2021年3月22日のブックマーク (6件)

  • XXX

    XXX
    akokura
    akokura 2021/03/22
  • 手軽なキャンプ飯を作ろう!「鶏と野菜とキノコ蒸し」と「コンソメ餃子鍋」! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプを楽しむのに欠かせない物といえば、大自然の中でべる美味しいキャンプ飯です。 しかし、キャンプは自宅と違って調理器具も限定されて料理が億劫な方も多いですが、手軽に作れるキャンプ飯をご紹介します。 手軽なキャンプ飯が一番! キャンプ飯は慣れれば簡単! 「鶏と野菜とキノコ蒸し」を作ろう! LOGOSの森林 スモークポッド 鶏と野菜とキノコ蒸し【材】(5人前) 鶏と野菜とキノコ蒸し【作り方】 野菜をカットしよう! 鶏モモの下処理をしよう! ブナシメジの下処理しよう! ダッチオーブンに具材を入れよう! 調味料を加えよう! ダッチオーブンで蒸し焼きにしよう! 「コンソメ餃子鍋」を作ろう! 及源 お国自慢鍋ツル付26cm コンソメ餃子鍋【材】 (5人前) コンソメ餃子鍋【作り方】 野菜をカットしよう! 調味料を入れて野菜に火を通そう! 餃子を投入しよう! 「鶏と野菜とキノコ蒸し」と「コンソ

    手軽なキャンプ飯を作ろう!「鶏と野菜とキノコ蒸し」と「コンソメ餃子鍋」! - 格安^^キャンプへGO~!
    akokura
    akokura 2021/03/22
    いつも勉強になります。自分の料理のレパートリーも増えそう😄
  • ブログ開始から208週目🌷 コロナのおかげ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    首都圏の緊急事態宣言が解除されました。 この一年余り、人々が様々な活動を自粛したおかげで、地球規模で見ると大氣汚染物質が減って、空氣が綺麗になりました。 コロナウイルスが地球環境を守り、地球さんは喜んでいるかもしれません。 この試練を、私たちへのメッセージと受け止め、自粛が徐々に解除になり元の生活に戻る時には、持続可能な社会を目指して、自然と調和した生活を心がけたいです。 [遺伝子をONにして難局を乗り切ろう] 筑波大学名誉教授 村上和雄さんの記事から [ウイルスが誕生したのはおよそ30億年前といいます。我々ホモ・サピエンスが誕生したのは僅か20万年前。 ウイルスは地球上での大先輩なのです。 ですからウイルスと闘って完全に勝とう、などとは到底無理な話です。 しかも野生の哺乳類には少なくとも32万種類もの未知のウイルスが潜んでいると推定されていますーーー 地球は私たちの命を誕生させ、守ってく

    ブログ開始から208週目🌷 コロナのおかげ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    akokura
    akokura 2021/03/22
  • 塩麹のリュスティック(イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    塩麹をたっぷり使って リュスティックを作ってみた。 リュスティックとはフランス語で 「素朴」「野趣」という意味。 塩の代わりに塩麹を使ったので 水分調節が難しかった。 大きな生地を切り分けて (成型せずに)そのまま発酵、 が基なのだけど、 家庭では作る量が少ないので 発酵を終えた生地はとりあえず 棒状に整えて休ませた。 分割時は思ったより引き締まった生地 仕込み時、生地がかなりベタついて いたけれど、発酵時に生地の感じが 大分変った。 どんな風に焼きあがるかな~??? 仕上発酵を終えたので 焼成前仕上げをする。 粉を振ってカット(クープ) 焼成後。 思ったよりコロコロしてる(笑) カット画像、 気泡が細かい気もするけど 塩麹(米)が多く配合されているので これはこれで良しとする。 感はもっちりしっとり、悪くない。 塩麹の働きで塩気もマイルド。 粉の味を引き立てている。 塩麹使いのパンは

    塩麹のリュスティック(イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    akokura
    akokura 2021/03/22
    リュスティックは時々登場するので、物覚えの悪い私もどういうパンか分かるようになりました。ありがとうございます😄いろんな顔を見せてくれるぴい子さんは見ていて本当に楽しい♪
  • 【実生スターフルーツ①】魅惑の南国果実!種をまいたら育つ…のか? - アタマの中は花畑

    先日、スターフルーツ(特価品)を見かけたためつい購入してしまいました。スターフルーツをべるのは一体何年ぶりでしょうか? さて、通常であればべて終わりのはずなのですが…中に種が入っているとなると、つい育てたくなってしまうのが植物好きというものです。ということで、いずれ育てるために種を保管しておくことにしました。 スターフルーツの概要 スターフルーツから種を取り出してみよう! 今後の予定 スターフルーツの概要 科・属名:カタバミ科ゴレンシ属 種別:常緑高木 花色:ピンク 花期:5〜9月 収穫期:7〜11月 原産:熱帯アジア 別名:五歛子(ごれんし)、カランボラなど 花言葉:冷淡、偽りの魅力など ◎特徴: 熱帯アジア原産の熱帯果樹(南国果実)で、実を輪切りにすると星のような形をしていることからその名が付けられました。来は樹高10m以上にもなる常緑高木ですが、一般的な栽培では樹高2〜3mほど

    【実生スターフルーツ①】魅惑の南国果実!種をまいたら育つ…のか? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2021/03/22
  • 焼肉のタレで海鮮丼!サーモン・アボカドのユッケ風丼ぶり! | よちよちエクスプレス

    今回は、焼肉のタレを使ってサーモン・アボカド丼を作ります。 マグロやサーモンのユッケ丼ってご存じでしょうか?一般的にはコチュジャンの風味を活かして、韓国風に仕上げるんですね。 ユッケ丼の場合、オーソドックスな調味料は次の様なものです。 コチュジャン 醤油 砂糖 酒 ゴマ油 ニンニクや生姜 ほっほう。 これ焼肉のタレじゃね? っという素朴な疑問が、最初にこのレシピを思い付いたキッカケとなります。実際に焼肉のタレを使ってユッケ風の海鮮丼を作ってみると、これが簡単で美味しいんですよ! 今回は、そんな焼肉のタレを使ったサーモン・アボカド丼の作り方をご紹介します。それではスタート! 焼肉のタレ海鮮丼 材料(3~4人分) 今回は、友情出演で塩茹でしたレンコンとシラウオ(白魚)を使用しています。レンコンを入れると嵩増しにもなるし、サクッとした感が、美味しさを後押ししてくれます。 ☆焼肉のタレ 大さじ2

    焼肉のタレで海鮮丼!サーモン・アボカドのユッケ風丼ぶり! | よちよちエクスプレス
    akokura
    akokura 2021/03/22
    簡単で美味しそうですね!手抜き料理専門の私にはとても嬉しいレシピです^o^