タグ

ブックマーク / www.cocoro-quest.net (154)

  • 太っているのはデブ菌が原因?今こそ腸内環境を整えよう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    運動しているけど全然やせない… 運動習慣があるのに痩せない、少なのに太ってしまうという人は、もしかすると腸内環境に原因があるのかもしれません。 デブ菌と言われる菌が痩せにくい体質にしている可能性があります。今回は、カラダづくりには腸内環境を整えることが何かと良さげという話です。 もくじ もくじ デブと痩せでは腸内細菌の種類が違う デブ菌を減らすためにも腸内環境を整えよう プロバイオティクスが良いかも! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ デブと痩せでは腸内細菌の種類が違う 近年、「腸内環境の改善」が注目されています。実は腸内環境を整えることで、痩せやすい体質を手に入れることも可能かも…ということです。 それを証明する興味深い調査があります。それが2006年、最も権威のある科学雑誌「nature(ネイチャー)」にて、ワシントン大学のジェフリー・ゴードン博士たちのチームは、太っ

    太っているのはデブ菌が原因?今こそ腸内環境を整えよう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
  • 学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個の助言!不登校の原因と対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    学校に行きたくない…... 現在、「不登校」を理由とする児童生徒数は12万3千人と言われています。今や不登校は珍しいことではないのです。「学校に行きたくない…」「学校はもう嫌だ……」と思う気持ちは誰にだってあるでしょう。 もしかすると、これを読んでいる10代のキミたちは「学校に行きたくない」と悩んで、この記事にたどり着いたかもしれない。そんなキミたちに僕から心が軽くなるアドバイスをしようと思う。もしよかったら読んでいってほしい。 もくじ もくじ 学校に行きたくない 学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個のアドバイス ①学校に行きたくなければ行かなくていい ②他人の目は気にしなくていい ③勉強はした方がいい ④を読もう ⑤不安なことは紙に書きだそう ⑥好きなことを見つけよう ⑦できれば外に出てみよう ⑧朝は起きるようにする ⑨自分を責めない・傷つけない ⑩普通の学校じゃない選択もある

    学校行きたくないキミへ。心が軽くなる11個の助言!不登校の原因と対応 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/12
    学校に行くのがだるいという現実
  • 良い記憶を思い出して手っ取り早くストレスを軽減! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    僕らは日々ストレスと闘いながら生活を送っています。最近の研究ではストレス事態は悪いものではなく、ストレスをどう捉えるかが重要とも言われています。ただ、そうは言っても日々仕事や家庭のことで突如ストレスが襲いかかってくることもあるでしょう。 ストレスの対処法には様々な方法がありますが、そこで今回は「良い記憶を思い出す」ことはストレス軽減にも役立ちそうというお話です。気になる方は読んでみてください。 もくじ もくじ 良い記憶を思い出すとリラックスする 思いで上手になる3つの方法 ①写真に残す ②日記を書く ③新しいことに挑戦 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 良い記憶を思い出すとリラックスする 過去の出来事のなかでステキな記憶を思い出してみてください。好きな人と旅行をしたとき、友達と遊んだとき、あこがれの人に出会えたとき、人それぞれ大切な思い出があるはずです。実際に思い出してみる

    良い記憶を思い出して手っ取り早くストレスを軽減! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/09
    ストレスを0に。
  • 【4コマ】すきま時間の「5分間瞑想」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    ココロとカラダがリフレッシュする「5分間瞑想」 あぁ集中力がきれた…。集中力を高める方法ないかな? ぼくは、すきま時間をつかって「5分間瞑想」をよくやっているよ! 勉強や仕事など集中力がきれたときは、一旦手を止めて「5分間瞑想」をすることをおすすめします。 「瞑想」というと難しいそうと思われる方もいるかもしれませんが、「少しボーッとする」ぐらいの感覚で良いと思います。なかなか、現代人は多忙です。ですが、誰だって5分間くらいであれば時間はつくれると思います。 では、どのように「5分間瞑想」をすればいいのでしょうか。 かんたんな瞑想のやり方 瞑想とは言っても難しいことはありません。場所は、その場でもいいのですができれば静かな場所が理想的です。 基的なやり方は「呼吸」に集中することです。はい、これだけです。 目を閉じて鼻から息を吸ってゆっくり鼻から吐き出します。息は吸うときの倍の秒数で吐くとよ

