2015年4月23日のブックマーク (14件)

  • 『貧困の中の子ども: 希望って何ですか』

    記事 凜 2015年04月22日 22:52 『貧困の中の子ども: 希望って何ですか』 Tweet 下野新聞子どもの希望取材班による『貧困の中の子ども: 希望って何ですか』というを読む機会があり、いろいろ思うところがあったので、これについて少し。 1 の紹介 一言で言ってしまえば今流行り(?)の「貧困の連鎖」(貧困の連鎖と親の影響)に関するで、貧困故に「来」子供が享受できる生活ができなかった子供たちというスタンスで書かれたです。 施設育ち故に「普通」とはどういうことかがわからずに、過剰に事の準備をして疲れてしまう女性や、父親代わりの14歳の少年の事例など、かなり衝撃的な事案が紹介されております。 そして、これらに対する福祉などの現実が書かれておりますが、正直読んでいて、こうした事案に直面したら、私だったらどうするかというのが当のところです。 2 外国 これまでも何度か貧困につ

    『貧困の中の子ども: 希望って何ですか』
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    『福祉が人を殺すとき』とか読んでみるといいんじゃない?
  • バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 - 岐阜新聞 Web

    バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 2015年04月16日09:08 協定書を交わした(左から)古田善伯学長、川昌彦部長、片桐多恵子短期大学部学長=関市桐ケ丘、中部学院大関キャンパス ◆販売体験、行動力育成へ アルバイトが授業の単位に―。関市と各務原市にキャンパスを持つ中部学院大・同大短期大学部は15日、流通大手のイオンと人材育成で連携協定を締結した。同大初となる格的な有給インターンシップを行い、学生はイオンモール各務原(各務原市那加萱場町)で実務体験しながら社会適応能力を学ぶ。 有給インターンシップはアルバイトの“進化形”で、学生は授業の空き時間を利用して働きながら提案力を身に付け、自ら動くことを学ぶ。学生の実践的能力を伸ばしたい大学側と、人材確保や地域との連携を図りたいイオンの狙いが一致した。イオンは県内の大学とは初の連携。 有給インターンシップには既に30人ほどの学生が

    バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 - 岐阜新聞 Web
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    効果のある実習を行う場合、実習先にとっては持ち出しとなる。しかし専門職の後進を育てるという目的のために「おたがいさま」で行われているのだ。それがないときにバイト以上の効果なんてあるのか?
  • 戦後70年談話を「言葉のゲーム」にするな

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    戦後70年談話を「言葉のゲーム」にするな
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    テッサ・モリス‐スズキ"私が心配しているのは、安倍首相と側近の人たちが言葉のゲームによって、英語を話す世界にはひとつのメッセージを伝え、他方で東アジア諸国にはもうひとつのメッセージを伝えることだ。"
  • 2009年01月12日 | 長谷川たかこのパリのふつうの生活

    法相ラシダ・ダチが帝王切開で出産して、5日目から任務に戻った。ぴったりしたスーツに高いハイヒール姿。43歳の初出産だ。 無謀だ、子供に影響が出ると、産婦人科医はもちろん、心理学者や女性の権利の運動家まで登場して喧々諤々。 「ラシダ・ダチはスーパーウーマンとしてメディアにさらされている人。彼女が出産後5日目で復帰したのを、憧れる女性が少なくないはず。これがお手になるのは良くない」 「私も帝王切開で生んだけど、5日目なんて歩ける状態じゃなかった。その上、あんな高いヒールで!」 「あんまり早くお母さんから離れると、赤ちゃんは後々、お母さんにまとわりつくようになる。幼稚園に行くとき毎朝、泣いて別れたがらないとか」 「いつ仕事を始めようが、彼女の自由じゃないの。ほっときなさいよ、ただ、子供が可愛そうだけどね」 セゴレーヌ・ロワイヤルは「産んで5日目に、司法の重要な改革を提案するサルコジが悪い。私が

    2009年01月12日 | 長谷川たかこのパリのふつうの生活
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    “法相ラシダ・ダチが帝王切開で出産して、5日目から任務に戻った。…43歳の初出産だ。無謀だ、子供に影響が出ると、産婦人科医はもちろん、心理学者や女性の権利の運動家まで登場して喧々諤々。”
  • 男子カブトムシ説 | お受験ママブログ【大学入試編】

