タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (14)

  • 英語チャットを理解するための50個の新単語 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「親が知っておくべき50個のインターネット単語」というタイトルでnetlingo.comが公開した50個の単語。 英語圏のウェブ、チャット、SMSなどで若者や子供に使われているという。「親が知っておくべきもう50個の単語」とあわせた中から、あたりさわりの無いものからいくつか紹介する。(リンク先のリストには卑猥なものや違法な単語も多数含まれている) 143 「愛してます」(I love you)。”I”, “love”, “you”がそれぞれ1文字、4文字、3文字だから 182 「あなたが嫌いです」(I hate you)。1は”I”に似ているから。8(eight)2(two)は”hate you”に発音が似ているから 459 これも”I Love You”。こっちは携帯電話で”I”, “L”, “U”の書いてあるキーを押すと4,5,9になるから CD9, P911 どちらも「親が近くにいる

    akky_cc
    akky_cc 2009/05/26
    182は日本だとさしずめ184ってとこか
  • こんにちは○○です | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Hello I’m Macのマック君やPC君に対して、ほかのいろいろなコンピューターやOSの擬人化をおこなったネタ写真 なんだけど、Vistaに擬せられているのがなんとあの日人! まじですか? 最近はやりの一年間の海外留学 (1) (2) なんてしなくても 、世界に通用するゲイ、なのだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    akky_cc
    akky_cc 2007/09/07
    ちょ、オチがww
  • ロサンゼルス殺人マッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular LAの新聞ロサンゼルスタイムズのオンライン版で公開された、ロサンゼルス郡の殺人記録のマッシュアップがこれ 最上部のグラフでは、週ごとの犠牲者数が出ており、週を選ぶとその週の事件場所が右の地図に表示される。”PHOTO”では、犠牲者の何人かの写真が出ている。 右下には犠牲者の氏名、年齢、人種、性別、死因が出ているが、あまりに”Gunshot”(銃で撃たれ)ばかりなのに驚かされる。 左側では、様々な絞込み条件を指定したり、検索したりすることができる。 今風のWebアプリケーションとしても非常によくできているが、扱っている内容のせいで、見ていると陰な気持ちになってくる。しかし、可視化することで問題意識が広まるとすれば、これほど明白な訴えかけもないのではないかと思った。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散し

    ロサンゼルス殺人マッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    akky_cc
    akky_cc 2007/08/14
    問題提起としてはきっつい//LAで住んでたアパートの近所で今年2件も殺しが。うわ
  • 完璧な昼寝のためのmp3 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg パワーナッピング (Power Napping, nap は「昼寝」)を説くブログ記事で、昼寝のお供用に作られたmp3が紹介されている。 改良を経てバージョン5となった、これらのお昼寝環境音楽は、前半が遠くの話し声やホワイトノイズなどの眠りを助ける音、一定時間の後はオンドリの鳴き声に始まり、少しずつ目が覚めていくように様々な曲や音が配置されているという。 長さも、昼寝したい時間に合わせて、5, 8, 12, 15, 18, 20, 23, 26分バージョンが用意されている。オススメは23分のバージョンらしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状

  • S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular S5 Reloaded HTMLCSSJavascriptだけでプレゼンテーションを作るS5というツールがあって、できるプレゼンテーションファイルも軽量だし、テキストエディタ派の自分としては好んで使っている。 S5にscript.aculo.usというエフェクト系のJavascriptライブラリを適用したのがpresentacularで、プレゼンテーションの各要素に視覚的な効果を簡単に追加できる。 presentacularについてはこのブログをはじめた2005年に紹介していた。HTMLのclassを追加するだけで動くプレゼンテーションが作れるところがいい。 今回あらたに、S5をベースに別の人が作ったS5 Reloadedは、最近登場したいろいろなJavascriptライブラリを組み込むなどして、S5を積極的に改造したHTMLプレゼンテー

    S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • mySay 音声版twitter | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Mashable テキストの代わりに音声メッセージを公開する以外はtwitterと同じ 音声メッセージは、サポートしてる5国(日は入ってない)であれば電話から吹き込むことも可能。指定の番号にかけて、初回だけウェブで教えられた4桁の暗証番号を入れればいい。 自分の音声メッセージはCSIとして自分のブログに貼り付けたりできるので、mySayの方式が楽な人であれば、自サイトに音声での告知などを追加するのに使えるのかもしれない。 アカウント名は5文字以上、といわれてしまったのでakkyではなくakimotoで取ってみた。 電話からの録音インタフェースはいいけど、サイトからも録音できるようにしたほうが広まるんじゃないかと思った。あと、最初から携帯向けにサービスしたほうがいいような。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は

  • 英語発音辞書 on Net | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 英単語の発音だけを簡単に検索し、聞くことができるサイト。読み方がわからないときにパッと開いてちょっと調べるにはいいかもしれない。 たとえば、warning はワーニング? ウォーニング? 自分で聞いてみるのが一番。(音が出るので職場の人は注意) 普通のオンライン英和辞書や英英辞書で、定義の他に発声リンクがあるようなものもあるので、普段使うならそっちのほうがいいとは思うけど、単機能に絞ったことで使われ方が出てくるということもあるかなあと思った。ブラウザのツールバーからダイレクトに発音を確認とかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Flashによる、とても情報量の多い周期表

    via digg この周期表、とにかくどこを触っても動く。 特定の元素をクリックすると、元素のいろいろな詳細情報が中央上部のボックスに表示される 「希土類」とか「非金属」といった名前を選ぶと、そのグループに属する元素が強調される。 また、温度のバーをスライドさせると、その温度で各元素が液体なのか固体なのか、といった情報が反映される。西暦のバーをスライドさせると、元素が発見された年が表示され、人類がある年に把握していた元素の一覧がわかったりもする。 正直、ぱっと見わからないスライダーも多い。 かなり「やりすぎ」感があって、かえって中高生とかには使えなさそうにも思えるけど、ビックリ箱のようなこの情報過多は、なんとなくクリックしていくことで新しい知識を得る、という目的にはいいのかもしれない。 [関連] 周期表 + Googleイメージ検索 マッシュアップ Ajax周期表 実物を使った周期表 周期

