ブックマーク / www.mind-circle.com (24)

  • 会話中に「侵略されてる」と感じさせない、円滑なコミュニケーションをする方法 - 気持ちいい心でいたい

    誰かと会話していて「なんだか侵略されてる感があるな〜」と、圧のようなものを感じることがあります。 例えば、いろいろ質問されまくったり、何も聞いてないのにアドバイスを語り続けたりする人もいます。 でも、それは「何か話さなくちゃ!」という相手の気遣いからきていることもよくありますので、一概に嫌な人だと決めつけられません。 <<移転しました>> 私もコミュニケーションの最中に、気を遣うあまり質問しまくってしまうことがあります。相手のちょっと困惑した顔で「やりすぎた!」と、気づいたりするのです。 そんな風にならないためには、どうすれば良いのでしょうか!? 円滑なコミュニケーションをするために大切なことは、相手に「侵略されてると感じさせない」こと。 そのためにできることは.... 意外と簡単なことなのです! www.mind-circle.com 相手の範囲に侵入しないようにする方法 人とのコミュニ

    会話中に「侵略されてる」と感じさせない、円滑なコミュニケーションをする方法 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2019/03/14
    やはり、会話をするときは、相手の気持ちをよく考えたほうが良いという事なんですね(´・ω・`)ゞ
  • 人生に成功する「選択できる心」を育む片付けで自己イメージを高める環境づくり、Netflixで近藤麻理恵(こんまり)さん再フィーバー - 気持ちいい心でいたい

    「片付けを終わらせる」という言葉を初めて聞いたとき、単に片付けという動作を表すものではなく、何か、もっと深い意味があるのでは?と感じました。 Netflixのオリジナルシリーズで、片付けコンサルタントの近藤麻理恵(こんまり)さんによるストーリーが始まり、米国で大ヒットしています。 いま再び、世界中でこんまりさんの「ときめき片付けブーム」が巻き起こっているのです。 私自身も、こんまりさんの人生が良い方向へとシフトしていった一人。他の国の人々も、同じように心豊かな毎日へとシフトしているのだな〜と思うと、心から嬉しく思います。 <<移転しました>> 2015年にの売上ランキングで全米1位を獲得した、こんまりさんの片付け『The life-changing magic of tidying up(人生がときめく魔法の片付け)』は、2019年1月1日にNetflix動画配信がスタートした後、

    人生に成功する「選択できる心」を育む片付けで自己イメージを高める環境づくり、Netflixで近藤麻理恵(こんまり)さん再フィーバー - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2019/02/11
    こんまりさんは、聞いた事がありますねぇ(´・ω・`)ゞ
  • 外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい - 気持ちいい心でいたい

    外国人の方から、ふいに日語について質問されたとき、答えられないことがあります。 「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。 主語の後にどちらの助詞をつけるべきか? 普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い分けるのか?が、説明できないんです。 <<移転しました>> でも実は、この「は」と「が」の使い分けって、日語学校へ通う外国人の方々は、最初のころに習うのだそうですね。 (日人では説明できない人が多いと聞いたのですが、もしかしたら私だけでしょうか!?)汗 つい先日、井上ひさしさんの著書の中で、「は」と「が」の使いわけについて初めて知ったばかりのわたくしです... 例えば、『桃太郎』のお話。 「むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました」 「が」が使われています。 そして次の2行目にいくと.... 「おじいさんは、山へ芝刈りに

    外国人に「は」と「が」の使い分けについて聞かれた件、日本語って難しい - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2019/01/29
    「は」よりも強調したい時には「が」を使うという考え方もありますが、明らかになっているかどうかという考え方もあったのですねぇ(*´ω`*)
  • ペットロスや大切な人との別れからくる『ロス感』で、ストレスが長引かないようにするたった1つの行動とは? - 気持ちいい心でいたい

    『ロス感』というのは、若者コトバです。 何かを失った感じ、損失した感じ、喪失感に苛まれる、などの意味で使われる言葉で、内実はシリアスであっても、それをカジュアルに表現したりするのに用いられます。 いかにも現代風だなと感じられますが、この「ロス感」は、ちゃんとちゃんとに感じ切らなくてはならないものだと、痛感している今日この頃です。 それは、自分自身が半端ないロス感に苛まれていることに気づいたからです。 <<移転しました>> お正月あけから風邪を引いてしまったようで、しばらく療養していたのですが、なぜだか完治しません。 普段は元気なので、インフルエンザにかかったことは生まれてから一度もないし、ひどい風邪も数年に一度です。 「風邪ひきそうかも」と感じたら、ビタミンやミネラルをたくさんとって、リンパ節あたりに抗菌作用のある精油を塗り込み、エキナセアやオリーブリーフなど薬草のサプリを飲んで、塩うがい

