タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (70)

  • 「水原一平氏がドジャースを追い出される」 SNSで「大きなスーツケース」持って移動する姿が拡散されるも……実際は「デマ投稿」

    ロサンゼルス・ドジャースの通訳を解雇された水原一平氏が、「球団を追い出されている」とする様子の画像がSNS上で拡散されています。しかし、拡散された画像は、2月に撮影された無関係の画像でした。 水原一平氏巡るデマ投稿拡散(画像は球団公式カメラマンのジョン・スーフー氏Instagramから) 実際はキャンプ時の画像だった 水原氏は大谷翔平選手の通訳としてエンゼルス時代から活動。同氏を巡っては違法賭博に関する疑惑が報じられ、ドジャースは3月21日に同氏を解雇したことを伝えました。 水原氏が通訳を解雇された3月21日、X(Twitter)では「水原一平ドジャース追い出される」という文章とともに、水原氏が大きなスーツケースを持って移動する姿を写した投稿が拡散。記事執筆時点で約6万1000いいねを集めています。 しかし、この写真は大手スポーツ紙「スポーツ報知」が2月9日の春季キャンプ時に撮影した写真で

    「水原一平氏がドジャースを追い出される」 SNSで「大きなスーツケース」持って移動する姿が拡散されるも……実際は「デマ投稿」
  • 「君の名は。」新海誠監督の肖像使った投資広告が拡散 「放置しているプラットフォームにも強い違和感」と憤り 制作会社も関係性否定

    「君の名は。」などで有名な新海誠監督の写真を無断使用し、投資などを促す広告について、アニメ制作会社のコミックス・ウェーブ・フィルムが注意を促しました。新海監督もX(Twitter)上で、「このような虚偽広告を放置しているプラットフォームにも強い違和感を覚えます」とコメントしています。 画像は該当広告とみられるもの(画像出典:X) 該当の広告はSNS上で展開されており、アイキャチをクリックすると記事のようなページに誘導されるものとみられます。アイキャッチには、新海監督の写真とともに「日中を震撼させたスキャンダル」という言葉が。記事のようなページには、新海監督が出演したニュース番組の画像を無断使用し、新海監督がインタビュー中にあたかも投資について語っているかのような記述が並んでいます。 画像は該当広告とみられるもの(画像出典:該当サイト) ※画像はねとらぼ編集部で一部モザイク加工 コミックス

    「君の名は。」新海誠監督の肖像使った投資広告が拡散 「放置しているプラットフォームにも強い違和感」と憤り 制作会社も関係性否定
  • 物議を醸した「手作り目薬」、眼科医が有用性をきっぱり否定 「安全性も効果もない。あらゆる面でおすすめできない」

    子育て情報サイト「あんふぁん Web」のブログコーナーに掲載され物議を醸していた「手作り目薬」について、眼科医に取材しました。眼科医はこの「手作り目薬」について「安全性もなく、効果もないためあらゆる面でおすすめできない」とコメントしています。 この“手作り目薬”は、「水100mlに塩1gを混ぜて完成。煮沸除菌した容器に入れ持ち歩く」などと紹介されたもの。もともとは2018年に投稿された記事でしたが、2020年2月4日にその内容が問題視され、その後トレンド入りするほどの騒動に発展。2月6日には運営のサンケイリビング新聞社が「誤った内容があった」として謝罪し、記事を削除したことを報告していました。 削除された記事 あらためて眼科医に見解を聞いたところ、「目に薬液が入ったなど、代替手段がなく緊急を要する場合は使用した方が良い可能性はあるが、その場合は水道水で良く、一般的な目薬に求められるような効

    物議を醸した「手作り目薬」、眼科医が有用性をきっぱり否定 「安全性も効果もない。あらゆる面でおすすめできない」
    akitakakun
    akitakakun 2022/07/17
    2020年の記事。
  • 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた

    「USB Type-C端子には、実は表裏が存在する」という豆知識が、Twitterで話題です。どちら向きで挿しても接続できるのがType-Cの利点だけど、表か裏かで違いが出る……? 他のUSB規格とは異なり、表裏のどちらからでも挿せるType-C端子(画像はWikipediaより) Type-C端子にはピンが2列に12ずつ配されています。基的には同じ役割を持つピンがペアとなって点対称で配列されているため、裏返しでも接続できるわけですが、話題を呼んだツイートは「完全な対称ではない」と指摘。確かに、Type-Cの規格を確認すると、片方の役割が若干異なる、特殊なペアが1組みられます。 Type-C端子(オス側)のピン配列(画像はWikipediaより)。A2とB2のように同系統のペアが点対称形で配されているが、A5とB5のみ、B5がA5とは別の役割も担う特殊な組み合わせとなっている(B6とB7

