タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (5)

  • My RSS 管理人 ブログ: これから作っても可能性がある Web2.0 サービス

    いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス の続き。 お約束なのでアップしておきます。 これからサービスを提供しても可能性がある Web2.0(?) サービス/コンセプト一覧: ・Platforms ・Desktop Apps ・Office Efficiency ・Cloud Storage ・Identity ・Developer Tools ・Market Destruction (1-800-FREE411など←104の無料版) ・ENTERPRISE どれも「今誰もが(潜在的な)不便を感じている」ものをテーマとしたものとなっています。 特に ENTERPRISE(企業用途サービス) を強調されていました。 全社レベルで企業でつかえるサービスとなると、また新たな発想が必要となります。 そこに Web 2.0 の、いわゆる Change the Rule (ルールを変える=破壊

    akky_cc
    akky_cc 2006/09/25
    エンタープライズ
  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定) いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス

    先日参加した The Future of Web Apps での Tech Crunch Mike Arrington さんのプレゼンより。 これからサチルからいまさら作ってはいけない Web 2.0 サービス: ・Social Networking ・Social Bookmarks ・Video ・Photos ・Blogging/podcasting platforms ・Portals/homepages ・Feed Readers 特に Feed Reader などは、すでに 3000種くらいでていて、これから差別化した製品を出してビジネスモデルをつくるのは難しい、とのこと。 作りたいから作る、という作り手の自由は理解しつつも(作れる人は、普段使っているものから自分で作りたくなる?)、まぁやめときなさい、という感じかと。 この Mike さんのプレゼンは全体的に視点がするどく(T

    akky_cc
    akky_cc 2006/09/25
    ブログ・SNS・Feedリーダー…(゚∀゚)
  • Steve Jobs のガレージに行ってきた : 管理人@Yoski

    なんでも鑑定団で600万円の値がついた Apple I などを見に Computer History Museum に行ってきました。 でもって、マッキントッシュコンピュータが生まれたガレージにも行ってきました。 Computer History Museum。 私的所有ながらボランティアによる無料運営施設。お宝をお持ちの方は寄贈してみてはいかがでしょうか。 こちらが展示されていた Apple I そして、ここから車で40分くらい離れたところにあるマッキントッシュの生家はこちら。 記念碑などもない普通の家ですが、この家のガレージで Apple コンピュータが誕生しました。(今は他の人が住んでいます)。 (どうでもいいですが、周囲にリンゴの木は見当たりませんでした。。。) 私自身 Mac はあまり使わないのですが、先日の workshop でプレゼンテーターの多くが Mac を使っていたこと

  • 新しい RSS の使い方 - 35例 : 管理人@Yoski

    Micro Persuasion の 35 Ways You Can Use RSS Today というエントリより。 ニュースやブログの購読を超える(?)新しい RSS の(個人的な)使い方を 35 例紹介しています。 一部メール時代の古典系ネタもまざっていますが、日でも同様のサービスがあったりなかったり、ちょっとしたアイデアの参考にはなると思います(新しい使い方かどうかは、ま、さておき…)。 元エントリにはリンク先も含まれているので興味があるものがあれば確認してみてはいかがでしょう。 ・35種類の新しい RSS の使い方 1. 酔っぱらいスポーツ選手の目撃情報(をRSSで追いかける) 2. ブログで話題のキーワードやテーマ(をRSSで追いかける)←以下省略 3. 気象警報 4. 予定のリマインダー 5. 今晩放映されるスポーツ番組 6. eBayに出品される絶対手に入れたいアイテム

    akky_cc
    akky_cc 2006/06/20
    既にやってるものも多いな
  • My RSS 管理人 ブログ: RSS のいろいろ変換ツール、xFRUITS が β公開

    RSS を集約したりさまざまな形で公開することができる xFRUITS が公開されています。 たとえば、複数の RSS (またはOPML) を一つの RSS に集約したり、RSSHTML 形式で公開したり、ブログの RSSわせることで モバイル版の HTML ページを生成したり、と、RSS をメタ形式としたさまざまな変換ツールを利用することができます。 今後も RSSPDFRSS⇒メール、ファイル⇒RSS などの変換ツールを提供する予定だそうです。 #いわゆる plagger の シンプル版といったところでしょうか(とか安直に書くと plagger な人に怒られるかな…) 海外のサービスですが日語も(UTF-8なら)問題なく使えるようです。 セマンティックWeb、というキーワードを出すとちょっと語弊がありそうですが、利用者に RSS を意識させない RSS の活用範囲は今

    akky_cc
    akky_cc 2006/06/02
  • 1