ブックマーク / shironpton.hatenablog.com (211)

  • 【奈良/生駒市】寶山寺とラッキーガーデンのドレッシング - シロンプトンでパンとお参りと

    ほぼ一年振りの宝山寺。 前回はサン友さんとの参拝でしたが、今回は偶然有休をとっていた主人と二人での参拝。 shironpton.hatenablog.com 今年は癸卯。 連日の猛暑に癸の兆しは全く感じませんが(笑) それでも境内を奥に進めば進むほど感じる水の気配。 お水を頂き、当初の予定を変更してもう少し奥へ。 オニヤンマと思いきや、黄色と黒の配色は同じでも縞々模様では無い為どうにも違う。調べてみたところ、オオシオカラトンボの雌になるのだそう。 初めて目にしたトンボでした。 それにしても、暑い暑いとは言いつつもやはりお山の中。 下界とは違って空気が違います。 外にある温度計を見たところ28度と、連日35度越えの日々が嘘のような過ごしやすさ。 連日つづく猛暑日に、つまるところ人間が蒔いた種なのだということを強く感じます。 私事ではありますが、春から続く忙しさが終わる兆しはなく、その上に珍し

    【奈良/生駒市】寶山寺とラッキーガーデンのドレッシング - シロンプトンでパンとお参りと
  • 橿原神宮 夏越の大祓 徹下品 - シロンプトンでパンとお参りと

    芳名帳に記入していたのだと思うのですが、主人宛に橿原神宮から夏越の大祓の案内が届き、そんなご縁もあって今年は橿原神宮で夏越の大祓の御祈禱をお願いしました。 出来ることであれば当日、神事に参加出来れば良いのですが平日ということもあって郵送での申し込み。 郵送の場合は後日、徹下品を送って頂けるのですが、この徹下品が私のひそかな楽しみで、初めての神社であれば尚のこと。 どんな徹下品が届くのかワクワクします。(←やらしい?(笑)) さて、そんなドキドキワクワクの徹下品がこちら。 今年は新春の祈祷もお願いしたことから、例年では考えられないくらいに私の神棚もどきにはお札がズラリとお祀りされており、圧巻な神棚もどきの佇まいに、これはいよいよ正式な神棚をお迎えしたいと私の意識は高ぶっているのですが、家族一同『ちょうどいい場所に綺麗に収まってるから、今のままでいーやん。』と、まぁつれない返事(^^; 確かに

    橿原神宮 夏越の大祓 徹下品 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【京都/亀岡市】出雲大神宮で茅の輪くぐり - シロンプトンでパンとお参りと

    久し振りの参拝。 今回の参拝はご夫婦のサン友さんと一緒に出雲大神宮へ。 鳥居の中央に見えるは茅の輪くぐり。 6月30日は半年間の心身の大掃除。 罪や穢れを祓い清める夏越の大祓。 紫陽花を見るたびに思い出すのが、以前の職場で紫陽花が好きな私に『紫陽花の花言葉は移り気。』と意味深な顔で立ち去った同僚の顔・・・。 私は頑固なだけあって、意外と一途なんですけどね(笑) そんなことを毎年思い出しながら、さてこちらは今回参拝をご一緒したサン友さんご夫。 いつも二人の会話が面白く、どういった経緯で参拝をご一緒することになったのかは今となっては定かではありませんが、ありがたいご縁です。 【舟岩】 今まで何度か出雲大神宮さんには参拝させて頂いていますが、今回とても気になった舟岩。 shironpton.hatenablog.com 石と木。 石は舟。 意識を運ぶ船。 なんだかタイムマシンのようです。 さて

    【京都/亀岡市】出雲大神宮で茅の輪くぐり - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/高槻市】三好山へハイキング - シロンプトンでパンとお参りと

