タグ

ブックマーク / shinimai.hatenadiary.org (2)

  • 死に舞

    これまた告知だけのポストです。詳細はまたモズさんとこで http://nydgamer.blogspot.jp/2013/04/hotline-tokyo-2nd.html インディーゲームについて話し合う座談会。 日時:2013年4月27日(土)15時〜(3時間程度を予定) 場所:都内某所(電話・メールで個別に指示!) Ustream URL:http://www.ustream.tv/channel/shinimai 『To the Moon』、『Hotline Miami』と海外インディーゲームを渡り歩いた我々は、日ゲームの奥底を探索する。今回、扱うのはRPGツクールで多数のゲームを発表してきたさつ氏の『ふしぎの城のヘレン』。2011年の大晦日に開催された「VIPRPG紅白2011」の「マイベスト部門」1位を獲得するなど、フリーゲーム界隈ではすでに傑作と名高い。今年3月にはPLA

    死に舞
  • 音楽の哲学The Philosophy of Music(前半)@Stanford Encyclopedia of Philosophy - 死に舞

    タスクと課された授業での発表などが一段落ついたので、おなじみのスタンフォード哲学百科事典http://plato.stanford.edu/の音楽の哲学The Philosophy of Musicの項目の前半を今回まとめておく。音楽の哲学という言葉はまだ日において一般的ではないが、近年の英米系哲学、美学では盛んになっているジャンルである。私自身も何の研究をしているかときかれれば「音楽の哲学です」と答えるようにしていこうと思っている。だから当然、このスタンフォード哲学百科事典の項目に目を通しておくべきであろう。 さてこの「音楽の哲学」http://plato.stanford.edu/entries/music/はトリニティ大学のAndrew Kania(アンドリュー・カニア?)という研究者によって書かれている。私は研究室のコロキウムで彼のロック・ミュージックの存在論‘Making Tr

    音楽の哲学The Philosophy of Music(前半)@Stanford Encyclopedia of Philosophy - 死に舞
  • 1