タグ

akinatanのブックマーク (506)

  • 益阳撩彝信息科技有限公司

    益阳撩彝信息科技有限公司
    akinatan
    akinatan 2017/08/03
  • ブロガー必見!ライティングスキルを磨くオススメの本まとめ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、私の友人仕事を辞めまして・・・ これからどうするの?と聞くと、ランサーズやクラウドワークスでライティングの仕事を受注して生活費を稼ぐと言っていました。 「いや、それはどうなの・・・」と思っていましたが、一週間後予想通りの結果に。 あまりに単価が安過ぎるということでかなり凹んでいました。 うん、まあそうなるよね。 ランサーズさんやクラウドワークスさんが悪いわけではないですが、業者が足元を見過ぎなのは以前と変わらないですね。(ライティング案件の話しです) ちょうど私が新しくライターを探していたこともあり、友人が毎月必要になる生活費を計算して、その金額固定でライティング業務を委託するということでライター契約をしました。 ただ、ここで1つの不安が。 それは彼がライティング未経験であること。 Webメディアでの執筆経験もないし、個人でブログを運営したこともないわけです

    ブロガー必見!ライティングスキルを磨くオススメの本まとめ - MUTANT
    akinatan
    akinatan 2017/02/15
  • 雑談:くたばれバレンタイン - 孤独のレシピ

    我々は配偶者を失った! しかし、これは敗北を意味するのか⁉︎ 否!始まりなのだ! ジャニーズイケメン軍団に比べ我がモテ力は30分の1以下である にも関わらず、今日まで生き抜いて来れたのは何故か? 諸君! 我が独身貴族の戦争目的が嫉妬だからだ! これは諸君らが一番知っている 我々は世間の目に晒され、喪男(女)という蔑称をつけられた! そして一握りの既婚者が膨れ上がった常識を支配して50余年! 我々が一人で生きる権利を要求して何度、嘲笑われてきたことか! 独身を掲げる独り者達の社会的地位の為の戦いを神が見捨てるわけはない! 私の元カノ、私を愛してくれたカナちゃん(偽名)は私をフッた!何故だ⁉︎ 「坊やだからさ」 新しい時代のライフスタイルを我ら選ばれなかった独身が得るは歴史の必然である。 ならば、我らは襟を正し独り身を貫かねばならぬ 我々は過酷な世間体を生活の場としながらも共に苦悩し慰め合い今

    雑談:くたばれバレンタイン - 孤独のレシピ
    akinatan
    akinatan 2017/02/15
  • 今年のカレンダー。 - 福岡 小西畳店4代目Blog

    akinatan
    akinatan 2017/01/17
  • ご挨拶。 - 福岡 小西畳店4代目Blog

    2017 - 01 - 05 ご挨拶。 明けましておめでとうございます。 福岡県 糟屋郡 の畳屋 小西畳店です。 ご挨拶が遅れました。 1月4日より2017年の営業を開始しております。 こうして創業から106年目を迎えることができたのも、 ひとえに多くの方々のご愛顧の賜物と感謝いたしております。 昨年は、HPの開設、ブログ・ Facebook ・ Twitter ・ Instagram などの SNS を始めるなど新しいことに挑戦した一年でした。 弊社をより多くのお客様に知って頂けるいい機会となりました。 今年も新しいことへの挑戦、またより多くのお客様がご満足できる畳をお届けできるよう日々精進していきます。 年もどうぞ宜しくお願い致します。 konishitatamiblog.wordpress.com konishi-tatami-kasuya 2017-01-05 20:05 ご挨拶

