2018年5月23日のブックマーク (5件)

  • いつも感謝です。お風呂で使う父のレンタルのイスと、お風呂の事故防止の話&”あなたが笑顔になるとき”診断(何事もなければ5月28日月曜日か5月29日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    いつもブログのご訪問ありがとうございます。 いつも多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメント、当に感謝です。 皆様、暑くなってきましたが、体調の方は皆様大丈夫でしょうか。 暑さで体調を崩された方は、少しでも早く回復されますように。 ※細やかな気遣いのブックマーク・ブックマークコメント感謝です。 私を含め、全員体調に気を付けたいと思います。 健康につきまして、お祖母様も・父の病気も・私の心臓の病気も落着いています。 皆様のお掛けです。当に感謝です。 私の心臓の病気は生まれつきなので「因果応報とは違う」 &「私の病気が治るのは、かなり難しい」との御理解、感謝です。 ※歩数につきましては、歩いての買い物&家事などは仕事より長時間、という事で歩数がカウントされている感じです。 (いつも優しい励まし有り難うございます。元気が出ます。 難しい病気だけれど、父の病気の完治を信じていたいと思いま

    いつも感謝です。お風呂で使う父のレンタルのイスと、お風呂の事故防止の話&”あなたが笑顔になるとき”診断(何事もなければ5月28日月曜日か5月29日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    akokura
    akokura 2018/05/23
    お風呂での事故って多いと聞きますし、心配ですよね。手すり付きの椅子といい、お湯の温度チェックといい、心配りに感銘しました。
  • 英語の名言:決して三振を恐れてひるんではいけない(ベーブ・ルース) - tsuputon's blog

    May.23.2018 ベーブ・ルースは, 1895年アメリカ生まれの野球選手です 現在大谷翔平選手がアメリカで 「ベーブ・ルースの再来」と言われています ベーブこそ, 左投げ左打ちの元祖二刀流だったのです 野球を最大の人気スポーツをしたことで, アメリカ球界最大の巨人の一人と言われています いつしかベーブのホームランシーンを テレビの白黒フィルムで見たことがあります 最初ピッチャー返しかと思われた打球が ライナーでみるみるホップし, センターの頭上も上昇していき バックスクリーンに直撃するという, 衝撃映像でした フルスイングしたときのスピードは 秒速34メートル, ボールの飛距離は150メートルほどに 達したと言われています youtu.be 日はこの,大谷選手の原型ともいえます ベーブ・ルースの 豪快無二の名言のいくつかを ご紹介したいと思います (和文拙訳) ベーブ・ルース -

    英語の名言:決して三振を恐れてひるんではいけない(ベーブ・ルース) - tsuputon's blog
    akokura
    akokura 2018/05/23
    好調な時はボールが止まって見えるとか、縫い目まで見えるとかいう話をよく聞きますが、目がいいベーブ・ルースにはひときわよく見えたんでしょうかね^^
  • 459【水の中毒雑学】〔抜き打ち常識チェック!!〕えぇっ!?スヌーピーの秘密話 - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    akokura
    akokura 2018/05/23
    ニャンコの顔が怖すぎる~ ちなみにDでした。美的センスはたくさん欲しい!
  • サラダパン①(柴漬けとツナ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    友人が珍しいパンを見つけたというので 調べてみると「サラダパン」 どなたかのブログで 見かけたことがあるような??? コッペパンに「たくあん」と 「マヨネーズ」が挟んであるだけ なのだけど人気らしい。 たくあんが好きでないので柴漬けで。。。 パンをカットしてマヨネーズ。 柴漬け、ツナ、白ごまをトッピングして マヨネーズ。 マヨネーズがないとべづらいのだけど 控えめに使った方が良さそうです。 家よりだいぶボリュームある?けれど これはこれで、美味しい♪ サラダパンは3品チャレンジしたので また後日に。。。♪ ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    サラダパン①(柴漬けとツナ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    akokura
    akokura 2018/05/23
    サラダパンって知らなかったです。たくあんとマヨネーズもびっくりだけど、柴漬けとマヨネーズの組み合わせも面白い!
  • 鍼は痛みに効くが、最近は余り使わないのだ - 鬼の背中に灸をする

    またまた、古女房の治療の続き。 興味なければ、引き返して欲しい。 しかし、治療の裏話でもあるので貴重ではある。 二日連続して腰のツボに鍼を打って 三日目の、昨夜。 あのしつこい圧痛は嘘のように消えていた。 同時に、古女房曰く 「とても軽くなった。もう大丈夫」 しかし、その一方で 昨日の日中は声は掠れ酷く咳をした。 風邪と違うのは、全く喉の腫れも痛みもない。 つまり、何かを排泄する為の咳だ。 夜間は少し辛そうであったが むしろ手当てをして痰の排泄を促してやる。 www.oni9.net 排泄の重要性については過去にも何回か書いた。 生命には病を使って 体を浄化するシステムがある。 御蔭で今日の古女房は咳は静まり スッキリとした顔をしている。 話は変わるが この様な話を書くと 「鍼は効くのか?」といった質問を受ける。 答えは「YES」だ。 鍼治療は特に痛みに対して効果がある。 そして、副作用は

    鍼は痛みに効くが、最近は余り使わないのだ - 鬼の背中に灸をする
    akokura
    akokura 2018/05/23
    スイーツの食べ過ぎってそんなところに悪影響があるんですか。大変!