タグ

2015年2月19日のブックマーク (7件)

  • 子供でもわかりやすいアニメで見る英語の動詞フレーズ集

    タグ 7+イングリッシュ7+バイリンガルLittle Critterエリック・カールクリスマスフォニックスフラッシュカードランキング小学中級小学初級幼児向け幼児英語幼稚園英会話英検3級英検4級英検5級

    子供でもわかりやすいアニメで見る英語の動詞フレーズ集
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    子供に見せてみよう。
  • 私だって褒められたい!『自分で褒める』経費ゼロの究極の癒し

    上田です。 サボテンのお話をご存じでしょうか? 優しい言葉をかけて褒めて育てたサボテンと、ひどい言葉を浴びせたサボテンは同じように育つのか? ある人がそんな実験をしたそうです。結果、褒められて育ったサボテンは美しい花を咲かせ、もう一つのサボテンは枯れてしまいました。 植物にも心があって、人間と同じように喜んだり、傷ついたりするのでしょうか。 ・・・実は、これ、なんの根拠もない作り話のようです。 私はこの話がとても好きだったので、それを聞いてちょっとショックでした。 でもこの話、ずいぶん長い間、たくさんの人たちに語り継がれてきました。たとえ根拠はなくても、多くの人が信じているこの話の中には、いくばくかの真実が含まれているのではないでしょうか。 サボテンにとって、褒められることが力強く生きるエネルギーとなったように、褒めるということには、何か不思議なパワーがあるのかもしれません。 子どもはみん

    私だって褒められたい!『自分で褒める』経費ゼロの究極の癒し
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    上田さん、こんな記事が書けるなんて、素敵♡(褒めベタ)
  • 今が旬!春キャベツたっぷりの美味しくて美容にも良いレシピ15選 | LIQ (ライク)

    こんにちは、野菜は育てて愛でるより確実にべる方が大好きなかごめです。 そろそろ美味しい春キャベツが格的に出回る時期になりましたね♪ わたし、野菜の中では特にキャベツが好きなんです。 2月3月になると甘くてやわらかい春キャベツが出回るのでとっても楽しみ。 今回はこの美味しくて美容にも良い春キャベツのレシピ集! 春キャベツには、ビタミンC・ビタミンU・ビタミンKなどのビタミン類やカリウム・カルシウム・ミネラル類などの各種栄養素が豊富! 女性が気になる美容にも良いので、要チェックです!

    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    春キャベツは美味しいですよね~たくさん食べたい!
  • 男の子の脳を伸ばすのは、どんな親なのか | パパラボ

    こんにちは、副所長()です。 子どもを産んでからというものの、図書館に行くととりあえず育児書を借りるようになりました。 事前に注文をしておくわけではなく、行ってその場で手に取って興味を持ったものを適当に借りて帰る、という感じです。 そんな感じで適当に借りますのでヒットするものもイマイチぐっとこないものもあるわけですが、最近かなりヒットした育児書があったので、備忘の意味も込めてここに書きたいと思います。 のタイトルは『男の子の脳を伸ばすのは、どんな親?』というもの。 母親からみたら「この子バカじゃないのかしら・・・」と思うような男児たちの行動を、脳の活動の観点から解説されているです。 脳と言うと難しそうですが、平易な言葉で分かりやすく書いてあって、興味深いでした。 特に気に入ったポイントを書いてみます。 ・書いている先生(大学教授)がとにかくおおらかで優しい! このの最大の特徴はこ

    男の子の脳を伸ばすのは、どんな親なのか | パパラボ
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    漢字は書かせるのね!一番苦手だけど、やらせてみるわ!
  • 雪残る金沢の兼六園周辺を散策 - 氷見にブリを食べに行こう!(4) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS

    石川県和倉温泉に宿泊した翌日は金沢へ。 前日に積もった雪がまだたくさん残っていた兼六園の周辺を散策しました。 庭園と雪の組み合わせっていいですね~(*^_^*) 前のエントリー: 和倉温泉温泉たまご作り - 氷見にブリをべに行こう!(3) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS 金沢・兼六園周辺を散策 これまで書いてきたとおり、北陸地方へ向かった日は、東京でも雪が積もるくらいの大雪の日でした。 その翌日に訪れた金沢では、当然のように雪は残ったままでした。 雪景色の金沢、なかなか良かったです。 10:29 兼六園 金沢と言ったら兼六園。 人が歩く部分を除いて、まだ雪が積もっていました。 雪と庭園。 良い組み合わせです。 有名な「雪吊り」ですな。 兼六園雪吊り 雪の積もった兼六園を散策することができて幸せでした。 やっぱり、兼六園には雪が似合うんですね! なおこの三園の選定理由として、いわゆ

    雪残る金沢の兼六園周辺を散策 - 氷見にブリを食べに行こう!(4) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    兼六園と雪がこんなにマッチングするとは。もう一度行きたくなりました。
  • 【ピザ作るよ】絶対うまいに決まってる!カレーピッツァとミネストローネ! - カフェをつくるよ!-仲良し夫婦で夢のカフェ経営-

    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    カレーピザ今度作ってみよう。
  • 4歳の息子のセロテープくれ。が止まらない。 - 私のブログ

    甘いものが大好きでヒーロー戦隊と昆虫に夢中の、いたって普通の4歳の息子。 と、思っていたら... セロテープも好きでした。 と、いうのは言い過ぎですが、ここ数ヶ月の間、とにかく4歳の息子は何かと言えば「セロテープちょうだい。セロテープちょうだい。」と言ってきます。 その理由というか何に使うのかと言う話なんですが、それは折紙や新聞広告やコピー用紙をセロテープでつなぎ合わせて何かを作りたいということらしいのです。 セロテープは私の仕事部屋にしか置いていませんので、何かを作りたいときには息子が「セロテープちょうだい。」と私に言ってきます。その度に私も「はい。はい。ちょっと待ってね。何枚いるの?」と聞きながら息子にテープを切って渡してやっていました。 息子も当は自分でセロテープをちぎって取りたいらしいのですが、私が持っているものは業務用のセロテープ台で息子にとっては大きいからなのかどうかは分かり

    4歳の息子のセロテープくれ。が止まらない。 - 私のブログ
    akoakoty
    akoakoty 2015/02/19
    うちの子はセロテープがなくなるとガムテープで大作を作り始める。床に固定するから床がガムテープの跡でベタベタ。