    ペットロスや大切な人との別れからくる『ロス感』で、ストレスが長引かないようにするたった1つの行動とは? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2019/01/20
    最近は、よくペットやドラマのキャラクターが亡くなった時に『ロス』をよく聞きますね。やはり、大事な方が亡くなったら、落ち込んでしまいますよね。
  • ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい

    昨夜は、何かとバタバタしていて夕べ損ねてしまったので、家人とファミレスに行くことになりました。 そこで巻き起こった、消費者心理への気づきと、超カワイイ「ねこひつじ」の話題です(最後にの写真アリ)。 <<移転しました>> ファミレスに到着した時間が遅かったので、カロリーのこともちらっと頭をよぎったけれど、結局『タンドリチキン&メキシカンピラフ』をいただきました。 「濃い味のおかずVS.濃い味のライス」の対決が、一皿の上に乗っかっているような、そんなご飯でした。 お口の中が、なんだか塩っぱい感じになってしまったので、『フルーツ・ヨーグルト・パフェ』で口直しをせずにはいられませんでした(言い訳がましい)笑。 会計を済ませて、出口へ向かって歩きだすと、通路のサイドには、ちっちゃなオモチャや珍しいお菓子が陳列されていて、小さな男の子が「こ〜れ〜欲しい〜!」と、がんばってママにおねだりしていま

    ひつじ猫のマーケティング戦略にまんまと引っかかったけれど、ハッピーになれた夜 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/25
    タンドリチキン&メキシカンピラフ美味しそうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ 自分はセブンイレブンのチキンを買ったらジューシーではなかったので、やはりスーパーで買えば良かったと後悔しました(´>ω<`) ウッ…
  • 褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい

    『ほめられる』と、小さなプレゼントを受け取ったみたいに心がぽわっとなります。 小さなプレゼントは、人にあげればあげるほど、もらえるような気がします。 それだけではなく、『ほめる』習慣がある人は、周りに協力してもらったり助けてもらったりすることが、より多いように感じます。 「褒める」センスを身につけるには、慣れが必要ですよね。でも、あまり褒められた経験がない方もいらっしゃるでしょう。 そんなときは、どうしたら良いのでしょうか!? <<移転しました>> ほめのセンスは練習で冴えてくる このブログにたまに登場している甥っ子2号は、4歳ぐらいから毎年、数ヶ月ほど我が家で暮らしている男の子です。 彼が中学に入るぐらいまでは、母親とのコミュニケーションがあまり上手くいってませんでした。 現在は心にも懐にも余裕があるのですが、当時の母親(私にとって親友)は、外国で大きなビジネスを立ち上げたばかりで、年が

    褒めるセンスを磨けば、コミュニケーション上手になり人間関係がスムーズになって自分が得するのは何故か - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/21
    適度に褒める事は、重要ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 鎌倉ものがたり小旅行、鎌倉を愛した文豪たち - 気持ちいい心でいたい

    「週末はうちの店舗も行列ができるんですよ」と、鎌倉駅前の不動産屋さんが先日おっしゃっていました。鎌倉への移住を考えている方が観光がてら立ち寄るのだとか。 映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』(堺雅人&高畑充希)や、ドラマ『最後から二番目の恋』(中井貴一&小泉今日子)の人気で、鎌倉へ足を運ぶ人がますます増えているそうです。 鎌倉のことを放映すると視聴率が上がるとのことで、テレビの旅番組やレポなどで、頻繁に取り上げられていますので、その影響も手伝っているのでしょう。 鎌倉グルメやロケ地めぐりも楽しみの1つです。神社仏閣や切り通しなど、歴史的な名称を巡るグループもよく見かけます。 鎌倉は、多くの文豪が愛した街として知られているのですが、『文豪ゆかりの地を巡る小旅行』も、なかなか楽しいものです。 もう何度も鎌倉に足を運んでいる方は、“文豪ゆかりの地めぐり” に挑戦してみてはいかがでしょうか!?