    男子カブトムシ説 | お受験ママブログ【大学入試編】ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン男子カブトムシ説

    男子カブトムシ説 | お受験ママブログ【大学入試編】
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    ああこれか。新人OLってのはこれからの時代ガラスの天井をぶち破るように育てろっていうことで、昆虫脳に国の舵取りとか会社の舵取りさせるから日本はOECDの中でも斜陽なんだね、と妙に納得した。
  • 「一人一殺」。一生かけて男ひとりを変える:日経ビジネスオンライン

    野村浩子 ジャーナリスト・淑徳大学教授 日経ホーム出版社(現日経BP社)で「日経WOMAN」編集長、女性リーダー向け雑誌「日経EW」編集長などを歴任。日経済新聞社・編集委員などを経て、2014年4月から、淑徳大学人文学部表現学科長・教授。財政制度等審議会委員など政府審議会委員も務める。 この著者の記事を見る

    「一人一殺」。一生かけて男ひとりを変える:日経ビジネスオンライン
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    上野「昔は、一番タチが悪いのは、企業戦士よりも労組の活動家といわれていました。」
  • 津田大介 on Twitter: "個人的に驚いたのは今城候補の「同性愛は親から子どものときにしっかりとした教育をしないから起きる」という発言と村上候補の「待機児童問題についてともするとキャリアウーマンに光が当たりがち。家で育てるという選択肢もあるのでは」という発言が凄かったな。「渋谷」で「女性」でこの感覚という。"

    個人的に驚いたのは今城候補の「同性愛は親から子どものときにしっかりとした教育をしないから起きる」という発言と村上候補の「待機児童問題についてともするとキャリアウーマンに光が当たりがち。家で育てるという選択肢もあるのでは」という発言が凄かったな。「渋谷」で「女性」でこの感覚という。

    津田大介 on Twitter: "個人的に驚いたのは今城候補の「同性愛は親から子どものときにしっかりとした教育をしないから起きる」という発言と村上候補の「待機児童問題についてともするとキャリアウーマンに光が当たりがち。家で育てるという選択肢もあるのでは」という発言が凄かったな。「渋谷」で「女性」でこの感覚という。"
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
  • 『これは「帰れ」ではなく「追放」です。山梨生まれのタイ国籍高校生 退去強制令書の取消訴訟 意見陳述』

    当事務所の児玉が担当している「故郷は日。日しか知らない」 山梨生まれのタイ人少年 退去処分の撤回求め提訴として共同通信で紹介された事件、第一回口頭弁論期日が日開かれました。 入国管理局職員が彼に「帰れ」と言ったそうですが、タイに行ったことすらない彼にとって、タイに行けというのは「帰る」のではなく、追放です。 裁判は続きます。是非注目をお願いします。 以下、人が述べた意見陳述です。堂々と述べ、傍聴席に詰めかけた支援者の中には涙を浮かべている方もいました。 直筆の画像も末尾に貼り付けます。 ============================ 僕は平成12年1月21日に、甲府で生まれました。お父さんの記憶も、甲府に居たという記憶もありません。お母さんと一緒にあちらこちらで暮らし、11歳になる少し前に甲府に引っ越して来ました。甲府ではオアシスというボランティアの団体がやっている「子ど

    『これは「帰れ」ではなく「追放」です。山梨生まれのタイ国籍高校生 退去強制令書の取消訴訟 意見陳述』
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    “どうして僕が日本に居られないのでしょうか?何か悪い事でもしたのでしょうか?…人はお父さんとお母さんを選ぶことができません。僕はお父さんを知りません。僕が生れたことは悪いことだったのでしょうか?”
  • 「主夫になってはじめてわかった主婦のこと」中村シュフ氏|日刊ゲンダイDIGITAL

    お笑い芸人が、フルタイムで働く結婚。主夫になって足かけ5年の発見を記したのが書だ。 「ぼくには、迷ったら面白いほうに進むという行動原理があるみたいです。付き合っていた彼女から『家庭に入ってもらえませんか』とプロポーズされた時もそうでした。もっと前の進路でも、ちょうど家庭科が男女共修になった時期で、男子が家庭科を学ぶ大切さを感じた上に、母校の男子校に教育実習で戻ってきたら面白いと思い、家政学部に進学しました」 ところが卒業後、教員ではなくお笑い芸人の道を選んだ。「人前で話すという意味では、教員と芸人って似てますから」と笑う。いつも見に来てくれたファンが、結婚相手だ。 「専業主夫になるのは、僕たち2人にマッチした、いい選択でした。シュフになって肩の力が抜けたのか、かえって芸人の仕事も来るようになりました」

