タグ

ブックマーク / www.yokobentaro.com (325)

  • 台東区浅草橋 中華料理 大勝軒のランチで、熱々の中華丼を食べました!!! - 涅槃まで百万歩

    今にも雨が空から降ってきそうな先週水曜日の昼下がり、雨に遭わないうちにと、ふだんより少し早めの午後二時前に、昼を摂りに外出いたしました。 いつものように浅草橋界隈をブラブラとしておりますと、通りがかりの『須賀神社』の境内に植えられた紫陽花は、すでに満開の時期を迎えておりました。ピンク色の紫陽花も、とっても綺麗で目の保養になります(嬉)!!! それはさておき、早く事を摂らないと……そこで、向かった先は、最近頻繁に利用している『中華料理 大勝軒』。ここには日替りで、通常価格から百円引きになるメニューがあるので、昼には重宝しております(笑)!!! このお店の住所は、台東区浅草橋二丁目二十八番地十号。いちおう、いつもの簡単な地図も貼っておきますね。 で、日のお得な割引きメニューは……『しいたけそば』と『中華丼』、どちらも六百五十円で提供されておりますね(嬉)!!! どちらもまだべたことの

    台東区浅草橋 中華料理 大勝軒のランチで、熱々の中華丼を食べました!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/06/04
  • 台東区浅草橋 水新菜館の名物、あんかけ焼きそばを食べてきました!!! - 涅槃まで百万歩

    今週の火曜日は、浅草橋方面でランチべておりました。と、いいますのも、前回浅草橋にある『水新菜館』という中華料理店で、『チャーシュー丼』を堪能した記事をアップしたところ、apocryphally さん(id:apocryphally)と、おんすきさん(id:yt0719yt)から……。 「ここのお店は『あんかけ焼きそば』が有名ですよ!」 という主旨のコメントをいただきまして、どうしてもべてみたくなった次第で(笑)!!! ではさっそく『水新菜館』に行ってみましょう。さすがにお昼の時間を少し外して、午後二時過ぎに着きますと、もう混雑は収まっている模様です。 ここ『水新菜館』の住所は、台東区浅草橋二丁目一番地一号になります。いちおう、いつもの地図も貼っておきますね!!! ブラックボードには「今日のランチ」が手書きされておりますが……。 日は、幾つもの短冊メニューから『あんかけ焼きそば』九百

    台東区浅草橋 水新菜館の名物、あんかけ焼きそばを食べてきました!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/06/04
    やきそばうまし。
  • 晩の食生活シリーズ 松屋浅草で、京樽のにぎり寿司などを買いました!!! - 涅槃まで百万歩

    あっ、昨日のお話の続きですが、所吾橋の『モンブラン』というレストランで、『ビーフカレー』で空腹を満たしたあとは、日の晩ご飯を調達しに『松屋浅草』のデパ地下へと向かいました。と、いいますのも、休日の夕は、たいてい僕が用意することになっておりますもので……。 とりえず『松屋浅草』のデパ地下へ到着……数ある店舗の中から、日はどこのお弁当を購入しようか迷いますね。では、フロア内をしばしブラブラ……。 おっ! 久しぶりに見かける『京樽』の店舗……浅草田原町と浅草橋にあった店舗は撤退してしまいましたので、『松屋浅草』で出店しているのは、とても嬉しい限りです!!! と、いうことで、さっそく買い物を済ませて、いったん仕事場に戻りました。ついでに、さっき買ったものの写真も撮っておきますか(汗)……。 で、日ゲットしましたお寿司はといいますと……『夏 磯風』八百五十四円というにぎり寿司。母親と二人