    鎌倉ものがたり小旅行、鎌倉を愛した文豪たち - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/16
    緑と和室の相性の良さが、よく分かる所ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • ブロガー必見、ファミリーセーフな記事を書き身に覚えのない警告を受けないための3か条 - 気持ちいい心でいたい

    公に発信しているブログに記事を書くときには、内容がファミリーセーフであることを考慮していなければなりません。 それは、有害情報から子供たちを守るため、インターネットを利用する人々に不快感を与えることを避けるためです。 それと同時に「ブログ発信者の身を守るためでもある」と、考えるようになった出来事がありました。 なんと!私が3ヶ月ほど前に書いたある記事が、ア◯◯ト・ポル◯だということで、グーグルアドセンスから警告を受けたのです。 この警告を受け取った経緯と、わかった原因、そして対処法、などをシェアーさせてください。 <<移転しました>> マラソンや健康の記事、赤ちゃんの記事、なのになぜ!? さっそくですが、問題の記事はこちらでした。覚えている読者さまもいらっしゃるでしょうか? 内容を覚えていらっしゃる方は、「え?なぜこの記事が!?」と驚いた方、「やっぱりね」と思った方、色々いらっしゃるかもし

    ブロガー必見、ファミリーセーフな記事を書き身に覚えのない警告を受けないための3か条 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/14
    そうなんですよね、アドセンスの規約は厳しいんですよね(´>ω<`) ウッ…自分も映画や小説を紹介する時に『死』というキーワードはできるだけ使わないように抑えていて、命を奪うとかそういう言葉に変換しています。
  • お気に入りのロイヤルコペンハーゲンの食器をすべて断捨離したけれど、やっぱり後悔してない理由 - 気持ちいい心でいたい

    手書きの絵づけがされている器(bone china)がとても好きなので、昔はお気に入りのティーカップやソーサーを集めていました。 ですが、1度目の結婚を卒業した際に、それら全ての器を断捨離しました。バツイチ人生のスタートに気合を入れたかったのです。 ありがたいことに、お友達Yahooオークションを副業でやっていたので、利益折半でぜーんぶ売り払ってくれました。 中でも一番お気に入りだった、ロイヤルコペンハーゲンの現在廃盤になっている『ブルー・フラワー』は、手放す際に純粋に悲しかった(思い出ではなく、モノへの愛情)ので、オークションではなく妹に引き取ってくれないか?とお願いしました。 私と同じで、妹も紺色や水色や白が好きなので、ブルーフラワーを気に入ってくれて、喜んでもらってくれました。 <<移転しました>> ブルーフラワーを囲む楽しい1日 そんな大好きなブルーフラワーのティーカップ&ソ

    お気に入りのロイヤルコペンハーゲンの食器をすべて断捨離したけれど、やっぱり後悔してない理由 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/12
    断捨離は重要ですよね。それにしても、凄く美味しそうなフルーツケーキです(*´ω`*) ウットリ
  • 結婚したいなら「素敵な人と出会いたい」と言わないで!正しい言葉づかいで望む大恋愛を手に入れる方法 - 気持ちいい心でいたい

    「言ったことって、ホントにそうなるよね」と、思っている人なら腑に落ちるかもしれません。 もし結婚したいと考えているなら、「素敵な人と出会いたい」と言わないほうがいいのです。 <<移転しました>> 間違った言葉で間違った状態になってしまう 私はときどき、誰かが書いたアファメーション(目標や願望を表す文章)を添削することがあります。 正しく書けているのかどうか?をチェックして、間違った書き方をしている場合は、書いた人と一緒に、最適な言葉を探していく作業をするのです。 ちなみに、「間違った書き方」というのは、自分が望んでいることを的確に表していない、ということです。 「正しさ」の基が存在するわけではないのです。その人の心と相違してしまってる文章を「間違った書き方」と呼んでいます。 特に、恋愛結婚に関することでは、ちゃんと書かないと間違った言葉通りになってしまうので、慎重に書いていかなくて

    結婚したいなら「素敵な人と出会いたい」と言わないで!正しい言葉づかいで望む大恋愛を手に入れる方法 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/12/09
    素敵な人を具体的に・・・やはり、ひなたんですかね(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 優しい言葉がけが地雷になるとき、老犬を連れて散歩中に感じたコミュニケーションの難しさ - 気持ちいい心でいたい