    【4コマ】すきま時間の「5分間瞑想」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/07
  • 心の健康のために「ルーズ」な生活をしてみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あぁ時間を守れない人なんて絶対に許せない!!! こんな風に他人の行動に苛立ちを覚えることはありませんか。この真面目な性格が、もしかすると自分で自分を苦しめているかもしれません。 今回は、もう少し「ルーズ」な生活を送るのも悪くないですよ、というお話です。 もくじ もくじ 真面目さは長所でもあり短所にもなる 心に余裕がないのはつらい ルーズな生活をしてみよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 真面目さは長所でもあり短所にもなる 真面目な人間というのは、それだけで仕事でも信頼されますし、素晴らしいことです。ただ、真面目がゆえに、いつも自分で決まりきったワクのなかで生活する傾向にあります。 自分で決まり切ったワクから、少しでもはみ出ようものなら、そのことが許せなくなるのです。ときに、それは自分だけではなく他人にも飛び火します。 例えば、友人が遅刻した場合など、待ち合わせの場所に「私

    心の健康のために「ルーズ」な生活をしてみよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/06
  • 【4コマ漫画】立ち上がれ!それは強くなるために必要なこと - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    転んでも立ち上がろう 失敗したことに挫けそうになるでしょう。でも、その経験は無駄ではありません。失敗しても立ち上がりましょう。 人生で失敗や挫折をした経験は人を強くします。ソフトバンクグループ創業者の孫正義さんは、「うまくいかなくてもやったことは、全部将来の自分のプラスになる」と名言を残しています。 失敗しても立ち上がり、失敗から学ぶことができれば、それは価値となります。 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ● 転んでも立ち上がろう! ● 失敗から学ぼう! ● 失敗は人を強くする!

    【4コマ漫画】立ち上がれ!それは強くなるために必要なこと - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/05
  • 四万温泉「おんせんキャンプ Shima Blue」で優雅な時間を愉しんだ話 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    森林浴でリフレッシュできるのは周知の事実です。そこで、今回は群馬県 四万温泉に2017年春にオープンしたばかりの「おんせんキャンプ Shima Blue」に行って森林浴を大満喫してきましたのレポートします。 『おんせんキャンプShima Blue』が最高すぎて、心身ともにリフレッシュしました。ぜひ、おすすめの観光場所なのでご紹介しますね。 もくじ もくじ 四万温泉「おんせんキャンプ Shima Blue」 グランピングルーム 全室露天風呂付き 厳選材のバーベキュー モーニングメニューも素晴らしい! 施設情報 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 四万温泉「おんせんキャンプ Shima Blue」 先日、ココロクエストでも森林浴の素晴らしさを記事にしました。新鮮な空気や静けさなどを求めて森林に入ることで、心身がリフレッシュして健康の維持が期待できます。 森林浴の効果は科学的なも

    四万温泉「おんせんキャンプ Shima Blue」で優雅な時間を愉しんだ話 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/04
  • 「自分にはスキルがない…」いや不足しいているからこそ強みにしよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    自分にはスキルがないんです… そんな風に思って落ち込むのは、ちょっと待ってください!もしかすると、現状でスキルがないことが強みになることだってあると思うのです。 今回は「スキルがない…」など自分に不足する部分があるからこそ、それが強みとなるんじゃないかな、というお話です。 もくじ 不足していることを強みにしよう 頭でっかちになり若者を受け入れらないのは損! 「スキルがない」からこそ意識しておきたい3つのこと ①素直さ ②新しいことに飛び込む ③学ぶ姿勢を忘れない 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ もくじ 不足していることを強みにしよう 大ベテランに比べると、20代や30代の若者はスキルや能力、専門的な知識が乏しいかもしれません。ただ、不足しているからこそ強みになるとも言えます。 つまり、「スキルを身につける」「知識を得る」など伸びしろがあるのです。「自分にはスキルがないんで