    晩の食生活シリーズ 松屋浅草で、京樽のにぎり寿司などを買いました!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/06/02
  • 台東区浅草 浅草ROX隣 中華食堂 一番館の五目冷し中華、大盛り!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の五月二十日の日曜日は、浅草「三社祭」の開催で、この界隈は大盛況。雷門通りは歩行者天国となり、通りにはたくさんの人々やお神輿が溢れ返っておりました!!! ……が、その翌日は、すっかり静まり返ってこのような状態。祭りのあとって、何気に寂しいものがありますよね(汗)。 それでも、ここ浅草界隈の飲店は、前日と違って比較的入り易いはず。そこで、浅草ROX手前を右折して……。 人通りもだいぶ落ち着いた、浅草新仲見世のアーケード付近のお店で、昼を摂ることにしましょうか。この通りも、ラーメン屋さんがけっこう密集しておりますよ(笑)!!! で、浅草ROXの隣にある『中華堂 一番館』を通過する際……。 店頭の立て看板に『五目冷し中華』の文字と写真を発見!!! 五月とは思えないぐらいに暑くなりましたので、冷たい麺などはありがたいかも(嬉)!!! さらには『五目冷し中華』が五百円というのは、かなりお安

    台東区浅草 浅草ROX隣 中華食堂 一番館の五目冷し中華、大盛り!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/27
  • 千代田区三崎町 Wine厨房tamayaのランチで、タコのアラビアータ!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の水曜日は、晴れて気温が急上昇!!! そんな真夏のような陽気の中、水道橋に勤めるフネさんからのお誘いで、水道橋近辺で昼を摂ることになりました。さらには、フネさんの仕事関係の方も同席されるとのことで、この日は珍しく緊張気味でした……。で、午後一時にJR水道橋駅西口改札あたりで集合でしたが、時間前にフネさんのお知り合いらしき人物を発見。フネさんが登場した時点で、僕の勘が的中していたことが判明しました(笑)!!! と、いうことで、さっそく移動開始……フネさんのあとを着いて行きますと、『Wine厨房tamaya』というお店の前で立ち止まりましたが、日はイタリアンですかね? このお店の住所は、千代田区三崎町三丁目六番地十五号。JR水道橋駅西口を出ますと、通りの向こう側には『MITOYA』というパチンコ店がありますが、そのちょうど裏手に位置します。お店の前には、メニューの手書きされたブラックボ

    千代田区三崎町 Wine厨房tamayaのランチで、タコのアラビアータ!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/22
  • 都営浅草線蔵前駅近く 日高屋の、今年のエビ辛とんこつつけ麺は…… - 涅槃まで百万歩

    昨日は、中華堂『日高屋』の『ラ・餃・チャセット』が、若干の値上がりはしたものの、何とかまだメニュー表に残っていたというお話をしましたが、日は……。 昨年もこの時期に堪能した、『エビ辛とんこつつけ麺』がまた期間限定でメニューに上がっていましたので、一年ぶりにべてみることにしました。でも、材料費が上がってしまったのか、昨年より十円ほどお値段が上がって、六百円の価格設定に変わってますね……。 それではさっそく入店して、いつもの窓際のカウンター席に腰かけ『エビ辛とんこつつけ麺』を注文してみましょう(笑)!!! そして、待つこと数分で配膳されてきた『エビ辛とんこつつけ麺』がコチラ!!! 強い干し海老の香ばしい風味があたり一面に広がり、欲をそそってまいります(嬉)!!! あれっ?……何となく昨年のトッピングと見た目が違うように感じたのは、二尾あったはずのボイル海老が、今年は消えてしまっているか

    都営浅草線蔵前駅近く 日高屋の、今年のエビ辛とんこつつけ麺は…… - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/13
  • 中華食堂 日高屋のラ・餃・チャセットって、まだあるのですかね?…… - 涅槃まで百万歩

    ここで、ちょっとだけチャーハンがらみの雑談などを……。 四月の中旬頃、中華堂『日高屋』に、かなりお得なセットがあったことを思い出し、久しぶりにそれをべようかと、蔵前にある『日高屋』へと出かけてみました。 そのセットメニューの名は『ラ・餃・チャセット』五百五十円。期間限定と書かれているので、いずれはメニューから消え去ってしまうのでしょうかね(汗)……。 それなら、今のうちにその恩恵を受けておかなければ(笑)。では、さっそく店内に入って、窓際の定位置に腰かけましょう……。 この『ラ・餃・チャセット』、すべてハーフサイズとはいえ、ラーメンが一杯六百円前後するこのご時世に、五百五十円というお値段で『中華そば』と『チャーハン』と『餃子』の三種類の美味しさが味わえるのは、お得感があり過ぎですよね(笑)!!! で、注文を入れてから十分足らずで、三種揃った状態で配膳されてきました。たしかに、三品ともレ