    「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
  • 近鉄「公式Twitter」がなりすましだった 現時点で本物の公式アカウントは存在せず

    近畿日鉄道の公式アカウントをかたるTwitterアカウント「近畿日鉄道【公式】」。投稿内容やプロフィールは一見物に見えますが、ねとらぼ編集部が11月24日に近鉄に問い合わせたところ、偽物であることが確認できました。現在近鉄では公式Twitterアカウントは運用していないとのこと。 ※近鉄の特急・ひのとりの公式アカウント「@hinotori_80000」は物です 問題の偽アカウント。プロフィールに含まれる「ひのとり」のアカウントや近鉄の公式サイトは情報は物です 問題のアカウントは8月3日に開設されたもので、以降精力的に期間限定コラボや、マナー啓発といった「いかにも公式アカウント」な内容を投稿していました。投稿のもっともらしさから、最近では他社の私鉄やバス会社といった交通機関の公式アカウントがフォローしてしまうなど、にわかに存在感を増していました。 Twitter上では当初より、「近

    近鉄「公式Twitter」がなりすましだった 現時点で本物の公式アカウントは存在せず
  • 「ジョジョ6部アニメ化」の虚偽情報が拡散 アニメ会社装う偽アカウントが投稿

    「ジョジョの奇妙な冒険」第6部がアニメ化されるとのTwitter投稿が拡散していますが、発信したのはアニメ制作会社をかたった偽アカウントです。 拡散しているツイート(一部加工しています) 当該のアカウントは「デビッドプロダクション」と名乗り、「新しいプロジェクトに取り組んでいることをお知らせいたします!!現在、ジョジョの奇妙な冒険第6部に取り組んでいます。ストーンオーシャン!第1話は2020年11/27日公開予定!!」と画像を添えてツイート。 このアカウントは、ヘッダやアイコンにジョジョのアニメシリーズを制作した「デイヴィッドプロダクション」の公式アカウントと同じものを使用。しかし、社名が「デビッドプロダクション」と誤っていること、デイヴィッドプロダクション公式サイトからリンクされていないこと、プロフィールやほかのツイートの内容から、偽アカウントであることは明らかです。 偽アカウント(一部

    「ジョジョ6部アニメ化」の虚偽情報が拡散 アニメ会社装う偽アカウントが投稿
  • “廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定

    群馬県にある温泉旅館の万座亭が、ネット上での風評に対し「SNSで取り沙汰されている件につきまして、当宿で宣伝目的の依頼などは一切しておりません」と公式サイト上に声明を公開しました。旅館の広報担当者はねとらぼ編集部の取材に対しても事実無根であると答えています。 きっかけは8月10日に投稿された、同宿を批判するツイート。夕飯の量が「多すぎて到底べきれない」「シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提」などと指摘する内容でしたが、投稿された事の写真が一般的な量だったことから、ツイート主が炎上。ツイート主をやゆする「廃棄前提おじさん」といったセンセーショナルなワードがTwitterトレンド入りするほどの話題となりました。 このツイートを行ったのは、オンラインサロン「田端大学」の公式メディア「BIG WAVE」編集長のよりかね けいいち氏。ここまでであれば個人の感想で済む話でしたが、

    “廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定
  • 「5分前にはルームに入室」「深々と頭を下げながら会議終了ボタン」はデマ 大炎上した“謎のテレワークマナー”は誰が広めたのか マナー本出版社も「驚いている」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あさ出版から9月3日に発売される、書籍『超基 テレワークマナーの教科書』を巡って、ネット上で怒りの声が噴出しています。同書に対する反応を見ると、「これはひどい」「うるせーばーか」「害悪」「こんな創作マナー出てくると思ったわ」など憤りをあらわにする人が大半。しかし調べてみると、拡散されていた“謎マナー”は、同書に書かれていたものではなかったことが分かりました。 『超基 テレワークマナーの教科書』(あさ出版) 問題となっていた“謎マナー”は、「会議の開始の5分前にはルームに入りましょう」「終わるときは深々と頭を下げながら会議終了ボタンを押す」「お客様より先に退出してはいけません」といったもので、確かにこれだけ見ると思わず首をかしげたくなるようなものばかり。これまで複数のニュースサイトやまとめサイトが「謎のテレワークマナーが登場 講師

    「5分前にはルームに入室」「深々と頭を下げながら会議終了ボタン」はデマ 大炎上した“謎のテレワークマナー”は誰が広めたのか マナー本出版社も「驚いている」
  • 「けもフレ」たつき監督、自身への脅迫行為について報告 まとめサイトに「業界に泥をかけながら反社会的な金稼ぎを増大させている」と強く抗議も

