タグ

2018年4月23日のブックマーク (10件)

  • 【福井旅行】格安で楽しみたい!1歳&4歳子連れ旅行記 2017年12月 - gu-gu-life

    おはようございます。 北陸大好きがっちゃんです。 12月の中頃、福井県に旅行に行ってきました。 予算は4人家族(大人2人、4歳、1歳)で宿泊費&交通費込みで3万円ほどとしてプランニングしています。 1.かこさとしふるさと絵館(越前市) 玄関には来館を歓迎するかの様におなじみのキャラクターが出迎えてくれました。 入って左手にあるホールではイベントを開催する日もあるようです。 ホール内の反対側には絵の世界を再現する展示がいくつかありました。 展示の右手に服がかかっており、ここで絵のキャラクターになりきって写真を撮ることもできました♡ 玄関に戻り、右手。 こちらにはグッズの販売や絵コーナーがありました。 かこさとし先生のはもちろん。 他の先生の絵もたくさん置いてありました。 子供たちが手にとって読むスペースもありましたよ。 ちなみにこちらの施設の2階は、展示室になっており、写真撮影N

    【福井旅行】格安で楽しみたい!1歳&4歳子連れ旅行記 2017年12月 - gu-gu-life
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    行く!絶対行く!帰省の度に暇こいてる(笑)から絶対行く!
  • 3週間の慣らし保育で慣れなかった件*3歳・1歳 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は慣らし保育でうちの息子たちが慣れなかった話。 格的に共働きスタート 慣らし保育に3週間かけたはずなのに ケース1:弟(1歳)、ずっと風邪っぴき ケース2:兄(3歳)、ただただ慣れず もうどうにでもなれ おわりに 兄:3歳4ヶ月 保育園に慣れないボーイその1。体は強いが心は弱い。 弟くん:1歳1ヶ月 保育園に慣れないボーイその2。心は強いが体が弱い。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 格的に共働きスタート 今週からも職場に復帰しました。私は主に保育園への送り担当で、時短もシフト出勤も何もないので今までの生活と大して変わらないのですが、私以外の家族は大変化です。 まずもって朝起きる時間から違う。夜泣きが酷いからってもうみんな寝坊できないんだか

    3週間の慣らし保育で慣れなかった件*3歳・1歳 - パパパッとパパ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    3週間お疲れ様でした(^^)まだしばらく大変ですが、無理すると5月ぐらいにまた反動がくるので、4月は割り切って休んじゃいましょう。
  • ウンチって人によってこんなに違うんやって知った2人目育児 - パパパッとパパ

    我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は子どものウンチの話。 注:日のエントリはウンチの話です。ビックリするくらい汚い話です。事中の方、ウンチが苦手な方はそっと閉じてください。 画像くらいはキレイに… 子育てをはじめるまで、これほどウンチを見ることはなかった 今まで自分のアレしか見たことなかった 便秘薬のCMは誇張だと思っていた べる量と出る量が比例してないけど、どこに消えているんだ おわりに 子育てをはじめるまで、これほどウンチを見ることはなかった 子育てをはじめて3年。私の人生でこんなにウンチを見ることはありませんでした。 息子たちが生まれたての頃は、一日に5回くらい彼らのウンチを見ていたような気もします。見るだけではなく、布ごしに触りますからね。お尻ふきを挟んでいるとはいえ感触はしっかり伝わってきます。 そういえば大学時代にサランラップ越しに男同士でキ

    ウンチって人によってこんなに違うんやって知った2人目育児 - パパパッとパパ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    娘は自分のしたのを見て、「バナナう◯ち!」とか「うさぎう◯ち!」って叫んでます(笑)
  • 【アメリカで出産】病院の食事4日目。またステーキが出た♡ - 雑記ブログinアメリカ

    姫出産後の病院4日目です。 アメリカの病院はボリュームたっぷりで満足度◎! 4日目の事も美味しかったです(^^) 【アメリカで出産】入院中の事4日目 ブレックファスト 安定のパンケーキ♡ メープルシロップの甘みとソーセージの塩加減が(^p^)(ウマー) ランチ ランチはステーキ! ランチのサイズ感にちょういい薄切りのステーキ肉でした♡ おわりに (画像はこちらで作成しました) アメリカでは出産後、24〜48時間で退院するのが一般的。 私たちはラッキーなことに3泊しました! 退院の日、病院のコンピュータのシステムがダウンしたとかで病院を出られず、退院できたのは夕方。 そのお陰でステーキランチをいただけました(^p^) あと1時間遅くなってたらディナーもいただけたんだろうな( ノД`) 無痛分娩での出産、豪華な事、広い個室、アメリカでの出産はとても快適な入院になりました✧*. 今日か

