タグ

2016年6月10日のブックマーク (4件)

  • パスポート更新申請のPDFの仕様が酷いと聞いたので確認してみた - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 <body xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:xfa="http://www.xfa.org/schema/xfa-data/1.0/"><p style="font-family:'Times';font-size:24pt;letter-spacing:0in"> Please wait... </p> <p style="font-family:'Times';font-size:12pt;letter-spacing:

    パスポート更新申請のPDFの仕様が酷いと聞いたので確認してみた - Windows 2000 Blog
    akulog
    akulog 2016/06/10
    これはひどい
  • Qiita Teamでカスタム絵文字とユーザー絵文字が使えるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは。@yujinakayamaです。 日からQiita Teamにて、カスタム絵文字とユーザー絵文字が利用できるようになりました Qiita Teamではこれまでも標準的な絵文字を利用できましたが、それらに加えて、チーム毎にカスタム絵文字を追加することができるようになりました。 カスタム絵文字の設定ページから絵文字を登録することで、チーム内の記事でカスタム絵文字を入力できるようになります。 Slackからのカスタム絵文字インポートSlackをご利用中の場合、Slackチームのカスタム絵文字を一括でQiita Teamにインポートすることもできます。 Slackからカスタム絵文字をインポートする カスタム絵文字とは別に、ユーザー絵文字という機能も追加されました。 :@yujinakayama:といった記法でユーザー名を入力することで、そのユーザーのアイコンを絵文字として表示すること

    akulog
    akulog 2016/06/10
    早速社Slackからインポートしたけど情報会議と比べると圧倒的に少なくてなんか物足りなさ
  • ヤフー、「eBookJapan」運営会社をTOBで子会社化へ

    ヤフーは6月9日、電子書籍ストアを運営するイーブックイニシアティブジャパン(東証1部)を株式公開買い付け(TOB)で連結子会社化すると発表した。 イーブックは2000年から電子書店「eBookJapan」を運営する草分け。ヤフーが展開する「Yahoo!ブックストア」は女性ユーザーが、イーブックは男性ユーザーがそれぞれ過半を占めており、経営資源を相互活用することで相乗効果が図れるとしている。 具体的には、(1)コンテンツの相互補完、(2)販売手法やマーケティングデータなどの共有、(3)システム開発の共有──などのメリットがあるとしている。 ヤフーはYahoo!ブックストアの運営をイーブックに委託。将来のサービス統合も検討する。 TOBは6月10日~7月22日に行い、1株当たり850円(9日終値は679円)で買い付け、総額は約20億6300万円。予定数を買い付けた場合、ヤフーの保有比率は49.

    ヤフー、「eBookJapan」運営会社をTOBで子会社化へ
    akulog
    akulog 2016/06/10
    ヘビーユーザーなんだがどうなるんだろ。。。
  • ブコメに/いれて違う話するの止めろ

    ブコメに/入れて2つくらい別の話題に言及してる人いるけど、あれ星あげづらいから止めて欲しい。 前者のコメに星上げようと思っても後ろのコメにまで賛意を示しているわけじゃない場合にどうしても星を躊躇してしまう。 なんかしらんが 俺 の ス マ ホ じ ゃ 引 用 ス タ ー も で き  な い し ね  ! !

    ブコメに/いれて違う話するの止めろ
    akulog
    akulog 2016/06/10
    そう言えば昨日食ったKFCが今朝になってburning