タグ

2016年7月25日のブックマーク (5件)

  • 歩きスマホにわざと体当たりする人たちがいるので注意喚起

    qp☆ @mukumi0726 歩きスマホは危ないよ☆っていうのを親切に教えてあげたいから、道では絶対に避けません。女子供にも正々堂々と体当たりしていこうと思います! 2016-07-24 11:50:52

    歩きスマホにわざと体当たりする人たちがいるので注意喚起
    akulog
    akulog 2016/07/25
    これ本当?全くこういう目に遭っていない。貴様ら赤井英和みたいになりたいんじゃないのか?
  • IT芸人が訊く、なぜ優秀なおっさんエンジニアを次々と採用できるんですか?(前編) | HRナビ by リクルート

    変化の激しいエンジニアの世界で、どうすれば成長し続けられるのか。飲店向け予約台帳アプリを手がける「トレタ」の増井雄一郎さんが、そのヒントを解説する連載がリニューアルしました。今回からは、「IT芸人」の異名を持つ増井さんが今、気になる人に直撃。エンジニアとしてのキャリアパスや最新のテクノロジーなどについてインタビューします。 今回登場いただいたのは、プログラマ向け技術情報共有サービス「Qiita」を運営するIncrementsの海野弘成社長。同社には昨年11月、元グーグルの及川卓也さんが入社、その前後にも著名なエンジニアがジョインしています。なぜ、いちベンチャー企業が次々と優秀なエンジニアを獲得できたのかーー海野さんに聞きました。 ※後編はこちら IT芸人が訊く、おっさんエンジニアが“老害”にならないために 平均年齢20代の会社に40代が入社……摩擦はなかった? 増井:海野さん、今日はよろ

    IT芸人が訊く、なぜ優秀なおっさんエンジニアを次々と採用できるんですか?(前編) | HRナビ by リクルート
    akulog
    akulog 2016/07/25
    "「時代の変化について行く」ことは、おっさんの生き残りの必須条件ですね。"
  • ポケモンGOで自分の近くにポケモンが出現したらSlackに通知する | ロードバランスすだちくん

    シンジです。会社や自宅で「歩かずに」ポケモンGOをやってるときって、起動させっぱなし画面付けっぱなしでヤリスギ感が半端ないので、近くにポケモンが出現したらSlackに通知させてお手軽にゲットしちゃおうという話です。 とりあえずソースはこちら Send Slack notifications whenever a Pokémon spawns nearby using a Pokémon GO SlackBot https://www.themarketingtechnologist.co/pokemon-go-slack-notifications/ Slack連携できるとこんな感じ とりあえずSlackに通知が来ます。ポケモンの名前が英語表記になってますが、これは後ほど説明します。 ほっほーと思いながらおもむろにリンクをクリックするとPOKEVISONの地図が出ます。 そして突如訪れる世

    ポケモンGOで自分の近くにポケモンが出現したらSlackに通知する | ロードバランスすだちくん
    akulog
    akulog 2016/07/25
    なるほど
  • スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話

    身の回りで大企業からスタートアップに転職するエンジニアの話をよく耳にするようになりましたが、転職に際して株に関して深く考えていない人がかなり多いことに気づきました。最低限この程度は知っておいたほうがいい、という点を自分の視点からまとめてみました。 スタートアップの金銭的な成功 スタートアップの株は「非公開株」です。非公開株というのは、東証などの証券取引所で取引されていない株全般のことを指します。おおっぴらに取引されていないので、非公開株を貰ったところで即座に現金化出来るわけではありません。特に外部から投資を受けるようなスタートアップ企業は、(例外はいくつかあるものの)この非公開株を現金化させることが一つのゴールになります。 非公開株を現金化させる方法は大きく2つあります。一つは株式公開(IPO)で、証券取引所の審査を経て自社株を自由に売買出来るようにすることです。いわゆるマザーズ上場、東証

    akulog
    akulog 2016/07/25
    わかりやすい
  • 知的能力を活かすには、コミュニケーション能力が不可欠。

    知人に、京都大学を卒業した、極めて知的能力に優れた人物がいる。 彼と話すと 「なるほど、頭が良いとはこういうことなのだな」と納得する。 だが、まだ彼は社会的に成功しているとはいえない。社会的地位や収入からすればよく言って「中の下」というくらいである。 彼はいつも半ば自虐的に、 「いやー、学歴ばかり無駄にいいよ」と言う。 彼は、研究も、就職活動も、周りの人とのトラブルで中断してしまったのだ。周りに合わせてうまく立ちまわることができないと言えるだろう。 話を聴くと、人の話を聞かず、つい自分の我を通してしまったり、空気を読めなかったりと、今の職場でも苦労しているようだ。 ————————- 「一万時間の法則」を提唱したことで知られる、現在、最も著名なジャーナリストの一人、マルコム・グラッドウェルは著書*1の中で、幾つかの天才に関するエピソードを紹介している。 クリス・ランガンという男がいる。彼は

    知的能力を活かすには、コミュニケーション能力が不可欠。
    akulog
    akulog 2016/07/25
    "一昔前は、知識やノウハウはクローズし、企業内で閉じた環境に置いたほうが独占という果実を手にすることができた。だが、現代は「オープン化」を進め、利害関係者をふやすことでより高度な仕事ができる。"