ブックマーク / netaful.jp (21)

  • ブログヘラルドによるモバイルブログに必要な9点のiPhoneアプリ - ネタフル

    ブログヘラルドに「モバイルブログに必要な9点のアプリ」という記事があったのでご紹介。モバイルでブログをするのに、どんなiPhoneアプリが便利でしょうか、という記事です。 場所を選ぶことなくブログの作業を実施することが可能だが、まだ、PCを離れてブログに取り組んだことがないなら、今こそチャレンジしてもらいたい。 そういえば、昔はモバイルでブログを書くことを“モブログ”と言ったんですよね。スマートフォンはなく、携帯電話だったので、撮影した1枚の写真に一言添えてメールすると、それでブログが更新されるというもの。 もちろん、ブログシステム自体にそういう機能はないので、受信したメールをブログに投稿するシステムを、公開して下さっている方がいました。 で、今はそうした外部システムを用いることなく、スマートフォンであれやこれやができるようになっていますので、それに便利なアプリの紹介ということですね。 ■

    ブログヘラルドによるモバイルブログに必要な9点のiPhoneアプリ - ネタフル
  • 「Facebookページ」タイムライン化の関連記事まとめ - ネタフル

    「Facebookページ」がタイムライン化しまして「えっえっ!?」なんてなっている方もいるかと思いますが、とりあえず関連記事をまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。 新しいFacebookページのご紹介から概要や実装例を知ることが出来ます。 とりあえず、ネタフルの「Facebookページ」もタイムライン化してみました。 まあ、これはこれで見やすいというか、Facebook自体がこういう方向に向かっているということなのでしょうね。特段、カスタマイズを加えてた訳ではなかったので、ダメージもありません。 力を入れている記事は‥‥ ハイライトにしたり‥‥ トップに固定といったことが可能です。 ページ最上部には「管理者用パネル」というものがあり、いいねしてくれたりコメントしてくれた人の通知の他、インサイトを確認することができるようになっています。 ということで「Facebookページ」タイム

    「Facebookページ」タイムライン化の関連記事まとめ - ネタフル
  • ツイッターやFacebookを新聞として読める「Paper.li」 - ネタフル

    ツイッターのつぶやきやFacebookの投稿を新聞風に表示する「Paper.li」が日語に対応したというので、試してみました。 ちなみに、この「Paper.li」ですが「ペーパードットリ」なのでしょうか、それとも「ペーパリ」でしょうか、はたまた「ペーパーリ」でしょうか。普通に「ペーパー」かもしれませんね。 「新聞を作成」から、作成してみます。 ツイッターアカウントでログインしました。 新聞を作成するのに、いくつか方法がありました。 Twitterアカウントをもとに記事を収集 あなた(編集長)とあなたがフォローしている人(情報提供者)たちによる24時間以内のツイートに含まれるリンク(記事)をもとに新聞を構成します。 Twitterハッシュタグをもとに記事を収集 指定したハッシュタグ(#タグ)に関連する24時間以内のツイートに含まれるリンク(記事)をもとに新聞を編成します。 Twitter

    ツイッターやFacebookを新聞として読める「Paper.li」 - ネタフル
  • 「Pogoplug」記事まとめ - ネタフル

    相変わらずひっそりと写真共有や音楽ストリーミングで愛用している「Pogoplug」なのですが、そろそろ供給も整ってきたらしいので、ネタフルで書いた記事をまとめておきます。 【ポゴる使い方】 ▼「Pogoplug」Mac版ソフトをインストールしてデスクトップに自宅のハードディスクをマウント ▼「Pogoplug」I-O DATAの1TBのUSBハードディスクをセットアップしてポゴる ▼「Pogoplug」iPhoneアプリから画像をアップロードしてポゴる ▼「Pogoplug」メール送信でファイルをアップロードしてポゴる ▼「Pogoplug」仕事場(光ファイバー)から自宅(ADSL)にファイル転送してポゴる ▼「Pogoplug」グループで利用できる共有フォルダを作成する方法 ▼「Pogoplug」フォルダAからフォルダBにファイルを自動コピーするアクティブコピー ▼「Pogoplug」i

