2021年3月30日のブックマーク (3件)

  • Azure Kubernetes ServiceのObservabilityお試しキットを作った

    何の話か Observabilityって言いたかっただけではありません。Azure Kubernetes Service(AKS)の監視について相談されることが多くなってきたので、まるっと試せるTerraform HCLとサンプルアプリを作りました。 Gistに置いたHCLで、以下のような環境を作れます。 動機 監視とは、ビジネスとそれを支える仕組みがどのような状態かを把握し、判断や行動につなげるものです。そして何を監視し、何をもって健全、危険と判断するかは、人や組織によります。安易にベストプラクティスを求めるものではないでしょう。 とはいえ、コンテナー技術格的に普及し始めたのは最近ですし、手を動かしていない段階では、議論が発散しがちです。そこでお試しキットを作りました。AKSクラスターとサンプルアプリケーション、それらを監視するサービスとツールをまるっと試せます。 このお試しキットは

  • 1日でAKS上のNGINX、Redisデモアプリ監視をPrometheus+Grafanaで検証する - kashinoki38 blog

    最近マドリードにてk8sの監視する方法を検証して、提案しようとしている。何故か、私がかかわるk8sを使用したプロジェクトは大体監視を適切に設定できていない。 急いでデモを準備する必要があり、OSSで監視したいって言うならPrometheus一択でしょうということで手元の環境で準備を始めた。 デモ環境 Prometheusのインストール by helm Prometheusのtargets確認 nodeのリソースメトリクス pod/containerのリソースメトリクス 各MW(nginx, redis)のメトリクス Prometheusの監視メトリクス拡張 nginx exporterの導入 事前準備 nginx.confの準備 ConfigMapを使ったnginx.confのcontainerへのマウント nginx exporterをサイドカー配置 Redis exporterの導入

    1日でAKS上のNGINX、Redisデモアプリ監視をPrometheus+Grafanaで検証する - kashinoki38 blog
  • AzureでKubernetesを使う上で知っておきたい実践テクニック

    2018年9月22日、Japan Azure User Groupが主催するイベント「Japan Azure User Group 8周年イベント」が開催されました。JAZUG設立8周年を記念したイベント。Microsoft Azureを用いてサービス開発を行うエンジニアたちが一堂に会し、自身の経験と知見を元に新たな活用法などを語ります。プレゼンテーション「AzureでKubernetes を使う実践的なテクニック」に登場したのは、大平哲也氏。AzureでKubernetesを使う上で知っておきたい知識とテクニックを解説します。 AzureでKubernetes を使う実践テクニック 大平哲也(以下、大平):一応こんな挑戦的なタイトルを書いてるんですけど、トピック的な話をいくつかできれば良いかなと思っています。 今日話そうと思ったモチベーションとしては、Azureの上でKubernete

    AzureでKubernetesを使う上で知っておきたい実践テクニック