タグ

ブックマーク / labaq.com (19)

  • WiMAXがとうとう220Mbpsのサービスを開始!WiMAX 2+が使い放題の『ギガ放題』も登場! : らばQ

    WiMAXがとうとう220Mbpsのサービスを開始!WiMAX 2+が使い放題の『ギガ放題』も登場! 最大220Mbpsで、家でも外でも使い放題!? 家でも外でも使える高速インターネットの WiMAX が、とうとう下り最大220Mbps、その名も『ヤ倍速』を実現し、データ通信量月間上限なしの新プラン『ギガ放題』を発表しました。 すでにインターネットがライフラインとなりつつある人にとっては、固定回線並みのスピードでそのまま外にも持ち出せる魅力的なWiMAXの新プラン。実際にどんなメリットがあるのかを、ざっくりとまとめてみました。 キャリアアグリゲーション(CA)と世界初の4x4 MIMOで最大220Mbpsを実現、『ヤ倍速』 知らない人のために簡単に説明しておくと、WiMAXは独自のサービスエリア網を持つ、下り最大110Mbpsのモバイルインターネットサービス。 …だったのですが、今回発表さ

    WiMAXがとうとう220Mbpsのサービスを開始!WiMAX 2+が使い放題の『ギガ放題』も登場! : らばQ
    akulog
    akulog 2015/01/31
    なにーー
  • あれっ、ウチの実家ってちょっとヘン…?家を出てみて初めて気づく、愛すべき実家あるある : らばQ

    あれっ、ウチの実家ってちょっとヘン…?家を出てみて初めて気づく、愛すべき実家あるある 子供のころは全てが日常的だった実家も、離れてみるとちょっとヘン…? 実家を出て自立して、自分なりのライフスタイルも確立してから改めて実家に戻ってみると、当時は当たり前だったこともヘンに見えたり、また忘れていた当時の遺物がいろいろな形で見つかったりするものです。 そんな実家のあるある話を、スタッフみんなで挙げてみたところ、色々面白いものが出てきたのでまとめてみました。 お土産はまず仏壇にお供え たまの実家だし、家の近所で評判のお菓子を買って行って、みんなでべよう!…と、ちょっとフンパツしたお土産を家族に渡すと、いそいそと運ばれてゆく先は…仏壇! そうだ、そういえばいつも何かをもらうと、こうしていたっけ…。 普段は買わないちょっといいお菓子のお土産なだけに、早くべたいよ〜! 自分の部屋が物置に 子供のころ

    あれっ、ウチの実家ってちょっとヘン…?家を出てみて初めて気づく、愛すべき実家あるある : らばQ
    akulog
    akulog 2015/01/20
    残念ながら自分の部屋とかなくなっちゃったからなー。引っ越しちゃったし。そういえばあの狛江のお化け屋敷を借りてまた住むという夢を最近よくみるな。
  • SIMロックフリー、ほぼ縛りなしで月額4980円!?スマホ新時代の幕開け…ハイエンドスマホ付きのスマホプランが誕生 : らばQ

    SIMロックフリー、ほぼ縛りなしで月額4980円!?スマホ新時代の幕開け…ハイエンドスマホ付きのスマホプランが誕生 総務省による、スマートフォンや携帯電話のSIMロックフリー化の圧力に対し、料金が高くなってしまうと抵抗する携帯電話会社。 結局のところ、SIMロックフリー化によってスマホ料金がどう変わるのかはまだ見えて来ませんが、そんな現状に先駆けて、So-netSIMロックフリーのハイエンドスマホ&ほぼ縛りなしの新料金プラン『 LTE SIM+ スマホセット4980 』を発表しました。 そこで一体どんな料金プランなのか調べてみると…携帯電話会社が高くなると騒いていたのは何だったのかと感じるほど、かなりイケてるんですよ! ハイエンドスマホ付きでコミコミ月額4,980円、高速データ通信量もたっぷり! So-netの『LTE SIM+ スマホセット4980』は、月額料金4,980円(税抜)で、

    SIMロックフリー、ほぼ縛りなしで月額4980円!?スマホ新時代の幕開け…ハイエンドスマホ付きのスマホプランが誕生 : らばQ
    akulog
    akulog 2014/12/29
    通信プランがなぁ…
  • 「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ

    IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ コンピューターやインターネットの知識がそれほどない人でも、初心者のサポートをして苦労した経験があるかと思います。 IT系を職業としている人に、「今まで体験した、最もITをわかっていない相手だったという、ひどい体験を教えてください」と、海外掲示板に質問がありました。 笑うに笑えない苦労話をご紹介します。 ●アメリカだけど、普通の電源コンセントについて説明しなくちゃいけなかったことがある。電源コンセントだよ! 「お客様、パソコンのコンセントを差し込んでください」 「普通のコンセントです。他の電源入れる時に差しこむようなやつです」 「ほら、電気スタンドとか、ドライヤーとか、掃除機とか差すじゃないですか」 (全くわからなさそうな、ため息が聴こえてくる) 「長方形が2つ縦になった穴があって

    「IT系の人に質問、今までで1番ひどかったPCサポートの相手はどんな人?」笑っちゃうけど笑えない実体験いろいろ : らばQ
    akulog
    akulog 2014/12/16
    もう笑う気力もないわ
  • 「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 旧約聖書の有名なエピソードである「ノアの方舟(はこぶね)」。大洪水の前に、ノアが方舟に家族とすべての動物を乗せて、新天地へ向かうお話です。 その時に乗せた動物たちは子孫を残せるよう2匹ずつのつがいで、欧米では子供向けに絵がたくさん出ています。 ところがある絵に対して、「これでは子ライオンを作るのはかなり難しいのではないか…」と注目を集めていました。 どんな絵だったのかというと……。 神話のお話通りに2頭ずつ、つがいで船へ乗りこむ動物たち。 子孫を絶やさないためゾウも2頭、キリンも2頭、ライオンも2頭……。 ん? ライオン? んんん? 2頭ずつであるのはいいとして、このライオンの組み合わせは……。 そこはかとなく禁断(?)の香りが漂っております。 絵とはいえ、生物学的にライオンの血筋は途

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ
    akulog
    akulog 2014/12/01
    アーーッ!!
  • パパ「落ち葉の掃除機を改造してホバークラフトを作ったよ!」→子供たち大喜び(動画) : らばQ

    パパ「落ち葉の掃除機を改造してホバークラフトを作ったよ!」→子供たち大喜び(動画) リーフブロワーという、強風を吹きつけて落ち葉を集めるドライヤーの強力版みたいな機械があるのですが、海外のお父さんがこれを改造してホバークラフトを造ったそうです。 子供たち大興奮の映像をご覧ください。 Hovercraft 2.0 - YouTube ちゃんと浮いてる! コントロールはロープで引っ張る必要がありますが、ホバークラフトの醍醐味は十分味わえているようです。 こんなお父さんがいる子供たちがうらやましい限りですが……。 お母さんはきっと怒っているような気はします。 E-Value ハンディブロワー EBL-500Vposted with amazlet at 14.09.03SK11(エスケー11) 売り上げランキング: 54 Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事これは革命的な発明かもしれな

    パパ「落ち葉の掃除機を改造してホバークラフトを作ったよ!」→子供たち大喜び(動画) : らばQ
    akulog
    akulog 2014/09/03
    こりゃ喜ぶわ
  • 「航空会社にクレームしたら謝罪の手紙がきた…でも、この文面はあんまりだと思う」 : らばQ

    「航空会社にクレームしたら謝罪の手紙がきた…でも、この文面はあんまりだと思う」 客からのクレーム処理をする部門や、対応のしかたなどは企業・業種によって異なります アメリカ・シカゴに拠地を置く「ユナイテッド航空」にクレームをした人に、謝罪の手紙が送られてきたそうです。 ところがその文面が、あんまりではないかと話題になっていました。 「2014年7月17日 ■■■■様 ユナイテッド航空での体験をお知らせくださり、誠にありがとうございます。 このたびは弊社サービスがお客様のご期待に沿うものではなかったことをお詫び申し上げると同時に、貴重なご意見に感謝いたします。 弊社ではお客様へのサービスが模範となるレベルに達するよう、そして信頼のおける商品を提供し続けられることを目標としています。お客様が記述してくださった今回の件につきましては、この目標に到達しておりませんでした。(具体的な内容)に関するお

    「航空会社にクレームしたら謝罪の手紙がきた…でも、この文面はあんまりだと思う」 : らばQ
    akulog
    akulog 2014/08/05
    一番やっちゃダメwwwww
  • こんなに安くて大丈夫?月額467円SIMのスマホは使いものになるのか、実際に試してみました : らばQ