    犬を連れてお散歩していると、知らない人が話しかけてきてくれたり、顔見知りができて挨拶を交わしたり、いろんな人とのコミュニケーションがなされます。 老犬の年齢になってくると、その対話の内容もまた違ったものになってきます。 皆さん、やさしい気持ちで言葉をかけてくれるのです。 それは間違えありません。そのことはちゃんとわかります。 ですが、愛犬が15歳ともなると、「な、なぜ今それを言う!?」と頭の中で叫びそうになったり、泣きそうな気持ちになったり、そんな言葉がけをいただくことが、非常に多くなってくるのです。 <<移転しました>> 老犬と暮らしていて、言われた地雷コトバ 【その①】 「かわいいですね〜、何歳ですか?」 「15歳なんですよ」 「あぁ.... うちも昔犬を飼っていてね、15歳で亡くなりましたよ。」 「...... 」 【その②】 ピンポーン 「はーい」(犬も一緒に宅配業者さんを出迎える

    優しい言葉がけが地雷になるとき、老犬を連れて散歩中に感じたコミュニケーションの難しさ - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/29
    やはり、緊張感を持って会話したほうが良いんでしょうねぇ(´・ω・`)ゞ
  • 娘の恋愛の心配をどこまですべきか論、メロンパフェを食べながら導き出した答えとは? - 気持ちいい心でいたい

    先日、第二子で女の子を授かったばかりの友人男性が、Facebookに「すでに、お嬢さんをくださいとか言いに来る男を張り倒したい気持ちになってる」と投稿していました。 なんだか、ほのぼのしてしまいました〜♪ 娘さんの恋愛の行く末を心配するパパさんは、きっと世の中にたくさんいるだろうし、ほとんどの人がそうなのかもしれませんね。 以前、仕事関係のミーティングで、ある男性とフルーツの美味しい店で待ち合わせをしました。お互いにフリーランス友達関係でもあります。 私の方が早めに着いたのですが、後から到着した彼は、店に入って来るなり「ハァ〜」とため息をついていたのです。 「ため息なんて珍しいね。どうしたの?」と、声をかけました。 www.mind-circle.com <<移転しました>> 娘が男に騙されたらどうしよう、と不安になる 「さっき電車の中でね、女子高生が恋愛話してたんだ。丸聞こえだったんだ

    娘の恋愛の心配をどこまですべきか論、メロンパフェを食べながら導き出した答えとは? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/20
    父親になるというのは、大変ですねぇ(´・ω・`)ゞ
  • お客さん用のコーヒーカップを無くせば、自己イメージがグンとアップするその理由とは!? - 気持ちいい心でいたい

    モノは所持するだけでなく「利用する」ことで、幸せになれると思うのです。セミナーで得た情報は実践してこそ成功できる。これと似てるのかもしれません。 モノを持っているだけでは、ちっとも楽しくないです。 <<移転しました>> なにか迷いがあって、混乱しているとき。どうしたらいいのか考え続けても答えがわからないとき。 そんなとき、いろんなモノやコトを収集しまくってしまうことがあります。 私の場合は1度目の結婚のときがそうでした。美しいと思ったコーヒーカップやティーカップなど、手当たり次第に収集していたのです。 ある出来事が勃発して、「当にこのままこの人と一緒にいていいのか」と、自問自答を繰り返したけれど答えが出てこなくて... いま思えば、答えを知りたくないからモノでごまかしていたのかな、とも思えます(だから答えが出るのに10年もかかってしまいました)。 それらの美しいコーヒーカップは、キレイだ

    お客さん用のコーヒーカップを無くせば、自己イメージがグンとアップするその理由とは!? - 気持ちいい心でいたい
  • ギブアンドテイクの精神で、損してるのはどんな人?人間関係を気持ちよくするたった一つのギブの法則とは!? - 気持ちいい心でいたい

    先日、高校生とお話ししていたら「ギブアンドテイク(give and take)」という言葉についての話題になりました。 その時、「これって誰もが知ってる言葉だけれど、意外と勘違いしやすい言葉でもあるかも!?」と思いました。 そこで今日の記事では「自分も人も幸せになるギブアンドテイク」について、みていきたいと思います。(後半で図解をつけてみました!) これは英語ですが、子供でも知っているぐらい浸透していますよね。英語を習い始めたばかりの中学生だったら、「ギブアンドテイクってお互いに与えて受け取るって意味でしょ」、というそのまま翻訳した理解になると思います。 でも、大人の使い方においては、意味を深く理解していた方が、人間関係でも仕事でも家庭生活でも、いろんなことがもっと上手くいくような気がしています。 何故ならば、ギブアンドテイクというのは、昔から使われ続けてきた “言葉” だからです。 <<