    「Pogoplug」記事まとめ - ネタフル
  • 「睡眠のゴールデンタイムは就寝23時-起床6時。もしくは就寝0時-起床7時」 - ネタフル

    人は睡眠中に分泌が高まるホルモンを使って体を修復している-。『眠っているうちに病気にならない体をつくる』(角川マーケティング)著者、ハーバード大学医学部客員教授の根来秀行医師に、がんや生活習慣病を防ぐ睡眠のとり方を聞いた。 大事ですよね、睡眠睡眠時間が減ると、明らかに体長も悪くなってきますし。もちろん長ければ良いという訳でもなく、何時に寝るか、というのも重要な訳ですが。 ということで、睡眠について研究したハーバード大学医学部客員教授の根来秀行医師の話です。 「睡眠中はさまざまなアンチエイジング・ホルモンが働いて、昼間の活動で傷ついた細胞を治し、体全体を修復して免疫力を高めている。だから悪い睡眠が続くと病気になりやすく、老化をすすめてしまうのです」 曰く「睡眠は体の再生工場」だそうです。そこで重要になるのが「成長ホルモン」と「メラトニン」で、睡眠中に分泌のピークを迎えるように眠るのがポイ

    「睡眠のゴールデンタイムは就寝23時-起床6時。もしくは就寝0時-起床7時」 - ネタフル
  • 災害に備えてインストールすると良さそうなiPhoneアプリ - ネタフル

    東北関東大震災を経験して、災害に対する考え方が変わりました。「万が一はある」強く思うようになりました。そして今回、iPhoneに助けられた部分が大きかったので、災害時にあったら便利だと思うアプリをまとめておきます。 <<連絡手段>> 「Tango」は3G回線で利用できるビデオチャットアプリです(通話のみも可)。地震直後はiPhoneでの通話/SMSが不可能になったのですが、ネット経由の「Tango」は大丈夫でした。茨城の知人の安否確認にも利用しました。 ネタフルでは3G回線でもビデオチャット可能なiPhoneアプリ「Tango」というレビュー記事を書いています。 (無料) 「Twitter」も「Tango」と同様、電話回線が繋がらない中で知り合いの安否確認や交通情報など、情報交換やコミュニケーションに大いに役立ちました。 ネタフルではツイッター公式iPhoneアプリTwitter for

    災害に備えてインストールすると良さそうなiPhoneアプリ - ネタフル
  • メディア・アーティスト八谷和彦さんによるツイート「父として考える安全対策」まとめ - ネタフル

    福島での原発のトラブルは続いており、小さいお子さんを持つ家庭や妊婦さんは心配していることと思います。 八谷さんも「僕は科学者ではないので、あくまでも私見と考えてください」と前置きしていますが、こういう考え方がある、ということを知っておくのも心の準備としては良いと思うのでご紹介です。 個人的には、この部分に同意です。 「父として考える安全対策5」で、自分の身は自分で守る、ということで、チェックするのはひとつだけ。「住んでいる場所の放射線量を気にしよう」。これだけです。東京に住んでいると比較的この手の情報は回ってきますが、東京以外の線量は、意外とニュースにならないので、自分で探しましょう。 ここをきちんと把握するようにしています。 そのために「放射能情報」というiPhoneアプリをインストールしてチェックをしたり、ネタフルでも以下のような記事を書いています。 ▼文部科学省の調査結果をまとめた「

    メディア・アーティスト八谷和彦さんによるツイート「父として考える安全対策」まとめ - ネタフル
  • [N] 「大災害でご両親を亡くした子どもたちの保険金請求がとても困難です」 - NETAFULL

