2024年3月15日のブックマーク (9件)

  • ヒメウズラ男子図鑑 - うずら話 - ヒメウズラの生活

    最近ワカ坊がデート大作戦を頑張ってますが、我が家のヒメウズラ男子のデートにも色々なタイプがあるなぁと思ったので紹介してみます。 🐥ちょっと不器用だけど、まぁ標準タイプ すぅさん 女ゴコロwをちょっとずつ勉強して成長していく漢 最初は女子をめくらめっぽう追い回して嫌がられてましたが、踊りでアピールする事を覚え、プレゼントが必須であることに気付き、と徐々にレベルアップしていきました。いまや狂暴な嫁さんにガシガシ羽繕いされてもじっと我慢できる器の大きい漢に。たまに踊りに熱中しすぎて女子そっちのけになってるのは笑えます。 🐥優しさ一番 ここぞって時は漢気発揮 オハコ隊長 アピールはひかえめ でも全力で守る女子に対して絶対に強引には行きません、目を♥にしつつもちょっと離れて側にいます。女子の信頼を得るために、踊ったりプレゼントしたり一所懸命アピールする健気さです。弱腰っぽいですが、嫁さんのピンチ

    ヒメウズラ男子図鑑 - うずら話 - ヒメウズラの生活
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    誰も教えていないのに、踊ってみたりプレゼントを用意したりするのは凄いです!
  • 警備員だけどクレーマーってどうしようもない奴らばっかりだよね 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会

    今回は警備業界では、加害者ではなく被害者が責任を取らされることがよくあるという話でもしていきましょうか。理不尽すぎるクレーマーのせいで出禁にされたDさんという人の話です。 Dさんと初めて会ったのは、会長が入って3ヶ月くらいの時でした。よくある土木工事の現場です。Dさんは前の隊長が逃げたので、代わりに隊長をやらされているようでした。あるあるですね。会長も何度かあります。 Dさんは会長の同期でしたが、とても仕事のできる方で、真面目で性格も良くて周りから好かれていました。年は会長より少し上だったのもあってか、憧れでした。誰とでも上手くやれる彼の姿が、とてもカッコよかったのです。コミュ症の会長にはあんな風になりたいと思うには十分なものがありました。 そのあと別の土木現場でDさんと再会することになりました。Dさんも会長もその現場の準固定だったので、何日か一緒にやることになりました。 そして事件が起き

    警備員だけどクレーマーってどうしようもない奴らばっかりだよね 下級国民警備員録 - 上級国民に憧れる下級国民の会
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    クレーマーの言い分が通ってしまうのが腹立たしいですね。元請け会社はクレーマーを適当にあしらって、Dさんを出禁にすることなく上手く処理できないものですかね。
  • ロッテ浦和球場~お菓子と選手の工場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 ロッテ浦和球場は、1989年開業、埼玉県さいたま市にある千葉ロッテマリーンズ二軍の拠地。 ロッテ最大(お菓子工場としても日有数の大きさ)を誇るロッテ浦和工場の敷地内にある、というかなり特殊な球場である。 ロッテの一軍の拠地はこちら。もちろん浦和ではなく千葉。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 元々ロッテの二軍は自前の球場を持っておらず、川崎や青梅の球場を間借りする形で使用していた。 とはいえ寮からも遠いし、当時の拠地であった川崎球場から行くのも不便だったので、1989年にロッテの工場内に球場を作ったという経緯がある。 なおロッテが千葉に移転するのは1992年のことなので、その3年前にファームは浦和に拠を置いていたことになる。 つまりロ

    ロッテ浦和球場~お菓子と選手の工場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    無料で観戦できるんですか?凄いですね。高校野球よりゆるゆるな感じで驚きました。うどん美味しそう…。
  • 挑戦と統一の物語:光栄の三国志1で新たな世界を切り拓く! #三国志 - あきののんびりゲームブログ

    189年編 光栄三国志1は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志1は1988年10月30日に光栄から発売されたファミリーコンピューター用歴史シミュレーションゲームです。 劉備軍で統一を目指し1年単位でプレイしていきます。 のんびりプレイなので不定期アップになりますがよろしくお願いしますm(__)m 三国志好きですがシミュレーションゲームあまり得意ではないので温かい目で見てください笑 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com yo

    挑戦と統一の物語:光栄の三国志1で新たな世界を切り拓く! #三国志 - あきののんびりゲームブログ
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
  • ぶっちゃけ普通のゲーム機はもういらないと思った - 格安ガジェットブログ

    かつては多くに人が買っていたゲーム機ですが、現在はその売上数は落ち込んでいます。それには実に様々な理由があるわけですが、実際に筆者自身もあまり必要ないなと思って、学生時代を最後にそれを買わなくなってしまいました。 今回の記事では何故ゲーム機が売れなくなってきているのか、何故いらないと思ったのかをまとめていきたいと思います。 何故ゲーム機がいらないと思ったのか だいたいのゲームはパソコンでできる 性能の問題でゲーミングパソコンの方がグラフィックなどが優れている ゲーム機の値段がインフレしてきている スマホゲームも侮れない クソゲー問題が浮き彫りになっている まとめ 何故ゲーム機がいらないと思ったのか だいたいのゲームはパソコンでできる 昔はゲームソフトをパソコンで遊ぶとしても、プレイステーションや任天堂ハードのものはそれぞれのハードでしか遊べないことが殆どで、パソコンでのゲームなんてそれこそ