    ハイキングにお誘い頂いた5月のある日。 当日の天気予報は朝方までの雨予報。 にもかかわらず、家を出た途端降り出す雨(笑) でも、このお三方が揃えば問題なし。 メチャクチャ陽気なお三方。 集合した時は全く気付きませんでしたが、後ろを歩いてて思わず『信号やんか』と(笑) 誰もいない頂上でお弁当をべて、申し合わせたかのように各々のお菓子を広げてティパーティー❤ いや~ん、楽しい❤ そして、ちょうどこのタイミングでそばを歩いて行かれたおばちゃんが、『楽しそう❤』とニコリ。 紙コップにみんなの分のお湯と、更には数種のお茶まで準備してくれていたSちゃん。 帰り際、リュックを背負うなり『めっちゃ軽!』って、そりゃ4人分だもん、めちゃくちゃ重かったよね。 当にありがとう。 地元高槻、更にはご近所の山で母4人、ひたすら喋って、笑って、べて、飲んでの至福のひと時。 大人になってからのこんな遊びは最高に楽

    【大阪/高槻市】三好山へハイキング - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【兵庫/西宮市】神呪寺 三大如意輪観音 秘仏開帳  - シロンプトンでパンとお参りと

    3年越しに願いが叶った5月中旬の空模様 阪急西宮北口駅から徒歩20分程歩いた先にある阪神バスの停留所。 ここからバスで20分程、細く曲がりくねった山道の道中にあるのは神呪寺。 3年前に初めて参拝し、一年に一度だけの三大如意輪観音の秘仏開帳があることを知りました。 shironpton.hatenablog.com 今日はその一年に一度の秘仏開帳の5月18日。 『遍照金剛』は大日如来を表し、空海さんの金剛名号。 淳和天皇のお妃である真名井御前が神呪寺を開かれました。 手水舎にはちょうど剪定されたばかりの紫陽花が。 9時の時点で駐車場は満車。 続々と参拝客が境内に入って来られています。 今回のメンバーは、共通の好きなことで仲良しの三人組のサン友さん。 そんな三人さんに入ろうと、足元だけ入れてみました(笑) 秘仏開帳の日だけに、てっきり如意輪観音様だけの御開帳かと思いきやお堂全ての仏像を拝見する

    【兵庫/西宮市】神呪寺 三大如意輪観音 秘仏開帳  - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【兵庫/神戸市】娘と一緒に湊川神社  - シロンプトンでパンとお参りと

    娘と二人、阪急電車に揺られやって来たのは私の大好きな場所。 地下からの連絡口を出るなり目に入って来た左の看板。 『羽衣』の文字。 羽衣といえば、先日の参拝時に気になったキーワード。 shironpton.hatenablog.com これはいよいよ能デビュー!?かと息巻いていたのですが、あいにくと毎週続くよ自治会デーであえなく断念。 『羽衣』気になります。 今回で3度目の参拝。 大好きとしか言いようがない湊川神社。 (今日は娘を連れてきましたよー!) 境内の稲荷神社は屋根の葺替えと社殿の塗り替えで参拝は殿になるようです。 (我が家も屋根と外壁の塗装を終えたばかり。こんなとこでも親近感❤) 今回の参拝の目的は、湊川神社の新春祈禱で頂いた絵馬奉納。 shironpton.hatenablog.com 今年受験生になる娘用にと絵馬を置いていたものを奉納して参りました。 こちらは以前にも気になっ

    【兵庫/神戸市】娘と一緒に湊川神社  - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【京都/上京区】京都御所 中山邸で明治天皇を感じる - シロンプトンでパンとお参りと

    さてさて護王神社を後にひたすら烏丸通りを北上すること30分。 着いた場所はローロサイクルワークス京都店。 意気揚々と店内に入ったものの、店内を出る頃には意気消沈。 欲しかった部品は見事に売り切れで、入荷予定も当面分からないとのこと。 大阪店に引き続き、部品入手難でいささか困っております。 が、せっかく来たので記念撮影を。 目的が達成できなくともお腹は空き、時間はちょうどお昼時。 せっかく平日に主人と二人で輪行に来たのだからと美味しいパン屋さんを探すも目ぼしいパン屋さんは月曜閉店。 もしくは遠方過ぎて時間が足りず、こうなればご飯をべる場所を決めてその近くでパンを物色する方法へ。 なんだか良い匂いのする方角へと走らせていくと、昔ながらのパン屋さんを見つけ買ったパンを近くの御所でいただくことに。 この日は日差しがきつく、目についた木陰に自転車を止めてしばし休憩。 すると、私達がベンチに座る前か