    東日大震災で親を失った子供たちが、その保険金を請求することがとても困難である、という記事です。こういう事実は考えたことがありませんでした。ぼくも子供が二人いますので、他人事には思えません。 ▼安田まゆみの気まぐれ日記:大災害でご両親を亡くした子どもたちの保険金請求がとても困難です 生命保険は「請求しないと保険金は払わない」というのが原則です。 ですから、小さな子どもであっても 保険請求をしないと、親が入っていた保険の 保険金は支払われません。 生命保険は「請求しないと保険金は払わない」というのが原則となっているため、残された子供が請求しない限り、親が入っていた保険の保険金は支払われません。 通常であれば誰かが代わりにしてくれる作業だと思いますが、今回の大震災では多くの子供たちが残されているのは間違いありません。 簡便にできる、という弁護士もいますのですが、 一応、裁判所のHPに書かれてい

    [N] 「大災害でご両親を亡くした子どもたちの保険金請求がとても困難です」 - NETAFULL
  • ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) - ネタフル

    PC/iPhone/iPadでウェブを保存して、後でPC/iPhone/iPadから読むことができる、いわゆる「後で読む」的な機能を複数環境で実現する「Instapaper」を始めてみました。 もちろん「Instapaper」の存在は知っていたのですが、これまでの自分の環境ではそれほど必要としていませんでした。 しかし「iPad」の登場により「何かを読む」ということが飛躍的に増えた&やりやすくなったので、そろそろ「Instapaper」ということに相成りました。 それではユーザ登録の方法からご紹介です。 ユーザ登録はコチラから。 メールアドレスでもユーザネームのどちらでも登録できます。 が、パスワードを忘れた際にリカバリできないのと、将来的にメールアドレスを利用したサービスが登場するかもしれないので、メールアドレスで登録して方が良いかもしれません。 また、アカウントのところで、パスワードも

    ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) - ネタフル
  • 「Google Analytics」ページ解析を試してみた - ネタフル

    ページの中でどこがクリックされているか、といったことを解析することができる「Google Analytics」の「ページ解析」を試してみました。 以下、実際に試してみました。 「Google Analytics」にログインして「コンテンツ」から「ページ解析」を選択して利用します。 面白いというか、ちゃんとした気付きになるのは‥‥ ・トップページに戻るリンクが19%もクリックされている ・「前の記事」「次の記事」もそれなりにクリックされている ・数は多くないけれど「関連記事」もクリックされている! といったことが分かります。もちろん無料で利用できる機能なので、たまに眺めてみると良いかもしれませんね。 「Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips!もぜひ併せてご覧ください! ▼Google Analytics 完全解説 (via 渋谷ではたらくW

    「Google Analytics」ページ解析を試してみた - ネタフル
  • 【Facebook】ブログに「Like(いいね)」ボタンをつける方法 - ネタフル

    一昨日あたりから、急にFacebook熱が高まりまして、勢い余ってブログに「Like(いいね)」ボタンを取り付けてみました。 気に入ったら「いいね!」とクリックしてもらえるボタンです。Facebookユーザの人はお気軽にクリックしてみてください。 今さら感もありますが、なんとなくユーザインターフェースも分かりにくいし日では流行らないだろうなぁとも思っていたのですが、急にぼくの第六感が「Facebookがくる!」と囁き始めたもので、一生懸命に触っています。 触っていてもよく分からないことが多いのですが、中に突撃してみないと分からない面白さもある訳で、まだユーザ数はさほど多くないせいか、初期のパソコン通信のような楽しさがありました。 さて「Like(いいね)」ボタンですが、以下のページにまずアクセスしてください。 ▼Like Button – Facebook開発者 ここでデザインなどを決め

    【Facebook】ブログに「Like(いいね)」ボタンをつける方法 - ネタフル
    akisan0413
    akisan0413 2010/10/13
    Likeボタン付けたい^^
  • 「Reeder」Instapaper連携でブログ読みまくり生活を実現するiPhoneアプリ - ネタフル

    Instapaper連携でブログ読みまくり生活を実現してしまう「Reeder」というiPhoneアプリを試してみました。 ぶっちゃけ「RSSリーダはもう終わりだ」くらいのことは思っていたんですよね。自分でもツイッターばかりしか見てないし。みんなもツイッターばかりだろうし。 と思いつつ、知り合いの間で評判の良かった「Reeder」をiPhoneにインストールしてみたところ、ガッツリとライフスタイルが変わってしまいました。 もうブログを読みまくり! どこだ! もっとRSSフィードはないのか!? みたいな感じになっております。 「Reeder」はGoogleリーダーというRSSリーダと連携するアプリですので、まずはそちらでアカウントを取得し、ブログなどのRSSフィードをそちらに登録しておいてください。 後はもう「Reeder」で読みまくるだけ、です。 ユーザインターフェースとかも、特に説明もない