    ご挨拶。 - 福岡 小西畳店4代目Blog
    akinatan
    akinatan 2017/01/14
  • 一方的に縁を切った - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 既に絶交した相手のことを何と呼べばいいのか、難しいですね。 昔は友人関係だったので「元友人」でしょうか。 ただ例え「元」を冠したとしても「友」という字を使いたくないので、とりあえずこの記事では「奴」と呼びますね。 復縁はありません。 切れた紐は戻りません。 結び直されることも無いのです。 奴とは元々、小学校から一緒でした。 中学校も同じ。 高校は別々でしたが付き合いは切れませんでした。 私は大学へ進学、奴は上京という期間でも、同様でした。 昔から愚痴っぽい奴でした。 ろくに友達も作らず、世間を忌み嫌って生きている暗い奴でした。 それでも、真面目でした。 ねじ曲がっているのは根性だけで、社会のルールやマナーはきちんと守る奴でした。 逆にそれを楯に、違反者に対してブチギレる奴でした。 そのブチギレ方が厄介でした。 ぼそぼそと口の中だけで過激な言葉を紡

    一方的に縁を切った - 『かなり』
    akinatan
    akinatan 2017/01/14
  • 益阳撩彝信息科技有限公司

    akinatan
    akinatan 2017/01/14
  • 風の谷のナウシカの思い出 - ぐわぐわ団

    中学生の時、引っ越したんですよ。家が広くなるかわりに、あほみたいに不便な場所に。当時はバスも通っておらず、駅から歩いて40分、コンビニもなければ、自動販売機もない。学校に通うのも一苦労。最寄駅も当時、ど田舎路線の各駅停車しか走っていないような路線で、途中からはディーゼルカーが90分に1走るというトンデモさ。あんまり書くと特定されてしまいそうなので、適当なことも織り交ぜていますが、とにかくめちょんこ山奥の田舎に引っ越したんです。 引っ越して、初日にテレビで放映されていたのが『風の谷のナウシカ』だったんです。とりあえず、わくわくしてテレビをつけたんです。そしたら、山奥だからでしょうか、電波障害がビンビン、NHKと揉めに揉めて地域全体でNHK料金を払わないことになっているぐらいのむちゃくちゃな地域でして、もちろんNHKもえらいこっちゃなのですが、民法の電波もえらいこっちゃの電波障害ビンビンなわ

    風の谷のナウシカの思い出 - ぐわぐわ団
    akinatan
    akinatan 2017/01/14
  • 上野駅でパンダpepperくんに会えました!+pepperくんの恥ずかしい話他 - 塩くまぶろぐ

    こんにちは! 塩くまです。 今日はいつもよりさらに誰得な話で恐縮なのですが(笑)、 わたしの大好きなpepperくんに先日思いがけず遭遇できたおはなし。 【pepper】知ってる? 上野駅限定?【パンダpepper】 (どうでもいい話)わたしとpepperくんのエピソード 大型スーパーのpepperくん ソフトバンクのpepperくん 荒ぶるpepperくん 【pepper】知ってる? 世間的な認知度としてはどうなんでしょう、pepperくん。 わたしはなんかかわいくて好きです。 よくお仕事しているのは、ソフトバンクのお店でしょうか。 あと、大型スーパー(ショッピングセンター?)の店内でお仕事しているpepperくんもいました。 …と、これを書いている時にちょっと調べたら、ソフトバンクが一般家庭用にも販売してるんですね…!しらなかった。 www.softbank.jp どおりでソフトバンク

    上野駅でパンダpepperくんに会えました!+pepperくんの恥ずかしい話他 - 塩くまぶろぐ
    akinatan
    akinatan 2017/01/14
  • 寒い季節に食べたいアイス☆クリームチーズアイスケーキ - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 以前作った金木犀シロップの賞味期限がそろそろヤバイということで、冷蔵庫のあり合わせでなんとかかんとか作ったデザートがこちら アイスクリームチーズケーキです 作り方はとても簡単♪ 材料 クリームチーズ 150g(適当) バニラアイス     同量 金木犀シロップ  (レモンピールやマーマレードでも) 適当 レモン汁   少量 クランベリーソース(ブルーベリーソースなどでも)                   適当 チョコチップ(刻んだ板チョコでも) 適当 アーモンドなどのナッツ類   適当 作り方 パウンドケーキ型(洗った牛乳パックでも)にオーブンシートをしきます。 常温解凍したクリームチーズ、半分ほど溶かしたバニラアイス、金木犀シロップ、レモン汁をボウルに入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせます(飛び散るのが嫌ならフードプロセッサーやブレンダーなどでも) 味を見