    【京都/上京区】京都御所 中山邸で明治天皇を感じる - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/堺市】大鳥大社 - シロンプトンでパンとお参りと

    等乃伎神社を後に、Googleマップを頼りに次なる目的地へ。 長く続く外壁の先には、 大きな鳥居の大鳥大社。 御祭神は日武尊と大鳥連祖神(おおとりのむらじおやがみ)。 大鳥連祖神は天児屋根命が祖先となるようです。 つつじをみると、小さい頃花の蜜を吸っていたことを思い出し、あれから何十年も経った今、息子が同じことをしている姿を見て、世の中はものすごいスピードで変化していますが、根的な事は何も変わらないのだと感じます。 広い参道を歩いていると、前方にズラリと並んだ酒樽が見えてきました。 こちらの酒樽、まこともいう植物で編んだ『菰(こも)』と呼ばれるむしろを樽にまとませることから、菰樽(こもだる)と呼ばれるのだそう。 (場所柄だと思うのですが、初めて見るだんじりのイラスト!) 真菰(まこも)は水辺に群生するイネ科の多年草で神の宿る草と言われ、その土地と水を浄化する作用があるとされています。

    【大阪/堺市】大鳥大社 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/高石市】等乃伎神社で石、木、太陽信仰を感じる - シロンプトンでパンとお参りと

    さて、次なる目的地へとGoogleマップの経路を元に進んでいくのですが、幹線道を外れてどんどん狭い道ばかりをグネグネと。 藤の花を横目で見ながら自転車を走らせていくと、 道の先に神社。 【等乃伎(とのき)神社】 そのまま素通りして目的地へと向かっても良かったのですが、きっとこのぐねぐね道を走らされた目的はこの神社なのだろうと参拝させて頂くことに。 早速目に入ってきたのは、めちゃくちゃ可愛い狛犬さん達。 その先にはこちらの掲示版。 漢字の羅列から御祭神が記載されているのかと思っていたのですが、どうやら歌のようです。 最後の『さやさや』の音が何とも美しく、日が『言霊の幸わう国』であることを改めて実感します。 (ただし、子供との喧嘩中の私にそんな意識は全くありませんが(^^;) 枯野(からの)を 鹽(しほ)に焼き 其しが余り 琴に造り 掻(かき)弾ひくや 由良(ゆら)の門(と)の 門中(となか

    【大阪/高石市】等乃伎神社で石、木、太陽信仰を感じる - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/和泉市】安倍晴明の母君の里 信太森葛葉稲荷神社 - シロンプトンでパンとお参りと

    『北信太』と書いて、『きたしんた』と呼んでいたのは私。 正しくは『きたしのだ』。 ひっさしぶりの一人輪行。 4月に予定していたサン友との参拝が2つ共流れ、娘との参拝も延期。 このまま4月はノー参拝かと思っていた矢先、明け方にとても印象的な夢を見ました。 愛車のブロンプトンに乗って、吸い込まれるように着いた先にはとても大きな木の根元。 空一面を覆うかの如く枝葉が広がり、幹は今まで見たこともない太さ。 その幹の根元にブロンプトンに乗った私が吸い込まれるかのように。 そこで目が覚めました。 そして、浮かんだ神社が『信太森葛葉稲荷神社』 以前、安倍晴明神社を参拝した際に調べて知った神社。 安倍晴明公の母君が御祭神の神社です。 shironpton.hatenablog.com いつかは参拝に伺いたいと思いながらもなかなか機会が訪れず、そんな中印象的な夢を見た後、私が長老と呼んでいる木から『(先方に