    「Reeder」Instapaper連携でブログ読みまくり生活を実現するiPhoneアプリ - ネタフル
    akisan0413
    akisan0413 2010/10/12
    ipodtouchで利用する
  • Amazonで評価の高いパナソニックの1,200円イヤホン「RP-HJE150」 - ネタフル

    Amazonのカスタマーレビューで、こちらのパナソニックイヤホン「Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150」の評価が高いそうです。なんと、1,206円。 もちろん1,200円なりの音質なのだとは思いますが、そういう意味では非常にコストパフォーマンスに優れたイヤホンと言えるかもしれませんね。外で使うイヤホンは、けっこう消耗品みたいなところもありますしねー。 色もブルー、ブラック、ホワイト、ピンク、レッド、イエローの各色があります。1,200円で送料無料。試してみようかしら。 (via 教えて君.net

    Amazonで評価の高いパナソニックの1,200円イヤホン「RP-HJE150」 - ネタフル
    akisan0413
    akisan0413 2010/09/13
    これいいなぁ
  • ネタフル的インストールしておきたい「iPad」アプリ - ネタフル

    iPad」を入手して、あれやこれやアプリをインストールして楽しんでいる方も多いと思いますが、個人的に「これは外せない!」という「iPad」アプリをいくつかピックアップしてみました。 「iPad」専用アプリは、けっこう有料のものが多いです。そして、iPhoneよりもいい値段がしているな、という印象です。 iPhoneだと無料や数百円くらいの安いものが多いですが「iPad」は実用的なアプリが多いためか、けっこう1,000円くらいのアプリも見かけます。 このあたりから、iPhoneと「iPad」の利用シーンの違いを見て取ることができるのではないでしょうか。 「iPad」は大きな画面に最適化された専用アプリを使うことで、その魅力を発揮します。ゲームなども楽しいですが、今のところ個人的に「外せない」のは、次の4つのアプリです。 Evernote DropBox GoodReader i文庫HD い

    ネタフル的インストールしておきたい「iPad」アプリ - ネタフル
  • 「Google Chrome」インストールしておくべき10の機能拡張 - ネタフル

    10 Must-Have Google Chrome Extensionsというエントリーで「Google Chrome」にインストールしておくべき10の機能拡張が紹介されています。 Windowsバージョンの「Google Chrome 4」が正式にリリースされ、機能拡張を利用し始めた人も少なくないでしょう。そんな方の参考になれば幸いです。 1. RSS Subscription Extension RSSフィードを探してお気に入りのRSSリーダに登録。 2. Email this page メールクライアントを使ってURLを送信。 3. Google Dictionary テキストをダブルクリックすると定義を表示。 4. Docs PDF/PowerPoint Viewer PDF/PPT/TIFFのリンクを探してGoogleドキュメントで表示。 5. Slideshow Flickr

    「Google Chrome」インストールしておくべき10の機能拡張 - ネタフル
  • [N] 「Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips!

    はしばしば頂くのですが、献ついでに著者じきじきに浦和にやってきて「ネタフルでまだ使っていない機能を解説しますよ」とおっしゃるので、思わずお願いしてしまいました。 ということで「Google Analytics完全解説」という日発売の解説の著者のお一人から直々に「これは知っておくとお得だなぁ」というTipsを5つお聞きしました! そんな使い方があるのか! と驚いたので、ブログにまとめておきたいと思います。 ▼Google Analytics 完全解説 (大型) 「デフォルト設定のまま使っていませんか?」というのがその主旨だったのですが「はい、デフォルトのままです」というのが、ぼくのGoogle Analyticsの使い方の現状でした。 そこで「より有効に使う五つのTips」というのを教えてもらうことになりました。 新しい機能を使う前に、古いトラッキングコードをブログに埋め込んであ