    「主夫になってはじめてわかった主婦のこと」中村シュフ氏|日刊ゲンダイDIGITAL
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    “ぼくには、迷ったら面白いほうに進むという行動原理があるみたいです。付き合っていた彼女から『家庭に入ってもらえませんか』とプロポーズされた時もそうでした。”
  • https://twitter.com/haieki/status/591066600939237377

    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    彼らと差異化するために親フェミだと認識する人が増えるんじゃないだろうか。フェミってこうやって浸透していくのか? フランクフルト学派の陰謀じゃないかと内ゲバおこらないのか(違
  • LOVE PIECE CLUB - 雨宮処凛 - 第7回 雨宮処凛 「化粧する私が化粧する男が好きな理由」

    すっぴんを見せられない。メイクしないで外出なんてもってのほかだ。数少ない私のすっぴん目撃者は、「詐欺だ!!」と憤慨する。それらいの落差がある。体調が悪い日、午前中にすっぴんで病院に行き、午後にフルメイクで同じ病院に薬を取りに行った時などは、同一人物と認識されなかったこともある。 今回、「化粧する私」という原稿を書くにあたり、今まで考えたこともなかった「化粧」について、考えた。気がつけば、毎日毎日ほぼ休むことなくしている化粧。一言で言うと、私は化粧するのが大好きだ。それは自分のすっぴんが地味すぎるから。だけど10代まではそんな貧相な素顔を晒して生きていたわけで、しかし、化粧をするようになった瞬間、私の世界はがらりと変わった。 一言で言うと、他人の態度が変わったのだ。それは男性一般の態度もそうだけど、「メイク」は私にとって、別の意味も持っていた。私のメイクの入り口は、コスプレだったからだ。 好

    LOVE PIECE CLUB - 雨宮処凛 - 第7回 雨宮処凛 「化粧する私が化粧する男が好きな理由」
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    自分の見てくれを変えることによって、バカバカしいほど鮮やかに反転する世界。それは私に「どうしようもなく信用できない世界や他人」を再確認させてくれるものだった。
  • 四年制大学を卒業したけれど──愛さん・24歳|女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃|NHK「女性の貧困」取材班

    働く単身女性の3人に1人が年収114万未満。――2014年1月27日に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する”若年女性”の貧困」と、その続編として同年4月27日に放送されたNHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困~”新たな連鎖”の衝撃」は大変大きな反響を呼びました。 その後、日社会の将来を左右する深刻な事態として認識されるようになった「女性の貧困」問題の、最初の一石を投じた2の番組に、取材しながらオンエアできなかった内容や、登場した女性たちのその後などを盛り込んで書籍化したのが『女性たちの貧困』です。 書の担当編集者は、原稿を読みながら、「これが現代の日で起きていることなのか」と驚き、怒り、たびたび絶望的な気持ちになりました。でも、私たち一人ひとりにできることは、できれば目を背けたい現実をまず知ることだと考えます。 全6回のダイジェストでお届けする『女性

    四年制大学を卒業したけれど──愛さん・24歳|女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃|NHK「女性の貧困」取材班
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    “新人研修も担当していたが、入ってきたばかりの新人と10円しか変わらない待遇に、本当に悲しい気持ちになったと話していた。”
  • 住友陽文さんはTwitterを使っています: "昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言う

    昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言うので、考え方ではなく憲法とはそういうものだと説明するが、憲法の素人相手に言うのは虚しくなると言ってたが、維新信者と話すとその気持ちが分かる。

    住友陽文さんはTwitterを使っています: "昨日の鼎談で小林節さんが、いくら憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るものだと説明しても、自民党議員は"その考え方を私は採りません"と言う
    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    一度、国連で「「憲法は国民を縛るものではなく権力を縛るもの」に反対の人は手をあげて!」ってやってみるといいと思うの。 誰が仲間かよくわかるから。
  • http://www.mammo.tv/interview/archives/no354.html

    akupiyo
    akupiyo 2015/04/23
    ユマニチュードの語源はネグリチュードです。