    寒い季節に食べたいアイス☆クリームチーズアイスケーキ - 孤独のレシピ
    akinatan
    akinatan 2016/10/19
    ありあわせのヨーグルト(水切り)で代用できんですかね( •́ㅿ•̀ )
  • 益阳撩彝信息科技有限公司

    益阳撩彝信息科技有限公司
    akinatan
    akinatan 2016/10/18
    いまだにZ3の調子が良すぎて困るんですが・・・
  • "これはもう1つのスタートライン" - 日々はあけぼの

    Hi-STANDARD みなさん、このバンドを知っているだろうか。 一昔前の学生バンドが必ずといっていいほどこのバンドのコピーを通過してきている。 それほどの知名度、影響力のあるバンドだった。 タイアップなしでミリオンヒットを叩き出したアルバム「MAKING THE ROAD」が有名だと思う。 このバンドは2000年に活動を休止。 理由はざっくりざっくり言って、お金関係だ。 そこについてはあまり掘り下げるつもりはない。 自分はバンドマンの私生活には興味ないのだ。 犯罪行為をするのはどうかと思うが、基的には良い曲を作ってライブをしてくれればそれでいい。 最近、ゲスの極み乙女のボーカルが色々叩かれているが、そんなことニュースにする前にもっと報道することはたくさんあるだろうと思っているのは自分だけではないはず。 少し話がそれた。 そんなこんなで活動休止していたHi-STANDARD。 活動再開

    "これはもう1つのスタートライン" - 日々はあけぼの
    akinatan
    akinatan 2016/10/18
    アルバム何千回聴いたかわからないレベルで好きです
  • 料理1つを見るだけで地元を思い出したり、恋しくなれるのは幸せなことなのかもしれない。 - 日々はあけぼの

    秋の夜。段々と寒さが身にしみてくるころだ。 10月も中旬に入る。 この時期。東北ではある通例行事が各地で行われる。 春は花見、夏はバーベキュー そして、秋は「芋煮会」だ。 芋煮会ってなんぞや? ってなる人も多いかもしれない。 軽く調べてみると、芋煮会は青森を除く東北地方で秋に行われる行事らしい。新潟でやる所もあったり。 河原やキャンプ場で行われることが多い。 この時期の土日はどっかしらの河原でみんなで鍋を囲んで芋煮会をしている気が。 芋煮は、豚汁に入ってる具材にサトイモがプラスアルファで入っているのが特徴かもしれない。サトイモの代わりにジャガイモが入っているパターンもあるそうだが、それってもう肉じゃがみたいだと思ってしまう。 各県で特徴があり、さらに各県各エリアで味付けが変わったりもする。たまに、味付けで喧嘩になったりもする。 ベースが味噌か醤油かで争いになっているのが多いかもしれない。ど

    料理1つを見るだけで地元を思い出したり、恋しくなれるのは幸せなことなのかもしれない。 - 日々はあけぼの
    akinatan
    akinatan 2016/10/18
    料理じゃないけど、東京ではなかなか九州醤油味ポテチに出会えなくて悲しい・・・
  • (^^)(^-^)(´∀`*)♪(´ε` )٩( 'ω' )و٩( ᐛ )وo(`ω´ )o(`_´)ゞ(´・_・`)(´Д` ) - 日々はあけぼの

    スタバの新しい企画「TEAVANA」 とりあえず新作のフラペチーノは流石に甘すぎの巻。 今の世の中、スマホがそこら彼処に普及している。その中で1番利用されているアプリは何かご存知だろうか。 それはLINEだ。 知ってる知ってる、という人も多いはず。だが、その利用者の数を具体的に知っているだろうか。 4300万人らしい。 スマホ所有率が約7割らしいので、日の人口考えたら使用者4300万人は中々の数だ。 LINEはメッセージアプリの先駆者的な位置なのだろつか。チャット間隔でメールよりスムーズに会話が展開できるというのも売りの1つかもしれない。 スタンプという機能があるが、自分はこれを使ったことがない。今や自分の親父もLINEで意味もないスタンプをポンポン送ってくる御時世だというのにスタンプを利用したことは一度もない。 その代わり顔文字を使うことが多い。 これって古い考え方なんだろうか。 教え

