cssに関するakisutesamaのブックマーク (23)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-554.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-554.html
  • 段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT

    プログラマーやSEの方々はWebデザインが苦手だ。私自身、色々勉強はしつつもどうにも好きにはなれない。そのため、極力テンプレート的なものを使って作業するようにしている。デザインを後回しにすると、システムがある程度できた時にはじめることになり、折角乗っている気分を台無しにする恐れがある。 CSSで段組みを実現 最近の流行は960px幅のWebサイトらしい。その大きさに基づいて、印刷レベルでも耐えうるというのがTypogridphyだ。 TypogridphyはCSSテンプレートをオープンソースで公開している(ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい)。XHTMLに準拠し、ValidなCSSとなっている。 TypogridphyはPHPファイルと一緒に提供されているが、プログラミングコード部分がないのでHTMLと変わらないようだ。960pxと書かれているが、デモ用のHTMLファイ

    段組みを実現するCSSレイアウトをオープンソースで·Typogridphy MOONGIFT
  • もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT

    業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと

    もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら·Sigma Grid MOONGIFT
    akisutesama
    akisutesama 2008/11/27
    データがJSONでなければ渡せない点と、ライセンスがLGPL(jQueryベースなんだからGPL+MITでいい気がするんですが)でなんか嫌な感じな点以外はパーフェクト。
  • HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Chris Coyier氏がSmashing Magazineにおいて12 Principles For Keeping Your Code CleanのタイトルのもとHTMLコードをクリーンにするための12の原則を紹介している。厳密には11の原則だが、HTMLをクリーンに保つ上で実践的で効果的なものだ。WebデザイナやWebデベロッパは一度チェックしておきたい。12 Principles For Keeping Your Code Cleanで紹介されている原則を要約すると次のようになる。 [原則1] HTML 4.01を採用する場合でもXHTML 1.0を採用する場合でもStrict指定のDOCTY

    akisutesama
    akisutesama 2008/11/16
    不要なdiv要素を使わない
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    akisutesama
    akisutesama 2008/09/27
    CSSハックを使ってブラウザを判断するのではなくて、divをページ全体に張って、CSSセレクタを使ってIE専用のCSSを適用させよう、という技。
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget

    akisutesama
    akisutesama 2008/09/02
    EclipseベースのIDE・AptanaでPyDevが動くようになり、jQuery1.2.6に対応しましたよという記事。すげえ!家のWEB編集専用で使っていたEclipseをひとつこちらに変更してみよう
  • テーブルを魅せる10のCSS | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    table要素はWebページにとってなくてはならないものだ。しかしデザインや設定が難しい要素でもある。テーブルを簡潔に記述しつつCSSで優れたデザインを提供したいところだが、Webブラウザ間の差異もありなかなか希望通りの設定ができない。そこでR.Christie氏がSmashing Magazineにおいて公開しているTop 10 CSS Table Designsに注目したい。XHTML 1.0に準拠したテーブルを順次CSSを使ってカスタマイズしていくというもので、見やすい上に説明も簡潔でわかりやすい。WebデザイナやWebデベロッパは一度チェックしておきたいドキュメントだ。コンテンツは次の10の内容で構成されている。 Horizontal Minimalist Vertical Minimalist Box Horizontal Zebra Vertical Zebra Style O

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/24
    XHTML1.0準拠、テーブルを綺麗に見せるCSSの技。シンプルで大変わかりやすいサンプルソース付きで非常にお買い得(?)、いじってるだけで遊べる
  • コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集 | CREAMU

    コーディングはさっと済ませたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Blank Themes, Frameworks and Templates: Resources to Speed Up Your Development Time』。コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはDynamic Drive。2カラムや3カラム、固定幅、リキッドレイアウトなど、たくさんのCSSレイアウトを配布 » Code Sucks 90のフリーCSSレイアウト » Layout Gala 40のCSSレイアウト » CSS Creator 幅や背景色などを指定してXHTMLソースが生成できる » Whiteboard フリーのワードプレステーマフレームワーク » Yet Another Multi-Column Layout モダンで拡張性のあるレイ