    【大阪/和泉市】安倍晴明の母君の里 信太森葛葉稲荷神社 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/茨木市】世界一簡単な仏教の勉強会 in竜王山 宝池寺 - シロンプトンでパンとお参りと

    高槻市のお隣にある茨木市。 その茨木市の山間部にある忍頂寺のバス停で、人っ子一人いない中、自転車片手に私が今か今かと待ちわびているのは、 こちらのサン友御二方。 『あれや!』と目指す岩屋を指差すYさん。 写真を撮る側としては、あまりにもタイミングが良すぎてありがたい限り(笑) 【岩屋】 前回、岩屋へ入ったのはもう3年も前のこと。 shironpton.hatenablog.com 月日が経つのがあまりにも早く、今この瞬間すらもボヤボヤしていられないなと思いつつも、どうにも進んでいない勉強に少しヤキモキ。 ボーッと生きてはいられませんね。 このままだと、死ぬ直前まで『あれも、これもやりたかった。』と後悔の言葉を残してあの世へと旅立ってしまいそうで、気持ち良く生き切りたい私の人生設計とは大きく異なります。 やりたい事をやる為にはイヤな事もせねばならず、そのことが分かっていつつも手が伸びないのは

    【大阪/茨木市】世界一簡単な仏教の勉強会 in竜王山 宝池寺 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【京都/南区】東寺 五重塔特別拝観 - シロンプトンでパンとお参りと

    3月の初旬。 久し振りの一人輪行。 やってきた場所は東寺。 目的は3月19日まで開催されていた五重塔特別拝観。 桜の気配はまだまだ。 仏教には全く疎いのですが、色々な事が重なっての東寺への参拝。 圧倒されまくった仏像たちの迫力に、しばし自然と戯れます。 メチャクチャ狭い石の上に、我先にと甲羅干しに群がる亀たち。 そんな亀たちとは対照的に、こちらは広々ゆったり(笑) 特別拝観エリアをあとに、境内を散策。 弘法大師空海がお住まいだった【御影堂】 境内の一画に【天降石(てんこうせき)】の立札。 石を撫でた手で体の悪い箇所を擦ると病が治ると言われているそうで、ありがたく撫でてきました。 今まで何度か東寺へは参拝に伺っておりますが、こちらの石の存在を初めて知り、やはり、必要な時でなければ気付かないものなのかもしれません。 御影堂の一画の河津桜は少し咲きほころんでいました。 【堂】 堂の一画では草

    【京都/南区】東寺 五重塔特別拝観 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【三重/志摩市】磯部神社 - シロンプトンでパンとお参りと

    伊雑宮の駐車場で待つ家族と合流して、ここからは家族で参拝。 伊勢神宮への参拝が決まって数日後、何かの拍子で目にした磯部神社の文字。 位置を確認すると伊雑宮のすぐ近く。 これも何かのご縁だろうと参拝することに。 【磯部神社】 鳥居の中央には息子。 幅の広い階段を前に何か企んでいる模様(笑) 【由緒書】 由緒書きには沢山の神様の御名前が記載されております。 その中で、一番最初に記載されているのが天照大御神の第一皇子神である正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊(オシホミミ)。 どこかで耳にしたことがあるお名前かと思えば、以前滋賀県で参拝した太郎坊宮の御祭神です。 shironpton.hatenablog.com 境内には『八紘一宇』の石碑が。 神社を参拝することが無ければ、きっと知らなかったであろう四文字。 以前、地元高槻での参拝でその四文字に込められた意味を知りました。 shironpton.haten

    【三重/志摩市】磯部神社 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【兵庫/宝塚市】中山寺奥之院 心願成就の石 リベンジ! - シロンプトンでパンとお参りと