    ギブアンドテイクの精神で、損してるのはどんな人?人間関係を気持ちよくするたった一つのギブの法則とは!? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/11
    おそらくバランスが重要なんでしょうね(´・ω・`)ゞ
  • 鎌倉市の市民栄誉賞に輝いた童話作家、いちご色の角野栄子さんの創造性を刺激してくれるエッセイ本

    つい先週のこと、鎌倉在住の童話作家である角田栄子さんが、鎌倉市市民栄誉 表彰されたというニュースを目にしました。 <<移転しました>> 角野栄子(かどの・えいこ)さんは、2018年3月に「児童文学のノーベル賞」とも呼ばれている国際アンデルセン賞・作家賞に輝いた方です。 角野さんのテーマカラーである『いちご色』が、鎌倉市広報から発行されている新聞のトップを彩っていました。 「赤」じゃないんです。 「いちご色」なんです。 赤といっても、いろんな赤が存在しますよね。角田さんのテーマカラーは「いちご色」であって、朱色でも真紅でもないのです。 【備考】 「国際アンデルセン賞」とは、世界の児童図書の発展向上を目指して設立されたIBBY(国際児童図書評議会)から、長年にわたり作家としての業績を認められ人に授与される栄誉ある賞です。 1935年生まれ83歳の角田さんの著作は、400点近くあるそうですが、実

    鎌倉市の市民栄誉賞に輝いた童話作家、いちご色の角野栄子さんの創造性を刺激してくれるエッセイ本
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/08
    魔女の宅急便は好きですね(*´ω`*) ウットリ
  • 持ち物を全て断捨離してもミニマリストになれなかった経験ありの私が気づいた、人生が変わるモノの減らし方とは!? - 気持ちいい心でいたい

    私はかつて20代の頃、持ち物をすべて断捨離した経験があります。 も洋服もアクセサリーも家具も、何もかも全部です。 ただ、この時は実家で暮らしていた「独身時代」から、「結婚生活」へ移行するタイミングだったので、器や家電はもともと持っていませんでした。 この時、モノの全捨てに踏み切るきっかけになった想いがあります。 <<移転しました>> それは、「変わりたい」という強い気持ちです。 国外への転勤だったので、新しい文化や言葉に慣れなくてはなりません。遠くへ引越しするので、私は今までやっていた仕事を辞職せざるをえませんでした。 そのことを嘆くのではなく「慣れ親しんで、新しい自分の居場所を作ろう」「これから “何をして生きていくか” を新たに考えよう」と、未来に対して希望に満ち溢れた想いを持っていたのです。 だからこそこの時、古い自分を捨て去ろうとして、すべての持ちモノを断捨離してしまったのだと

    持ち物を全て断捨離してもミニマリストになれなかった経験ありの私が気づいた、人生が変わるモノの減らし方とは!? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/07
    全てを断捨離というのは、凄いですね(・ω・ノ)ノ!
  • 柔軟性がある人、流されやすい人、揺らがない自分軸があるのはどっち!? - 気持ちいい心でいたい

    「柔軟性がある」ことと、「流されやすい」ことは似て非なるもの。 <<移転しました>> どちらも共通点として、 ・柔らかい感じ、 ・変化に沿っていく感じ、 ・動きがある感じ、がします。 でも、同じようでいて、全く違うものなんですよね。 『揺らがない自分軸』を持っている人は、心に柔軟性がある方の人です。 心に柔軟性がある人には、揺らがぬ軸があります。 とはいえ..... 「流されやすい」のが特別に悪い特性というわけではない、と思っています(詳しくは後述します)。 www.mind-circle.com 流されやすい 「流されやすさ」という特質は、周囲の意見や世論など、あたりの様子をうかがいながら変化していくこと。 そこに自分軸はありません。 常に、自分の外側の世界を察知しながら気にしながら、それに合わせるように流れていこうとする傾向があります。 自分軸の「自分」の部分が、常に流れ去っていってる

