タグ

javascriptとajaxに関するakkun_choiのブックマーク (14)

  • pjax こそが pushState + Ajax の本命 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    pjaxの前にpushStateとは AjaxとjQueryの説明は不要として、pushStateとはなんぞや。 pushStateを使ってブラウザの履歴に対する操作をし、HTMLの一部のみを書き換える動作でもブラウザの戻る/進む機能を実現できる方法のひとつ。Ajaxなページを再現し、かつURLを見慣れた方法で自然にpermalinkを表現できる。 有名なところではGitHubで使われてるアレ。 hash fragment (/#!/) ブラウザの履歴を機能させるため、URL の fragment (#) を使ってAjaxなページを実現する方法。一時期もてはやされた感があるが、さらなる「#!」URL批判 - karasuyamatenguの日記 など合理的な反論があり、これから導入するのはためらわれるところ。 有名なところではTwitterで使われているあの厄介者。 pjaxとは pjax

    pjax こそが pushState + Ajax の本命 - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    akkun_choi
    akkun_choi 2008/05/05
    そろそろflash勉強するか
  • CGI不要の郵便番号→住所変換フォーム  Kawa.net Blog /ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    CGI不要の郵便番号→住所変換フォーム  Kawa.net Blog /ウェブリブログ
  • あるSEのつぶやき: Ajaxライブラリまとめ

    Ajax/JavaScriptライブラリをまとめておきます。(順不同) | 基 | 統合 | 表示系 | GUI部品 | イメージ | PGM連携 | ブラウザ | Flash | その他 | | 部品集 | リンク | 編集履歴 | ・基ライブラリ ・・・Ajax開発のベースになるもの ↑TOP prototype.js 超メジャーなAjaxライブラリ prototype.js の開発者向けメモ prototype.jsリファレンス prototype.jsリファレンス(JavaScriptist) prototype.js逆引きサンプル集 Prototype 1.5.0 Cheat Sheet Prototype 1.5 PDFAPI/サンプル/解説 Prototype.js Documentation - まとめサイト Prototype 1.6.0へのアップグレード実例紹

  • Ajax 逆引きクイックリファレンス

    このページは毎日コミュニケーションズから発売中の書籍「Ajax逆引きクイックリファレンス」のサンプルを掲載しています。 この書籍の元になっているサイト(Ajaxを勉強しよう)も参照してみてください。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxとは Ajaxとは DHTMLとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Ajaxの弱点/難点 通信上の制約 XMLの処理 スタイルシートの注意点 第二章 非同期通信処理 サーバーと通信を行う サーバーからテキストデータを読み込む サーバーからXMLデータを読み込む サーバーにgetメソッドでデータを送信する サーバーにpostメソッドでデータを送信する 読み込みを中断する タイムアウト処理を行う サーバーからの応答を調べる ファイルが読み込めない、存在しない場合の処理を

  • The Yahoo! User Interface Library (YUI)

    YUI Library Controls/Widgets: AutoComplete Button Calendar Charts [experimental] Color Picker Container (including Module, Overlay, Panel, Tooltip, Dialog, SimpleDialog) DataTable ImageCropper Layout Manager Menu Rich Text Editor Slider TabView TreeView Uploader [experimental] YUI Library CSS Tools: CSS Reset (neutralizes browser CSS styles) CSS Base (applies consistent style foundation for c

    akkun_choi
    akkun_choi 2006/02/14
    Yahoo!最高!
  • YappoLogs: suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開

    suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開 先月suggest.jsというGoogle Suggestっぽい物を簡単に作れるスクリプトが公開されました。 ちょろちょろっと自分の使いやすいようにカスタマイズしていたのですが、それを公開してみます。 最初はAjax化でもしようと思ってたですが、Ajax処理内蔵するのもいけてないので付けるのやめました。 ソースの中身は、全部なごりなのです。。。 suggest.jsの思想の真逆を行っているなんて事は気のせいです。 ソース suggest_ajax.js サンプル ajaxで補完リストを読み込む 主な変更点 補完リスト上でEnterキーを押して、選択肢の確定を行うことができる 補完リストの作成直前と、選択肢の確定後のそれぞれにフックを行うことができるregister_hook()メソッド追