    「自分にはスキルがない…」いや不足しいているからこそ強みにしよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/03
  • ナンバーワンじゃなくてオンリーワンになる方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    誰かと競争をすることに疲れてしまったということはありませんか。誰かと競争するのが好きで、それがモチベーションになる人ならいいのですが、みんながみんなそうとは限りません。 今回はナンバーワンを目指すのではなく「オンリーワン」を目指しましょう、という話です。 もくじ もくじ みんながみんなナンバーワンにはなれない 一番になりたきゃ「勝手に一番」を作ればいい話 まずは3つに絞って、それらを極めよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ みんながみんなナンバーワンにはなれない みんながみんなナンバーワンになれるとは限りません。競争する限り、ナンバーワンがいれば、ナンバーツー、ナンバースリー、それ以下と続いていくものです。 どうせなら、競争から(あえて)離脱してオンリーワンを目指すというのも人生を生きやすくする方法だと思います。 もちろん、ナンバーワンを目指すことが生きがいで日々のモチベ

    ナンバーワンじゃなくてオンリーワンになる方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/11/01
    スペシャル・ワン。
  • 他人の問題を「自分のせい」と抱え込むのをやめよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「子どもが不登校なのは自分のせい」「彼女が落ち込んでいるのは自分のせい」「同僚が失敗したのは自分のせい」こんなふうに、他人の問題を「自分のせい」だと思い込んで責任をすべて抱え込もうしていませんか。 今回は他人の人生まで抱え込むのは、ほどほどにしようというお話です。 もくじ もくじ 他人の人生まで抱え込む必要はない あなたが楽しむことから始めよう もし、あなたが誰かのせいにする人生を過ごしていたら… 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 他人の人生まで抱え込む必要はない あなたは「自分のせい」というのが口癖になっていませんか。家族や恋人、友達の問題が当に「自分のせい」と言えるでしょうか。おそらく、多くのことが他人の問題は、やはり他人の問題なのです。 こういうと無責任に聞こえるかもしれません。特に血の繋がった家族のような関係だと余計にそうでしょう。ただ、「自分のせい」だと思って、

    他人の問題を「自分のせい」と抱え込むのをやめよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/26
  • 夜の一人反省会は「正しい反省」を心がけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    夜になると、その日にあったことを思い出しながら反省会をしていませんか。「なんで、あんなことを言ってしまったのだろう」「どうして失敗してしまったのだろう」そんな風に、毎日夜になって反省を繰り返してしまう人がいます。 僕は、そもそも夜の反省会はおすすめはしていなかったのですが「正しい反省」をするのであれば問題はないと思います。ただ、「正しい反省」ではなく「間違った反省」する人が多くいます。 もくじ もくじ 一人反省会は「正しい反省」を心がけよう 「間違った反省」は自己嫌悪の源 あと、褒めることも忘れないで! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 一人反省会は「正しい反省」を心がけよう じゃあ「正しい反省」とはどのように行うのでしょうか。それは「次からこうしよう」と決めることです。多くの人は「自分はどうしてこうなった」と「間違った反省」をしています。 夜というのは、不思議なもので考え

    夜の一人反省会は「正しい反省」を心がけよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/24
  • 「会社行きたくない」と思う時に気合いは必要なし! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    仕事行きたくないよ・・・ こんな風に思う時もあるでしょう。特に休み明けなんかは、そう感じる人も多いかと思います。そんな方の中には、無理矢理ポジティブに考えて「よっしゃー!!仕事頑張るぞー!!」と気合いを入れて乗り切ろうとする人もいます。 これ、もしかすると逆効果かもしれないよというお話です。 もくじ もくじ 嫌なことをするのに気合いは必要ない 生理的覚醒による優勢反応の強化 嫌なことは「とりあえず...」ぐらいの気持ち 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 嫌なことをするのに気合いは必要ない 「気合い」を否定するつもりはありません。ただ、嫌なときに気合いで乗り切るのはどこかでしわ寄せがきて心身ともに疲弊するのではないかと考えます。心理学的にも「嫌なことに気合いは逆効果かも」と考えられています。気合いや根性論が苦手な僕のような人間にとっては嬉しい情報です。 「気合いで何とでもなる