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/22
    CSSテンプレート集
  • iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT

    iPhoneは国内ですでに7万台売れているそうだ。この数字が大きいかどうかは分からないが、iPod Touchと含めて考えると10万人以上のユーザがいると考えられるだろう。世界で考えれば数百万人のユーザが存在する。 iPhone/iPod Touch専用のHTMLテンプレート そのため、AppStoreのように専用端末でしか動かせないアプリケーションさえ市場になりえる。もしあなたがiPhone/iPod Touch向けのWebサイトを構築したいなら、これを使ってみると良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone Universal、iPhone/iPod Touch向けのインタフェーステンプレートだ。 iPhone UniversalはHTML、画像、CSSで提供されるソフトウェアで、あのiPhone独特なインタフェースのテンプレート集になっている。例えばリストの形

    iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT
    akisutesama
    akisutesama 2008/08/11
    Apple本家の記事がイマイチ読みづらい&Safariが無いと実験できないので、こういうのを待っていた
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    akisutesama
    akisutesama 2008/08/07
    ちょっとCSSを書くだけでiPhone上でFlickエフェクトがつけられる、と言う記事。ものすごく簡単!
  • そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(書式編) | Blog hamashun.com

    関連リンク そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(書式編) そろそろCSSハックの良し悪しについて考えてみる(管理編) おまけ付き Re:CSS の用途をわざわざ (X)HTML に限ることはない スターハックに端を発するアレコレ スターハックに端を発するアレコレ まとめ編 フルCSSでサイトを制作する際に、まだまだ避けては通れないのがCSSハックです。 巷には色んなハックが溢れていますが、今回は良いハックと悪いハックを『書式』をキーにして考えてみたいと思います。 なお、ハックはあくまで最終手段であり、使わないにこした事は無いという事を、事前に書いておきたいと思います。 また、一部CSSハックと呼ぶには語弊があるテクニックもありますが、ブラウザ実装の差異に対する技術、といった意味合いで、この記事ではハックで統一しています。 バリデータに通るか否か まず最低条件として、バリデータ

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/06
    importantと子セレクタを使ってIE6を排除できるのか、なるほどなるほど。ところでIE7とFF, Safari, Operaを区別するハック・・・はないですよね。きっと。
  • CSSハックで、クロスブラウザ対応のCSSを記述する:CodeZine

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介しています。 連載第1回目となる前回は、CSSを使ったクロスブラウザなデザインを実現するための第一歩として、「表示モード」について解説しました。今回からは、表示モードを統一してもカバーできないブラウザの実装差異を補う方法として、CSSハックを中心に紹介していきます。対象読者XHTMLCSSの基を理解していている方。Web標準に準拠したクロスブラウザなレイアウトデザインに興味のある方。 必要な環境 クロスブラウザなデザインを目指す上でターゲットとする視覚系ブラウザを一通り用意してください。稿では、ユーザー数が多く、表示上の問題も多いことから、Windows Internet Explorer 6を中心に解説していますが、それ以外の視覚系ブラウザ(モダンブ

    akisutesama
    akisutesama 2008/08/06
    IE6よりも前のブラウザは切ってしまってもあんまり問題ないと思うので、E6とその他のブラウザを分けるハックがほしいかなー。あと地味にIE7とその他のモダンブラウザも違うのでそっちも・・・
  • webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳
    akisutesama
    akisutesama 2008/07/25
    美術的センスのない私のような人間には神ツールに等しいです。配色とかそういうのは得意な人にお任せして私はAjaxを書きたいんだと。
  • デザイン性に優れたCSSメニュー集:phpspot開発日誌

    Hidden Pixels - Ultimate CSS Menus デザイン性に優れたCSSメニュー集。 これは、と思うようなかっこいいCSSメニューが特集されていました。 Professional drop-down Professional dropline Space Drop Down Menu Flyout hybrid menu Professional drop-down - shadow menu Brooke Case Drop Down Tech Radar mouseover tabs つい押したくなるようなメニューですね。 参考にクールなメニューを作ってみましょう。 関連エントリ クールなナビゲーションメニューを作成するCSSHTMLサンプル アニメーションするドロップダウンメニュー作成JS「Sliding JavaScript Dropdown Menu」 J