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ Flashによる、とても情報量の多い周期表
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 宇宙から見えるKFCロゴ

    8100平米(2460坪)の超ビッグサイズのケンタッキーフライドチキンのロゴが、ネバダ州の砂漠に建造された。 KFC社のプレスリリース。「人類にとっては小さな一歩だが、フライドチキンにとっては大きな一歩だ」とのこと。ははは。 当然、Google MapsやGoogle Earthにも取り込まれて、話題になることも見越してのプロジェクトだろう。 建造中の様子はこちら。 [関連] 誰が見るんだ?広告 Google Maps 向け広告その後 Google Maps でもプロポーズ(2) この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 宇宙から見えるKFCロゴ
    akky_cc
    akky_cc 2006/11/15
    Google Maps狙いの壮大なネタ
  • ページ中の画像群で遊ぶJavascript | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg ロシアからのJavascriptネタ。 Google Imageの検索結果など、画像がたくさんあるページで、アドレスバーに以下のJavascriptをペーストして実行すると、おもしろい効果が出る。 javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI=document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI[ i ].style; DIS.position='absolute'; DIS.left=Math.sin(R*x1+i*x2+x3)*x4+x5; DIS.top=Math.cos(R*y1+i*y2+y3)*y4+y5}R++}setI

  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 実験 - 人はどんなところをクリックするのか

    New Click Survey というページで、8枚のページに対して自由に一箇所をクリックしてもらい、人は画面のどこをクリックするのか、という実験をしている。 ただの長方形、円、「ここをクリック」、「ここはクリックするな」、などといったシンプルなページに対してクリックしていくと、最後に訪問者全員のクリック結果から、よくクリックされたところがわかるような結果画面を見せてくれる。いきなり結果だけを見ることも可能。 今のところ、18000人がこの実験に参加したようだ。 画面内に特徴があるところで人はクリックするし、「ここは押すな」と書いてあるところでも何もないとこよりはるかに押される、など、おもしろい。 [追記] 2006.8 に登場の clickdensity で、Javascript によるユーザのクリック位置の統計・ヒートマップ作成をサポートしている。無料トライアルつきの有料サービス。

    秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog 実験 - 人はどんなところをクリックするのか
  • 思わず下品なドメイン名 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via The top 10 unintentionally worst company URLs ドメイン名などで英単語をつなげて書くと、思わぬ誤解を引き起こすので注意、という話。 Who Represents (代理人を探せ) → 売春婦がお送りします Experts Exchange (職人達の意見交換) → 職人のセックス交換 Pen Island (ペン諸島) → ペニス島 Therapist Finder (セラピスト探し) → レイプ犯探し Power Gen Italia (イタリア発電機) → 元気な下半身 Mole Station Native Nursery (モールステーション養樹園) → セクハラ保育園 IP Anywhere (どこでもIP) → (修正) どこでもおしっこするよ Cumming First Church (メソジスト教会) → 先にイッちゃう

  • 日本人に訊け! Ask A Japanese Person | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Ask A Japanese Person では、まだ始まっていないけど、現地(って日か)スタッフが日人に質問をしてくれるサービスらしい。 東洋の神秘の島国日は、英語圏のネットでもよく取り上げられる。 (例 立体駐車場) (例 自販機) ニンジャはいるのかとか、日に興味津々な人は多いんじゃないだろうか。 ネットの力とローカルな取材力を組み合わせた、ナイスな Web1.0 サービスだと思う。ちゃんと運営してくれればね。 [追記] エピソード1が2006-10-02に公開された模様。質問は「今朝何べた?」 あんまり面白くないけどね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いで

    akky_cc
    akky_cc 2006/06/21
    海外版ワールドダウンタウンを期待したりして
  • 飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    オンライン購入や自動チェックイン機などでも、飛行機の座席予約や座席指定ができるようになって久しい。 窓側・通路側、前が空いている席、ぐらいの判断基準で座席を決める人は多いけれど、よく飛行機に乗る人、旅なれた人のノウハウを集めて、うまくまとめて公開しているサービスがある。 http://www.seatguru.com/ http://www.lovemyseat.com/ Seat Guru, LoveMySeat は、 「座席の導師」「座席大好き」というような意味のネーミングか。 これらのサイトでは、各航空会社の様々な機体について、個々の座席の快適さ情報を集めて見せている。たとえば、ANA の使っているボーイング747-400、座席数323席の機体だと、それぞれ以下のリンクになる。 SeatGuru LoveMySeat 飛行機の座席表が、良い・普通・悪いと色分けされ、座席の上にマウスを

    飛行機の座席、どこがいい? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    akky_cc
    akky_cc 2006/06/16
    飛行機のおススメ座席
  • 1