    「会社行きたくない」と思う時に気合いは必要なし! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/22
    無心。
  • 目標は「全体の15%はサボる」ことで達成率が高くなる - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    また、サボちゃった… こんな風にダイエットや勉強のために達成したい目標があるにも関わらず「サボってしまって」落ち込んでしまう人もいるでしょう。ただ、予め「サボる日」を作っておいたほうが、目標は達成しやすいという研究結果もあります。 今回は、目標達成のためにはあらかじめ「サボる日」を作っておきましょう、というお話です。 もくじ もくじ サボる日を作ることでモチベーションが続く ポルトガル・カトリック大学の実験 ダイエットにはチートデイが効果的! 全体の15%はサボる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ サボる日を作ることでモチベーションが続く 「ダイエットするために毎日30分走る」「資格を取得するために毎日2時間勉強をする」など、目標設定をするときに「毎日、これだけは頑張るぞ」となりがちです。 ただ、面白いことには「あらかじめ、サボる日を作っておいたほうが目標が達成しやすい」と

    目標は「全体の15%はサボる」ことで達成率が高くなる - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/21
  • マイナス思考よ、さようなら!「コラム法」の効果と実践方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今日も失敗して落ち込んでいます…。 あなたは、こんな風に仕事での失敗や人間関係のこじれからマイナス思考になることはありませんか。 たまに、マイナス思考になるぐらいなら、誰にでもありますが、マイナス思考が日常的にクセになっている人がいます。 夜になって、毎日「今日の出来事」を振り返り、反省して落ち込んでしまう人は要注意です。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今日は、そのようなマイナス思考を改善するための方法として「コラム法」について書きたいと思います。いつも落ち込んでしまうという人は参考にしてみてください。 目次 目次 心理療法のひとつ「コラム法」 コラム法の書き込み例 コラム法のメリット「認知の歪み」に気づく 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 心理療法のひとつ「コラム法」 心理療法のひとつに「コラム法」というものがあります。または「カラム法」とも呼ば

    マイナス思考よ、さようなら!「コラム法」の効果と実践方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/19
  • 「よく噛む」ことで本当に脳が活性化するの? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    ご飯は、よく噛んでべなさいね 小さな頃に「よく噛んでべなさい」と親に言われたことはありませんか。だから、何となく「よく噛む」ことは身体にいいのだろうと思っている人も多いと思います。 実は、「よく噛んでべる」というのは、何となくではなく当に良さそうです。 もくじ もくじ よく噛んでべると脳は活性化する ストレス解消にもよくて眠気も収まる ブログ執筆にガム! 噛むポイント 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ よく噛んでべると脳は活性化する 「噛むことの良さ」を科学的に研究している人も多くいて、研究者は「しっかり噛んでべる」ことで脳が活性化すると言っています。 噛むことと脳の活性化の関係を調べるため、チューインガムによる実験を行ったところ、脳の種々の領域が活性化することがわかりました。噛むと運動野や感覚野をはじめ、運動プログラムをつくる補足運動野、運動や感覚を中継する

    「よく噛む」ことで本当に脳が活性化するの? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
  • 低気圧頭痛は「くるくる耳マッサージ」が効果的! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    雨の日は頭痛になります… 雨の日に体調が悪くなるという人は意外といます。それは、気のせいではありません。「頭痛」「うつ気味」「肩こり・首こり」など人によって症状は違いますが、天気のせいでおこる不調もあるのです。 今回は「雨の日はどよ〜んとする…」という人に効果的な「くるくる耳マッサージ」をご紹介します。僕も天気による頭痛持ちなので、痛みの辛さが分かります…。ふだん、辛い痛みに耐えている人は参考にしてみてください。 もくじ もくじ 頭痛で苦しんでいる人は一定数いる 「くるくる耳マッサージ」で体をラクにしよう! 「くるくる耳マッサージ」のやり方 なぜ「くるくる耳マッサージ」が効果的なのか? アプリで低気圧チェック! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 頭痛で苦しんでいる人は一定数いる 頭痛になったことがない人には理解されないことも多いのですが「天気で頭痛になる人」は一定数います。