  • For Sale Domain: codepost.org

    akkun_choi
    akkun_choi 2006/02/02
    JavaScriptからPHPの関数を呼び出す
  • xml2json.cgi - ドメインを超えてXMLを読みこむ [tech.nitoyon.com]

    Ajax の弱点は別ドメインのページを取得できないこと。そんな制限を取っ払って、別ドメインの XML を取得できる CGI を作ってみました。 使い方 XMLファイルの例: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?> <items> <item> <jcity>千代田区</jcity> <jlocal>千代田</jlocal> <jpref>東京都</jpref> <pref_cd>13</pref_cd> <zip_cd>1000001</zip_cd> </item> </items>

    xml2json.cgi - ドメインを超えてXMLを読みこむ [tech.nitoyon.com]
  • 最速インターフェース研究会 :: Tropyクローンを作った

    なんかJavaScriptで作れ、みたいな圧力がかかったので作ってみた。 http://la.ma.la/misc/tropix/ (追記:ソース) http://la.ma.la/misc/tropix/tropix.zip 元ネタこれね http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051105203040 最速版Tropyということで、サーバー負荷と表示速度の改善を主に。 JavaScript無効だと表示すらできないのであんまりよろしくないんだけど。 ---- 技術的なこと - サーバーサイドはRubyで書いた。90行ぐらい。普通のCGI。 - ランダムなページのアドレスをCGIに問い合わせて、テキストはAjaxで直読みする。 - 履歴を10件分保持するので、行き過ぎても戻れる。 - サーバーにとてもやさしい。 - ページリストを取る際に履歴をPOSTで

  • ブラウザ上でお絵かき: Days on the Moon

    「Ajax を使った手書き文字認識」を見て。ここでは線を描くのに絶対配置の span 要素を大量生成しているけど、最近のブラウザってベクター描画エンジン付きのものが多いわけで。WinIE 5 以降の VML 、Opera 8 ・ Firefox 1.5 以降の SVG 、Safari 1.3 ・ Firefox 1.5 以降の canvas 要素といった具合に。 ということで各ブラウザでベクター描画エンジンが使えればそれを使い、なければ絶対配置の HTML 要素を大量生成することで、ブラウザ上でお絵かきできるというものを作ってみた。元に戻す / やり直すこともできる。線を描くだけで塗りつぶしはできないが。 その線を描くために作ったのが DrawingCanvas クラス。以下のようにすることで三角形が描ける。実際の描画部分には SVG Tiny 、HTML Canvas 、CSS Posi

  • AJAXアプリケーションのデバッグ、JavaScriptログ出力、Log4js - FAX

    リンク Ajax非同期通信アプリケーションのデバッグを行う際に、以下ライブラリを利用し、ログ出力を行ないながら動作詳細を確認した。フランス製。 Log4js 前提クライアントとサーバーの通信をリアルタイムでログ出力を確認したい。Venkmanでステップ実行を行うと、タイムアウトが発生する。また正確なタイミングで振る舞いを確認できない。debug.jsは、まとめてフラッシュするため利用は難しい。 特徴ログを出力すると、リアルタイムに行が増えていく。ソートや、フィルタも存在する。debugや、infoなどのカテゴリ分けがある。ログと一緒に、オブジェクトインスペクタも表示できる。 利用手順ダウンロードし展開されたファイル全てを一つのディレクトリへ配置。HTMLヘッダに、以下を記述。 ログ出力したい部分に、以下を記述。debug、info、error、warnの4つのメソッドがある。フランス語、N

  • Dampening, Buffering, OpenSearch, Ajax な Hack - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと前に Six Apart の Anil Dash の blog で Web Development Trends for 2006 なんて話題があって、来年のウェブ開発トレンドはこれだ! なんてことを彼の独断でリストアップしてました。氏曰く AtomPP, XHTML, JSON, E4X, Ruby ... などなど。 このリストがほんとにトレンドになるかですが、RubyRails の勢いがますます加速しているし、AtomPP は今年末に仕様が確定する他 RESTful なアプリケーション設計が注目を集めています。あと JSON が熱いのはいわずもがな...ということで結構いいところを突いてる気がします。 この中で聞きなれないれない言葉として Dampening と Buffering というのが出てきます。どちらも Rails を開発した DHH がいる 37signal

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/09/15
    ローディング、フェードアウト効果
  • https://ajasql.org/sample/ajasql/doc/ajasql-man-about.htm

  • 1