タグ

2013年2月5日のブックマーク (16件)

  • 『ワークシフト』著者リンダ・グラットン教授が語る「2025年、日本人が孤独で貧困な人生を迎える可能性」

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 World Voiceプレミアム 海外のキーパーソンへのインタビュー連載。「週刊ダイヤモンド」で好評を博したWorld VoiceがWEBでバージョンアップ。過去誌面に登場したインタビューのノーカット版やWEBオリジナル版をアップしていきます。 バックナンバー一覧 “下流民か、自由民か。地球規模で人生は二極分化する――”。2025年における働く人々の様子を生々しく予測し、ベストセラーになった『ワークシフト』。このの著者であるロンドン・ビジネススクールのリンダ・グラットン教授は、「漫然と迎える未来」には孤独で貧困人生が待ち受け、「主体的に築く

    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 「今日から始まるデータサイエンティスト」- #CROSS2013 で登壇してきました - hamadakoichi blog

    CROSS 2013 で登壇してきました。「今日から始まるデータサイエンティスト」というセッションで登壇しています。150人定員の会場が満員で立ち見あり。たくさんの方々の来場に感謝しています。また、セッション後や懇親会でもたくさんの方々に話しかけて頂け交換でき、有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 今回のセッションは、里 洋平さん (@yokkuns) の司会進行で、パネリストとしては、分析コンサル・レコメンド開発 ALBERTの 上村 崇さん(@t_uemura)、広告DSP FreakOutの 簗島 亮次さん(@yanashi)、ソーシャルプラットフォーム領域からGREE 光田 健一さん (@mitsudaa)、DeNA 濱田晃一 (@hamadakoichi )の4人。 最近、データサイエンティストというワードがよく聞かれます。しかしながら、実は実際のサービ

    「今日から始まるデータサイエンティスト」- #CROSS2013 で登壇してきました - hamadakoichi blog
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 世界中が注目する講演会『TED』に、ヨーヨー世界チャンピオンが挑戦!

    ■TEDに挑戦する、「ヨーヨー世界チャンピオンBLACK」とは? 「コカコーラヨーヨー」、「スケバン刑事」、「ハイパーヨーヨー」・・・ 誰しも子供の頃一度は、「ヨーヨー」で遊んだ経験はあるのではないでしょうか。 そのヨーヨーに、世界大会があるってご存知でしたか? BLACKは、その世界大会で優勝した、ヨーヨー世界チャンピオンです。 (2001年技術部門、2007年芸術部門) 世界チャンピオンになる事は少年時代からの彼の夢でしたが、ヨーヨーでは世界一になっても、社会からの評価は、オリンピック種目やメジャースポーツのそれと比べると微々たる物でした。 そこで次の目標として、「『社会的評価の高い場所』で、『その場所に見合うだけの、エンターテインメント性の高いヨーヨーパフォーマンス』を披露することで、ヨーヨーの社会的価値を上げたい」と考えるようになりました。 一度は会社員として一般企業に就職しました

    世界中が注目する講演会『TED』に、ヨーヨー世界チャンピオンが挑戦!
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 小西康陽氏も注目! Negiccoが〈NO MUSIC, NO IDOL?〉新ポスターに登場 - TOWER RECORDS ONLINE

    左から、Negicco〈NO MUSIC, NO IDOL?〉タイプA、タイブB ポスター画像 タワーレコード新宿店が実施しているアイドルとのコラボレーション企画〈NO MUSIC, NO IDOL?〉の第28弾に、ニュー・シングル“愛のタワー・オブ・ラヴ”の発売を2月13日に控えるNegiccoが登場します! 今回は、昨年4月の新宿店リニューアル記念イヴェントでのNegiccoのライヴ写真をあしらった、メッセージ入りポスター2種類を制作。2月12日より新宿店と新潟店に掲出します。また、この2店舗で“愛のタワー・オブ・ラヴ”の初回限定盤をお買い上げいただいた方には、先着でこちらのポスターをプレゼント。ポスターの種類は先着でお選びいただけます。そして、2月15日(金)には新宿店でNegiccoの〈ミニ・ライヴ&ハイタッチ&サイン入りポストカードお渡し会〉を開催。ミニ・ライヴは観覧自由となりま

    小西康陽氏も注目! Negiccoが〈NO MUSIC, NO IDOL?〉新ポスターに登場 - TOWER RECORDS ONLINE
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • [徳力] プレゼンの世界大会とも言えるTED2013に、日本人代表としてBLACKさんが出場することが、どれぐらい凄いことかという話