    中華食堂 日高屋のラ・餃・チャセットって、まだあるのですかね?…… - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/12
    ラーメンたべたいぞ。
  • JR浅草橋駅東口近く Curry Dining BONZOのチーズオムレツカレー!!! - 涅槃まで百万歩

    当に、カレーライスっていうべ物は、最低限でも週に一度はべたくなってしまいますよね? そこで、最近よく利用している浅草橋近くの……。 『Curry Dining BONZO』というカレー専門店へと、またやってきました(笑)!!! このお店の住所は、台東区柳橋二丁目十四番地四号。セントラルビルという建物の地下一階になります。左隣には『らあめん花月嵐』がありますので、比較的見つけやすいか思います。 さっそく、店頭に出ている写真付きのメニュー看板をチェック……ここには数枚の、美味しそうなカレーの写真が貼られています(笑)!!! その中から、日は前から気になっていた『チーズオムレツカレー』を試してみたいと思います。価格は六百五十円……飲み物とセットとは思えない、リーズナブルなお値段ですね(嬉)!!! それでは、地下一階へと続く階段を下りましょう……。 下った先にもメニューの書かれたブラックボ

    JR浅草橋駅東口近く Curry Dining BONZOのチーズオムレツカレー!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/07
  • 台東区浅草 浅草ROX隣 中華食堂 一番館のうま辛炒飯+餃子(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    www.yokobentaro.com ちょっと前に、浅草新仲見世のアーケードの入口付近にある『中華堂 一番館』で、ご飯大盛りで『W餃子定』を楽しみましたが……。 どうしても、変わった炒飯メニューも試してみたく、お昼時にまた足を運んでしまいました!!! で、このお店の住所は台東区浅草一丁目二十五番地一号、浅草国際通りからですと、浅草ROXを正面に見て、右角の路地に入ってすぐ隣の場所に位置します。 立て看板には、写真入りで代表的なメニューが紹介されておりますが、かなりのリーズナブルさに毎回ビックリさせられます(笑)。通常の『炒飯』でも、三百七十円でべられるとは(汗)……。 さて、さっそく店内に入って炒飯メニューを物色。九種類も炒飯があるのは嬉しいですね。そして、このメニューはどれも中華スープ付きです!!! ではこの中から、日は『うま辛炒飯』四百二十円を選び……。 せっかくなので『焼き

    台東区浅草 浅草ROX隣 中華食堂 一番館のうま辛炒飯+餃子(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/05/02
  • 江東区亀戸 四月二十一日の亀戸天神の藤棚は、すでに開花してました!!! - 涅槃まで百万歩

    さらに、たけちゃんさん(id:take--chan)との花見散歩は続きます……。 前回は『根津神社』のツツジを堪能したところまでのお話でしたが、ここから都営バスで『亀戸天神』まで移動した頃には、もうすでに午後五時近くでした!!! それでも、この時期はまだまだ陽が高いので、何気に気分が高揚しますよね(笑)!!! では、さっそく一礼して『亀戸天神』の大鳥居を潜り……。 急な勾配の太鼓橋を渡りましょう。ちなみにこの橋は、男橋という名称のようです!!! その、男橋からの眺めはこのような感じで境内が見渡せて……おっ、左側にある藤棚には、たくさんの人が集まっている様子です。では、その藤棚の状況を確認しに行きましょう(笑)!!! ほとんどの藤棚が、まだ花をぶら下げていない中、この藤棚だけは満開ですね(嬉)。では、もっと近寄って見てみましょう!!! 見事な淡い紫色の花が下がっていて、まるで珠暖簾のようです

    江東区亀戸 四月二十一日の亀戸天神の藤棚は、すでに開花してました!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/29
  • 台東区浅草橋 水新菜館のランチで、イベリコ酢豚定食を食べました!!! - 涅槃まで百万歩

