タグ

2019年5月27日のブックマーク (9件)

  • 株式会社リクルート

    Services まだ出会ったことのない情報を、 より早く、より近くに届けるために 株式会社リクルートは人と情報をつなぐ メディア&ソリューションカンパニーです。 サービスを見る

    株式会社リクルート
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    たくましいな。母のようになりたいなんて、フミコさん幸せだな。
  • 【闘病日記】㊻(2019.05.25)無事退院、手術で危なかったと言われ正直ドキッとした話。 - 難病女子の心の裏側日記

    こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 お久しぶりです。 先週の水曜日に入院して、今週の水曜日に退院してきました。 www.kinoshitakonoki.com 無事退院、手術で危なかったと言われたら正直ドキッとした話 無事退院、手術で危なかったと言われたら正直ドキッとした話 術後の様子 退院後の様子 これからの自分 さいごに あ、一つだけお知らせです つぎの話です 毎回同じ内容の検査と治療をするために入院するので、「今回もサクッと終わって帰るだけ。大丈夫 ♪」と気楽に構えて治療に挑みました。 以前にも安定剤(少しうつうつらするような気持を落ち着かせる薬)を入れてもらわなかったことで、カテーテル治療の途中で気持ち悪くなってしまった上、血圧200を超える事態になり緊急終了した、ということがありました。 www.kinoshitakonoki.com 今回は逆に

    【闘病日記】㊻(2019.05.25)無事退院、手術で危なかったと言われ正直ドキッとした話。 - 難病女子の心の裏側日記
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    無理せず、好きな事を考えてゆったり過ごしてくださいね。
  • 結婚してすぐに子供ができなかった高齢出産3つの後悔 - きなこ猫の不妊活ブログ

    結婚してから5年間不妊に悩まされたのきなこです。 私は結婚してすぐに妊娠しましたが流産し、それからずっと子供ができませんでした。体外受精のおかげで妊娠できましたが、高齢出産になって後悔していることがたくさんあります。 私と同じ思いをする人が減ってほしいので、今回その中でも特に後悔している3つをまとめました。 もっと早く不妊治療を受けたらよかった 高齢出産で不妊治療お金がかかる 高齢出産になると二人目がむずかしい まとめ 寄稿のお知らせ もっと早く不妊治療を受けたらよかった 『子供は自然に任せる』と言う言葉がありますが、35歳を過ぎた人には当てはまらないということを身をもって実感しました。 35歳を過ぎたら高齢出産になるので、自然に任せるなんて悠長な事は言ってられません。 タイミング療法や漢方も試しましたが全く妊娠出来ませんでした。4年後に不妊治療の検査を受けた結果、私たち夫婦は原因不明

    結婚してすぐに子供ができなかった高齢出産3つの後悔 - きなこ猫の不妊活ブログ
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    結婚した頃は子供はすぐ出来るものだと思ってた。今思えば無知だったなあ。
  • 一人暮らしでも、めんどくさくない自炊ご飯。焼豚とか、蒸し豆とか、パンとかをまとめて何日分か作っておいています。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    4月から家で2匹とオカメインコ1羽と私だけで暮らしているので、人間のご飯をべるのが私だけになっています。 そうするとよく聞かれるのが 「一人分だと、ご飯は作るのは大変ではないですか?」 ということです。 で、20分以上時間があるときには、以前紹介したオーブン焼きをさくっと作ればいいのですが、朝に身支度も合わせて45分以内に出たい、なんてときがあって、そのときには写真のように ・具沢山のサラダ ・焼いておいたパンを冷凍したものを温め直す で対応しています。 具沢山のサラダは、ベビーリーフを敷いて、そこに、予めホットクックで蒸しておいた豆とか、特売のときに買った豚ブロック肉を 「ヘルシオの焼豚モード」 で焼いておいたものを少しずつ切って使ったりしています。味付けは、塩とオリーブオイルだけです。 パンは、ホームベーカリーで1斤単位で焼くのですが、だいたい当日は1/3もべないので、残りをぜん

    一人暮らしでも、めんどくさくない自炊ご飯。焼豚とか、蒸し豆とか、パンとかをまとめて何日分か作っておいています。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    人生の豊かさを感じるな。
  • レシピ 冷凍サラダ豆で作るチリビーンズもどき - 今日のごはんは何にしようかな 

    Twitterでフォローしている田中さんのつぶやきにインスパイアされて、チリビーンズを作ってみました。冷凍のサラダ豆を使えばコスト300円ぐらいで6-8人前できます。 ミックスビーンズ炒めてチリパウダー&カレーパウダー、塩。残り物ハッシュドポークを加えて5分煮込めば完成。 ご飯は新開発のもち麦しらたきご飯。 pic.twitter.com/MnuTTZqIdp — 50㎏痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ発売中 (@passion_tanaka) 2019年5月8日 冷凍サラダ豆で作るチリビーンズもどき 材料 作り方 鶏肉と玉ねぎを炒める 豆も入れて炒める 味付けをして煮込む 完成 その他のレシピ 冷凍サラダ豆で作るチリビーンズもどき タイトルにもどきをつけたのは、正式なチリビーンズのレシピを知らないからです。とりあえず豆をチリソースで炒めれば良いんだろうというゆるいノリで作りました。 材料