    こんなに安くて大丈夫?月額467円SIMのスマホは使いものになるのか、実際に試してみました 月額が携帯電話会社のプランの約10分の1って…! 通話し放題プランの登場で、月額がおよそ9,000円になるとも噂される近頃のスマホ。通信も通話も活用しまくる人にはいいのでしょうが、ちょっとした連絡や空き時間の暇つぶしにしか使わない人にとっては、かなり痛い支出ですよね。 そこでドコモ回線でありながら、月額たった467円でスマホが楽しめるという『 ServersMan SIM LTE 』で、スマホがどこまで楽しめるのかテスト。これが使ってみると、とても月額467円とは思えない使い勝手だったんですよ! 月額たった467円でスマホが使える!? 今回試してみたのは、DTIの『ServersMan SIM LTE』。 これはスマホに差し込んで使うSIMカードで、初期費用3,000円+月額467円の料金で、ドコモ

    こんなに安くて大丈夫?月額467円SIMのスマホは使いものになるのか、実際に試してみました : らばQ
    akulog
    akulog 2014/06/27
    あー、そろそろ長男用にいるかなぁ…
  • SIMフリー版iPhone 5s/5cと格安データSIMで、縛りなしの格安iPhoneは実現できるのか…実際に試してみました : らばQ

    SIMフリー版iPhone 5s/5cと格安データSIMで、縛りなしの格安iPhoneは実現できるのか…実際に試してみました 日ではスマホの中で最も人気の高いiPhoneですが、いざ持とうとすると複雑な料金プラン、2年間の縛り、解約金、ほぼ強制的に薦められるオプションなどなど、何しろややこしいのが困ったものです。 ところが先日、アップルからSIMフリー版のiPhoneが突如発売、今までiPhoneでは使えなかった格安データ通信SIMが、とうとう使えるようになりました。 そこで、SIMフリー版iPhone 5sと格安データ通信SIMを購入し、使い勝手や料金のメリットを検証してみました。 SIMフリー版iPhoneの特徴 さて、まずは簡単にSIMフリー版のiPhoneは、携帯電話会社で売られているiPhoneと何が違うのか、簡単にまとめておきましょう。 1.携帯電話会社との契約は不要 SIM

    SIMフリー版iPhone 5s/5cと格安データSIMで、縛りなしの格安iPhoneは実現できるのか…実際に試してみました : らばQ
    akulog
    akulog 2014/03/24
    ほぼ同じことやってるけどSMS無しなのかこれ。なんでだろ。それと050plusは運用に耐えられないので辞めたった。
  • 「野生の白クマに出会った…すごくいいクマだった…」 : らばQ

    「野生の白クマに出会った…すごくいいクマだった…」 船が氷の浮かぶ北極圏の海を航行していたところ、野生の白クマ(ホッキョクグマ)に遭遇したそうです。 ところがその白クマ、気立ての良い性格だったようで……。 ほっこりとした気持ちになる、白クマの行動をご覧ください。 1. 白クマ「やあみんな、氷に引っかかっちゃったのかい?」 2. 白クマ「僕が押してあげるよ」 3. 白クマ「よーし、いい感じ」 4. 白クマ「うん、上手く行ったみたいだね」 5. 白クマ「じゃあねー」 なんとフレンドリーな白クマでしょうか。 童話みたいな出会いですね。 Good Guy Polar Bear シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術 (新潮文庫)posted with amazlet at 14.02.03植木 理恵 新潮社 (2011-06-26) 売り上げランキング: 12,178 Am

    「野生の白クマに出会った…すごくいいクマだった…」 : らばQ
    akulog
    akulog 2014/02/04
    たぬちゃん?
  • アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンをべてるのか!?」 日でも年末の風物詩であり、ビッグイベントとなっているクリスマス。 しかしながら大半がキリスト教徒ではないこともあり、場の人々から見ると、過ごし方や意味合いには大きなギャップを感じるようです。 欧米人たちが「日ではクリスマスに、ケンタッキー・フライドチキンをべているのか!!」と驚いていました。 日のクリスマスディナーでは、チキンにクリスマス・ケーキという組み合わせがポピュラーですが、欧米では全く異なります。 ヨーロッパでは七面鳥の丸焼きが多く、アメリカでもローストポークなどのごちそうをべます。 また、イギリスではクリスマスケーキではなく、「クリスマスプディング」がデザートとして出されます。 さて、海外掲示板では「いったいどこで七面鳥がチキンにすり替わったんだ?」と、疑問の声が多く

    アメリカ人「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」 : らばQ
    akulog
    akulog 2013/12/20
    どちらかといえばオマケの食器狙い
  • 「肛門科の医師のためのシミュレーターが、いろいろとすごい…」と話題に : らばQ