    [徳力] プレゼンの世界大会とも言えるTED2013に、日本人代表としてBLACKさんが出場することが、どれぐらい凄いことかという話
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • http://atnd.org/event/E0012950

    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 「天に召されたデータに献杯!」

    「お店のWebサイトが見られない」「顧客データ1万件が消えた」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、愚痴をこぼしながら名刺と杯を交換するイベントが行われた。(編集部) 100人近くが「天に召されたデータに献杯!」 「天に召されたデータに献杯!」――6月20日に起きたファーストサーバの大規模障害にほんろうされた人々が、心ゆくまで愚痴をこぼしながら名刺や杯を交換するイベント「ファーストサーバ データ消失オフ『データはどこへ消えた?』」が、7月14日深夜、東京・阿佐ヶ谷のライブハウス「阿佐ヶ谷ロフトA」で開かれた。 土曜の深夜という時間帯にもかかわらず、自社のサーバが被害に遭った人やファーストサーバの同業他社、業界関係者など100人近くが集結。隣人のデータ消失被害に同情を寄せ、復旧の報告に歓声を上げるなど、深夜の阿佐ヶ谷は異様な熱気に包まれた。 障害が起きたの

    「天に召されたデータに献杯!」
    akira28
    akira28 2013/02/05
    写真に写ってたw
  • 「LINEするより電話したい」 

    筆者がLINEを始めたのは2011年冬ごろ。20代女性の友人に、熱心にすすめられたのがきっかけだ。まずは彼女に話を聞き、LINEの良さを改めて考え直してみよう。そう思って連絡を取り、趣旨を説明すると、こんな答えが返ってきた。 「わたしもう、LINEあんまり使ってないんですよ」 えっ。 もう電話したい 彼女は2011年秋ごろからLINEを使って、スタンプによるコミュニケーションの楽しさや短文で交流できる気楽さを熱弁していた。筆者がLINEに興味を持つきっかけになった人だ。そんな彼女がなぜ、LINEを使わなくなったのか。 「最初は楽しかったんです」。彼女は言う。「でも今はもう楽しくない。もう電話したい!」 聞いてみると、彼女の友人の間でも、LINEの利用頻度は減っているという。そういえば筆者も最近は、一時期ほどLINEを使っていない。さらに10人ほどのLINEユーザーに聞いてみたところ、半数ほ

    「LINEするより電話したい」 
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ

    Archive BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 2013.2.5 Hatena Bookmark 0 Twitter 0 第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。 毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。 「行き着くとこまでいっちゃうとブランドになる」 BRUTUSの企画はどう生まれるか、を説明しましょう。年23回しか発行しないから、やりたいことはたくさんあります。 これは、12月1日に発売した『文芸ブルータス』の中吊り広告です。有川浩、木内昇、舞城王太郎、朝井リョウ、伊坂幸太郎、西村

    BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた : 東京編集キュレーターズ
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ 2013.02.05 | 収益化 | 文章術 | 考える。 収益化担当なのに、最近、収益化に関する記事書いてないけどネタ切れなんじゃないのという視線を各所からひしひしと感じているゴールドです。ネタが無いわけではなくて、腰を入れて書くととんでもなく長くなりそうなので今まではなるべく避けてたんですが、仕事が一段落付いたので一度まじめに書いてみようかなぁと。 あぁ、そうそう、タイトルは半分釣り要素が入っているので過度の期待をされても泣いちゃうので、はじめに謝っておきます。うわ、やめろ、空き缶投げんな(´д⊂)‥ハゥ –追記– 期待してこの記事を読んでくれている(検索エンジンから訪れてくれている)方向けに、2018年11月現在、最新のGoogle AdSenseで収益を上げるための情報を網羅し

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • アップル第1四半期決算に対する反応--ウォール街とシリコンバレーの解釈の違いを考える

    Appleの直近の四半期に対するシリコンバレーとウォール街の反応の違いは、滑稽なほど対照的だ。少なくとも、莫大な額の金銭が消えてなくなっているのでなければ滑稽だろう。 Appleは圧倒的な数字が並ぶ2013会計年度第1四半期決算を発表した。売上高は545億ドル、利益は131億ドルだった。Appleは今期、同社にとって過去最高となる4780万台の「iPhone」と2290万台の「iPad」を販売した。 Appleは見返りに何を得たのだろうか。ウォール街での急激な株式売却によって、同社の株価は12%下落し、450.46ドルになった(稿執筆時点)。時価総額500億ドル以上が24時間で吹き飛んだ。 シリコンバレーはどう反応したのだろうか。衝撃と冷笑が広範囲に及んだ。テクノロジコミュニティーからの発言で筆者が気に入ったものをいくつか引用する。