    だいぶ陽気も良くなり、日課のお昼時のウォーキングをこなすにも、最適な季節になりました。そこで、いつものパターンのルートをぐるりと回ろうかと、まずは浅草田原町の交差点付近から、JR浅草橋駅方向へと浅草国際通り沿いをブラブラしつつ、ついでに昼メシ……。 で、その途中『水新菜館』という中華料理店の前を通過したものの、時間は午後二時半を回ろうというのに、日は入店待ちのお客さんが数名いらっしゃいますね(汗)。あっ、でもすぐに店内へと入っていきました。これなら、独りで入ればすぐに座れるかも……。 この『水新菜館』、住所は台東区浅草橋二丁目一番地一号になります。いちおう、いつもの地図も貼っておきますね!!! www.yokobentaro.com さて、少し前に『ホイコーロー定』を堪能したばかりですので、日は『イベリコ酢豚定』九百五十円あたりを試してみましょうか(笑)!!! この酢豚、通常のお料

    台東区浅草橋 水新菜館のランチで、イベリコ酢豚定食を食べました!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/20
    イベリコ豚はうまい。
  • 台東区寿町 ペリカンカフェで炭焼きトーストのドリンクセット(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    ここ最近、友人がやたらと行きたがっているお店が、僕の仕事場の近くにありまして……。そのお店というのは『ペリカンカフェ』という、昨年オープンしたばかりのカフェですが、お昼時は入店待ちのお客さんが、お店の前に何人も待機しております。 で、その友人が午後三時にコチラ方面にやってくるとのことで、お店の前で待ち合わせをいたしました。すると、さすが平日のそれぐらいの時間帯は、入店待ちのお客さんの姿は見当たりません(嬉)!!! この『ペリカンカフェ』の住所は台東区寿三丁目九番地十一号、この店舗の少し先には、焼きたてパンの販売店があります。ご参考までに、いつもの地図を貼っておきますね(笑)!!! 日のサンドイッチやトーストが、店頭のブラックボードに手書きされております。ところが、あいにく僕は先ほどカレーべたばかりでした(汗)……。でも、友人も昼べてきているようで、ひと安心いたしました(笑)!!

    台東区寿町 ペリカンカフェで炭焼きトーストのドリンクセット(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/19
  • 墨田区本所 中国料理 香春園の、鶏肉の甘酢あんかけ定食(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の金曜日は、まだ実家での留守番が続いておりましたので、とりあえず墨田区は所のアパートに、着替えを取りに戻りました。必要な衣類を急いでバッグに詰め込み、戸締まりをした時点で、時間は午後二時少し前……。 せっかくここまで出てきたので、また近所の『中国料理 香春園』でランチにしましょうか(笑)。このお店の住所は墨田区所一丁目六番八号、清澄通りと春日通りの交差点から、清澄通りを両国方面へと少し歩いたあたりに位置します。 通り沿いの店頭前には、ブラックボードの立て看板に定メニューが書かれておりますが、日はどのランチメニューにしてみましょうか……。 おっ、『鶏肉の甘酢あんかけ』七百円が美味しそうなので、このランチを試してみましょう(笑)!!! 甘酢で味付けされた鶏肉、考えただけでお腹が鳴りますね……。 では、さっそく店内へ……この時間は、さすがにお店の中は空いてますね!!! 閉店時間も近そ

    墨田区本所 中国料理 香春園の、鶏肉の甘酢あんかけ定食(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/13
  • 千代田区西神田 自家製麺うちそばの、チキン南蛮丼セット(もり)!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の水曜日は何週間かぶりに、フネさんと昼に出かけようと話がまとまり、午後二時半に水道橋で待ち合わせをしたところ、打ち合わせが長引いているのか、なかなか現れません。で、遅れて到着したかと思いきや、その横には、フネさんの元同僚のカシマ君の姿が(笑)!!! 無事合流できたところで、お昼は何をべましょうか……せっかくですので、久しぶりに登場した、カシマ君に選択してもらいましょう。フネさんが提示したのは二択で、ラーメンか蕎麦。するとカシマ君は、すかさず「蕎麦!」と答えました。そこで、フネさんの向かった先は『自家製麺うちそば』というお店。住所は千代田区西神田二丁目四番地九号、JR水道橋駅西口から神田神保町方面に向かい、七分ほど歩いたあたりに所在します。 たしか、このお店はフネさんの大のお気に入りで、僕は三度目になりますね(笑)。それはさておき、今日のメニューは何を選びましょうか。まずは店頭のポス