    「肛門科の医師のためのシミュレーターが、いろいろとすごい…」と話題に 医師になるまでの道のりは険しく、厳しい試験や実習を乗り越えていかなければなりません。 肛門科医のシミュレーター(2013)が、なかなかすごいと話題になっていました。 これはっ……! 医学の道も壮絶なのですね。 必要で大切なシミュレーションであることはわかりますが、「不自然につながっている液晶画面の上半身とはリンクしているのだろうか?」とか、最新型ゆえに、いろんな点が気になってしまいます。 医師の卵たちも真剣そのものですが、こうした練習のおかげで多くの命が救われているのだから、茶化しちゃいけませんね。 とは言っても、やはりインパクトがあるということで、海外掲示板では盛り上がりをみせていました。 ●みんな笑いたいだけ笑うがいいさ。自分が医学部の学生だったときは、患者の前立腺を実際に使って診断する試験があった。 担当の試験監督

    「肛門科の医師のためのシミュレーターが、いろいろとすごい…」と話題に : らばQ
    akulog
    akulog 2013/11/02
    アーーッ!!
  • 14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に : らばQ

    14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に フーリガンという言葉を生んだイギリスですが、こうした暴徒が現れるのはサッカー場だけではありません。 パーティに現れては集団でぶち壊しにする「パーティクラッシャー」が社会問題化しています。 14歳少女が誕生日パーティを開くためFacebookで自宅に招待したところ、200人が押し寄せて破壊の限りを尽くしていったそうです。 こちらがサラ・ハインさん(14歳)の自宅。 彼女がFacebookで誕生日の招待すると、何人もの友達から「危ないからやめるべき」、「すぐ招待を隠すべき」と助言を受けたのですが……。 「みんな、いちいち我が家のパーティがどうなっちゃうとか言うのやめてくれる? 人生は一度きりなのよ」との返事。 そしてパーティの日がやってきました。 集まってきた200

    14歳少女「Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に : らばQ
    akulog
    akulog 2013/10/31
    意味がわからん
  • アヒルのヒナ専用「すべり台」がめちゃくちゃ楽しそうなんだけど…(動画) : らばQ

    アヒルのヒナ専用「すべり台」がめちゃくちゃ楽しそうなんだけど…(動画) アヒルのヒナ専用のすべり台がとても楽しそうで、とてもかわいらしいんです。 ぐるぐると楽しそうにすべり続けるヒナたちをご覧ください。 Baby Duck Slide - YouTube なんという目の保養! ヒナたちも楽しければ、見てる方も楽しいと言う、素晴らしい遊具です。 よく観察すると、何度もすべってるヒナと様子見するヒナと、性格の差が出るものですね。 SHARP プラズマクラスター搭載 加湿空気清浄機 450mL/hタイプ ホワイト系 KC-A50-Wシャープ 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「カモがアパートの片隅で卵を産んだ、そしてヒナたちが…!?」「もう愛らしすぎてっ…」ヒナ鳥と犬のお母さんのほのぼのする関係(動画)「今日は何した?」「たいしたことはしてない。マガモ

    アヒルのヒナ専用「すべり台」がめちゃくちゃ楽しそうなんだけど…(動画) : らばQ
    akulog
    akulog 2013/10/26
    可愛いすぎワロタw
  • 「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 犬ほど人間を好きになってくれる動物もいませんが、とある海外の赤ちゃんと愛犬の関係が素晴らしいと評判を呼んでいました。 2年半にわたる、愛情いっぱいの関係をご覧ください。 1. 赤ちゃんが家族に加わったばかりの頃。ワンちゃんの目が完全に保護者です。 2. 横で添い寝。 3. 心配なのか、ぴったり寄り添って離れません。 4. 起きてるときにはキス。 5. 遊んでる時も一緒。 6. じゃれ合うふたり。 7. 赤ちゃんをあやしてるつもりの犬でしたが……。 8. 逆にあやされてることも。 9. 「もう、大好きだよっ」と、赤ちゃん。 10. おもちゃで突っつかれたり……。 11. 離さなかったり……。 12. 馬乗りにされても、嫌がるそぶりも見せません。 13. もう赤ちゃんとは言えないほど大きくなりましたね。 14. でも、

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ
    akulog
    akulog 2013/07/23
    あかん。これはあかんで。
  • 紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 : らばQ

    紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 これぞ電子コミックとしての正当進化…? 電子媒体ならではの特性を活かし、圧倒的な臨場感が楽しめる次世代コミック「 Recomic 」が、電子貸Renta!よりリリースされました。 静止画ともアニメとも異なる新世代のコミックとは、一体どんなものなのでしょうか。 とりあえず、Recomicがどういうものかわかる概要はこちら。 電子貸Renta!独自開発、ストーリー体感型"感じる電子コミック"「ReComic」が配信開始! - YouTube 実際に動画で見てみると、なるほど…確かに紙のコミックと比べると、躍動感、臨場感などが格段に増しています。 現在Recomicは、7作品を展開中。実際に紙のと何が違うのか試せる、無料体験版が公開されています。 Recomic|電子貸Renta! Recomic版「ブラックジ

    紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 : らばQ
    akulog
    akulog 2013/07/11
    アニメでいんじゃね?それより読みやすさとかを(ry
  • 「38週間前、カマキリが卵を産み付けていた…そして、なんかすごいものを見た」 : らばQ

    「38週間前、カマキリが卵を産み付けていた…そして、なんかすごいものを見た」 海外のとある裏庭で、カマキリが木に卵を産み付けているのを見つけたそうです。 それから38週間後、ついに卵がかえりました。「なんかすごいものを見た」と感動して撮影した写真をご覧ください。 1. カマキリは逆さの状態で産卵します。 2. 葉っぱに隠れるようにして枝に産み付けているところ。 3. そして38週後、孵化するときがやってきました。 4. 小さな小さなカマキリの赤ちゃんが次から次へと出てきます。ここから何匹が成虫へと育つのでしょう。 5. いったい何匹産まれたのでしょうか。あとからあとから下りてきます。 6. 外の世界へと冒険する赤ちゃんカマキリたち。 7. 一心不乱に地上へと下りてきます。 8. 実際に手に乗せて見ると、その小ささがわかりますが……。 9. ちゃんとカマキリの形をしています。 昆虫好きにはた

    「38週間前、カマキリが卵を産み付けていた…そして、なんかすごいものを見た」 : らばQ
    akulog
    akulog 2013/06/22
    昔、尼崎のマンションのベランダに置いてた虫かごの中にカマキリの卵を入れたまま忘れててカオスになった事が2度程あった。
  • アメリカ人が称賛する「日本の柴犬を飼うべき27の理由」 : らばQ

    アメリカ人が称賛する「日の柴犬を飼うべき27の理由」 日犬の代表とも言える柴犬。 そのキュートさと忠実さにおいて他の犬に劣ることはなく、昨今では“shiba”として海外での人気も上昇しています。 そんなShibaをこよなく愛するアメリカ人による、「柴犬を飼うべき27の理由」をご紹介します。 1. まず最初の頃はクマの赤ちゃんのよう。 2. 少し育つとキツネにも似ている。 3. だけど100%個性的、100%クール。 4. ほら、まず顔を見て。 5. 色は3種類から選べる。 6. トリコーロール(3色)のタイプはミニハスキーにも似ている。なのでずっと子犬に見える。 7. 柴犬独特のむちむちな時期がある。 8. かなり博識である。 9. パーティに必要なものがわかっている。 10. DJとしての才能もある。 11. どんなときでも冒険の準備は出来ている。 12. 物乞いするなんてプライドが

    アメリカ人が称賛する「日本の柴犬を飼うべき27の理由」 : らばQ
    akulog
    akulog 2013/05/25
    たまらん
  • 「この絶景はどこ?」海外サイトの話題をさらっていた山口県の景色 : らばQ

    「この絶景はどこ?」海外サイトの話題をさらっていた山口県の景色 世界にはそれはそれは美しい場所がわんさかとありますが、国内も捨てたものではありません。 海外掲示板で、「いったいこの絶景は地球上のどこにあるの?」と話題になっていた、日の景色がありましたのでご紹介します。 エメラルドグリーンの美しい海。その上を果てしなく続いて行く大きな橋。 この景色を見ながらここを通るのは、さぞかし気持ちの良いことでしょう。どこの南国かと思いそうですが、ここは山口県下関市にある角島大橋だそうです。 角島大橋 - Wikipedia このきれいなこの画像に、海外サイトでは「どこにあるの?」と評判になっていました。 コメントを抜粋してご紹介します。 ・すばらしい景色だ…。 ・そこに行きたい。 ・標識などから判断すると日だな。 ・日の山口県にある、角島と言う場所らしい。Google Mapではここだ。 Vie

    「この絶景はどこ?」海外サイトの話題をさらっていた山口県の景色 : らばQ
    akulog
    akulog 2012/03/05
    山口県民的には有名な風景なんだけどなw
  • 1