タグ

2016年2月21日のブックマーク (6件)

  • みんな大好き日本の奇祭"ヤマザキ春のパン祭り"、フランスでは違う意味で有名だった!

    歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネル見てね @jimanalyze 広告代理店の人に聞いた話ですが、「ヤマザキ春のパン祭り」はフランスで有名らしい。あの白いお皿を作る町は春の大量受注で好景気に沸くらしく、「今年も春のパン祭りがやって来たぜ!」とみんなニコニコなんですと。

    みんな大好き日本の奇祭"ヤマザキ春のパン祭り"、フランスでは違う意味で有名だった!
    akulog
    akulog 2016/02/21
    そりゃ、その時期になるとここぞとばかりにヤマザキパン買うもんね。
  • あなたは今も犯している!?モバイルUXの7つの失敗 - ふろしき Blog

    ここ最近、モバイルWebコミュニティにて、Apptimize社のトップであるLynn Wang氏がポストした「7 Mobile UX Mistakes You’re Probably Making Right Now」が話題になっています。 www.sitepoint.com その内容とは、彼女自身が、A/Bテストを使い様々なモバイルアプリの改善を行い、その中で得られた知見をまとめたものです。若干、煽り気味なタイトルに見えますが、中身はしっかりしていて、多くの人がなんとなく感じていることをキレイに言語化しています。個人的にも、参考になると感じています。 人の許可が頂けたので、日語らしく読めるようざっくりと意訳し共有します。 1. 不必要にサインインをさせようとする 多くの人々は、ユーザのサインインが価値を持つものだと考えています。しかし、時にサインインは、ユーザに苦痛を与えます。たとえ

    あなたは今も犯している!?モバイルUXの7つの失敗 - ふろしき Blog
    akulog
    akulog 2016/02/21
    わかる→不必要にサインインをさせようとする #toki3_memo
  • GithubでTILというリポジトリが流行りつつあるのかもしれない - 生涯未熟

    Github海外エンジニアさんをフォローしているのですが、あるエンジニアさんがtilというリポジトリをstarしていました。 github.com 「なんか新しいツールか何かかな?」と思ったのですが、覗いてみたらdescriptionに"Today I learned"の文字が。 どうもtilというリポジトリを作成してそこに"今日覚えたこと"を書いていくのがプチ流行している様子。 ・ 色んなTILが 今までだと同じような感じでベストプラクティス等をまとめた"◯◯-awesome"が流行ってましたが、 自分が何を学んでいっているのか自分も他人にも知ってもらうためにこういうリポジトリを作って書いていくのも面白そうですね。 関連したWebサービスとかが作成されたらそれはそれでまた面白いのかも。

    GithubでTILというリポジトリが流行りつつあるのかもしれない - 生涯未熟
    akulog
    akulog 2016/02/21
    おお、これ良さそう!! #toki3_memo
  • GitHubと連携できる継続的インテグレーションツール「Travis CI」入門 | さくらのナレッジ

    開発の現場ではビルドやテストを自動化して継続的に実行していく「継続的インテグレーション」(CI)が近年普及しつつある。CIを支援するためのツールはいくつかあるが、今回はGitHubと連動し、指定したリポジトリ上にあるコードを自動的に取得してビルドやテストを実行できるサービス「Travis CI」を紹介する。 Travis CIで手軽に継続的インテグレーションを導入 「継続的インテグレーション(CI)」とは、ソフトウェア開発過程において頻繁にテストを行うことで問題を早期に発見し、品質の向上を図る開発手法である。しかし、テストを毎回手動で行うのには手間がかかる。そこで特定のタイミングで自動的にテストを実行し、テスト完了後にその結果を通知する「CIツール」などが利用される。 CIツールとしてよく知られているものとして「Jenkins」などがあるが、多くのツールでは独自にテストのための環境を構築し

    GitHubと連携できる継続的インテグレーションツール「Travis CI」入門 | さくらのナレッジ
    akulog
    akulog 2016/02/21
    これ、昔Jenkins導入前に提案してしたんだけどな。なかなか良さそうだったのに。 #toki3_memo
  • コミュニケーションっていうのは、はてブとかはてなスターみたいなものだと思う - 唯時@Blog

    2016 - 02 - 20 コミュニケーションっていうのは、はてブとかはてなスターみたいなものだと思う コミュニケーション能力といわれるようなヒューマンスキルは誰にとっても重要だけれども、これについて興味深いエントリーを読んだ sakitasu-world.hateblo.jp このエントリーによると、コミュニケーションというのは 人のしてほしいことをする という事らしい これを読んでなるほどなーと思った それで、コミュニケーションというのははてなブックマークとかはてなスターと似ているところがあると思った 予は最近、はてなブックマークを格的に使い始めて、いろいろなところにコメントを書いている ちょっとネットで、こういう記事をかいたけど全然読まれない。みたいに愚痴に聞こえかねないことを言ってしまった事がありまして これではいけないなー、と思って自分からいろいろな人のブログを読むことにした

    コミュニケーションっていうのは、はてブとかはてなスターみたいなものだと思う - 唯時@Blog
    akulog
    akulog 2016/02/21
    これは考えさせられるというか、僕のあの持論に繋がる気がする #toki3_memo
  • 田代まさし氏 清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田代まさし氏が清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語った 覚醒剤をストローですくって出すと、1回分の使用量になると明かした ストローがあるのを知って「相当(キャリアが)長いな」と思ったと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    田代まさし氏 清原和博容疑者の逮捕時にストローが発見された意味を語る - ライブドアニュース
    akulog
    akulog 2016/02/21
    排除する社会は学歴で嫌という程味わってきたけど、そういう道を自分で選んだんだろ?と言われかねないと思うので表現は気を付けないとまた「調子こいてんじゃねぇ」っていうクレームが入りそう。