タグ

2020年6月15日のブックマーク (8件)

  • ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編)

    ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編) Jenkinsの作者として知られる川口耕介氏は、昨年米国で新会社「Launchable」を立ち上げ、日にもその100%子会社であるLaunchable Japanを近日中に立ち上げ予定です。 Jenkinsの登場がテストやビルドの自動化を促進し、ソフトウェアの開発生産性を向上させたことは明らかでしょう。川口氏によると、Launchableは機械学習などの技術を用いてそれをさらに前進させるものだとしています。 インタビューを行った5月末の時点で、同社は米国に6人、日に4人と10人ほどの体制で製品開発を進めています。 果たしてLaunchableはどのようなビジョンで何を実現しようとしているのか、同社共同創業者兼共同CEOの川口氏と、Laun

    ソフトウェアテストの実行を機械学習で効率化する。Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」で実現しようとしていることとは(前編)
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • ハンドスピナーの原理を使った尿路感染症検出器を開発――無電源で病原体を検出、同定する - fabcross for エンジニア

    蔚山科学技術大学校の研究グループは、ハンドスピナーの原理を応用して、手動で尿路感染症の診断と抗菌薬感受性検査を高感度かつ迅速に行える手法を開発した。研究成果は、『Nature Biomedical Engineering』誌に2020年5月18日付で掲載されている。 患者のそばで臨床検査や診断をするポイントオブケアのための装置は、その場で正確かつ迅速に診断できることが必要だ。特に、電源や医療スタッフが不足しているような限られた環境で使用するためには、安価で、操作が容易で、丈夫で、シンプルな装置でなければならない。 今回研究グループは、おもちゃのハンドスピナーにヒントを得て、1mlの尿原液を5分でろ過できる診断用ハンドスピナー(Dx-FS)を開発した。手動で1~2回転させるだけで100倍に濃縮でき、細胞培養することなく肉眼で病原体を検出、同定できる。 Dx-FSが目詰まりすることなく素早く病

    ハンドスピナーの原理を使った尿路感染症検出器を開発――無電源で病原体を検出、同定する - fabcross for エンジニア
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • NginxのHTTP/3を試す (2020年6月) - ASnoKaze blog

    NginxのHTTP/3対応版が公開されました。実際に動かしていきます。(なお、現在サポートしているのはHTTP/3 draft 27版です) www.nginx.com 基的には 「README」 の通りやるだけです。 HTTP/3の詳細についてはガッツリ解説を書いたので、ご参考にしていただければ asnokaze.hatenablog.com 準備 (ちなみに環境は Ubuntu18.04 Bionicです) パッケージのインストールと、依存するboringsslのビルドをしておきます https://boringssl.googlesource.com/boringssl/+/HEAD/BUILDING.md $ sudo apt install mercurial ninja-build $ git clone https://boringssl.googlesource.com

    NginxのHTTP/3を試す (2020年6月) - ASnoKaze blog
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • Android 11 β1を使ってみました

    Android 11のβが公開されたので、メインの座を「Pixel 4」に譲ったうちの「Pixel 3」にインストールしてみました。Androidの場合、開発者さん向けのとても不安定な段階のは「Preview」で、一般ユーザーからのフィードバックもそろそろほしいな、というかなり安定した段階から「Beta」になります。 かなり安定した段階とはいえ、普段使っているメイン機にはインストールはしない方がいいです。「Google Payが使えない」そうなので(間もなく改善するそうですが)。 インストールできるのは今のところ、Google純正Pixelシリーズのみ(ということになっている)です。インストールできる端末は少しずつ増えていきます。 まずはインストール βのインストールはとても簡単。インストールしたい端末でAndroidベータプログラムのページを開いて(下左の図)、登録可能なデバイスとして自

    Android 11 β1を使ってみました
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • WWDC 2020で新型iMac、動く絵文字が発表か? - iPhone Mania

    時間の6月23日午前2時からAppleの世界開発者会議(WWDC 2020)のオンライン開催が予定されていますが、iOS開発者が未発表のiMacのものとみられるアイコンを発見したため、同イベントで新型iMacが発表される可能性が高まりました。 フォルダにはMacと明記 iOS開発者のあおいカニ(@blue_kanikama)氏は、Macのライブラリフォルダの中に新型iMacのものとみられるアイコン画像を見つけました。 ??? #iMac #WWDC #appleinternal https://t.co/pmaklEJHWY pic.twitter.com/7UnKjhmUID — あおいカニ? #appleinternal #WWDC (@blue_kanikama) June 13, 2020 ツイートに対するコメントには、「iMac確定とは言えない」との意見がありますが、あおい

    WWDC 2020で新型iMac、動く絵文字が発表か? - iPhone Mania
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • 今後AndroidのシステムアップデートはGoogle Play経由になる!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

    ハウツー 今後AndroidのシステムアップデートGoogle Play経由になる!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ Androidのシステムアップデートといえば、端末ベンダーが公開するのを待つスタイルです。「システムからのお知らせ」といったタイトルの通知が届くのを待つにしても、適用できるアップデートがないか手動チェックするにしても、配布主体は端末ベンダーです。 しかし、この配布スタイルには難点があります。セキュリティアップデートのように緊急性が高いものについても、配布開始まで時間を要してしまいます。多数のモデルを抱える端末ベンダーの場合、内容が大幅に異なるアップデートをそれぞれ用意するには管理コストが嵩み、頻繁には配布できないという事情もあります。 そこでGoogleは、Google Playを介して重要なシステムアップデートを配布する「Project Mainline」(

    今後AndroidのシステムアップデートはGoogle Play経由になる!? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • 死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記

    ヤバい。ヤバいヤバい。 教員10年以上やってきてますけど、一番ヤバい。 何がって、いよいよ死ぬかも知れないと思い始めたんですよ。 今、めちゃくちゃ自衛モードに入ってます。 が、一応生きてる報告だけしておきますね。多分そのうち死ぬか病むかすると思いますが。 おことわり 一応言っておきます。他にもめちゃくちゃ忙しくて死にそうになっている人がいるのは存じ上げてますし、その方達を差し置いて死にそうな環境だと申し上げたいわけではありません。 が、自分がヤバいという話です。比較してお前は楽だから我慢しろとか、そういう風に言われると多分メンタル病むので、先に防衛ライン発動!!! あと、今回は全く自重無しで駄文しか書いていないので、何かオチを期待したり、ためになる話を期待している方はお引き取りください。マジで今回は戯れ言です。(口調も荒れてます) 疲労感がヤバい 家帰ったらやることが、こんな感じになってま

    死にそうになってる - パパ教員の戯れ言日記
    akulog
    akulog 2020/06/15
  • Rustに影響を与えた言語たち - Qiita

    各カラムの意味は次のとおりです。言語の特徴は主にWikipediaを参考にしていますが、正確な分類は困難なため多少の独断と偏見が含まれていることをご了承ください。 登場年代 プログラミング言語が登場した年代です。前後3年の誤差は見逃してください FP(関数型プログラミング) 言語がFPを強くサポートしているかを示しています 程々にサポートしている場合は△を示しています OOP(オブジェクト指向プログラミング) 言語がOOPを強くサポートしているかを示しています 並行計算 アクターや CSP/π計算モデルの特徴を言語が強くサポートしているかを示しています 外部ライブラリを使えばできるよ!みたいなものは除外します 静的型付け 言語の最も主要な処理系が静的型付けをサポートしているかを示しています パラメータ多相 言語がパラメータ多相をサポートしているかを示しています ジェネリクス(Java)、テ

    Rustに影響を与えた言語たち - Qiita
    akulog
    akulog 2020/06/15