タグ

GREEに関するaktonのブックマーク (51)

  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2009年 | モバイル版「ひとこと」、サービス開始1週間で累計投稿数400万件を突破

    モバイル版「ひとこと」、サービス開始1週間で累計投稿数400万件を突破〜 140文字の気軽なコミュニケーション機能、20代女性を中心に浸透 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、東証マザーズ上場:コード番号3632、以下グリー)が運営するGREEは2009年12月28日(月)、モバイル版「ひとこと」機能の提供開始から1週間で累計投稿数が400万件を突破しましたのでお知らせいたします。 「ひとこと」は、140文字以内のショートメッセージをホーム画面からすぐに投稿でき、その内容がリアルタイムで友だちのホーム画面に表示される機能です。12月21日(月)のモバイル版GREEでのサービス提供開始以来、1週間で累計投稿数が400万件を突破いたしました。 いま何をしているか、どこにいるかなど、リアルタイムに情報を更新し共有できる「ひとこと」は、モバイル版での利用を中心に急速に浸

    akton
    akton 2009/12/29
  • 『グリー、DeNAを提訴』

    著作権侵害訴訟は、訴状を見ないとはっきりとした理由までは分かりません。どういう理由なのか気になるところです。 ただ、少なくとも著作権法というのは、ゲームの仕組みや操作方法、儲け方というものを保護するものではありませんから、グリーは著作物であるゲームやサイト上の画像等の類似性について様々な主張をしているのでしょう。 あたかも、ゲームのコンセプトとして釣りを取り上げたから提訴したかのように捉え、お前もモバゲーのパクりだろうというようなコメントがあちこちで見られるのですが、それはさすがに筋違いというものです。儲け方というのは自然法則であって法律で保護されているものではないのです。こんなものを法で保護したら、自由に商売をすることができなくなります。 このような事件について、一言で「パクり」と表現する人が多いのですが、いかがなものでしょうか。 パクりというのは便利な言い方ですが、何(対象)に対して何

    『グリー、DeNAを提訴』
    akton
    akton 2009/09/27
    いい記事書くなぁ。ほんとにその通り。
  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2009年 | GREE、人気のケータイペット「クリノッペ」が渋谷をジャック!

    GREE、人気のケータイペット「クリノッペ」が渋谷をジャック!〜 モバイルと連携した初の大型街頭プロモーションを展開 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中 良和、東証マザーズ上場:証券コード3632、以下グリー)は、グリーが運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNSGREE内で人気のSNS連動型ペット育成ゲーム『踊り子クリノッペ』※1が渋谷駅前をジャックする大規模プロモーションを2009年6月1日から14日の期間限定で実施いたします。 GREEでは、モバイルコンテンツと連動した初めての大規模な街頭プロモーションになります。 今回のプロモーションでは、渋谷駅ハチ公前のスクランブル交差点を中心として、SHIBUYA109、QFRONTなどビルの外壁や屋外看板に10面以上のビルボード広告を展開いたします。併せて、Q’S EYE(QFRONT)など駅前大型ビジ

    akton
    akton 2009/06/01
  • らられぽーと: mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する

    2009年5月4日 mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する 会員数、月間PV数、広告収入/PV数、有料課金収入、課金収入/会員数、広告収入、海外事業 の順番に見ていきます。 会員数mixi  1,630万人mbga 1,344万人 gree 1,000万人amba 500万人 mixi2006年に急伸。mbga2007年に急伸。gree2007年7月のEZGREE開始から伸び始め、未だ鈍化せず。amebaそろそろアメーバのターン。 月間PV数(四半期)  PC  mbilemixi  41.7億PV  101.3億PVmbga -187.1億PV gree 1.8億PV120.0億PVamba 41.2億PV42.4億PV mixipcは減少傾向、モバイルは上昇傾向。 年末に向けてpv数が減る傾向がある。(忙しいから?) mbga月によるpv数の上下が最も激しい。3月と8

    akton
    akton 2009/05/07
  • らられぽーと: 各年代・日本各地に会員が散るGREEの強さ

    2009年4月26日 各年代・日各地に会員が散るGREEの強さ 3大SNSについて「ユーザ数」という点に絞って考えてみます。まずはGREEから。 各年代・日各地に会員が居ると、なぜ強い?各クラスタに散った会員たちが、各々のクラスタ内の人間を招待していくと考えられるから。 つまり、今後、知り合いを招待して伝播的にネットワークが広がったmixiのようなことが、各年代・日各地で起こることが考えられるからです。 現在、GREEは各年代・日各地に会員を持つmixi・モバゲーに比べ、平均的に各年代にユーザを持つ mixiGREEモバゲー10代 208万人 270万人 540万人20代 938万人 370万人 540万人30代 349万人 240万人 270万人40代以降  94万人 120万人 10代では、モバゲーがGREEにダブルスコアで圧勝。 20代では、mixiが圧勝。 対してGREE

    akton
    akton 2009/04/26
    ゲームの分析から次は会員属性かぁ…。相変わらずいいとこ見てんなぁ…。すごい。「うさが招待してあげるお!」のやり取りになごみました。
  • GREEのクリノッペがすごい理由