    ぶっちゃけ普通のゲーム機はもういらないと思った - 格安ガジェットブログ
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
  • 【ダサい?】アディダス・カントリーをみっちりご紹介します - YMのメンズファッションリサーチ

    歯科医院でスニーカー談義 アディダス・カントリーとは アディダス・カントリーの特徴 アディダス・カントリーはダサいのか まとめ 歯科医院でスニーカー談義 全く脈絡がないのですが、私は近所に掛りつけの歯科医院があります。 先生は話好きなので様々なことについてお話をしながら治療を受けるのですが、先日はひょんなことからスニーカーの話に。 先生は横須賀の大学を出ておられるのでドブ板通りのスカジャン屋の話や米軍のヴィンテージのデッキコートの話をしたことはあったのですが・・・。 出典:アトモス楽天市場店 アディダスのカントリーを息子さんに譲ろうとして話をしたら「知らない、いらない」と言われたとのことで、最近の若い人たちはカントリーというアディダスの名品を知らないのだろうかといったことでした。 カントリーと言えばアディダスの数あるアーカイヴの中でも屈指の名品。私も今まで何回か所有したことがあります(今は

    【ダサい?】アディダス・カントリーをみっちりご紹介します - YMのメンズファッションリサーチ
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    ジャージとアディダス・カントリーを履いていた体育の先生がいたことを思い出しましたよ。懐かしいです。
  • 小澤酒造「特別純米澤乃井」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気で暖かったのですが風が強い一日でした。 ふくらみのある旨味が特徴で酸味は程よく、キレのある後味です。いつもの通り冷で美味しく頂いてます(笑) 小澤酒造は、江戸時代から続く老舗の酒蔵です。「特別純米澤乃井」は、同蔵の代表銘柄である「澤乃井」の上級版です。厳選された山田錦を60%まで精米し、伝統的な手法で丁寧に醸造されています。 【撮影場所 自宅:2024年03月12日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    小澤酒造「特別純米澤乃井」 - 金沢おもしろ発掘
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
  • うさぎが好きな…菜の花まつり的畑の景色 その2 - 黒うさぎのつぶやき

    ブロッコリーで綱引きだよー! 隣町畑の持ち主は、元は大手企業の会社員だった人ですが、今は塾講師をしている教育者で、熱いハートを持つしぐれのお母ちゃんと同世代のオジサンです。 たまたま自分の家に大きな畑が遺産として残っていて、しかも、農家でもないので広さ分の利用もしていない。だけど何とかしたい…と以前から思っていたようです。このまま放置していると、外国企業に買収されてしまったりするかも!!…という心配もあったり、人が好きでみんなで楽しむことが大好きな“オジサン”なので、 “ここをみんなで自然農をするみんなの畑にしよう!!” みたいなノリで昨年始めたのですが…。 農業というのは、そんな“ノリ”で乗り切れる甘いものではなかったようです(^_^;) 確かに、ノリは軽くていいのですが、日々の農作業は地道で暑さ寒さ天気に構わずお世話を求めてきます。それを怠ると、とにかくうまく育たないだけです。 近くの

    うさぎが好きな…菜の花まつり的畑の景色 その2 - 黒うさぎのつぶやき
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    我が家でも春は何を育てようかとウキウキしながら苗を植えますが、1から2か月後には草は生えたままだし、あまり面倒を見なくなってしまいます💦うちだけじゃないのですね!
  • 2024年3月13日【いすみ鉄道】菜の花開花状況! - 満喫!わたしの自分時間

    桜の開花はまだなの?気になりますね! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 春のお天気は変わりやすいとは言いますが、昨日今日といいお天気に恵まれましたね。 花粉がたくさん飛んでいるのを感じ、ちょっと辛いところではありますが(>_<) そんな中、3月12日の荒れたお天気の日に千葉県いすみ市へ1泊旅行に出かけてきました。東京に住んでいると日帰りで行くことはあるかもしれませんが、なかなか泊まるまではいかなくて・・・ 宿泊したのはこちら☟ 詳しくはまた、日常のいとおしさを知るために私は旅に出るでご紹介したいと思います。(いつになるやら、とほほ) ここに泊まる!となってから、私には行きたい場所があるのだ!!と頭の中がいっぱいでした。 そうです!春のいすみ市といえば【いすみ鉄道】の菜の花♬ 駅舎に飾ってあった写真です☝ 電車、桜、菜の花。 この景色を

    2024年3月13日【いすみ鉄道】菜の花開花状況! - 満喫!わたしの自分時間
    akirosso
    akirosso 2024/03/15
    駅舎の写真が童話の世界みたいで素敵ですね。菜の花を見ていると不思議と幸せな気持ちになってきます!