タグ

2014年11月11日のブックマーク (4件)

  • 結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば

    つい数十年前まで、日には男尊女卑の差別的な男女観が残っていました。ここ数十年の間に、男女差別は徐々に解消されてきました。しかしその表現は正確ではなく、正しくは女性に対する差別だけが徐々に解消されてきました。 仕事と家事について考えてみましょう。 ほんの数十年前までは家事が苦手で家庭的でない女性は「ダメな女」呼ばわりされました。それは性差別であって、女性にも男性と同等に社会に出る権利が認められなくてはいけない、という考え方自体は正しかったと思います。結果として、日から「ダメな女」というカテゴリーがなくなってしまいました。フェミニズムの団体等の活動の結果(そういった活動をしている人達が求めていたこととは違う結果なのでしょうが)家事も仕事もなにもできない女性でもダメな女ではないということになったわけです。 一方で、男性への性差別は数十年前から大きくは変化しておらず、仕事上の能力が低い男性や家

    結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/11
    「女らしさ」の影で放置されてきた「男らしさ」の問題が噴き出してきた気がする。これもまた時間がかかるだろうな。本当は、男とか女関係なしに望んだ生き方出来るのが一番いい。
  • ロンドンで撮影された「WORLD ORDER」新曲MV アビイ・ロードを7人が歩く - はてなニュース

    ダンスパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」の新曲「INFORMAL EMPIRE」のミュージックビデオ(MV)が、YouTubeで公開されました。撮影場所はイギリス・ロンドン。須藤元気さんら7人のコミカルな動きは今作でも健在で、ビートルズのアルバムジャケットで有名なアビイ・ロードも、WORLD ORDERらしい動きで横断していきます。 ▽ WORLD ORDER オフィシャルサイト WORLD ORDERは、元格闘家の須藤元気さんが2009年に結成したユニットです。海外から見た「勤勉な日人ビジネスマン」のイメージをパロディーにしたスタイルが特徴で、ポップなダンスミュージックとパフォーマンスを組み合わせた独特の世界観が人気を集めています。 新曲「INFORMAL EMPIRE」のMVには、これまでのMVでもおなじみとなっている緩急のついたユニークなパフォーマンスを収録。うまく絡

    ロンドンで撮影された「WORLD ORDER」新曲MV アビイ・ロードを7人が歩く - はてなニュース
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/11
    後ろで一緒に首振ってる男性二人が可愛いw 初期のPVから比べると携帯で写真撮ってる人増えたなあ
  • 3~8歳まで叔父から性的虐待を受けた少女の現実:日経xwoman

    これまで連載では「仕事」や「子育て」に関する様々な問題を扱ってきました。働く親が必要とする保育園が「足りない」問題、保育園の運営が良くないために起きた事故の問題。「女性だから」と昇進・昇格に男性と大きな差がつく性差別的な人事制度の問題。そして、ひとり親が直面する課題などです。 今回取り上げるのは「子どもの権利」に関する問題です。幼いときに性的虐待を受けたことで精神的疾患を発症し、その後、あらゆる人間関係や仕事を続けること、家庭生活が難しくなってしまった女性の実例と、被害者を救済するために必要な方策についてお伝えします。 私個人の音を言いますと、この事件に関する資料を読んでいるだけで、怒りで手が震えてきます。被害者が性的虐待を受け始めたのが、私の娘(3歳)と同年齢だと知ったときは言葉を失いました。私自身は大学で刑事政策を勉強し、加害者にも人権があることは重々承知していますが、この事件の加

    3~8歳まで叔父から性的虐待を受けた少女の現実:日経xwoman
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/11
    “加害者男性は、自分が行った性的虐待の事実は認めています。それにもかかわらず、2013年4月、釧路地方裁判所は被害者女性が求めた損害賠償請求を退けました。”
  • 「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ

    NHK料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧

    「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/11/11
    最大の魅力はハツ江の可愛さだと信じて疑わない。ハツ江かわいいよハツ江