    低気圧頭痛は「くるくる耳マッサージ」が効果的! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/14
    マッサージパワー。
  • コンフォートゾーンから脱出して自分を成長させる方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    僕たちにとって「何もしない」ことを選択するのは多くの場合、楽な方法です。ただ、何もしなければ何も変わりません。自分を成長させたいと思うようであれば、一歩踏み出す勇気が必要です。 今回は「コンフォートゾーン」から脱出しようというお話です。 もくじ もくじ コンフォートゾーンから脱出しよう ネガティブな脱出の場合 ポジティブな脱出の場合 賢くコンフォートゾーンから脱け出す方法 ①自己肯定感を高める ②小さな成功体験 ③記録する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ コンフォートゾーンから脱出しよう そもそも、「コンフォートゾーン」とは何でしょうか。コンフォートゾーンとは 日語だと「安全領域」とか「快適領域」と訳されます。つまり、不安やストレスを感じることがない楽な領域を意味します。わかりやすく言うと「現状維持」の状態です。 確かに、一見現状維持はリスクもなく、傷つくこともないので

    コンフォートゾーンから脱出して自分を成長させる方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/10/01
  • 「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    感情のコントロールができないと自分の感情を持て余して嫌な気分のときに心まで疲弊してしまいます。ある程度、気分良くいるためには自ら感情をコントロールする必要があります。そのために感情コントロールの手っ取り早い方法をお話しようと思います。 もくじ もくじ 気分は自ら変えるもの 自分で環境を変えてみる 嫌な気分を変える3つの方法 ①自然に身を置く ②運動をする ③趣味に没頭する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 気分は自ら変えるもの たまたま良いことがあれば嫌な気分も吹き飛びますが、厳しいようですがそんなことはまれです。基的には自分で気分を変える必要があります。とくに感情のコントロールが下手で「気分が落ち込みやすい」という人は自ら気分を意識的に変える必要があります。 そもそも感情のコントロールが下手な人とはどのような人でしょうか。 それは同じ場所でとどまり続ける人です。つまり、

    「嫌だな…」感情コントロールして負の感情を吹き飛ばす方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/09/17
  • あなたが思うほど他人はあなたの欠点を見ていない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    人の批判や拒絶を恐れているときというのは自分に自信がなくなっているときです。そのようなときは、相手が「自分の欠点ばかり」見ていると感じ、さらに自信をなくしてしまいます。まさに負のスパイラル状態です。 このような負のスパイラルからは脱却しなければなりません。では、どのように脱却すればいいのでしょうか。もし自信をなくしやすいという人は参考にしてみくてください。 もくじ もくじ あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない 負のスパイラルから脱却しよう ①自己否定を受け流す ②自信を思い出す 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない 今回、お伝えたしたいことは「あなたが思うほど人はあなたの欠点を見ていない」ということです。他人が「どう見ているのか」が気になってしまうというのはわかります。それが自信をなくしているときなら、なおさら「自分のダメな

    あなたが思うほど他人はあなたの欠点を見ていない - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/09/10
  • 「運が悪い…?」運を信じる人は自信を高めやすい - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あなたは運を信じていますでしょうか。というと、非科学的なようで怪しいですね。ただ、運に関しても科学的な知見があります。 もくじ もくじ 運を信じている人の方が自信がある どのように「運を確かなもの」にするのか? それでも自信が持てない人はラッキーアイテムをもつ 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 運を信じている人の方が自信がある 「運を信じる、信じない」という話は、どこかインチキ臭いです。僕は基的に占いも信じなければ、「絶対運が上がります」と言われても基的に信じてません。 今回、話すのは「これを読めば開運になりますよ〜」という怪しい話ではありません。もっと科学に基づいた「運」に関する話です。 「「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜」というの中で、以下のような文章があります。 運はまったくの偶然ではなく、信頼できる確かな要因だととらえる人は、自分で状況をコントロ

    「運が悪い…?」運を信じる人は自信を高めやすい - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    akihiro5
    akihiro5 2017/09/03