    「踊り子クリノッペ」とは現在のGREE躍進を支える片腕であり(もう片腕は釣り★スタだ)、多くの人(特に女性)を虜にする集金マシーンである。 かくいう私もクリノッペには多くのゴールドを費やしてきた。今日は私の経験から、クリノッペを知らない人にクリノッペのすごさを時系列にそって解説していきます。 長いのでまず結論からクリノッペがすごい理由は、利用者にゴールド(仮想通貨)を支払わせる機会を多く提供しているから。 ここから時系列に沿って詳しく見ていきます。GREE入会するGREEに入会するとアバターが与えられる。最初は以下のようにぼさぼさヘア、くたくたの肌着というみすぼらしい姿をしている。 この自己愛を写す「分身」たるアバターに、アイテム(服など)を買い与えようとする動機は、大抵の場合他ユーザーとコミュニケーションした時に、相手のアバターと比較することで生じる。だから、SNS運営側はユーザー(のア

    akton
    akton 2009/03/02
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    akton
    akton 2009/01/05
    おっしゃる通り。
  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • グリー初値は5000円、時価総額でミクシィを抜く

    グリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場した。初値は5000円と、公募・売出価格の3300円を大きく上回った。 午前の取引を終えた時点での株価は5200円、時価総額は1159億7000万円となり、競合にあたるミクシィの902億600万円を上回った。 グリーはソーシャルネットワーキングサービス「GREE」を運営。モバイルユーザーが中心で、2008年6月期の売上高は29億3748万円、経常利益は10億5125円。会員数は10月に700万人を超えている。 その後株価は4800円で17日の取引を終えた。この日の最安値は4650円、最高値は5270円だった。1日の出来高は444万8600株。終値での時価総額は1070億5000万円となっている。

    グリー初値は5000円、時価総額でミクシィを抜く
    akton
    akton 2008/12/17
  • 【WIRELESS JAPAN 2008】 モバイルプロジェクト・アワード2008表彰式

    akton
    akton 2008/08/08
  • 「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く   ケータイ対応で急成長するGREE、ヒットを支えるクリノッペ

    GREEでいち早くSNSを開始したGREEだが、ケータイへの対応を加速させ、今では全く“別物”と呼べるサイトになっている。ケータイ向けのコンテンツを多数用意したことをきっかけに、ユーザー数も急増。5月末の時点で、500万人を突破している。同サイト内で人気のバーチャルペット「踊り子クリノッペ」(以下、クリノッペ)が「モバイルプロジェクト・アワード2008」を受賞したのを契機に、改めてケータイ版GREEやクリノッペの魅力や企画背景をうかがった。 ■ ケータイユーザーの急増を受け、サイトのコンセプトを大幅に変更 グリー、メディア開発部プロデューサー、荒木英士氏 SNSが一部のユーザーの間でひそかに広まり始めていた頃、GREEはどちらかと言えば“やや硬めのSNS”として有名だった。当時のGREEを知る者が、同じ感覚で同サイトのケータイ版にアクセスすると、まるで、浦島太郎のようになった感覚を味

    akton
    akton 2008/07/14
  • GREE、初のテレビCMに岸部四郎を起用。公式プロフィールも開設

    SNSGREE」を運営するグリーは、タレントの岸部四郎を起用したGREE初のテレビCMを制作、5月17日から30日にかけて全国で放映すると発表した。合わせて、サイトジャック企画なども実施する。 テレビCMは「金はない。時間はある。」をコンセプトに、携帯版で提供するゲームコンテンツ「グリゲー」の無料ゲームを楽しむ岸部四郎が、「おもしろさのあまり無我夢中で没頭していく」という内容。「岸部四郎とネコ編」「岸部四郎の鼻歌編」の2パターンが全国主要都市で放映されるほか、GREEのCMギャラリーでも無料で視聴できる。 GREEサービス上では合わせて、岸部四郎の公式プロフィールも開設。人による日記が更新され、友だちリンク申請も自由に行なえるという。また、同氏をモチーフにしたオリジナルキャラクターによるサイトジャック企画や、オリジナルコンテンツも提供を実施していく。 グリーでは、SNSと連動したコンテ

    akton
    akton 2008/05/16
    岸部!
  • higopage

    アクションパズルゲーム「The Last Campfire」のSwitch版をクリアしたので感想を書きました。

    higopage
    akton
    akton 2007/09/26
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
    akton
    akton 2007/03/26
    いい文章だ。
  • メディア・パブ: 「グリーって大丈夫なの?」と聞かれて