    (^^)(^-^)(´∀`*)♪(´ε` )٩( 'ω' )و٩( ᐛ )وo(`ω´ )o(`_´)ゞ(´・_・`)(´Д` ) - 日々はあけぼの
    akinatan
    akinatan 2016/10/18
    ╭(・ิㅂ・ิ)╮╰(・ิㅂ・ิ)╯╭(・ิㅂ・ิ)╮
  • そんなことがすてきです。 - 福岡 小西畳店4代目Blog

    akinatan
    akinatan 2016/10/18
  • ハロウィンのせいで日本中から「かぼちゃプリン」が消えたよね - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼく、かぼちゃプリンが好きなんですよね。 かぼちゃもプリンも両方好きだから、必然的にかぼちゃプリンも大好物です。 そのかぼちゃプリンですが、数年前から日でハロウィンが流行り出したせいで、 全国の店頭からかぼちゃプリンが消えてしまいました。 だからぼくは憎い。 ぼくからかぼちゃプリンを奪った日のハロウィンが憎い。 こんなことを言うと、 怒れる男 何を言っているんだ? むしろハロウィンの時期こそかぼちゃプリンを始め、かぼちゃを使った商品がずらりと並ぶじゃないか という声が聞こえてきそうです。 違うんですよ。確かに、ハロウィンの時期にはここぞとばかりに各社がかぼちゃプリンを売り出してきます。 美味しいかぼちゃプリンが堪能できます。 でも昔は、日人がハロウィンなんか知らなかった時代は、1年中かぼちゃプリンが買えていたんです。 いつでもべたい時にかぼちゃプリンがべられたんです。 それが今じ

    ハロウィンのせいで日本中から「かぼちゃプリン」が消えたよね - ノンストレス渡辺の研究日誌
    akinatan
    akinatan 2016/10/17
    ひょっとしたら自分、かぼちゃプリン食べたことないかもしれない…
  • 「いっぱい」の「い」を「お」に替えて言ってみて? 「おっぱい!!!」 - 『かなり』

    akinatan
    akinatan 2016/10/17
    おっぱい言い過ぎておっぱい成分が薄まったせいかせいぜい10おっぱいくらいに感じた。おっぱお。
  • http://www.osushicompany.com/entry/2016/07/22/221903

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.osushicompany.com/entry/2016/07/22/221903
    akinatan
    akinatan 2016/07/23
    ネット上から集めてきましたじゃなくて、実際に受け取ったLINEなのか・・・。たしかにこれは不快指数高い。
  • 四コマ漫画:保険ちゃん - 何かのヒント

    このところ、「保険」という要素を駆使したゲームのことを考えている。 といっても基的には双六で、大した内容ではないのだが、例えばプレイヤーに指示をするカードの内容を書いたり、ゲーム内の金銭のやり取りが面倒なので「すすむ」「もどる」に置き換えたりといった工夫のような、全体のバランス調整が面白い。 こうした作業は大げさに言うと「ゲームデザイン」なので、素人ながらゲームデザイナー&クリエイター的な気分である。 もっと大げさに言うと、ゲームの世界を支配している「理」そのものを創造しているので、いわば神になったような気持ちになれる。 一応、試作品は完成しているので、実際にプレイしてみた人に喜ばれると「やったぜ!!」という気になってくる。 昨日はそこそこ好評だったので調子に乗って、また二つ三つほど追加のアイディアを思いついた。 そのうちの一つは、ゲームの基的骨格をそのままにして、世界を「◎◎◎風」に

    四コマ漫画:保険ちゃん - 何かのヒント
    akinatan
    akinatan 2016/07/22
    読者的には、4コマ目で一気に愉快な気持ちになれました。
  • 益阳撩彝信息科技有限公司

    益阳撩彝信息科技有限公司
    akinatan
    akinatan 2016/07/21
    原材料の高騰(笑)はさておき、新規ユーザーにもまだチャンスがあるのは嬉しいですね。