  • ブログの1日分の更新をまとめてツイッターに流す方法 - ネタフル

    ブログの更新情報を随時ツイッターに流しているのですが、一日分のまとめも流せたらいいな、と思って「TwitterFeed」で設定してみました。 もともと、ブログの更新情報は「TwitterFeed」経由でツイッターに流していました。こんな感じの設定になっています(ユーザ登録すると設定可能です)。 内容は以下の通りです。 ・ツイッターにポストする(ツイッターで認証) ・ネタフルのRSSフィード(https://netaful.jp/index.rdf) ・30分ごとに最新を5つ ・タイトルのみ ・リンクもポスト(bit.lyを使用) 30分ごとに、ネタフルで更新されているエントリーのタイトルとリンクが、ツイッターにポストされるという内容になっています。 基はこれでも良いのですが、フォロワーにはさまざまなライフスタイルの人がいて、見ている時間や見るのにかける時間が違うので、更新のまとめがあって

    ブログの1日分の更新をまとめてツイッターに流す方法 - ネタフル
  • 「読んだ4!」Twitterで読書記録するサービス - ネタフル

    使い方は非常に簡単で「@yonda4」というアカウントに対してつぶやくだけです。 書名の後に、簡単な感想を残すことも可能です。 ユニークなのは、自動的にマイページも生成されるところです。 例えばぼくだったら「http://yonda4.com/user/kogure」というURLになります。Twitterのアカウントが、そのままURLになる訳ですね。 さらにユニークなのは、AmazonアソシエイトIDも設定することが可能なところです。 こちらの設定もTwitter上から可能です。まるでコマンドラインからOSを操作するような感覚ですね。 人気ランキングとかも面白いですね。関連ツール・APIも用意されています。 ▼Masato Kogure (kogure) on Twitter #ネタフル「ツイッター」カテゴリもどうぞ。 ■関連エントリー ▼「Twitter」がSNSにもなっていることに気づ

    「読んだ4!」Twitterで読書記録するサービス - ネタフル
  • ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル

    iPhone」で主に使用しているアプリもかなり固まりつつあるので、2008年9月バージョンに続いて、ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」を改めてまとめておきます。 10を選び出してみて気づいたのですが「パソコンでも見られるけどiPhoneで見た方が便利系(個人的に)」のアプリ、別名ライフログ系アプリが多いことに気づきました。 もちろんSafariでブラウズすることも可能ですが、やはり専用アプリは便利です。専用アプリがあるおかげで追えている情報、というのもかなりあります。 というかむしろ「iPhone」と専用アプリの組み合わせがなければ、2ちゃんねるやTumblr、Twitterなどはほとんど見ないかもしれないし、livedoor Readerの未読もこれほどには消化できないです。間違いない。 改めて手の平のちっちゃいパソコン「iPhone」と、アプリ開発者のみなさんに

    ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル
  • Koozyt「PlaceEngine」を「セカイカメラ」のワールドプレビューに提供 - ネタフル

    Koozytが、無線LAN電波から位置を推定する技術「PlaceEngine」を「セカイカメラ」のワールドプレビューに向けて提供したことを発表しています。 ▼“AR(拡張現実)インターフェイス”「セカイカメラ」のワールドプレビューをファッション展示会「rooms」にて実施 「セカイカメラ」のワールドプレビューを、国内外400以上のブランドが集まる国際的なファッションの合同展示会「rooms」(開催期間:2009年2月17日〜19日、会場:国立代々木競技場 第一体育館、主催:アッシュ・ペー・フランス株式会社)において実施しましたのでお知らせいたします。 「セカイカメラ」とはこういうものです。 頓智・が開発した「セカイカメラ」は、現実空間にコンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を付加する技術として注目を集めるAR(拡張現実)分野のiPhone 3G向けアプリケーションです。 「

    Koozyt「PlaceEngine」を「セカイカメラ」のワールドプレビューに提供 - ネタフル