タグ

2019年8月29日のブックマーク (4件)

  • はじめのalt|Fenrir Designers

    alt属性(オルト属性)というものをご存知だろうか。 Webコンテンツにおいて、HTMLのimg要素に記述される、画像の代替となるテキスト情報のことだ。Alternative text - 代替テキスト。よくaltタグと言われたりするがタグではない。imgタグの属性だ。しかしタグとうっかり言われてしまうぐらい、画像の質と深く結びついている。 alt属性はそのWebコンテンツの画像を、ユーザーが知覚できない状況で利用される。視覚障害のある方達が利用する、スクリーンリーダーでの読み上げ時はもちろん、画像の読み込みが遅かったり、画像が何らかの理由で破損している場合に、その代替として表示される。 画像が知覚できない状況というのは、実はそれほど特殊ではない。帯域制限があったり、電車の中でブログなどの記事をiPhoneのスピーチ機能で聞いたり、スマートスピーカーで読み上げながら家事をしたり、今日のW

    はじめのalt|Fenrir Designers
  • 42種ものデータ変形がブラウザだけでできる『transform』が便利そう - Qiita

    transformは、なんでもデータ変形サービスで、JSONからYAMLHTMLからJSXへの変形はもちろん、JSONやGraphQLのIDLからTypeScriptのinterfaceを生成するようなものまで手広く対応しているサービスだ。 特別なツールをインストールする必要はなくブラウザだけで動作する。 現在、42種類のデータ変形に対応しており、対応している変形パターンは下記のとおり: SVG to JSX SVG to React Native HTML to JSX JSON to React PropTypes JSON to Flow JSON to GraphQL JSON to TypeScript JSON to MobX-State-Tree Model JSON to Sarcastic JSON to io-ts JSON to Rust Serde JSON to

    42種ものデータ変形がブラウザだけでできる『transform』が便利そう - Qiita
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note

    今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオワ、オワリです。さっそくこのPolipoliベッチュー、タタキケンサキエディションに色をつけていきます。 1. メインカラーを選ぼうまずはじめにメインとなるカラーを決めます。Polipoliのテーマカラーはピンクなのでブラウザの検索欄に「pink flat ui design」と打ち込みます。イメージに近い色が出てきたらスポイトで吸い取りましょう。著作権にはくれぐれも注意してください責任は負いません。 Polipoliに関しては最初からメインカラー

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note
  • キャリアに関するセルフコーチングのやり方|こばかな

    こんにちは、THE GUILDのこばかなです。デザインとかコーチングをやっています。 デザインをやりつつこの半年間で300件以上コーチングした結果、人の悩みはある程度パターン化されていることに気付いたので、その学びを元にセルフコーチングのやり方を考えてみました。 追記:コーチングスクールを作りました。私もカリキュラムの開発と講師をしております。無料説明会に是非お越しください。 基方針は「どうすれば〜できるか?」を考え続ける私もそうなのですが、人は油断するとすぐに ・時間がない ・お金がない ・今じゃない ・自信がない などの「できない理由」を生み出して行動を後回しにする癖があります(我ながら耳が痛い)。 そこで便利なのがコーチングの思考法となります。かなりざっくり説明すると、下記の流れでネクストアクションを決めるものです。 ▼コーチングのよくある流れ ①テーマ設定をする。 ②理想を考える

    キャリアに関するセルフコーチングのやり方|こばかな