  • Firefox 3で対応したCSS新機能 - David Baron文書 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    先日リリースされたFirefox 3.0は順調にダウンロード数を伸ばしているようだ。執筆現在で2,600万ダウンロードに達しようとしており、Net Applicationsの報告によれば24日の時点ですでに世界で3%をこえるシェアを獲得している。Firefoxの採用率が高いヨーロッパでは5%をこえている。今後も順次シェアを伸ばし、主要ブラウザとしての位置を獲得することになりそうだ。 Firefox 3.0ではCSS 2.0および2.1がサポートされているほか、現在策定が進められているCSS3の機能も一部対応している。Firefox 3で導入されたCSSの新機能や改善点はCSS improvements in Firefox 3にまとまっているが、David Baron氏がまとめたSome new CSS features in Firefox 3がサンプルも含めてよくまとまっているので紹介

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/01
    inline-blockとinline-tableが非常に便利そう!inlineのように横に流したいけどblockのように高さと幅を持ってほしいレイアウトが沢山ある。2年もすれば(アーリーアダプターには)普及するのかな。でも結局IE6に泣かされそう
  • ブロックレベル要素とインライン要素 - Web標準普及プロジェクト

    ブロックレベル要素 ブロックレベル要素とは昔風の解説で言うなら、改行を伴う要素です。 上記の例では青いボーダーの要素です。 HTML4.01 Strictでは次の要素がこれにあたります。 p div table dl ul ol form address blockquote h1 h2 h3 h4 h5 h6 fieldset hr pre ブロックレベル要素の特徴は、親要素の内容幅全体に広がって配置されます(上記の例では黒い二重のボーダーが親要素のボーダーです)。 つまり、ブロックレベル要素の横に他の要素は(通常フローなら)並べることができません。 このような特徴からボーダーが(見えて)ない時の様子から「改行を伴う」と言われています。 CSS2ではブロックレベル要素は矩形(四角形)で表現されると考えると簡単に理解できるかと思います。 インライン要素 ブロックレベル要素に対し、文中の一部

    akisutesama
    akisutesama 2008/06/28
    ブロックとインラインの違いが非常によく分かります。あとfloatとかposition指定したときは「なんかブロックでもインラインでもないよく分からない状態←要するに分かってない」になるのでそこに注意したい。
  • UIパターンいろいろ - DesignWalker

    UIパターンいろいろ - DesignWalker
    akisutesama
    akisutesama 2008/06/22
    ギャラリーだけじゃなくてチュートリアルサイトがあるのが嬉しい
  • CSS のセレクタの名前の整理 - IT戦記

    はじめに 「CSS のセレクタ」っていうと以下のようなものを想像すると思うんですけど div.container ul > li じゃあ、 div はセレクタ? .container はセレクタ? div.container はセレクタ? > はセレクタ? などなど色々と疑問が出てくる訳で、どういう名前で呼べばいいか。自分のために書いておく。 これ系のエントリでは、以下のエントリが一番参考になります http://d.hatena.ne.jp/kiririmode/20080516/p1 Selectors group カンマで区切られたセレクタのリスト div.container ul > li, div#hoge.hoge ~ span#fuga.fuga Selector カンマで区切られてる一個一個のやつ div.container ul > li とか div#hoge.hoge

    CSS のセレクタの名前の整理 - IT戦記
    akisutesama
    akisutesama 2008/06/20
    なるほど、ちゃんと呼び分ける必要があるわけかー。 ところで突っ込んだら負けだろうけれども、caossじゃなくてchaos!chaosなんだよ!!こんな細かいところが気になって夜も眠れない私はA型人間
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
    akisutesama
    akisutesama 2008/05/26
    1枚のイメージから座標指定して切り出す・・・まるで昔よくあったゲームでイメージを扱う手法みたい。今でもあるか。
  • Web制作 W3G

    セルラン上位アプリの売上・ランキング推移・ユーザー数などの統計情報をまとめています。複数の調査メディアが発表しているデータを比較参照して、より確度の高い情報を確認できます。

    Web制作 W3G
    akisutesama
    akisutesama 2008/05/17
    元サイト http://www.seo-equation.com/ 移行されていないデータが多いので両方参照する必要あり。