    柔軟性がある人、流されやすい人、揺らがない自分軸があるのはどっち!? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/05
    「流されやすい」のと「柔軟性がある」は、確かに近いものがありますよね。絶対に譲れないものがあれば、問題はないでしょうね(´・ω・`)ゞ
  • ゆずの季節はたっぷりのビタミンをとって、柚子湯でうっとりアロマ芳香浴 - 気持ちいい心でいたい

    お庭でゆずを収穫したので、いろいろ使いました。 暑かった夏の間は、レモンとかライムを炭酸水に絞って、ちびちび飲んでいました。 秋からの “すっぱ美味しい果汁” は、『ゆず』に変わります!!(ゆず・ユズ・柚子) ゆずの季節の到来ですね。 ゆずポン酢、ゆずのホット蜂蜜、ゆずジャム、ゆずの皮の砂糖漬け、ゆず水、いろんなことに使える果実です。 <<移転しました>> この写真↑は、10日ほど前に撮影したもの。まだグリーンです。この時も一つべてみたのですが、橙色になったゆずより、グリーンのゆずの方が酸っぱ味がより激しかったです。 私は個人的に、グリーンがかった時期の果汁の方が好きです。苦味や酸っぱ味が強いですが、風味がとてもフレッシュなのです! 我が家のゆずは、『多田錦』という品種です。 同じゆずでも、さまざまな品種があります。植木屋さんのイチオシお勧めということで、多田錦を選びました。 通常、スー

    ゆずの季節はたっぷりのビタミンをとって、柚子湯でうっとりアロマ芳香浴 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/04
    ゆず湯は、体に良さそうで良いですねぇ(*´ω`*) ウットリ
  • 沈黙が怖い!を克服すると、コミュニケーション上手になって一緒にいると心地いいと感じてもらえるようになる理由とは!? - 気持ちいい心でいたい

    誰かと会話しているとき、沈黙がおとづれることを怖いと感じてしまうのか、ついベラベラと喋り続けようとしてしまうことがあります。 これって、気づかいなのでしょうか!?それとも.... あなたは「沈黙」を気まずく感じる方ですか!? 「沈黙」を避けようとして、喋り続ける人とのコミュニケーションをどう感じますか!? <<移転しました>> www.mind-circle.com 沈黙が怖い!と感じてしまうのはなぜ? 沈黙が怖いと思ってしまう人は、結構いるものです。私もその一人。 沈黙を気まづく感じてしまう時は、相手の様子をうかがったり、自分の話をしたり、とにかく沈黙を必死で 埋めようとして、なぜだか焦ってしまうのです。 沈黙が怖い!避けたい!と思う心理 *コミュニケーションが下手だと思われたくない。 *機転が利かない人だと思われたくない。 *退屈でつなんない人だなぁと思われたくない。 などが挙げられま

    沈黙が怖い!を克服すると、コミュニケーション上手になって一緒にいると心地いいと感じてもらえるようになる理由とは!? - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/11/02
    なるほど、あまり考えすぎないで、一緒に行動するだけというのもアリですね(´・ω・`)ゞ
  • 断捨離してスッキリした雰囲気の人になりたかった私が、たった一つの基準にしたがってモノを捨てていった体験談 - 気持ちいい心でいたい

    先日、あるイベント会場で仕事をしていたのですが、その時に使っていた部屋の向かい側の部屋で、断捨離の創設者である「やましたひでこ」さんがセミナーをなさっているのが見えました。 そのオフィスビルは中央が吹き抜けになっているので、対局にある部屋が少し離れていますが、見えるのです。 飲み物のコーナーやお手洗いで、参加者の人たちと一緒になりました。参加者のほとんどが女性だったようですが、皆さんなんとなく雰囲気が似ていらっしゃるんですよね。 凛とした佇まい スッキリした雰囲気 やましたひでこさんのような感じです。 断捨離のセミナーに参加される方というのは、真摯に人生と向き合っている方なんだろうなと想像していました。 <<移転しました>> ぬるま湯に浸かっているような中途半端な片付け 最初からやましたひでこさんに出会えた人はラッキーでしたね。 きっと、持ち物と向き合うマインドやその哲学をしっかり理解した

    断捨離してスッキリした雰囲気の人になりたかった私が、たった一つの基準にしたがってモノを捨てていった体験談 - 気持ちいい心でいたい
    akira2013web
    akira2013web 2018/10/31
    断捨離は、なかなか奥が深そうですね(´・ω・`)ゞ