2008年10月23日のブックマーク (5件)

  • 「粘着テープを引き出すとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 | WIRED VISION

    「真空中で粘着テープを剥がすとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 2008年10月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Nature』誌は時として、科学の片隅とも言うべき、ほこりが溜まった奇妙な部分に光を当てることがある。そして読者は、想像を絶するほど奇妙な生き物や実験に目が釘付けになる。 同誌の10月23日号では、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の2人の研究者の奇妙な記事を7ページにわたって掲載している。この2人は、X線を生成するという目的のためだけに、1秒間に3センチの速さで粘着テープを真空中で引き出す装置を開発したのだ。 驚くことに、当にX線が生成される。動画でその様子を確認しよう。 2人の論文執筆者は、現在のトライボロジー(摩擦学)の理論では、自分たちの機械で生成されるエネルギー量を完全には説明できない

    akkie2000
    akkie2000 2008/10/23
  • はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100

    2008/10/24 2:35 修正 一部 URL 先がちゃんとブクマ数カウント できてなかったみたいだったので再取得しました。 はてなブックマークがリニューアルしますねー。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081022/1224647868 発表会をひらいたり、はてなのなみなみならぬ気合いを感じる今日このごろ、さようなら現バージョン、ということではてブの歴代ホッテントリ(ホットエントリー)をごにょごにょやって出してみました。 1 位がダントツすぎ! 順位 エントリ 2008/10/01 時点のブクマ数 初登場日 1 位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方 [Link] 4,980 2005-07-02 2 位 あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供してい

    はてなブックマークの歴代ホッテントリ TOP100
    akkie2000
    akkie2000 2008/10/23
  • たった3クリックでPDFをWordに変換してくれるサイト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    たった3クリックでPDFをWordに変換してくれるサイト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    akkie2000
    akkie2000 2008/10/23
  • 日本医療の簡単な解説 - pal-9999の日記

    昭和40年代以降、医師が足りないので、医師を増やすことになる。医大の新設ラッシュが始まる。 ↓ たちまち「医師過剰」「歯科医師過剰」の問題が起きる。 ↓ しょうがないので、医学部の定員削減、定員厳守を始める。20年間で15の医学部がなくなる。 ↓ 当然、医師不足。 ↓ 医師が減ったので医師の勤務時間が糞長くなり、激務になる。 ↓ 医師で体をこわす人が増えて、医師が減る。 ↓ 総額30兆円の国民医療費のうち、国による負担分は8兆円。国家予算の1割。そして国は大赤字なので、医療費を抑制して財政再建しようとする。 ↓ 医師の給料が減って、医師が減る ↓ 激務な上に給料減らされるんで医師のやる気がなくなり、医療事故が増える。 ↓ 医療訴訟が増加して、たちいかない病院増える。 ↓ 病院潰れて、地方の医療が崩壊 ↓ 少子化で子どもが減っているので、産婦人科は経営が悪くなってる所に、産婦人科での訴訟が増

    akkie2000
    akkie2000 2008/10/23
  • asahi.com(朝日新聞社):アラン・ソーカル、ジャン・ブリクモン『「知」の欺瞞 ポストモダン思想における科学の濫用』 宮部みゆき(下) - たいせつな本 - BOOK

    アラン・ソーカル、ジャン・ブリクモン『「知」の欺瞞 ポストモダン思想における科学の濫用』 宮部みゆき(下)[掲載]2008年10月19日■知ったかぶりを暴き、論理的にめった斬り まず最初に白状しますが、難解なです。 高校時代、物理も数学も赤点ばっかだった私は、初読のときには内容の半分も理解できませんでした。そもそも〈ポストモダン思想〉なるものがよくわからず、書で名前を挙げられている哲学者や思想家諸氏のことはまさにその名前ぐらいしか知らず、〈サイエンス・ウォーズ〉についても漠然とした知識しか持ち合わせていませんでしたから、なおさらです。 それでもこのは面白かった。だから何度も読み直し、読み重ねるたびに少しずつ解(わか)ってゆくのが嬉(うれ)しかったのです。 世界的に著名な思想家たちが、自身の思索を語ったり文章化したりする際に、自然科学、なかでも数学や物理学の専門用語や概念、理論をばんば

    akkie2000
    akkie2000 2008/10/23
    ヘンな組み合わせ