    2月中旬。 サン友御三方と共にやって来たのは、前回達成できなかった中山寺でのミッション。 shironpton.hatenablog.com 奥之院で頂ける心願成就の石。 前回、石に文字を入れることなく下山してしまった為、再度石を片手に奥之院目指して登拝です。 この日は月に一度のご尊開帳の日。 奇しくもそんなありがたい日に参拝させて頂けることがとても嬉しく、まずは堂で御尊にご挨拶してからのスタートです。 まず一つ目のポイントの夫婦岩にやってきました。 途中、樹形が変わって来たかと思うとお山の状況が一変。 二つ目のポイント。 【厄神明王 聖徳太子御修行の地】 そして三つ目のポイント。 【宇多天皇御自彫天神】 真ん中にバッチリ彫られていますね。 さて、ここまでくればもうゴール。 1時間弱で奥之院へ。 奥之院の寺務所は10時から。 まだまだ時間に余裕がある為、ベンチでちょっと休憩。 その際

    【兵庫/宝塚市】中山寺奥之院 心願成就の石 リベンジ! - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/高槻市】神峯山寺 元三大師のお札 - シロンプトンでパンとお参りと

    昨年に引き続き、地元高槻の神峯山寺へいただきに上がったのは元三大師のお札。 shironpton.hatenablog.com お札には番号がふられており、今年の番号は369。 (語呂合わせがミロクででなんか嬉しい❤) お札の右下には500の分母。 昨年のお札は200でしたので今年は大増刷! お札をいただきに上がる方が増えたのでしょうか。 昨年は年明けから家族の誰かが常に不調で、防御力がいかに大切かということを痛感した年でした。 見える部分の防御力は衣住で。 見えない部分の防御力はお札や御祈祷など、見えない・分からないからこそ、おろそかには出来ないと実感した2022年。 季節に応じた体のメンテナンスに、その体を休める家のメンテナンス。 人間に衣替えがあるように、家にもその季節に応じた設え、対応があり、対象は変われどやるべきことは同じ。 当たり前のことかもしれませんが、自然と呼応して生きて

    【大阪/高槻市】神峯山寺 元三大師のお札 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/茨木市】竜王山宝池寺 火渡り修行 - シロンプトンでパンとお参りと

    いつもお世話になっている茨木市は竜王山にある宝池寺さん。 火渡り修行体験があると庵主さんに教えていただき、参加させて頂きました。 この日は雪は降らなかったものの、残雪がありそしてお山。 なかなかの寒さの中でしたが、それでも沢山の方々が来られており200名は越えていたようです。 今年の干支、癸卯にぴったりな雪で作られたウサギさん。 癸が凍ったウサギ。 そんな寒い中でも、護摩が始まるとともに熱気と燃え上がる煙に包まれ、護摩を見るのは初めてではないのですが、今回の護摩ほど生きていると感じたことはありませんでした。 法螺貝と御経、そして御真言に呼応するかのような立ち昇る煙の姿。 その姿はまさに龍の如く。 縦横無尽に飛び回り、生きている龍を目にすることがあればまさにこのような姿だったのではないかと。 そのことを感じたのは私だけではなく、帰り道主人と息子と三人一緒に出た言葉は、 『あの煙生きてたよな!

    【大阪/茨木市】竜王山宝池寺 火渡り修行 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/東大阪市】瓢箪山稲荷神社 素敵な木の御朱印帳 - シロンプトンでパンとお参りと

    さてさて久し振りのブロンプトン(今回は緑色のミドンプトン。シロンプトンはちょいと不調気味。)での参拝。 往生院を後に向った先は、同じく東大阪市にある瓢箪山稲荷神社。 商店街の並びに突如として現れる鳥居! 何がきっかけで瓢箪山稲荷神社を知ったのかは今となっては記憶が定かではないのですが、昨年参拝した池田市にある呉服神社の境内に摂社としてお祀りされており、その際にも『そろそろ参拝に行かねば』と。 shironpton.hatenablog.com そんな経緯もあり、やっとやっとの参拝です。 瓢箪山稲荷神社は、殿の後ろに地図でも分かるような瓢箪形の古墳があり、古墳を背にお祀りされています。 日三大稲荷社の一つに数えられるようですが、ただ諸説あるようで、その中でも伏見稲荷大社だけは間違いなくその一つに数えられるお稲荷さんの総社です。 お尻がキュキュット上がった狛狐さん。 常に冥の知見をかへり

