タグ

2015年1月31日のブックマーク (8件)

  • 頭脳労働を先に、単純作業を後回しにすると集中力が保たれる | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの仕事は、2つのタイプのいずれかに分類されます。それは頭脳労働と単純作業です。頭脳労働は集中力と思考力を要求されますが、単純作業は、集中していてもいなくても、することができます。単純作業は後にして、ピークコンディションではない時間帯に行うとよいでしょう。 生産性向上のブログ、MakeUseOfが指摘するように、封筒詰めや、箱を別の場所に動かすようなタスクに、頭脳の能力を最大限発揮する必要はありません。ですから、一番集中できる朝の時間帯(あるい、あなたのピーク時間)に、つまらない仕事でその集中力を無駄遣いするのはやめましょう。そのような時間帯は、より集中を要する、頭脳労働に費やすべきです。 仕事においては誰にも、頭脳の能力を最大限発揮することが求められるようなプロジェクトがあり、一方それ以外のタスクは、より単純であることが多いです。これらをうまく優先順位付けすることで、タスクがたまっ

    頭脳労働を先に、単純作業を後回しにすると集中力が保たれる | ライフハッカー・ジャパン
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
  • | dodolife

    ココロもカラダもフットワークの良いノマドでシンプルな生活を送りたいと願う、松浦弥太郎さんと高城剛さんのライフスタイルが気になる三十路オトコ&オンナと&鳥のいつもの暮らし。衣住を大切に、マーガレット・ハウエルとユニクロ・無印良品をはじめとした定番アイテムが好きだったりします。 ・About(このブログについて)

    akizukid
    akizukid 2015/01/31
  • 仕事のパフォーマンスを上げるには、心の抵抗を減らす「スイミングキャップ」を身につけよう | ライフハッカー・ジャパン

    気が散った状態でベストな仕事をしようとすることは、スイムキャップをかぶらずに金メダルを狙うようなもの。心の中のプールで泳ぐあなたにとって、注意力散漫は、水の抵抗となる髪の毛と同じ。スイムキャップをかぶって、集中力の妨げになるものは極力排除すべきなのです。 あるオリンピック選手の話をしましょう。アメリカの水泳選手、ダナ・ボルマーさんのオリンピックへの道のりは、決して楽なものではありませんでした。彼女を苦しめたのは、厳しい練習スケジュールだけではありません。15歳のときに、QT延長症候群という心臓疾患が発覚したのです。その年、彼女は心臓手術を受けました。それでも、心不全のリスクがなくなったわけではありません。ボルマー選手の母親は今でも、AEDを携えて大会を見学しているそうです。 100mバタフライでロンドンオリンピックへの出場を決めたとき、彼女の心臓ばかりに注目が集まりました。でも、大会で問題

    仕事のパフォーマンスを上げるには、心の抵抗を減らす「スイミングキャップ」を身につけよう | ライフハッカー・ジャパン
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
  • 落ち込んでいるときに効果的な身体の動かし方 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは今落ち込んでいますか? 気分が沈んだり、悲しくなったりしたとき、そういった感情が過ぎ去るのをひたすら待った経験がありますか? 私にはあります。 そういったマイナスの感情が起こり始めたとき、多くの人は打ちのめされ、落ち込み、憂になりがちです。もしずっと憂感が続くようなら、慢性的な病もしくは躁病の可能性もありますので、専門家のサポートを求めることをお勧めします。 私がこれからご紹介するのは、全面的な病や慢性疾患の対処法ではありません。一般的な人が日常生活の中で、何か原因があって悲しみや気分の落ち込みを感じたときの対処法です。 人は時として、誰かに何か言われたことが原因で落ち込みます。職場でそのような状況に陥った場合、難しい立場に置かれます。その際、感情を表に出すべきでしょうか? すると、仕事の内容、相手が同僚か、友人かなどによってはトラブルに発展するおそれもありますよね。 私