    千代田区西神田 自家製麺うちそばの、チキン南蛮丼セット(もり)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/11
  • 台東区寿 洋菓子レモンパイのレモンパイが、とてもフワッフワで美味!!! - 涅槃まで百万歩

    三月二十九日の木曜日は、久しぶりに母親が病院から外出許可をもらって、一時帰宅しました。と、いいますのも、この日は父親の命日でしたもので……。 それはさておき、さっそく仏壇に供えるお菓子を用意するとのことで、僕を買いに走らされたお店は、台東区寿にある『洋菓子レモンパイ』というお店。このお店、名前の通りで『レモンパイ』が有名で、住所は台東区寿二丁目四番地六号になります。で、とりあえず、四分の一サイズを三個購入。一個のお値段は四百二十円なので、千二百六十円を支払い、実家へと戻りました。 その『レモンパイ』は、表面はカリッと焼かれているのに、その内側はフワフワのメレンゲ状態、焼き目の表面に振りかけられているのは、パウダー状のシュガーです(嬉)!!! 断面はこのような感じで、最下層はパイ生地……その上には、ちょっと硬めに仕上がったレモンムースが敷かれており、最上階にはメレンゲ状に泡立てられた、フワッ

    台東区寿 洋菓子レモンパイのレモンパイが、とてもフワッフワで美味!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/04/04
    レモンパイはおいしい。
  • 台東区浅草橋 JR浅草橋駅西口、野郎ラーメンの豚骨豚カレー(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    この前日は、浅草橋にある牛丼チェーン店の『松屋』で、『カレギュウ』というメニューを堪能いたしましたが……さて、日はどこのお店のカレーを満喫いたしましょうか(笑)!!! そこで、以前から気になっているカレーを試したく、JR浅草橋駅の西口方面へと足を運びました。で、目指すは『野郎ラーメン』というラーメン店、住所は台東区浅草橋一丁目二十三番地二号になります。この店舗、JR浅草橋駅の西口の改札を背に左側を見ますと、その正面に「豚野郎」と書かれた写真入りの大きな看板が目に止まりますので、すぐに見つかりますよ(笑)!!! その店頭には、ラーメンメニューと価格の載った看板が出ておりますが……。 その中に、何故か『豚骨豚カレー』九百八十円というメニューがあります!!! ラーメン屋さんのカレーって、非常に気になりませんか? さっそく店内に入いり、入口左側にある券売機で券を購入。それを店員さんに手渡すこと

    台東区浅草橋 JR浅草橋駅西口、野郎ラーメンの豚骨豚カレー(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/03/27
    豚骨カレーうまし。
  • 上野恩賜公園をお散歩 春分の日の、冷たい雨の中のソメイヨシノは…… - 涅槃まで百万歩

    一昨日の春分の日は、友人と午前中から池袋で遊んでおりましたが、夕方に解散したあと、直行で合羽橋の実家には戻らず、ちょっと日暮里で途中下車……。 と、いいますのも、最近はあまり歩いておりませんので、ここで万歩計の数字を稼いでおこうかと思いましたもので(笑)。それでは、まずは「谷中ぎんざ」を突っ切って「よみせ通り」へと抜けましょうか!!! ついでに途中で、晩ご飯用のお惣菜もゲットしていきましょう……。 そして「よみせ通り」から三崎坂を上り、『上野恩賜公園』へと進む途中、幼稚園の送迎バスを見かけましたが、やっぱりパンダのデザインなのですね(笑)!!! その途中に見かけたピンクの花は、桜の一種でしょうか……。 雨に濡れる『旧吉田酒店』の佇まいが良い感じだったので、パチリッ! 手前の植木は、まだ花が咲く気配はありませんが、開花したらもっとステキな写真が撮れそうですね!!! さらにはまたピンクの花、こ