    【アメリカで出産】病院の食事4日目。またステーキが出た♡ - 雑記ブログinアメリカ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    やっぱり海外は入院短いんですね。私の時は産後6日目で退院でした。ゆっくりできたけど、その分費用がかかりました。
  • addie-watashidukuri.com - このウェブサイトは販売用です! - addie watashidukuri リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    addie-watashidukuri.com - このウェブサイトは販売用です! - addie watashidukuri リソースおよび情報
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    私も雑です。反省。
  • 【無印良品】整理トレーで、文房具を収納。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ずっと気になっていた、家族共有の文房具。 無印良品の引き出し×無印良品のトレーで整理収納しました。 無印良品の引き出しに、文房具を整理収納無印良品・ポリプロピレンデスク内整理トレー ▷無印良品公式HPはこちらから こちらの四角いトレーを買ってきました。 デスク内を整理・収納できる仕切り付きトレーです。4つのサイズを組み合わせて色々なデスクに合うようにしました(HPより抜粋) 当にかっちり重ねられます。 3種類使って・・・と思ったら、1種類しばらく入荷がないとのこと。 2種類を使って、引き出し内をカスタマイズすることにしました♪ ・左:ポリプロピレンデスク内トレー3:約67×200×40mm ・右:

    【無印良品】整理トレーで、文房具を収納。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    見た目整ってスッキリですね(^^)気持ちいい!!
  • モノトーン柄の使いやすいポーチ!バッグにいつも入れている物 | Rinのシンプルライフ

    実は、裏側にポケットティッシュを入れられるように作ってもらいました。 ポケットティッシュをバッグや、ポーチに入れておくとクシャクシャになってしまうのです。 しかし、ポケットティッシュにポーチ機能が付いているモノは小さいモノが多く入れたい物が全部入らない。 このポーチは、内側もしっかりした作りになっています。 今までのポーチとの比較。 大きさはあまり大差ないようですが、作ってもらったポーチはマチが付いているので今までのポーチよりたくさん入ります。 ティッシュの取り出しも問題ありません。 代り映えしませんが、 万が一の時のナプキン印鑑充電器&コード薬ヘッドホンバックハンガー万が一の時のナプキンはもう必要ないかも・・・(遠い目) 早速ポーチに入れてみます。 お~余裕があるね。 こんな素敵なポーチをサクッと作れるなんて器用ですね~。 nocoさんありがとうございます!(^^)! 白黒ハンドメイド雑

    モノトーン柄の使いやすいポーチ!バッグにいつも入れている物 | Rinのシンプルライフ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    これなら、忘れる、カバンの中で迷子になるのを防止できていいですね(^^)柄が好み♡
  • 【セリア】シンプルな白色マステカッター*私の楽しみ方。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ちょっとマスキングテープを買いたしたくて、セリアへ寄りました。 ・・・マスキングテープカッターに白色が出ている! 自分用に買ってきました。 【セリア】シンプルな白色マステカッター*その楽しみ方セリア・マスキングテープカッター・モノトーン シンプルな白色のマステカッターが発売されていました。 ・・・知らなかった。。。 モノトーンというだけに黒色もありました^^ こんな感じで、シンプル。 白というより、アイボリー。 幅は、150mm対応(専用)。 前は、この3個セットだけでした。 *パンを袋に入れて止める用にしています で、今回買ったシンプルなマステカッターは、家用に。 簡単ラベリングするときは、白色。

    【セリア】シンプルな白色マステカッター*私の楽しみ方。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    自分で使う分には曲がってても気にならないけど、人に渡すのはまっすぐカットしてあった方が気持ちいいですね。会社用に買おうかな。
  • びりっびりだったシーツを取り替えて快適な眠りの世界へ♪ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    先日、楽天マラソンで購入したものを記事にしました。 この時にひどいありさまのシーツを公開しましたが みなさま記憶にありますでしょうか。 先日注文したシーツが届きました。 これで布団に入るたびに 「ビリッ(←破ける音)あっ・・・また・・・」というのから抜け出せます! 東京西川の「Wrap(ラップ)」シーツ 私が購入したのは東京西川の「Wrap(ラップ)」シーツ。 伸縮性があって取り外ししやすそうなWrapシーツにしてみました。 段ボールから出したら白い箱。 取り出すとそこにはしっかりとしたプラボックスに入っているシーツ。 ・・・この箱、必要なのか? プラボックスに傷がつかないようになのかしら。 素材 シーツの素材は ・ポリエステル80% ・ポリウレタン20% 主にポリエステルなので、シャリ感があります。 すべすべで柔らかく、気持ちいい♡ しわになりにくいし、洗濯してもすぐに乾きました。 いざ

    びりっびりだったシーツを取り替えて快適な眠りの世界へ♪ : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    破れたシーツもこれまたかわいい(^^)
  • 我が家に大きな斎藤工さんが! | Rinのシンプルライフ

    上棟式をやらなかった我が家が用意した、ご祝儀や差し入れ等 | Rinのシンプルライフ 昨晩、PR記事を更新しています。見て頂けたら嬉しいです。 平屋の注文住宅【上棟です】 今日は、現在建築中の平屋の内装について書きたいと思います。過去の記事はこちらで…

    我が家に大きな斎藤工さんが! | Rinのシンプルライフ
    akisan01
    akisan01 2018/04/23
    完成楽しみですね♪新築でもDIYやる気満々とは!