    レシピ 冷凍サラダ豆で作るチリビーンズもどき - 今日のごはんは何にしようかな 
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    豆消費に良さげなレシピ(^^)
  • そうめんはザルにのせるそれとも氷水につける?ちょっと気になるそうめんの話 - みんなたのしくすごせたら

    今日の札幌の最高気温は34.2度と真夏でもなかなかない暑い1日。 昨日から今日の夕は決めていました。 そうめんです。 お湯を沸騰させる間と湯で時間の2分間は少々暑いですけど、それを乗り越えれば冷たくてつるっとのどごしの良い、暑い日を吹き飛ばしてくれるようなそうめんにありつけます。 というわけでそうめんの準備で薬味などを用意し、ちょっとしたおかずも準備していたのですけれども、はて、そうめんって茹でた後はザルにのせるのがいいんだったか、氷水につけるのがいいのだったか悩んでしまいました。 そうめんは水を切ってザルにのせる? 最初はザルにのせようと思っていたのですけど、上の揖保乃糸のパッケージ写真のようにたらいに氷水をはった中にそうめんが入っているのをみるととても涼しげに見えるのです。 夜遅く帰ってくるダンナの分はザルの上にひとくち分づつクルクルと巻いて、ラップをして冷蔵庫にいれていたのですけど

    そうめんはザルにのせるそれとも氷水につける?ちょっと気になるそうめんの話 - みんなたのしくすごせたら
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    もち麦そうめん!体に良さそう。
  • 食事、睡眠、仕事や勉強、人付き合い 生き延びるために日常生活をどう乗り切るか

    事の問題はとても大事自傷行為を繰り返す人のほとんどは摂障害や摂障害的な傾向を持っています。全く持っていない人はむしろ珍しい。若い女性でアルコールや薬物依存症の人たちも摂障害を合併していたり、摂障害的な傾向を持っています。 おそらく、自傷も摂障害もアルコールも薬物の乱用も根っこはみんな似ているのではないかと思います。だから事の問題はとても大事です。 自分のことが好きになれなくて、自信がない女性たちの多くは、自分の体重や体型をいつも気にしていて、こんな体型じゃダメだ、愛されないと思っています。 そう思って一生懸命、炭水化物を抜いたり、三度の事を減らしたりしますが、耐えられなくなってリバウンドで過してしまいます。 まずいのは、飢餓的な状態でべてしまうことです。すごく吸収されてしまいますから。 摂障害の症状があって、べ吐きをやっている子は、普段、一生懸命べないようにしてい

    食事、睡眠、仕事や勉強、人付き合い 生き延びるために日常生活をどう乗り切るか
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    メンタルに不安がある方は読む価値あり。若い娘さん達、キープすべきは男ではない。同性の友人よ!
  • 【成長記録】人前に出ること・間違うことを怖がる娘に「失敗しても大丈夫」という自信を身につけてもらいたい。 - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 前々から感じていたことではあるのですが。 わが娘しーちゃんは『人前で失敗する』『間違う』ことをものすごく嫌がる傾向があると感じます。 それを先日改めて感じたので、ここに記録したいと思います。 週末のお出かけでの出来事 しーちゃんが前々から参加したいと言っていたイベントがあり、無事予約も取れたので週末参加してきました。 ちょっとした体験イベントで、子ども達数名で集まり作業をするというような内容のもの。(詳細はすみませんが控えさせていただきます) もちろん、その場に集まったのは見ず知らずの子達です。 いざイベントが始まると、一向に私の元から離れようとしない。 「しーちゃんおいで~」と声を掛けられるものの、ついには泣き出し、ただただ泣くばかりで参加しようとせず… しーちゃんが参加してみたいって言ったのになぁ…と、私にしがみつきながら泣く娘の様子をどうし

    【成長記録】人前に出ること・間違うことを怖がる娘に「失敗しても大丈夫」という自信を身につけてもらいたい。 - りんごの時間。
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    うちの娘もそうだった。今高校生で、失敗が嫌いで負けず嫌いな頑張り屋さんになりましたよ(^^) 悪いことばかりではないです!
  • 再放送情報 連続テレビ小説アンコール「おしん」 一挙放送

    ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 現在放送中の連続テレビ小説「おしん」 ご好評につき、毎週土曜日一挙放送します! 【放送予定】 第1週から第11週までを 3週に渡って 一挙放送 6月1日(土) 第1週から第4週 (第1から24回) 6月8日(土) 第5週から第8週(第25から48回) *午後11時45分から翌日曜午前5時45分まで 6月15日(土)第9週から第11週(第49から66回) *午後11時45分から翌日曜午前4時15分まで 2019年6月22日(土)より毎週土曜日深夜に、1週間分まとめて放送 *午後11時45分から翌日曜午前1時15分まで BSプレミアム 15分×6 全50週 【各話ごとの放送予定】 2019年4月1日(月)より放送中 毎週月曜から土曜 午前7時15分から午前7時30分まで B

    再放送情報 連続テレビ小説アンコール「おしん」 一挙放送
    akoakoty
    akoakoty 2019/05/27
    おしんの再放送!録画して子供にみせちゃる