タグ

2018年10月20日のブックマーク (5件)

  • 皇后陛下お誕生日に際し(平成30年) - 宮内庁

    問 この1年も,西日豪雨や北海道の地震をはじめとする自然災害など様々な出来事がありました。今のお立場で誕生日を迎えられるのは今年限りとなりますが,天皇陛下の退位まで半年余りとなったご心境をお聞かせ下さい。 昨年の誕生日から今日まで,この1年も年初の大雪に始まり,地震,噴火,豪雨等,自然災害が各地で相次ぎ,世界でも同様の災害や猛暑による山火事,ハリケーン等が様々な場所で多くの被害をもたらしました。「バックウォーター」「走錨(そうびよう)」など,災害がなければ決して知ることのなかった語彙にも,悲しいことですが慣れていかなくてはなりません。日の各地で,災害により犠牲になられた方々を心より悼み,残された方々のお悲しみを少しでも分け持てればと思っています。また被災した地域に,少しでも早く平穏な日常の戻るよう,そして寒さに向かうこれからの季節を,どうか被災された方々が健康を損なうことなく過ごされる

    akikonian
    akikonian 2018/10/20
    あたし左翼で天皇制反対だったけど、関東の震災以来、天皇皇后両陛下の国民に寄り添う姿。ありと思いました。べ、別に認めたわけじゃないんだからね!!///
  • 「Vivienne Westwood cafe」世界にたった3店舗だけのオシャレカフェでアフタヌーンティーを楽しむ! | 平均年収陸マイラーの毎年家族で海外旅行

    2024年6月最新!陸マイラーのANAマイルの貯め方と裏ワザ!年間20万ANAマイルを貯める全ての方法を紹介!

    「Vivienne Westwood cafe」世界にたった3店舗だけのオシャレカフェでアフタヌーンティーを楽しむ! | 平均年収陸マイラーの毎年家族で海外旅行
    akikonian
    akikonian 2018/10/20
    いきてえ!と思ったけど、何でいずれも中国?チャイナマネー目当てか中国国内でのブランディング強化?
  • サウジ政府:記者死亡を認める「口論と殴り合いの結果」 - 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】サウジアラビア政府に批判的な米国在住のサウジ人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館を訪問後に行方不明になった事件で、サウジ検察当局は20日、国営メディアを通じて「カショギ氏が総領事館で死亡した」と公式に認めた。総領事館内で起きた口論と殴り合いの結果で意図的な殺害ではなかったと主張している。当局は関連してサウジ国籍の18人を拘束。サルマン国王(82)は事件に関係したとして王室や政府の高官ら5人を更迭した。 当初は事件への関与を否定したサウジ当局だが、一転して責任の一端を認めたことで早期の事態収拾を図りたい思惑があるとみられる。だが外交施設内での記者殺害疑惑という前代未聞の事件が国際社会に与えた衝撃は大きく、サウジ政府への批判が高まるのは必至だ。

    サウジ政府:記者死亡を認める「口論と殴り合いの結果」 - 毎日新聞
    akikonian
    akikonian 2018/10/20
    拳で勝負だ!!(キュイーーーーン
  • News Up “吾輩のかかり方も考え直す必要が” | NHKニュース

    紀元前98038年に生まれ、10万55歳のデーモン閣下。医療に関する厚生労働省の懇談会に出席し、感想をこう述べました。「吾輩のかかり方も考え直す必要があるな…」 閣下も、霞が関に出向き、議論に参加するこの問題。変革できなければ、日の医療は崩壊するとも言われる大問題なのです。(社会部記者 多ひろみ)

    News Up “吾輩のかかり方も考え直す必要が” | NHKニュース
    akikonian
    akikonian 2018/10/20
    近くのかかりつけ医ほんと大事。私は二年かけて皮膚科、内科、歯医者、耳鼻咽喉科のかかりつけ医を探した。いつ行ってもその医者のいる安心感。
  • 夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    栃木県警が、夜間運転でのヘッドライトの上向き使用(ハイビーム)についてドライバーに行った意識調査で、「原則ハイビーム使用」を「知っている」との回答が7割を超えたにもかかわらず、実際に行っている人が5割あまりにとどまっていることがわかった。実践しない理由では「まぶしくて他の車に迷惑をかけるから」との回答が多かった。道交法では、他の車に影響しないよう、こまめにロービームなどに切り替えるとされているが、県警は「多くのドライバーが『常時』ハイビームと誤解している」とみて、さらに広報活動を進めることにしている。 調査は、県警交通企画課が今年8月、運転免許を更新したドライバーを対象に実施。男性578人、女性422人の計1000人から回答を得た。県警の広報活動「ハイビーム大作戦」が昨年4月にスタートしてから1年半となるのに合わせ、発表した。 調査の結果、夜間の自動車運転時は「原則ハイビーム使用」とされて

    夜間ハイビーム54%どまり…「他の車に迷惑」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    akikonian
    akikonian 2018/10/20
    最近の車、自動で切り替えしてくれるの、ほんと便利。運転に集中できる。