JavaScriptの勉強や調査などしたいときは、JavaScriptシェルがあると便利。 Windowsだったら標準でJScriptのエンジンがあるので、標準入力をevalして標準出力に書き出すようなシェルは割と手軽に作れる。InteractiveJS その2 - nak2kのブログあたり。自分もこれとはちょっと違うけど自作のものを使っていた。 それか、WindowsにJava6のJDKを入れて、binの中の「jrunscript.exe」を起動するだけでRhinoエンジンによるjsのシェルが起動する。これはすごく簡単なのでおすすめ。 ところが、Macだと両方できない。JScriptのエンジンなんて当然入ってないし、MacにはまだJava6は(正式には)無い。また将来Mac用Java6が出てもRhinoは入らないらしい。 ってことで、自分でRhinoを入れてみた。 ダウンロード Down
