タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (3)

  • フルスタックUXデザイナーに求められるスキルとマインドセット

    LithaはSPRの体験戦略およびデザイングループのディレクターです。彼女は様々なタイプの組織において、コンセプチュアルアートやテクノロジーの経験があります。 UXコミュニティでは、典型的なUXデザイナーよりも優れたスキルセットを持つデザイナーへの需要がますます高まっています。企業は、特に初期デザインからフロントエンド開発までを任せられるリーダーを探しています。 このようなリーダーは、フルスタックUXデザイナーと呼ばれます。 しかし、需要が高いポジションではありますが、フルスタックUXデザイナーが持つべきスキル・経験は明確ではありません。また、どのように彼らを見つければ良いのかもわかりません。 フルスタックUXデザイナーとは? フルスタックUXデザイナーを理解するための最善の出発点は、恐らく彼らが「何者でないのか」を説明することでしょう。 この肩書が示唆するもの、たとえば一部の夢見がちな求

    フルスタックUXデザイナーに求められるスキルとマインドセット
    akulog
    akulog 2018/05/08
    なんだこれ
  • UXデザインの失敗を回避するためのVUCAという考え方

    東京在住のUX/UIデザイナーであり、企業のデザインマネジメントやデザイン戦略を行う。制作会社、メガベンチャーを経て2017年、株式会社ビズリーチへ参画。事業とデザインを通じて日のインハウスデザイン業界の発展を実現する為、経営直下でデザイン戦略を計画・推進。 あなたの周囲にUXデザイナーはいますか? それともあなたがUXデザイナーでしょうか。もしあなたが関わるUXデザインがうまくいっているのであれば、大変素晴らしいことです。 しかし、そうでないのであれば、今も何か悩みを抱えているのではないでしょうか。 なかには、UXデザインを諦めてしまった方もいるかもしれません。 UXデザイン当に悩みの種なのでしょうか。 過去の失敗例やそこから得た発見をもとに、失敗しないUXデザインについて考えていきたいと思います。 UXに翻弄される人々の苦悩 私自身、UX/UIデザイナーとしてインターネットサービ

    UXデザインの失敗を回避するためのVUCAという考え方
    akulog
    akulog 2017/08/30
  • リモートワークにありがちな5つの落とし穴

    Kalbach氏は、コラボレーティブ・ブレインストーミング・プラットフォームであるMuralのカスタマーサクセス部門長です。以前は、中でもAudi、SONY、Elsevier Science、Lexis Nexis、Citrix、eBayなどの大企業と共に、UXの部門で働いていました。 リモート(遠隔)での共同作業は難しいものです。リモートワークに携わるほとんどの人が、なんらかの理由で困難を感じています。 チームが物理的に分散されたとき、クリエイティブな仕事は特に不利な状況に置かれます。私たちの仕事はビジュアル的な側面が大きく、グループでの作業も多く発生します。多くのデザイナーにとって、クリエイティブワークをリモートで進めることなど想像できないはずです。 しかしリサーチによると、実際にはリモートでのデザイン作業はよくあることだということがわかりました。調査をしたデザイナー275人のうちの3

    リモートワークにありがちな5つの落とし穴
    akulog
    akulog 2016/09/21
    リモート関係なくね?
  • 1