タグ

2018年7月24日のブックマーク (9件)

  • iOS 12の新機能、ベータ版を試す前に知っておきたい作法

    「ミー文字」という機能も楽しそうだ。自分の顔に似たキャラクターを作成して、純正の無料ビデオ通話アプリ「FaceTime」の中で使える。ビデオ通話を今まで以上に気軽に使えるようになると期待している。そのほか、筆者が注目しているのは、端末の使用時間を細かく把握し視覚化することでスマートフォン依存症対策になるという新機能「スクリーンタイム」や、アップデートされた「おやすみモード」と「通知」機能だ。

    iOS 12の新機能、ベータ版を試す前に知っておきたい作法
  • 知っておくと便利そうなWordPressプラグイン

    新しく色々と便利なプラグインも見つけたので一度まとめておこうと思います。 尚、「①便利系プラグイン」「②定番プラグイン」「③必須プラグイン」と下にいくほど使用頻度の高いプラグインのご紹介方法となっています。 ※一部、アップデートが止まっているプラグインや非公式プラグインもございます。自己責任にてご利用下さいませ アフィリエイト専用 便利系プラグイン(知ってると重宝しそう) WordPressのバージョンをダウングレードするプラグイン WP Downgrade Specific Core Version https://ja.wordpress.org/plugins/wp-downgrade/ WordPress のダウングレードはプラグインを使えば超簡単!「WP Downgrade Specific Core Version」の使い方を紹介 | Tanweb.net 続きを見る ユーザー

    知っておくと便利そうなWordPressプラグイン
  • #__1944753767.1531881529

    記事で触れているGoogleアナリティクスは、ユニバーサルアナリティクス(UA)を前提としています。 GA4を対象とした記事ではございませんので、ご注意ください。 昔からGoogle Analyticsではクロスデバイスレポートがあったものの、デバイスを跨いてユーザーを識別するため、User IDの設定が必要でした。しかし、以前のクロスデバイス機能を使うには、サイト側にログイン機能が必要であり、ほとんどのサイトでは使われていませんでした。2018年7月11日にGAは新たな自動クロスデバイストラッキング機能(※注1)を公表しました。この機能は、今までのクロスデバイス機能と違い、設定をオンにするたけでクロスデバイストラッキングが実現可能だそうです。 ※注1:https://analytics.googleblog.com/2018/07/cross-device-capabilities-m

    #__1944753767.1531881529
  • どんな背景でも自由に描ける! CSS Paint APIの使い方 - ICS MEDIA

    最近のChromeにはCSSの新機能が次々と搭載されています。2017年にはCSS Grid Layoutなどインパクトの大きい新機能が話題になりましたが、他にも有用な新機能があることをご存じでしょうか? この記事では、CSS Paint APIを紹介します。 CSS Paint APIはグラフィックを描く機能 CSS Paint APIは自由にグラフィックを描ける仕様です。HTML Canvasのようなものを要素の背景画像(background-imageやborder-image)として設定できます。JavaScriptを使って自由にグラフィックを描けるため、従来のCSSで再現の難しかった表現が実現可能になります。 たとえば、次のようなビジュアルを考えてみましょう。四隅の形状が欠けたような表現となっています。従来のCSSではdivタグを複雑に組む必要がありました。 サンプルを別ウインド

    どんな背景でも自由に描ける! CSS Paint APIの使い方 - ICS MEDIA
  • シャープ記号(#)付きのURLをGoogleアナリティクスで測定する - Qiita

    URL内のシャープ記号以降の部分の情報をGoogleアナリティクスで計測する方法 URLのハッシュ部分のデータ(#以降の部分、フラグメントとも呼ぶ)はGoogleアナリティクスに送信されないため、Ajaxのshebang(#!)などで、ハッシュに大事な情報があったとしてもそれを計測することができません。 また、ハッシュ部分が変わることによりページ内容が変わる場合であっても実際のページビューイベントが発生してい場合、GTMの「ページビュー」トリガーを利用することができません。 この記事では、 Googleアナリティクスに送られる情報をGTM(Google Tag Maneger)上で上書きする ハッシュ部分の変更に対応するトリガー設定を作成する ことにより、通常では計測できないハッシュ部分の情報を計測する方法を紹介します。 手順 1.変数の作成 まずは、これから作成するトリガー設定とタグ設定