    今日のエントリーは、勤めているグリーについて。 グリー監査役に就いて半年少しが過ぎた。そこで,「グリーってどう?」とよく聞かれる。それはどうも,「グリーは大丈夫なの?」と問いかけられているようでもある。 昨年6月にグリーから声を掛けられたとき,僕自身も同じように「グリーって大丈夫なの?」と不安に思ったものだ。SNS市場は急拡大していたが,その当時のグリーは足踏み状態が続いていたからである。 だが,田中,山岸,青柳の3役員と会って話を聞き,不安は一気に解消した。それは,次のような理由による。 ・3人とも仕事への取り組みが真摯なこと。そして,何よりも情熱に溢れている。 ・技術担当役員の藤を中心に,優れた技術開発陣営を擁している。 ・モバイルSNSでKDDIと提携することになっている。 と言うことで,このチームなら何か凄いことをやらかしそうだと直観した。前からケータイSNSは賭けるに値するビジ

    akton
    akton 2007/03/12
  • メディア・パブ: お知らせ:グリーがエンジニアを大募集中

    今日のエントリーはお知らせを。 私はこの夏から,グリーの監査役を務めています。ネットベンチャーの実態を知りたかったし,新しいネットビジネスに挑む若者達と共に“夢”を実現する現場に間接的にしろ加わりたかったからです。 そのグリーがエンジニアを大募集していますので,その案内をさせてもらいます。募集案内の詳細はエンジニア大募集中! をご覧下さい。 すごい勢いで成長しているSNSですが,モバイル環境でも新たな展開が始まっています。グリーもKDDIと共に,年11月16日より、携帯電話だけで格的なSNS機能が利用できるモバイルSNS「EZ GREE」を開始しました。パソコン環境に加えてモバイル環境でも,SNSはこれからのネットビジネスを支えるソーシャルプラットフォームになってきました。そのため,新しいサービス開発を急いでいます。 「EZ GREE」はサービス開始後ほぼ1週間で会員数が10万人を突破

    akton
    akton 2006/12/11
  • au公式SNS「EZ GREE」スタートで、GREEはこう変わる

    グリーが提供するSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「GREE」のモバイル版が、11月16日から大きく変わる(10月30日の記事参照)。グリーは現在ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対して携帯用のSNS機能を提供している。16日からはau向けGREEが、auの公式メニュー「EZ GREE」となるほか、ドコモ、ソフトバンク向けサービスも新機能を追加してリニューアルする。 ここではEZ GREEを中心に、携帯向けGREEの新サービスを紹介するほか、グリー社長の田中良和氏に、携帯向け新サービスの狙いを聞いていく。 au向け携帯SNS「EZ GREE」トップ画面。EZwebの公式メニューという位置付けで、アクセスは「EZトップメニュー」→「EZサービスで探す」→「EZ GREE」から ゲーム占いWikipediaSNS的要素を付加 グリーでは11月16日以降、携帯向けGREE

    au公式SNS「EZ GREE」スタートで、GREEはこう変わる
    akton
    akton 2006/11/16
  • 「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑

    KDDIとグリーが11月16日に共同でauユーザー向けのソーシャルネットワーキングサービス「EZ GREE」を開始した。これまでグリーが提供してきたGREEモバイルの基機能に加え、auが強みを持つGPS機能と連携したサービスや、無料ゲームなどを提供するという。 「お互い2番手が組んだほうがうまくいく」と笑うKDDIコンテンツ・メディア事業部長執行役員の高橋誠氏と、グリー代表取締役社長の田中良和氏にEZ GREEの狙いを聞いた。 --EZ GREEならではのサービスとして、無料ゲーム占いコンテンツなどがありますが、他社でもすでに提供されているものが多く、予想外と呼べるほどのサービスはないように感じます。 高橋:ユーザーの想像の延長線上にないものというのはなかなか受け入れられないんですよ。予想外のサービスなんていらないんです。ユーザーに使われなければ意味がない。大事なのは、サービスの良さ

    「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑
    akton
    akton 2006/11/16
  • 「2番手同士、目標は同じ」KDDIとグリーが携帯SNSで組んだわけ モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    akton
    akton 2006/10/31
    一番内容がわかる記事。