    上野恩賜公園をお散歩 春分の日の、冷たい雨の中のソメイヨシノは…… - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/03/23
  • 晩の食生活シリーズ 家飲みをしようかと、御徒町の吉池へ買い出しに!!! - 涅槃まで百万歩

    先々週の土曜日は、そういえば雛祭りでしたね。そんな目出度い日で、なおかつ一週間ぶりのアルコール解禁日にもかかわらず、仲間はまったく捕まらず……。こんな日は、大人しく家で一杯飲むのも手ですかね(笑)!!! せっかくなので、日課のウォーキングがてら、御徒町の『吉池』でお酒のおつまみなどを物色いたしましょう!!! この『吉池』、JR山手線の御徒町駅北口を出てすぐの場所にあります。では、さっそく地下一階の品売場に下りましょうか……。 実は、母親が腰を痛めてしまっていて、買い物に出られないこともあり、まずは二人分のお弁当を購入。『幕の内弁当』は税込で五百円とリーズナブル、あっ、僕の場合はおかずをおつまみにしようと思って、コレに決めました(汗)……。 他には、やはりお酒のおつまみの、好物の『いなごの佃煮』と『にこごり』。これだけ買っておけば、おつまみにはこと欠きませんね(嬉)!!! それと、雛祭りに

    晩の食生活シリーズ 家飲みをしようかと、御徒町の吉池へ買い出しに!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/03/12
    家飲みさいくー。
  • 豊島区巣鴨 とんかつ 一頭揚げ 亀かわの、三種盛り亀かわ定食(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の火曜日は、天気も良くて比較的暖かかったので、久しぶりに友人を誘って「巣鴨地蔵通商店街」をブラブラ……。平日はさすがに空いていて、歩きやすいですね(笑)!!! あっ、商店街の入口付近に、何気にピンクの花が咲き誇っております(嬉)!!! この花は、啓翁桜という早咲きの桜で、山形産のもののようですが……眺めていると、格的な春の到来が待ち遠しくなります。早く桜の樹の下で、酒盛りをしたいものですよね(笑)!!! せっかくここまで来ましたので、『高岩寺』でお参りをしていきましょう。ここのご尊が「とげぬき地蔵」として霊験あらたかな「延命地蔵菩薩」だそうです。 さて、お参りを済ませたところで、時間は正午近くです。お店が混雑する前に、昼にしましょうか。ここで、友人に何がべたいか訊ねてみますと「とんかつ!」という返答が返ってまいりました(笑)。 では、商店街を物色してみましょう。すると、商店街の

    豊島区巣鴨 とんかつ 一頭揚げ 亀かわの、三種盛り亀かわ定食(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/03/06
  • 晩の食生活シリーズ 散歩帰りの木村屋の桜あんぱんと、鰻ご飯(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日のお話の続きになりますが……無事『木村屋』で『桜あんぱん』を四個購入、一個百六十八円なので四個で六百七十二円と、けっこうな高級品だったのですね。ちなみにサイズは、ちょっと大きめなお饅頭といった感じでしょうか(笑)!!! では、日も暮れてきましたので、急いで浅草まで歩きましょう。途中、京橋付近のビル街でイルミネーションを発見! 強風の吹き荒れる中、しばし見惚れておりました。 『明治屋』も、夕方のライトアップがなかなか見応えがありますね(嬉)!!! 宵闇の迫った『日橋』では……。 東京都のマークに手をかける狛犬の頭に、街灯の明かりが載っております(笑)!!! 麒麟も昼間とは違った雰囲気で、カッコイイですね!!! 何だか、ドラゴンが炎を噴いているようにも見えますよね(笑)!!! 老舗百貨店の『日橋三越』も、窓の灯りのせいか、夜のほうがステキに感じます!!! そして『三井住友銀行』が、まる

    晩の食生活シリーズ 散歩帰りの木村屋の桜あんぱんと、鰻ご飯(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    akihiro5
    akihiro5 2018/02/27