    シャープ記号(#)付きのURLをGoogleアナリティクスで測定する - Qiita
  • ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデル図解をかんたんに編集できる、ビジネスモデル図解ツールキットをつくったので、ご紹介します。 ビジネスモデル図解ツールキットビジネスモデル図解ツールキットについて(追記)2018年に「ビジネスモデル2.0図鑑」が発売されたこともあり、4年以上もの間、おかげさまでたくさんの方々にビジネスモデル図解ツールキットを活用いただいているようです。ありがとうございます。 ビジネスモデル2.0図鑑はこちらの記事で全文公開しています↓ 予想以上に活用いただいたこともあってか、Googleスライドの共有リクエストやお問い合わせがほぼ毎日のようにくるなどして、閲覧権限を付与したり、自動送信のメールがシステム上のエラーで届かないなどの対応をしています。 それだけ活用いただいていること自体がとてもありがたいことではあるのですが、管理コストが結構かかってしまっているのが実状です。そのため

    ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー
  • 普通のHTMLの書き方

    保守しやすく、規模に依存しないHTML文書のために 一般 DOCTYPEで始める 置き換えられるべきまたは旧式のDOCTYPEを使わない XML宣言を使用しない 文字参照はできる限り使わない &と<、>、"、'は名前文字参照を使ってエスケープする 制御文字や不可視文字は数値文字参照を使う コメントではその内容の前後へ空白文字を置く 終了タグを省略しない 空要素の書き方を混ぜない タグや属性値の前後へ空白文字を置かない 大文字・小文字を混ぜない 引用符を混ぜない 属性を2文字以上の空白文字で区切らない 真偽値を取る属性の値は省略する 名前空間は省略する XML属性は使わない data-*とMicrodata、RDFa Lite用の属性と通常の属性を混ぜない デフォルトの暗黙のARIAセマンティックスを尊重する 文書要素 lang属性を追加する lang属性の値はできる限り短くする できる限り

  • ブーム到来か。ノングリッドデザインの魅力と参考になるWebサイト | Web Design Trends

    既存の枠に囚われず、自由に画像やテキストをレイアウトする「ノングリッドデザイン」のWebサイトがここ最近で多く見られるようになってきました。 近年オリジナリティがWebデザインに強く求められるようになってきていて、従来のルールに従わず、個性を強調したようなWebサイトが増えてきていますが、ノングリッドデザインはまさにその特徴的な例の1つです。 今回はノングリッドデザインについて詳しくご紹介していきたいと思います。 2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ そろそろ2018年も終わりを迎え、2019年がやって来ようとしています。この1年でWebデザインのトレンドにも様々な変化がありましたが、2019年はどのようなWebデザインの手法が流行するのでしょうか... Web Design Trends ノングリッドデザインとは 一般的なWebサイトでは、縦方向や横方向に区切って

    ブーム到来か。ノングリッドデザインの魅力と参考になるWebサイト | Web Design Trends
  • デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザイナー兼踊り手のJona(@jona_yawaraka)です。わたしはLIGブログに掲載されるアイキャッチ(ブログ記事の顔になる画像)、バナー、背景ジャック(大型バナー)など、さまざまな画像を製作してきました。 画像をつくって客観視したとき、「ある程度まとまってはいるんだけどなんだかしっくりこない。でも何が悪いかわからない……」ということありますよね。 わからないときはとにかく手を動かして、いろいろと試してみるとうまくいったりするもの。ということでデザインがしっくりこないときにとりあえず試したい10の簡単な方法を、私の経験を踏まえながら紹介いたします。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情

    デザインがしっくりこないときに試すこと10選【新米デザイナー向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作