タグ

tipsに関するakihiroyajimaのブックマーク (10)

  • エンジニアが0から英語を勉強する為にした事 - hotchemi-ja-blog

    今年の始め、正確には去年の暮れ辺りから英語の勉強を開始した. 自分の場合、殆ど0からのスタートで、色々と試行錯誤したので振り返ってみる. 背景として、日に住んでいる英語が苦手なソフトウェアエンジニア英語を学ぶ上で良かった事なので、ビジネスの人とか海外移住を考えている人の役には立たないと思う. また、既に英語に苦手意識が無い人は読んでも得るものはないと思う. スタート 今も対してできないが、当時は輪をかけて全く英語ができなかった. どれくらいできないかったかというと、以下の様な感じ.冷静に見て下の下. TOEIC・TOEFL受けた事ない 未だに未受験なので次受けようと思っている… 大学4年間、一度も英語を勉強しなかった 日文学という珍妙なものを専攻していたせいで危機感を覚える事もなかった 英語に触れると変な汗が出て、そそくさとその場から立ち去る だから今から勉強を始める人も、安心して欲

    エンジニアが0から英語を勉強する為にした事 - hotchemi-ja-blog
  • Gitでリモートリポジトリを巻き戻す - tmtms のメモ

    Gitで間違ったコミットをリモートリポジトリに push してしまった後に、それを無かったことにするには、リモート側での作業が必要だと思っていたのですが、ローカルからの操作でもできることがわかったので備忘録的に書いておきます。 次の状態にあるとします。アルファベットはコミットだと思ってください。 リモート: A-B-C master ローカル: A-B-C-D masterローカルで変更を加えてDの状態になっています。 git push すると次のようになるのですが、 リモート: A-B-C-D master ローカル: A-B-C-D masterここで、D は間違いだったと気づきました。 リモートリポジトリの master のバックアップ用のブランチを作ります。これは必須ではありませんが、念のため。 % git push origin master:master_bakこれで次の状態に

    Gitでリモートリポジトリを巻き戻す - tmtms のメモ
  • Web制作者はおさらいしたい!CSSの勉強になる実用的な基本テクニックまとめ | コムテブログ

    TL;DR 実務で意外と使う基的なものやトリッキーな小技。少ない記述で済む CSS テクニックなどをまとめました。今回は Web 制作に関わるなら、必ずおさえておきたいものや今後使っていきたいテクニック中心です。 画像 1.画像の下にできる隙間をなくす 画像の下に色などを配置すると、わずかに隙間が出来ることがあります。そんな時は親ブロックにline-height: 0;で OK。他には画像に直接vertical-align: bottom;かdisplay:block;を使えます。 css 画像の下にできる隙間をなくす方法 2.画像の下にテキストが回り込まないようにする 回り込み解除は親要素か以下の例だとテキストにoverflow: hidden;かoverflow: auto;を指定します。IE 対策で zoom 属性 zoom:1;も同時に設定します。 css 3.float を使わ

    Web制作者はおさらいしたい!CSSの勉強になる実用的な基本テクニックまとめ | コムテブログ
  • 動くCSSのためのメモ。

    CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ

    動くCSSのためのメモ。
  • Rails Girls - Japanese

    Rails Girls インストール・レシピ クッキングタイム: 5分 (作業時間) / 15-30分 (待ち時間) Ruby on Rails上にアプリケーションを作るためには、 あなたのコンピュータに必要なソフトウェアと開発環境をセットアップする必要があります。 あなたのオペレーティングシステムの説明をご覧ください。 もし、なにか問題が発生してもあわてずにコーチに声をかけてください。 コーチと一緒に問題を解決しましょう。 OS X 用セットアップ Windows 用セットアップ Linux 用セットアップ OS X 用セットアップ ステップ 1. オペレーティング・システムのバージョンを調べましょう。 Appleメニューをクリックして About This Mac (図 1) を選びます。 図 1 ステップ 2. 開いたウィンドウに使用しているオペレーティング・システムのバージョンが表