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「けものフレンズ(1期)」や「へんたつ」などの作品で知られるたつき監督(@irodori7)は5月6日、自身への殺害予告を受けて警察に被害届を出したことをTwitterで明らかにしました。併せて、一部のまとめサイトに対し「あまりに悪質」「僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している」として、記事の即刻削除と訂正・謝罪を求め抗議しました。 たつき監督は6日、「嫌なツイートですが」と前置きしつつ、「先月○害予告を受け被害届を提出・捜査していただいてます」と、自身への殺害予告があったことについてTwitterで報告。さらに続くツイートで、「かねてから大手まとめサイトは真摯な人間や真剣なお客さんを外野から茶化し、怒りや対立を煽り、業界に泥をかけながら反社会的な金稼ぎを増大させている印象ですが、最近これら扇動の実害が笑いごと

    「けもフレ」たつき監督、自身への脅迫行為について報告 まとめサイトに「業界に泥をかけながら反社会的な金稼ぎを増大させている」と強く抗議も
  • NHK「クロ現+」で「アカウント売買の闇」を特集 「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」はなぜ危険?

    NHK総合「クローズアップ現代+」で、3月4日22時より「追跡!ネット広告の闇 “アカウント売買”~気づかぬうちに個人情報が売りさばかれる~」が放送されます。Twitterなどで見かける「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」といった「プレゼント企画」の裏に潜む、アカウント売買の実態や危険性について迫る内容。 フォローとリツイートから詐欺に巻き込まれる可能性が これまでにも「ネット広告の闇」として、「やらせレビュー」や「水増しインフルエンサー」などの話題を取り扱ってきたシリーズ特集企画の一環。今回はSNSで乱立する、フォローとリツイートを条件に現金を配布するという「現金プレゼント企画」の裏側を追っています。 公開されている予告ページによると、プレゼントに応募した人からは「手数料をだまし取られた」「投資話に巻き込まれた」といった報告が後をたたないとのこと。また、企画運営者の真の目的は「アカ

    NHK「クロ現+」で「アカウント売買の闇」を特集 「フォロー&リツイートで現金プレゼント!」はなぜ危険?
    akitakakun
    akitakakun 2020/03/03
    "番組では「プレゼント企画」による安易なフォローが招くリスクとその対策について考えます。放送はNHK総合で3月4日22時から。"
  • 新型コロナウイルスに便乗した攻撃メールに注意 「マスク無料送付」「保健所の通知」をかたるワナ

    新型コロナウイルスがもたらした不安に便乗し、「マスクを無料送付」「保健所の通知」などと称する攻撃メールが相次いで確認されたと、トレンドマイクロが注意喚起しています。 SMSによる攻撃の例。マスクを無料配布すると称し、フィッシングサイトへ誘導する手口 手口の1つは「新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題で、マスクを無料送付」といった内容で、2月3日ごろから携帯電話のSMSで確認されているそうです。記載されたURLにアクセスすると、Android端末の場合は、不正アプリ「Xloader」のダウンロードをはかる偽装サイトへ。iOS端末の場合は、Apple IDやクレジットカード情報などの詐取を狙うサイトへ誘導されるとのことです。 Android端末の場合は、宅配便会社を装った偽サイトへ誘導。2018年にまん延した手口の類例とみられる(関連記事) iOS端末の場合は、Appleを偽装したフ

    新型コロナウイルスに便乗した攻撃メールに注意 「マスク無料送付」「保健所の通知」をかたるワナ
    akitakakun
    akitakakun 2020/02/05
    いろいろ考えるなあ……。
  • ジェンダーギャップ指数2019で集計ミス? 日本は本当は何位だったのか

    12月17日に世界経済フォーラム(WEF)が発表した2019年の「ジェンダーギャップ指数」。世界各国の男女格差を測りランキングにしたもので、日は前年の110位から後退し、過去最低の121位となりました。政治参画の遅れが大きな課題になっています。 日は0.652点で121位に 一方で、このジェンダーギャップ指数について「集計ミス」を指摘する声がSNSで上がっています。前年と比較して、不自然に大きく変化している項目があるのです。 指数は「経済」「政治」「教育」「健康」の4つの大項目の男女平等をそれぞれスコアにしています(1に近いほど男女の格差がない/0に近いほど男性優位に、1を超えると女性優位に格差が大きくなっている)。4つの項目にはそれぞれ小項目が設定されています。 集計ミスが疑われているのが、「教育」のカテゴリー。日は前年は0.994点で65位でしたが、今年は0.983点で91位と後