    【大阪/東大阪市】瓢箪山稲荷神社 素敵な木の御朱印帳 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【大阪/東大阪市】小楠公御廟 往生院 - シロンプトンでパンとお参りと

    偶然目にしたブログに小楠公さんの御廟についての記述があり、場所は東大阪市にある往生院。 命日は2月4日とのこと。(旧暦であれば1月5日になるようです。) そして17年前、私と主人が結婚式を挙げた日。 御廟へのお参りへは事前予約が必要とのことで、ちょうどタイミング良く2月4日に東大阪へと向かう主人と息子に同行し3人でお参り。 撮影は不可との掲示があり、一切写真はありません。 creators.yahoo.co.jp お供えにと用意したのは、地元高槻の和菓子屋さんで購入した『槻っこ』というお菓子。 なんでも藤井聡太棋士が対戦の際おやつとしてべられたようで、享年の小楠公さんと年も近いこともあり、これも何かのご縁とお供えして参りました。 (帰り際に、お下がりとしてお持ち下さいと仰っていただき、ありがたく頂戴してきました。) 小楠公さんの生い立ちに始まり御廟までを一通り案内して下さった方は東大阪市

    【大阪/東大阪市】小楠公御廟 往生院 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【兵庫/神戸市】兵庫七福神参り7  弁財天様と宝船 和田神社 - シロンプトンでパンとお参りと

    七福神参りの最後にやって来たのは、弁財天様と宝船が頂ける和田神社。 神馬の中央には結綿紋。 結綿紋とは? 綿(わた)を束ねたもので、神前への供物や婚礼での進物として慶事に用いられた。祝い品であることから瑞祥的な意義により家紋となっと思われる。 江戸時代の歌舞伎役者『瀬川菊之丞』の家紋として有名。 ちなみに、江戸時代の未婚女性の髪の結方も「結綿」と呼ばれた。 【出典元:【結綿】結綿紋一覧(ゆいわた):家紋のいろは】 【拝殿】 中央で楽しそうにしているお方は日のジン友さん。 この後、拝殿前で鈴緒を鳴らそうとするとコロナの影響なのか撤去されており、代わりにあったのは、手をかざすと鈴の音がなる機械。 この機械で鈴を鳴らすや否や、ジン友が放った一言。 『これ、トイレのあれ(音姫さんのことです)やん。』と。 不謹慎なのかもしれませんが、そうでもないとは言えない音色(笑) そんな中、ちょうど御祈禱が始

    【兵庫/神戸市】兵庫七福神参り7  弁財天様と宝船 和田神社 - シロンプトンでパンとお参りと
  • 【兵庫/神戸市】兵庫七福神参り3 立派なお腹の布袋様 柳原天神社 - シロンプトンでパンとお参りと

    次なる目的地の寺社の名前も確認しないまま道なりに。 見えてきた満腹寺の看板に一度境内へ入るもどうも何かが違う。 再度入り口まで戻ると、 横の看板に『柳原天神社 招福 七福神』と書いてあり、見事に場所を間違えていました(笑) 薄暗かった朝の街並みから一転朝日が入り、お参り日和な予感。 【柳原天神社】 御祭神は菅原道真公。 菅原道真公が大宰府へと左遷される際、暴風雨を避ける為ここ和田岬に一時上陸したと伝わっているそうで、道真公の死後、縁の地である和田岬に分霊を祀ったのが柳原天神社の始まりとされているそうです。 先程の柳原えびす神社同様、社務所はまだ開いていませんでしたが、七福神の人形は置かれており、300円をそばの箱に入れて頂いて参りました。 ほぼ裸体(笑) でも、このゆる~い感じが何とも言えず、この時点ではまだ福海寺の大国天さんと合わせて二体目でしたが、私は何でもコンプリートしたがる癖があり

    【兵庫/神戸市】兵庫七福神参り3 立派なお腹の布袋様 柳原天神社 - シロンプトンでパンとお参りと