  • A successful Git branching model を翻訳しました

    Vincent Driessenさんの "A successful Git branching model" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://nvie.com/posts/a-successful-git-branching-model/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) このブランチモデルの導入を補助してくれる、git-flowというGit用プラグインがあるそうです。 翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 この記事では、私のいくつかのプロジェクト仕事でもプライベートでも)で約一年ほど導入して、とてもうまくいくことがわかった開発モデルを紹介する。しばらく前からこれについて書くつもりだったんだが、今まですっかりその時間を見つけられずにいた。ここでは私のプロジェクトの詳細については書かず、ブランチ戦略とリリース管理についてだけ述べよう。 以下では、

    A successful Git branching model を翻訳しました
  • git reset --hard でファイルの変更は取り消せない - murankの日記

    ファイルの変更を取り消そうと思って $ git reset --hard fileとしたら fatal: Cannot do hard reset with paths.と怒られた。 $ git reset --hard HEAD fileとか $ git reset --hard HEAD -- fileとか試してもやっぱり怒られる。 じゃあどうすればファイルの変更を取り消せるのかというと $ git checkout fileとすれば良いみたい。 なんで reset では取り消せないのか調べてみたところ、 git reset [-q] [] [--] … git reset [--patch|-p] [] [--] […] git reset [--soft | --mixed | --hard | --merge | --keep] [-q] [] git-reset(1) とあった

    git reset --hard でファイルの変更は取り消せない - murankの日記
  • git/git覚書 - TOBY SOFT wiki

    はじめに † gitの個人的によく使いそうなコマンドをまとめてみました。自分用チートシートです。 よく使うコマンドは ../コマンドの省略(alias)設定をする方法にて省略形を作っておくと便利です。 各コマンドの詳細は git (コマンド名) --help すると記載があるのでそれ見てもらったら早いと思われます。 ↑ 前提 † 変更したファイルをコミットするときは、 [ローカル]→(addコマンドする)→[インデックスに入る]→(commitコマンド)→[リポジトリに入る] という状態の推移に注意して下さい。 gitでは「コミットしたいものをaddすると一旦インデックスに入るので、次にインデックスに入れたものをcommitでリポジトリにコミットする」と私は理解をしましたが、来の用途とは別かもしれないです。 ※TODO: 概念の背景を後で調べる ※Subversionように「addでファ

  • 【5パターン】画像を使わず CSS3 のみで作れる吹き出しを作ってみた – Pure CSS3 Balloons | Stronghold Archive

    どうもこんにちは、Honma です。今回の Tips は CSS のみで作れる吹き出しのデモです。簡単なツールチップなどにも利用できるかと思います。 CSSのみの吹き出し 5パターン×4方向 CSS は長くなるので全てデモページに記載してあります。 吹き出しの仕組み自体は :before :after 要素に三角形や円を作ることで表現しています。 Balloon 4 がうまく表示されない場合は z-index による可能性が高いので、吹き出しを囲う container の 値を 1 にするなど各自調節してみてください。 また、簡単に吹き出しを作るジェネレーター もありますので参考までに! 以上になります。

  • CoffeeScriptでjQuery使うときのメモ

    Posted: 2012.11.19 / Category: javascript / Tag: jQuery CoffeeScriptでjQuery使おうと思ったらいろいろと戸惑ってしまったのでメモです。 とりあえずCoffeeScriptでjQuery使えるようにする JSでjQueryのコードを書き始めるとき「$(document).ready」を省略した形で下記のように書くことが多いと思います。 JavaScript $(function() { // jQueryスクリプト }); これをCoffeeScriptにするとこうなります。 CoffeeScript $ -> # jQueryスクリプト これでjQueryがいつものように使用できますので、あとはさくさく書けると思います。 試しに「p」のテキストカラーを赤にしてみます。 CoffeeScript $ -> $('p').

    CoffeeScriptでjQuery使うときのメモ
  • 1