    ジェンダーギャップ指数2019で集計ミス? 日本は本当は何位だったのか
  • 「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース

    「5G通信の電波によりムクドリが大量死した」とのデマがSNSで拡散されています。 発端は「女性自身」が8月28日に掲載した「ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に」という記事。当該記事では専門家として医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さんの見解を引用しつつ、2018年にオランダ・ハーグでムクドリが大量死した事件について「5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう」と紹介していました。 女性自身「ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に」 Twitterで「5g ムクドリ」と検索すると、一時Biglobeニュースに配信された女性自身の記事が最上部に表示されていた ハーグで10月~11月にかけ、ムクドリの大量死があったのは事実(Snopesによると、ムクドリ337羽、モリバト2羽)。しかし当時その付近で5G通信のテストが行われた事実はなく

    「5Gでムクドリ大量死」デマ拡散 2018年にFacebookで流行したフェイクニュース
  • まつ毛美容液による危害が急増 「医薬部外品として承認されたものはない」と国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターは8月8日、まつ毛にはり、こし、つやを与えるなどの効能をうたう「まつ毛美容液」についての危害相談が2018年以降急増していると発表。「医薬部外品として承認されたまつ毛美容液」はないと注意を呼び掛けています。 国民生活センターによる「まつ毛美容液」(国民生活センターの発表より) 国民生活センターによると、まつ毛美容液を使用したことで、「目の周りが腫れた」などの危害を受けたという相談は2015年度以降381件寄せられているとのこと。特に2018年度に急増したという危害の相談の中には、眼科医から「角膜腫瘍」の診断を受けたという事例もあるそうです。 「まつ毛美容液」の危害件数の推移(国民生活センターの発表より) これについて国民生活センターがインターネットショッピングモールを調べたところ、「頭髪への使用を想定して医薬部外品として承認された育毛剤(養毛剤)」がまつ毛美容液として発売さ

    まつ毛美容液による危害が急増 「医薬部外品として承認されたものはない」と国民生活センターが注意喚起
  • 「パイプユニッシュ」めぐるデマ拡散 配管を傷める?→メーカー「報告は1件もありません」

    排水パイプの掃除に役立つ「パイプユニッシュ」。ところが、このパイプユニッシュを使うと「配管の劣化が進み、5年で配管総取替になる」とするデマがSNSで拡散されています。 問題のツイート(現在は削除済み/加工はねとらぼ編集部によるもの) パイプユニッシュ公式サイト 問題のツイートでは「パイプ○ニッシュ」と商品名を一部伏せながらも、配管業者から聞いた確かな情報として、同製品が配管を傷めるとツイート。さらに「知り合いにお伝えください」として、数百~数千RTのツイートを連投していました。25日17時時点で、最も拡散されたツイートは8000回以上RTされ、関連ツイートを含めると1万回以上RTされていました。 そもそも配管にはポリ塩化ビニルなどの腐に強い素材が使われています。パイプユニッシュを販売するジョンソンに取材したところ、配管はダメになる? との質問に対し「なりません」とキッパリ。「ツイートが拡

    「パイプユニッシュ」めぐるデマ拡散 配管を傷める?→メーカー「報告は1件もありません」
  • 「SMSってTwitterのことですよね」 セブン・ペイ記者会見で「社長が勘違い発言した」とするデマ拡散

    セブン&アイグループのバーコード決済サービス「7pay」で不正アクセス被害が出ている問題で、運営企業のセブン・ペイが7月4日に記者会見を実施。「質疑応答の場面でセブン・ペイ社長が『SMS』と『SNS』を混同した」とする誤った内容のツイートが投稿され、広く拡散されました。 拡散されていたツイート Twitterでは、セブン・ペイ社長がSMS認証に関する質問に対し「SMSってTwitterのことですよね、みなさんがTwitterされてるとは限らないですし」と回答したとされていますが、会見の様子を最後まで中継した動画を確認しても、そうした発言はみられません。このツイートは現在見られない状況となっていますが、少なくとも数千件リツイートされ、広く拡散されていました。 このツイートは14時51分に投稿されたもの。「SMSってTwitterのことですよね」と発言したとする根拠は不明ですが、5ちゃんねるに

    「SMSってTwitterのことですよね」 セブン・ペイ記者会見で「社長が勘違い発言した」とするデマ拡散
  • 「加圧で痩せるシャツ」は根拠なし―― 消費者庁が9社に措置命令、中には「漫画村」出稿企業も

