2014年4月2日のブックマーク (7件)

  • 【3月24日~3月30日】週間単行本売り上げランキング

    コミックナタリーより、3月24日から3月30日までの週間単行売り上げランキングをお知らせいたします。 TSUTAYA調べ 1位「君に届け(21)」 椎名軽穂(集英社) 2位「宇宙兄弟(23)」 小山宙哉(講談社) 3位「ジョジョリオン(6)」 荒木飛呂彦(集英社) 4位「小林が可愛すぎてツライっ!!(6)」 池山田剛(小学館) 5位「ONE PIECE(73)」 尾田栄一郎(集英社) 6位「FAIRY TAIL(42)」 真島ヒロ(講談社) 7位「妖怪ウォッチ(3)」 小西紀行(小学館) 8位「カゲロウデイズ(4)」 佐藤まひろ/じん(自然の敵P)/しづ/わんにゃんぷー(メディアファクトリー) 9位「スキップ・ビート!(34)」 仲村佳樹(白泉社) 10位「もやしもん(13)」 石川雅之(講談社) COMIC ZIN調べ 1位「僕らはみんな河合荘(5)」 宮原るり(少年画報社) 2位「ご

    【3月24日~3月30日】週間単行本売り上げランキング
  • 『太平記』 さいとう・たかを (中公文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →上巻を購入 →中巻を購入 →下巻を購入 「マンガ日の古典」シリーズから出ているさいとう・たかをによる『太平記』である。 漫画だから吉川英治版をもとにしているのかなと思ったが、そうではなかった。オリジナルの『太平記』をかなり忠実に漫画化というか、劇画化しているのである。 怨霊話だらけの第三部を短くするとか、軍勢の数の誇張や史実との違いを注記するとかいったアレンジはほどこしてあるが、ほぼそのままなのだ。 詠嘆調の場面や、クライマックスの場面では原文が書きこんであって、禍々しい字面が迫力をいや増しに増している。意味はわからなくとも絵を見れば一目瞭然だから、古文が不得意な人は擬音の一種と思えばいい。 巻ごとに起承転結があって、ぐいぐい引きこまれる。古典の漫画化としては大和和紀の『あさきゆめみし』と双璧をなすかもしれない。 順に見ていこう。 上巻は後醍醐帝即位から鎌倉幕府滅亡までを描く。後醍醐帝

    『太平記』 さいとう・たかを (中公文庫) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • オンライン書店「e-hon」でポイントサービス開始 - TOHAN website

    オンライン書店「e-hon」でポイントサービス開始 ~「Digital e-hon」との相互ポイント交換も同時スタート~ 株式会社トーハンが運営するオンライン書店「e-hon」(http://www.e-hon.ne.jp)は、4月1日よりポイントサービスを開始します。今回スタートする【e-honポイント】は、宅配利用のお客様に購入金額100円(体)につき原則1ポイントを付与し、次回以降の宅配注文時にご利用いただけます。 「e-hon」はネットで注文した商品を宅配の他、全国の加盟書店で受け取りができる点が最大の特長で、利用者の多くが店頭受取を選択しています。これまで店頭受取では各書店が提供するポイントカードのサービスを受けることが可能である一方、宅配利用ではポイントの付与が受けられない状況にありました。【e-honポイント】のサービス開始により、大手ネット書店の利用者や、ネット書店を複

  • 朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース

    2014年3月31日、NHK連続テレビ小説「花子とアン」がスタートした。 1話を観て、その斬新さにひっくりこけたね。 すごいぞ、これ! 『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案に、ルーシー・モード・モンゴメリ の『赤毛のアン』を翻訳した村岡花子を描くということで期待して観たら。 アンじゃないか! アンそのものじゃないか! 村岡花子の生涯とみせかけて、日を舞台に置き換えた『赤毛のアン』をやってるじゃねーか。 な、なんたる大胆不敵。 タイトル前。 「曲がり角を曲がったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、それはきっと……」と花子を演じる吉高由里子のナレーション。 そこに空襲警報のサイレン! 「きっといちばんよいものにちがいないと思うの」 窓ガラスが割れる。炎が入ってくる。 訳している原稿に火の塊が落ち、燃え上がる。 わっと火を消し、花子は、原書と辞書を抱える。 「何?」 「命より大事な

    朝ドラ「花子とアン」に「赤毛のアン」ファン騒然。なぜ「花子と呼んでくりょう!」と叫ぶのか - エキサイトニュース
  • 「山月記」の臆病な自尊心と尊大な羞恥心という表現について - あれはどういう風に解釈したらいいんでしょう? - Yahoo!知恵袋

    ====== ①「臆病な自尊心」=自尊心の強さゆえに、その自尊心を傷つけられることを極度に怖れる心理。 ②「尊大な羞恥心」=羞恥心の強さゆえに、羞恥心にとらわれる機会をもつまいとわざと尊大にかまえて他人を避ける心理。 ====== 模範解答的には、こんなことになるでしょうか。 なお付け加えれば、この二つのフレーズの語句の結びつき方は意表をついていて、常識と逆になっていますよね。 ふつうだったら、「尊大な」は「自尊心」と、「臆病な」は「羞恥心」と結びつきやすいはずです。 この修飾関係を逆転させることで、作者はおそらく次のようなことをねらったのではないでしょうか。 それは、主人公李徴の、《自負》(=俺には人に負けない詩才がある)と《自己否定》(=俺には真の詩才がないのではないか)との間で振り子のように揺れる心理を表す、ということです。 みごとな表現だと、ぼくは思いますが、あなたはどうですか。

    「山月記」の臆病な自尊心と尊大な羞恥心という表現について - あれはどういう風に解釈したらいいんでしょう? - Yahoo!知恵袋
  • http://u-maker.com/75491.html

  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    eoblogサービス終了のお知らせ