タグ

可視化に関するakiramazのブックマーク (6)

  • 奨学金延滞率と大学入試難易度 - 宇宙線実験の覚え書き

    最近、朝日新聞の記事などで、日学生支援機構(JASSO)の「奨学金」を返済できない元大学生の話が頻繁に取り上げられるようになりました。JASSO の「奨学金」は、返還義務のある教育ローンが多くを占めるため、卒業後に十分な収入がないと返済することができなくなる場合があるためです。 日学生支援機構(JASSO)は、2017 年に大学別の奨学金延滞率等の情報を開示しました。機構や国の狙う真意は分かりませんが、少なくとも彼らは回収率を上げたいのは間違いありません。情報を出すことによって「駄目な大学」を世に知らしめたいとか、借り手自体の数を抑制したいとか、そういうことでしょう。 この公開情報は https://www.sas.jasso.go.jp/ac/HenkanJohoServlet から大学ごとに取得することができます。何百もある大学ごとに一つずつ見るのは大変なため、Python で自動

    奨学金延滞率と大学入試難易度 - 宇宙線実験の覚え書き
  • 有効求人倍率の内訳 - himaginary’s diary

    最近の人手不足は人口減少によるものであり、しかも人口の高齢化を反映して求人は介護関係に偏っている、という話を時々耳にする。 この話の前段に対しては、労働力人口は増加している、という反論がなされることが多い。それに対しては、いや、増えているのは女性や高齢者で、働き盛りの男性は減っている、という指摘も良くなされる。 試しに総務省統計局のHPから年齢階級別の労働力人口を落として描画すると以下のようになる。 これではわかりにくいので前年差の推移をみてみる。 これをみると、確かに労働力人口は増えているが、15-65歳の男性は減っており、増加を支えているのは女性と65歳以上の男性であることが分かる。 では、冒頭の話の後段はどうだろうか? 総務省の同じページから産業別就業者数を落として同様に前年差を描いてみたのが下図である*1。 分かりやすくするために「医療・福祉」を赤色にしてみたが、確かに他の産業の増

    有効求人倍率の内訳 - himaginary’s diary
  • Elasticsearch、Logstash、Kibana、Kuromojiでタグクラウドを作る - Taste of Tech Topics

    突然ですが、我が家は2階にリビングがあるタイプの戸建てでして、天井が勾配していてカッコイイ感がすごいのですが、この季節は暖房の熱がどんどん登ってしまってなかなか部屋が暖まりません。 要するに寒いという話なのですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか、@cero_t です。って僕のジョークと家の寒さは関係ないですから💢 さて、このエントリーは Elastic Advent Calendar の18日目です。 qiita.com 元々、マイクロサービスの可視化や、Kafkaを用いたデータ収集の安定化について書くつもりだったのですが、思いつきで作ったタグクラウドが予想外にイイ感じだったので、このエントリーではその経緯を紹介したいと思います。 タグクラウドとは、文中に頻繁に登場するワードを上の絵のように可視化する機能です。 最近リリースされたKibana 5.1.1に新しく追加されました。 この機能

    Elasticsearch、Logstash、Kibana、Kuromojiでタグクラウドを作る - Taste of Tech Topics
  • Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.

    井出先生の「異常検知と変化検知」を読んで,自分でも試してみたいと思ったんですが,あいにくちょうどいい時系列データが手元にないなーと思ってました.そんな折,データサイエンスLT祭りの発表の中に,Fitbitデータを可視化するものがあって*1,これはちょうどいいということで試してみましたよというていのエントリになります. 異常検知と変化検知 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 作者: 井手剛,杉山将出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る Fitbitってなによ Fitbitが何かしらない人のために一応説明しておくと,最近はやりの活動量計です.私が持っているのは,心拍が取得できるタイプのやつです.風呂に入るとき以外は一日中つけっぱなしで,睡眠とか運動とかを自動で判定してくれるので,手間がかからず便利です

    Fitbitから取得した心拍データで時系列の異常検知を試してみる - About connecting the dots.
  • 長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、TV番組「ナカイの窓」で声優の山寺宏一さんが、 「アンパンマン」では「男性では一番下」との発言をされていました。 いやいや、まさか山寺宏一さんレベルで一番下はないだろう、と思って 過去に調べた資料を更新がてら見てみたら、 確かに山寺宏一さん、年齢的にはアンパンマン主要男性声優では一番下でした。 長寿アニメ主要声優さんの年齢分布について 現在TVシリーズが放送されているもののみです。 (新世紀エヴァンゲリオン、ルパン3世などレギュラーTV放送が無いものは含めていません。) PC用拡大画像 スマホ用拡大画像 画像中、山寺宏一さんは右から2番目の真ん中らへんにいます。 山寺宏一さんは現在2016年8月現在で55歳。その上にはそうそうたる声優さんが沢山いました。 しかし長寿アニメってやっぱりこういったベテラン声優さんに支えられている感じですね。 そうなってくると、やはり長寿アニメの声優さんの

    長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 - プリキュアの数字ブログ
  • 戦争がいつ起きたかが一目でわかるマップ | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:これが学生のときにあったら歴史に興味もったかもなぁ...。 人類の歴史戦争歴史、とよく言いますが、こちらのインタラクティブ・マップは確かに時代の流れを見せてくれます。こちらをクリックすると地図に飛ぶことができます。世界地図の上に散らばる色のついたドット。それぞれのドットはそこで争いが起きたかを示しており、色が時代を表わしています。紀元前2500年から始まり、2016年へとだんだんと濃い赤色になっていきます。最初の画面では全部の戦争が表示されてしまっているので「おおー、戦争多いな」としか思えませんが、画面下のバーを調整することで色々と興味深いことがわかります。 バーの右の黒棒と左の黒棒を狭めると、表示される時代を限定できます。これを200年ほどの間隔にした後、バーの真ん中(手のカーソルに代わります)をクリックして左右にドラッグすると時代ごとにどこで戦争が起き

    戦争がいつ起きたかが一目でわかるマップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1