようにね 新型コロナウイルスのせいですっかり脇に追いやられてしまった感があるが、森友学園への国有地売却で公文書改ざんに加担させられた結果、自殺してしまった財務省近畿財務局の赤木俊夫氏にも自殺する前にぜひ

    akihiko810
    akihiko810 2010/05/13
    濃ゆいサブカル記事 >下等遊民のサブカル放浪記
  • 1