    消費者庁は3月22日、いわゆる「加圧シャツ」の販売事業者9社に対し、景品表示法に違反しているとして、再発防止などを求める措置命令を下しました。9社の中には、あの「漫画村」に広告を出稿していた企業も含まれていました。 加圧による痩身効果及び筋肉増強効果を標ぼうするシャツ等の販売事業者9社に対する景品表示法に基づく措置命令について(消費者庁) 対象となった商品は「バンプマッスルビルダーTシャツ」「マッスルメイク」「SASUKE」など。「驚愕 強烈な締め付けが 雑巾のように腹を絞る!」「自分の体がガリガリとなる可能性もありますので、ご利用は注意が必要です」など、いずれも加圧により、着るだけで痩身・筋肉増強などの効果が得られるような表示を行っていました。中には「トレーニングジムオーナーのヒロミが開発!」とうたい、タレントのヒロミさんを広告やパッケージに起用していたものも。消費者庁は9社に対し、当該

    「加圧で痩せるシャツ」は根拠なし―― 消費者庁が9社に措置命令、中には「漫画村」出稿企業も
  • 「ピエール使用の疑いでコカイン瀧容疑者を逮捕」誤植はデマ、時事通信が否定

    3月12日にミュージシャンで俳優のピエール瀧さんが麻薬取締法違反容疑で逮捕された件を時事通信が報じた際、記事のタイトルに誤植があったとする画像がTwitterで出回っています。時事通信は13日に公式Twitterで、誤植した事実はないと発表しました。 出回っているデマ画像 当該の画像は、時事通信の記事でタイトルが「コカイン使用の疑いでピエール瀧容疑者を逮捕」であるべきところを「ピエール使用の疑いでコカイン瀧容疑者を逮捕」になっているもの。 13日1時ごろTwitterであるユーザーが「普通にピエール瀧さん驚いているけれどこれ、色々間違っているけども。ごめん、笑っちゃう ピエール使用ってなんなん??笑笑」と画像を投稿。その約30分後に別のユーザーが同じ画像を「編集焦ったんやろな。」とツイートしたところ、半日で前者は約7000回、後者は約5万回リツイートされるなど大きく拡散されました。 最初に

    「ピエール使用の疑いでコカイン瀧容疑者を逮捕」誤植はデマ、時事通信が否定
  • 「どこ向かってんの?」「働かなくてよくなるところ」 知人のマルチ勧誘に捕まった実録漫画が怖い - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 自分には縁がないと思っていても、突然直面するのがマルチ商法の勧誘。漫画家の弾正よしかげ(@necoguruma3)さんが19歳のときにマルチ勧誘から逃れた実体験を描いた漫画が対策の一助になりそうです。みんな笑顔だけど、腹の底のえげつなさが見え隠れしてるみたい……。 知人から「相談がある」と呼び出され、彼の車に乗った弾正さん。「働かなくて良くなるところ」に行くと怪しい説明を受けながら連れて行かれたのは、粗末なプレハブ小屋でした。なんなのか知人に尋ねると、返ってきたのは「ここで買った商品を人に紹介するとお金が貰えるんだ」というセリフ。一瞬にして詐欺だと理解しました。 詐欺だと非難する弾正さんの言葉を聞かず、知人は「大丈夫。話聞けば納得するから」と、プレハブ小屋で待っていた男性に引き合わせたのでした。 「働かなくて良くなるところ」でもう充

    「どこ向かってんの?」「働かなくてよくなるところ」 知人のマルチ勧誘に捕まった実録漫画が怖い - ねとらぼ
  • 「災害で苦しいときこそ娯楽は必要」約86%、「デマにだまされた」約10% 災害に関する意識調査 - ねとらぼ

    BIGLOBEが「災害に関する意識調査」の結果を発表しました。「苦しいときこそ娯楽は必要」とする回答者が全体の85.7%を占めるなど、興味深いデータが出ています。 「娯楽は不謹慎だから必要ない」とする回答は全体では少ないものの、20代および50代男性でやや多く見られました 調査対象はスマートフォンを所有する全国の20~60代男女1000人で、内訳は各年代カテゴリーの男女100人ずつ。うち857人が災害時における娯楽の必要性を認め、希望する娯楽のジャンルについては、音楽(64.6%)やお笑い(51%)のライブ、映画(43.2%)、芸能人や著名人の来訪・慰問(41.5%)が上位となりました。 お祭りや落語を求める声も少なくありません 「有名人の支援活動をどう思うか」という質問では、「被災者が励まされると思う」が44.1%、「立派で好感を持つ」が41.8%と、おおむね好意的な回答が寄せられていま

    「災害で苦しいときこそ娯楽は必要」約86%、「デマにだまされた」約10% 災害に関する意識調査 - ねとらぼ