    アップル第1四半期決算に対する反応--ウォール街とシリコンバレーの解釈の違いを考える
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • MIT Media Lab所長の伊藤穰一氏、「技術的特異点」や教育制度を語る

    Ray Kurzweil氏は、ナノボットが人類を不老不死にし、コンピュータの急激な進化によって、未来が予見できなくなる「技術的特異点」というビジョンを持っているが、これは良い考えではない。 World Economic Forumで語るMIT Media Lab所長の伊藤穰一氏 提供:Screenshot by Stephen Shankland/CNET 意外だが、このビジョンは伊藤穰一氏の意見とはおそらく正反対になる。伊藤氏はハイテク分野の投資家で、マサチューセッツ工科大学(MIT)Media Labの所長も務めており、技術的特異点を当然支持していると思われていた。何しろ、MIT Media Labは今日の技術革新の中心になることを目指しているからだ。 スイスのダボスで開催されたWorld Economic Forumで講演を行った伊藤氏は技術的特異点について、誤った優先事項を最重要視

    MIT Media Lab所長の伊藤穰一氏、「技術的特異点」や教育制度を語る
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • モバイルアプリ開発を本業にしたい人に贈る5のアドバイス

    アプリ開発ビジネスを始めるためにフルタイムの仕事を辞めようと考えている人のために、事前に行っておくべき具体的な検討についてアドバイスする。 モバイル機器向けの「Android」アプリや「iOS」アプリの開発ビジネスを自ら運営するという魅力に引き寄せられ、一部の開発者らは会社の仕事を辞めるという決断を下している。また、そうしたいという気持ちに傾いている開発者も数多くいる。しかし、一従業員から会社の経営者にくら替えするというのは、辞表を2週間前に提出し、気の利いた社名を考え出すだけで済む話ではない。ビジネスを軌道に乗せるには多大な労力が必要となるのである。しかし、それはやり甲斐のあることでもある。 会社を起業すればあっという間に、半分の労力で倍の収入が得られるようになると考えていると、驚く結果になる。一部の人たちは幸運に恵まれ、そういった状況に身を置けるが、すべてを運任せにするのは失望を自ら呼

    モバイルアプリ開発を本業にしたい人に贈る5のアドバイス
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 【Mac】WindowsからMacに移行される&された方へ

    私の知り合いの方でWindowsからMacへ移行された方が居られます、iPhoneを使っていてMacに興味を持たれ先日iMacを購入された方が居られます。 私も仕事Windowsを操作する時に、これどうだっけと言う事が在るのと同様に初Macでこれまで簡単にできてた事が出来なかったりと、色々違いが在るのですがそんな方へAppleから「スイッチハンドブック」なるものが在ります。 Macに移行した知り合いの方にもこれをお薦めしました。 Macに移行される前、移行してこれらの「スイッチハンドブック」を読まれる事をお薦めします。 スイッチハンドブック:Windows ファイル/システムを Mac に移行する Windows ファイル/システムを Mac に移行する。(移行アシスタントを使う、手動で移行する) スイッチハンドブック:周辺機器を接続する スイッチハンドブック:WindowsMac

    【Mac】WindowsからMacに移行される&された方へ
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 誰もが研究者の時代? ニコニコ学会βレポート

    ニコニコ学会βとは何か 2012年12月22日、ニコファーレにて、第3回のニコニコ学会βシンポジウムが開催され、ニコニコ生放送で6万人を超える視聴者を集めた。ニコファーレでの開催はほぼ1年ぶりとなる。 ニコニコ学会βは、ユーザー参加型の価値を追求する新しい形の学会である。 かつて学会だけで行われていた研究発表は、いまやYouTubeなどの動画サイトを通じて、さまざまな人が見られるものとなった。ニュースサイトやブログに、変わった研究成果が取り上げられ、感想が交換されることはもう珍しくない。もちろん分野や研究対象によって、広がりやすいものとそうでないものがあるにせよ、研究も今では社会から、「コンテンツ」として受け入れられつつある。 また、ニコニコ動画やYouTube上には多くの「作ってみた」作品が日々アップされている。これらの中には研究機関で行われている「一般的な研究活動」に通じるような、気付

    誰もが研究者の時代? ニコニコ学会βレポート
    akira28
    akira28 2013/02/05
  • 「疲れやすい体」がすぐに改善する5つの簡単ボディワーク : earth in us.

    「疲れやすい体」がすぐに改善する5つの簡単ボディワーク http://www.earthinus.com/2013/02/rolfing.html

    akira28
    akira28 2013/02/05