    落ち込んでいるときに効果的な身体の動かし方 | ライフハッカー・ジャパン
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
  • 投資で負けると、なぜ私たちは引くに引けなくなるのか~マネーハック心理学25 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、FPヤマサキ(@yam_syun)です。人間が非合理的な行動を取ることを経済学的に分析をした行動ファイナンス(行動経済学)のエッセンスをもとに、賢いお金のやりくりルールを考える「マネーハック心理学」、今回は「投資の損を投資で取り戻す」について考えてみたいと思います。 投資で負けると投資で損失を取り戻したくなる リスクを取った資産運用は元割れする可能性があります。そのためいつも確実に収益が上げられるとは限らず、収益があがることと損失を被ることの両方が生じえます。 これは定期預金でしかお金を増やしたことのない人からすれば戸惑う経験です。銀行も破綻リスクがありますが確率は高くありませんし、銀行が融資した企業が倒産しても預金の利率に影響することはないからです。 それでも投資のほうが有利と考えられる理由のひとつは、平均的なリターンは投資のほうが預貯金の利回りより高くなるからです。 しか

    投資で負けると、なぜ私たちは引くに引けなくなるのか~マネーハック心理学25 | ライフハッカー・ジャパン
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
  • お金で幸せは買えないが、不幸は減らせることが判明…ブリティッシュ・コロンビア大学の研究 : らばQ

    お金で幸せは買えないが、不幸は減らせることが判明…ブリティッシュ・コロンビア大学の研究 「お金で幸せは買えない」とは、よく言われることです。 では、幸・不幸とお金がまったく関係しないかというと、そうではないようです。 ブリティッシュ・コロンビア大学の研究によると、「お金と幸せとの関係より、お金と悲しみの関係のほうが影響が強い」ことが判明したそうです。 Having money in the bank can make you less sad, but not happy, UBC study finds 心理学者であるクシュレフ氏は、「貯金があることは悲しみに対するクッションになり、貯金が少ないと苦しみや悩みの原因になる」と、研究結果から結論付けました。 つまりお金は、幸せを増やすためというよりも、悲しみを減らすための効果的なツールとして機能するわけです。 これまでの研究の大半は、収入と

    お金で幸せは買えないが、不幸は減らせることが判明…ブリティッシュ・コロンビア大学の研究 : らばQ
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
    この研究結果は実感できる。
  • 「財政危機」は消費税が創りだす - シェイブテイル日記2

    安倍首相は経済成長と財政再建の二兎を追うと宣言して、消費税増税に踏み切りました。 ただ、消費税増税こそが「財政危機」を創り出している可能性があります。 今日の報道では、12月の消費支出が3・4%減り、9ヶ月連続の減少で、東日大震災の時期の記録に並んだことが報じられています。 総務省が30日発表した2014年12月の2人以上世帯の家計調査によると、1世帯当たりの消費支出は33万2363円となり、物価変動を除いた実質で前年同月比3・4%減となった。  消費税率が引き上げられた14年4月以降、9カ月連続のマイナス。東日大震災の起きた11年3〜11月に9カ月連続で減少した記録に並んだ。 12月消費支出、3・4%減 9カ月連続、震災後に並ぶ 共同ニュース  2015・1・30 消費税を3%上げればおよそ2%実質所得は減少するのですから、消費支出が大きく抑制されるのは当然でしょう。 また今年の3月

    「財政危機」は消費税が創りだす - シェイブテイル日記2
    akizukid
    akizukid 2015/01/31
    つまり財政危機を生み出しているのは財務省なんだろうね。財務省なんか解体して歳入庁にすればいい。予算権限は内閣に。
  • 「英国王のスピーチ」のジョージ6世に学ぶ英語学習法 | ライフハッカー[日本版]

    英語学習は大変な道のりですが、努力を続ければ必ず何かしら収穫があります。今回は、「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF Englishtown」の記事より、英語学習者が読むとちょっぴり勇気づけられるお話をご紹介します。 英国王ジョージ6世と英語学習者の共通点 ジョージ6世は1936年から1952年にかけて在位した英国王で、現在の英国女王の父親です。彼はさまざまな事柄で有名ですが、「英国王のスピーチ」という映画をご覧になった方は、彼が人前で話すことに対しては生まれつきの才能がなかったことをご存知でしょう。実際、彼は吃音だったので人前で話すことが苦手でした。それなのに彼は、一般の人々に自信を与えるために、政治指導者たちや国王が人々を奮い立たせる感動的なスピーチをする必要があった第二次世界大戦の間中ずっと国王でした。 第二言語を学ぶときに、多くの学習者が乗り越

    「英国王のスピーチ」のジョージ6世に学ぶ英語学習法 | ライフハッカー[日本版]
    akizukid
    akizukid 2015/01/31