タグ

2021年3月1日のブックマーク (6件)

  • 【住居費】家の寿命は30~60年!風通しと結露対策が長持ちのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    風通しの良い家は長持ち 2022/12/10更新しました 日の木造住宅は、寿命が短いと言われます。 使われている材質にも左右されますが、木造住宅は約30年。 鉄骨住宅が30~50年。 鉄筋コンクリートのマンションは40~90年。 今ある家を長持させるコツと、プレハブ住宅に60年お住まいだという生活評論家・吉沢久子さんの話をお伝えします。 スポンサーリンク 家は手入れ次第 外壁工事 わが家の総費用 プレハブ住宅60年の吉沢久子さん まとめ 家は手入れ次第 家の寿命は? 私の家は戸建てです。 1992年11月に完成して、入居しました。 梁に鉄骨を入れましたが、木造住宅で外壁はサイディング張り。 最新の戸建て住宅は、耐震強度の面から鉄筋コンクリートの家もあります。 わが家は29年も前に建てた注文住宅で、柱などは輸入された松の木 が多く使われました。 私が住む雪国だと、凍害が最も外壁が傷む原因で

    【住居費】家の寿命は30~60年!風通しと結露対策が長持ちのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    プレハブって寒そうなイメージですが、どうなんだろう???建築費も安くて長持ち、メンテ費用もあまりかからないのはいいですね。
  • 【家計】電気料金の値上げと、コロナ禍による支払い延長 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    暮らしに欠かせない電気 毎日の暮らしに欠かせない電力、その電気料金が3月から値上げとなる大手電力会社が、7社あります。 原因は、液化天然ガスが品薄なこと。 一方で、液化天然ガスの割合が低い電力会社3社は、値下げ。 コロナ禍により払うことが困難な場合は、支払い延長を申請することが可能です。 電気料金についてお伝えします。 スポンサーリンク 電気料金値上げ7社 支払い延長とは? 滞納のまま他社乗り換えは? 送電開始の手続きを まとめ 電気料金値上げ7社 7社が値上げ 3月の電気料金は、2020年10~12月に輸入した燃料価格より算出されます。 値上げは7社。 東北電力 中部電力 関西電力 中国電力 四国電力 九州電力 東京電力 平均的な家庭だと東京電力の場合は2月よりも83円高い、6408円になるとされます。 ただ、値上げ幅は、各電力会社の事情により異なるでしょう。 大手電力10社のうち、中部

    【家計】電気料金の値上げと、コロナ禍による支払い延長 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    電力会社も自ら選ぶ時代、手間を感じなければ、乗り換えてもいいのかも知れませんね〜。
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2021/02/28-6year-old-piano

    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    小さいうちのマイナス1歳は大きいですよね。ちなみに娘、譜読みができるようになったのはつい最近です。耳で覚えちゃうので、覚える気がなかったみたいで😅音楽に限らず、教えるのって根気がいりますね。
  • すね肉を使ったビーフシチューの作り方 - たにまのひめゆり

    すね肉のかたまり肉をやわらかく煮込んでおいしいビーフシチューを作る 下ごしらえをしたすね肉をやわらかく煮込んで こんにちは。 牛すね肉やすじ肉は圧力鍋で下ごしらえをするとかなり短時間で調理することができます。 今回は牛すね肉のかたまり肉を使って、ビーフシチューを作りました。すごく手間がかかっているように見えて、実はとても簡単にできます。 よかったらさいごまでご覧くださいね。 すね肉のかたまり肉をやわらかく煮込んでおいしいビーフシチューを作る 下ごしらえをしたすね肉をやわらかく煮込んで 材料(2人分) すね肉を使ったビーフシチューの下ごしらえ ビーフシチューの作り方 shopping!! 牛すね肉の下ごしらえは大した手間ではないとやってみてわかること 牛すね肉を使ったほかのレシピのご紹介 牛すね肉を使ったビーフシチューの作り方のまとめ 材料(2人分) 牛すね肉400g程度 玉ねぎ1/2個 マ

    すね肉を使ったビーフシチューの作り方 - たにまのひめゆり
    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    圧力鍋がないと時間がかかりそうなので、スネ肉使ったことがないです。美味しそう〜♪
  • 息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から

    刹那君の高校卒業にあたり、スーツと礼服を作りに行って来ました。 フォーマル選びその他もろもろ 装いのセンスも磨いて素敵な大人に フォーマル選びその他もろもろ 2月に入った頃からだったでしょうか。 いろんなスーツのメーカーさんから、高校を卒業する年齢である刹那君宛てに、 「フレッシャーズはこんなに割引きますよ~。」 というDMがいくつも届き始めました。 高校卒業後は、冠婚葬祭など改まった席に出なければならない時、頼みの学ランはもう使えません。 もう3年生は卒業式まで登校しないので、3月に入って混む前に、と思い、平日に誂えに行ってきたわけです。 刹那君と私がお店に出向いた平日は空いていたので、ゆっくり時間をかけ、店員さんと試着室を独占しながら選ぶことができました。 ジイバアちゃん達に見せるための写真を撮ったりする時間もありました。 でも、お店の方の話によると、もう週末や祝日はすごい混みようだそ

    息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から
    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    制服を着ることが無くなったらスーツは必要ですもんね。買い物の仕方や選び方も少しずつ学んで大人になっていくのですね。ママンさんと刹那くんが選んだスーツ、きっと素敵でしょうね✨
  • 全力で液だれしないThe 醤油差し。ものづくりの情熱を感じる美しい逸品 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日の朝ごはんもシンプルに 今日の朝ご飯は何っすか♪ 今日はシンプルに 卵かけご飯と味噌汁。 今日も肉はなしか… ごめんよ.。 でも土鍋でご飯炊いて 新鮮な卵使えば美味しいよ。 そういや醤油切れてたから 醤油差しに入れとくよ。 あ、ちょっとまって! 醤油差し変えることにしたんだ。 やっと!今までのやつ使いにくかったもんね… お待たせしました! 今回はものづくりの情熱を感じる この醤油差しを楽しく使ってみよう! 醤油差しって難しくない? 皆さんは家庭で どんな醤油差しをお使いだろう? 醤油差しって色んな種類がある。 ガラス製 イワキ 調味料入れ 卓上 ガラス 耐熱 密閉醤油差し プラスチック 醤油差し プッシュ式醤油差し タワー 陶器 東屋 / 醤油差し スプレータイプもある。 調味料入れ スプレーポンプ 嫁氏は常々思う。 醤油差し選びって難しい。 が多様化してるとはいえ 日の多くの家庭

    全力で液だれしないThe 醤油差し。ものづくりの情熱を感じる美しい逸品 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    akisan01
    akisan01 2021/03/01
    見た目も美しい醤油刺しですね。結婚してから醤油刺しを買ったことがなかったので、こんなキレイで機能的な醤油刺しなら買いたくなりました😊